>>961
単純なRPLマシンを再実装するだけで済むならいいけど
新規OSの制作だったりHP-48時代のUserRPL/SysRPLを実行できるよう
互換性のためのレイヤを作ったりしたら
結局コストはあまり変わらないか逆に上がるかもね