X



トップページ理系全般
1002コメント243KB

博士課程・若手研究者の悲哀

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/08/12(月) 20:14:34.06
学会が大変、論文が通らない、査読ってどうするの?

語りましょう
0002Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/08/12(月) 20:20:30.98
論文出すのって大変だよね、シニアの人たちは毎年何報も出してるけど、一馬力のポスドクだと、年1〜2報が限界…

今出してるやつも半年以上かかってるが、まだアクセプトされない…
0003Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/08/12(月) 21:19:41.93
海外の知り合いの教授が査読断ったからって、私のところに回ってきた…こんなことよくあるの?
0004Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/08/14(水) 03:12:16.39
>>2
いいんだよ。君らが直接競い合う相手はシニアの人たちではないのだから。
0006Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/08/19(月) 22:10:57.54
>>1
学会が大変ってのがよくわからない
運営てこと?
0007Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/08/19(月) 22:39:57.98
エスパーすると、委員会とかの雑用じゃない?
0008Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/08/29(木) 12:17:59.36
文科省の2020年の新事業の中身が発表されたけど
あれどうなの?
0009Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/08/29(木) 18:11:41.12
>>3
査読のやり方ってよくわからん。若手のうちは回ってくる回数も少ないし…なんか気をつけてることある?
0010Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/09/01(日) 21:05:18.75
来年からの就職のあてもないので今年で死ぬつもりで研究してる
0011Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/09/02(月) 09:21:15.51
海外の知り合いの教授が査読断ったって、
なぜわかったの。
0012Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/09/02(月) 12:58:48.68
>>11
「査読依頼してる人の知り合い」が断ったって話でないの?
0013Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/09/02(月) 13:30:32.99
「知り合いの教授」というのは誰の知り合いなのだろうか。
0014Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/09/02(月) 13:31:58.27
ちなみに
「お前が査読しないなら、誰か身代わりを推薦しろ」と
言われることはよくある。
0015Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/09/02(月) 13:38:27.28
それから、
自分が査読するのが面倒臭いから、
自分の院生に査読させているという話もときどき聞く。
0016Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/09/03(火) 02:01:02.50
>>15
それやられたことある・・
君も勉強になるから読んでコメントしなさいとか
0017Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/09/03(火) 12:13:05.73
俺もやられた、読まなかったけど。
0018Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/09/03(火) 19:09:28.21
トップジャーナルの査読手伝わされたけど、いい勉強だったよ
0019Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/09/03(火) 22:29:45.17
いま査読してるけどリジェクトしたい...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています