定着事業なら二年で1400万だから、分野によるけど最低限のセットアップはできる。
定着事業のでない場合補助金は数百万くらい?
それでも共通機器使ったり、設備が充実した研究室の機器を借りれば独立した研究は可能。
無給ではたらいてくれる学生がいればなおよし。
アメリカのテニュトラだって他の教授の設備や試薬借りるの当たり前だし、全部自前でそろえる必要はない。
問題は日本の教授は機器を使わせなかったり、オーサーシップを要求したりすること。