X



トップページ理系全般
1002コメント273KB

研究室の愚痴・不満を書いて傷をなめ合うスレ31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0113Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/22(土) 13:45:40.77
不愉快になるのはお前の心が狭いからじゃ
0114Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/22(土) 14:04:11.52
隣の席で一日中座っている暇人が笑えるのだが、これも本庶先生とかがいう
「大発見のためには無駄も許容しなければならない。」なのか。
0115Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/22(土) 14:33:35.14
言うまでもなく何かをするということは何かを切り捨てるということ。
切り捨てられた者からの風当たりの矢面に立つことだけが、切り捨てた者への筋の通し方。
0117Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/22(土) 16:19:19.21
共同研究者から得た情報で、こっそり自分で進めるような教員もいるからな
0118Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/22(土) 17:38:51.63
今日、研究室行ったらドクター来てやがったw
やることねーのかよw
0120Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/22(土) 17:44:59.07
やること?研究だろ?
頭おかしいヤベーやつじゃん
0121Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/22(土) 20:07:54.60
運がないから上手くいってないとほざく奴は総じて実力がない

羽生元名人「偶然の絡む戦いこそ、実力差が出る」
0122Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/22(土) 20:32:09.01
実戦ってのは繰り返せるものではないんだ。
1回刺されたら終わり。
0124Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/23(日) 14:42:05.85
学生に世間一般的な考え方や人格を矯正されている馬鹿スタッフ達
0125Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/23(日) 15:11:08.59
立場が上の人間の嫌がらせは見て見ぬ振りして、それに反抗する下の人間には小判鮫どもが制裁を与えるってヤバくないですか??

まぁ学内は俺の味方してくれてるんで、時既に遅し
0131Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/24(月) 07:54:14.04
お前がヤベえよ。ドクター馬鹿君
0132Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/24(月) 13:29:12.48
ドクター馬鹿君大好き愛してる
0134Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/24(月) 15:10:01.82
大学教員って、長く勤められたとしても40年ぐらい。スタートが遅い。
学生は4年在籍するとして、教員は10倍の期間働けないといけない。
1人の教員が担当する学生数の平均はだいたい20人ぐらい。

よって、10×20=200人に1人の学生しか教員になれない。

いまは景気が良いので、「別に大学教員になんてなりたくない」
と思う人が8割だとして、40人に1人ぐらいの競争。

東大(学部)に入れる人が200人に1人(偏差値76)、
広大(学部)に入れる人が20人に1人(偏差値67)だとすると、

東大教員になれる人が8000人に1人(偏差値87)、
広大教員になれる人が800人に1人(偏差値80)ぐらいのエリート。

実際は勤務年数が20年しかなかったり、東大や医学部だと学生4人に教員1人ぐらいだったりするので、
800人中1位(偏差値80)ぐらいだったら、どこかの大学で生き残れる可能性は高い。
ただし上位大ほど「別に大学教員になんてなりたくない」という人の割合は低い(東大・京大だと5割切るかも)。

底辺に近い大学でも、2人に1人が大卒として、80人中1位(偏差値72)ぐらいないと可能性は低い。

確変が起きるのは、非研究大学の卒業生が母校にしがみつくパターン。
Fランク大では偏差値60程度でも一目置かれる存在なので、そのまま人物評価が定着して教員になる場合も多い。
0135Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/24(月) 15:10:52.94
【お局の特徴・定義 】
・キチガイ
・ヒステリー、自己中心的
・機嫌がいい時と悪い時の差が激しい
・自分に甘く、他人に厳しい(他人のミスは鬼の首取ったかのように騒ぎ立てる)
・男に甘く、女に厳しい(気に入った男には猫なで声、女は若ければ若いほど辛らつ。)
・人によって態度を変える(都合のいい人には媚びまくり、逆の人にはぞんざい)
・勘違い、被害妄想が強い
・自分の感情を仕事に持ち込み、周囲を混乱させる
・仕事をしない、もしくは一人で異常に仕事を抱え込む
・変な丸文字を書く
・他人の行動を監視し、揚げ足を取る(重箱の隅をつつきネチネチ…)
・無駄にプライドが高く、見栄っ張り、そして嫉妬深い(お局の98%は嫉妬から構成)
・バブル時代の栄光が忘れられず、何かと自慢げに当時を語る
・自分を客観的に見ることが出来ない(バブルを引きずった髪型・服装・メイク等)
・バブル時代の価値観から抜けきれず、今の時代の価値観が理解できない
・自分の常識が世界の常識だと思っている(その範疇外のことはすべて非常識扱い)
・男日照り、もしくはくだらないジジィとの長年の不倫関係にある
・未婚で実家にパラサイト(高齢母の手作り弁当持ち)
・人の悪口、噂話が大好物
・仲良しごっこが大好き(群れの中で女王様気取り、とりまきを従える
0136Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/24(月) 15:14:11.19
変な丸文字書くやつはマジで基地外
0138Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/24(月) 16:56:53.62
いつまでも学部偏差値で評価しているとガキだと思われるので、
研究成果で偏差値を計算してみる。

日本の研究者が約20万人(大学以外でも論文を書ける人はすべて含む)居て、
日本のNature Indexから推定されるNatureとScienceの論文数が年間約1000本。

平均40年のキャリア(院生時代に投稿した分を含む)の中では、
1000本×40年=4万本のNatureかScienceの論文が生産される。

20万人で、Nature/Scienceが4万本なので、
5人に1人が筆頭著者相当の貢献をしていることになる。
Nature/Scienceの平均著者数が5人とすると、
ほぼ全員が共著者としてはNature/Scienceに掲載経験があることになる。

Nature/Scienceは自然科学に特化した雑誌なので、
20万人の半分ぐらいは対象外ということにすると、
自然科学者は平均2本の論文を共著者としてNature/Scienceに掲載していて、
自然科学者の2.5人に1人は筆頭著者として掲載経験があることになる。

自然科学者の2.5人に1人のレベルの人が、どういう大学に所属することになるかというと、
だいたい偏差値58ぐらいの大学になる。ニッコマレベルよりやや下。
東北学院・東海・神奈川・東邦・南山・甲南・京産・岡山理科・福岡あたりだろうか。

つまり、Nature/Scienceで筆頭著者論文を1報出した程度では、ニッコマの教員にもなれない。
0139Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/24(月) 17:33:52.00
大したことない奴の決め台詞「いろんな考え方がある。研究には運がある。人それぞれ。(だから俺は間違ってない、実力はあるんだ!)」
0141Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/24(月) 17:48:28.63
お局とデレデレ会話する汚くて臭いおっさんやべえ
0142Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/24(月) 18:01:26.45
学部就職したやつ見るとドス黒い感情湧いてこない?
もっとイジメとけば良かったとマジで思うわ

何であんなアホヅラしてた奴が30歳で700万もらったとか調子こいた事言ってんだよ
0145Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/24(月) 20:58:54.34
>>142
そんなん、学部卒なんかより給料も名誉も十二分な職に就くチャンスはいくらでもあるじゃんよ

学部卒が30歳でってことは、もうアンタも就職してんだろ?
少なくとも32歳以上だろうし、院卒同期には1000万稼ぐ奴も少なくないだろ?
就活失敗しちゃったのはまあ可哀相に思うけど、原因はカキコによく表れてるよwww
0146Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/24(月) 21:55:48.86
そいつ研究室の上下関係叩き込む前にB4でサクッと就職して出てきやがった

研究室の忘年会とかでたまに顔出してくるんだが変に余裕ぶっててメチャクチャイラッとするんだわ
0147Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/24(月) 23:23:35.98
なんでそいつに劣る就職しかしなかった(orできなかった)んですかねぇ...
0148Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/25(火) 02:02:08.07
日本人のいじめが陰湿化する一番の大きな理由は、「集団心理」だと言える。

“みんながしていることは正しい、みんながしていることを自分もしなくてはいけない”

という意識が、子どもに限らず大人も、日本人なら少なからずみんな持っている。この集団心理のおかげで、「人様(集団)に迷惑をかけてはならない」という意識が働き、日本は秩序的で平和だと言われる結果にも結びついているので、集団心理が悪だとはいえない。

しかし、価値形成が定まっていない子どもの社会では、集団心理が悪い方向に働きやすく、集団心理の犠牲になりやすい。

だから、これからの大人は子どもたちに「みんながしていることが必ずしも正しいとは限らない」ということを伝えていく必要があるように思う。

みんながしているからと安易に安心してしまうのではなく、「本当に正しいのか?」を自分の頭で考え、集団や社会に疑問をもつ”批判的思考力”を育てていかない限り、日本の教育現場から陰湿ないじめはなくならないのではないか。
0149Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/25(火) 02:26:54.01
個人としての自分に自信がないから、ポジション・肩書・年齢などに過剰な価値を見いだし勘違いする、または職場以外に自分の場所がないので、職場における評価(立場)が自分自身と他人の関係や価値を位置づける唯一の基準だと勘違いをする人は、確かにいます。
こういう人は、「僕は偉いんだ、だから気に食わないやつは排除だぁ〜」という発想になるようです。これは「裸の自分に自信がない」ということの裏返しです。

加えて、こういう人は、そもそも幸せではないのでしょう。ストレスがたまっているのかもしれません。
自分が幸せではないから、(自分よりも弱そうに見える)他人をおとしめることで、自分の優位性を確認する作業がいじめなのでしょう。そして自信がないから同質性・均一性を求めて群れようとするのです。

自信のない人は、特定の集団の中での上下関係に過剰なこだわりを持つものです。そこで、若い人や、嫌がらせをしても反発される可能性が低いように見える個人主義的な人をターゲットにするのだと思います。

ほかには「均一性を確認して安心したい」という発想もあるのでしょう。自分に自信がないため、他人と同じであることを確認する作業を通じて、疑似的な安心感に浸る。
そして異質のものを排除するような行為を通じてその安心感をさらに固める……といった、なんとも情けない作業なのではないでしょうか。
0150Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/25(火) 12:58:52.17
【お局の特徴・定義 】
・キチガイ
・ヒステリー、自己中心的
・機嫌がいい時と悪い時の差が激しい
・自分に甘く、他人に厳しい(他人のミスは鬼の首取ったかのように騒ぎ立てる)
・男に甘く、女に厳しい(気に入った男には猫なで声、女は若ければ若いほど、可愛ければ可愛いほど辛らつ。)
・人によって態度を変える(都合のいい人には媚びまくり、逆の人にはぞんざい)
・勘違い、被害妄想が強い。
・自分の感情を仕事に持ち込み、周囲を混乱させる
・仕事をしない、もしくは一人で異常に仕事を抱え込む
・変な丸文字を書く
・他人の行動を監視し、揚げ足を取る(重箱の隅をつつきネチネチ…)
・無駄にプライドが高く、見栄っ張り、そして嫉妬深い(お局の98%は嫉妬から構成)
・バブル時代の栄光が忘れられず、何かと自慢げに当時を語る
・自分を客観的に見ることが出来ない(バブルを引きずった髪型・服装・メイク等)
・バブル時代の価値観から抜けきれず、今の時代の価値観が理解できない
・自分の常識が世界の常識だと思っている(その範疇外のことはすべて非常識扱い)
・男日照り、もしくはくだらないジジィとの長年の不倫関係にある。
・気に入った男性店員がいればしつこく通い詰め、店の評判を落としてでも気に入られようとする
・職場でもセックスアピール全開。避けられたら腹いせで嫌がらせを仕掛けて隠蔽。
・未婚で実家にパラサイト
・人の悪口、噂話が大好物
・仲良しごっこが大好き(群れの中で女王様気取り、とりまきを従える)。実際は、裏でハブられている。
0156Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/25(火) 20:02:09.47
ドクター馬鹿君イケメンすぎる
0162Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/25(火) 23:51:48.01
自作自演も大変だなwこのスレには俺とドクター馬鹿君ともう一人しかいない
0165Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/26(水) 01:53:37.03
【お局の特徴・定義 】
・キチガイ、人格障害
・ヒステリー、自己中心的
・機嫌がいい時と悪い時の差が激しい
・自分に甘く、他人に厳しい(他人のミスは鬼の首取ったかのように騒ぎ立てる)
・男に甘く、女に厳しい(気に入った男には猫なで声、女は若ければ若いほど、可愛ければ可愛いほど辛らつ。)
・人によって態度を変える(都合のいい人には媚びまくり、逆の人にはぞんざい)
・勘違い、被害妄想が強い。
・自分の感情を仕事に持ち込み、周囲を混乱させる
・仕事をしない、もしくは一人で異常に仕事を抱え込む
・変な丸文字を書く
・他人の行動を監視し、揚げ足を取る(重箱の隅をつつきネチネチ…)
・無駄にプライドが高く、見栄っ張り、そして嫉妬深い(お局の98%は嫉妬から構成)
・バブル時代の栄光が忘れられない。都合のいい女に過ぎなかったという事実を直視できない
・自分を客観的に見ることが出来ない(バブルを引きずった髪型・服装・メイク等)
・バブル時代の価値観から抜けきれず、今の時代の価値観が理解できない
・自分の常識が世界の常識だと思っている(その範疇外のことはすべて非常識扱い)
・男日照り、もしくはくだらないジジィとの長年の不倫関係にある。
・気に入った男性店員がいればしつこく通い詰める
・職場でもセッ◯スアピール全開。避けられたら腹いせで嫌がらせをしてくる。
・未婚で実家にパラサイト
・人の悪口、噂話が大好物
・仲良しごっこが大好き(群れの中で女王様気取り、とりまきを従える)。実際は、裏でハブられている。
0166Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/26(水) 11:31:06.20
ドクター行って就職出来るの?
0167Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/26(水) 17:09:00.43
逆に就職出来ないと思ってる根拠はなんなの?
0168Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/26(水) 17:20:10.83
ウチは理学部の中で最も就職に縁遠い地球科学系の専攻だから博士まで行ったらほんとにイチかバチかだよ

ウチの専攻だと学部就職してる奴が一番良くて、次に修士、博士は塾講とかカテキョ続けてるアラフォーが多い

30前半でコンビニバイトしてるポスドクすらいた
コンビニバイトしてるポスドクなんているんだ、とかなり衝撃受けたの覚えてる

博士まで行ったのに生協のトラックドライバーとかやってる奴見ると、若い貴重な時間を地球科学系の研究に費やした意味はこの人にとって何だったんだろうといつも思う
0169Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/26(水) 17:59:18.63
工学部博士課程在学中のワイ、高見の見物
0170Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/26(水) 22:06:33.42
実力もないポスドクと小遣い稼ぎのテクニシャンがうんこすぎる
0171Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/26(水) 23:20:55.67
理学系って、教員も真面目に論文書くから、博士が生き残るには良い環境かも知れない。

工学系のラボに居ても、教員は真面目に研究する気がないから、博士も論文書けなくて詰む。
0173Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/27(木) 08:39:13.38
むしろ理学部は就職不利だからラボに残るのが最良というだけ
工学部と比較は無意味
0174Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/27(木) 14:43:08.38
世の中はきれいごとだけでは回らない。
目先の損得勘定に優先する理想の存在も含めて、長期的視野に立った老獪な戦略性の必要。
0175Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/28(金) 13:09:08.87
実力ない奴がいくら努力しようとリソースの無駄になるだけ。
0176Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/28(金) 13:50:24.59
年末も実験のドクターヤバイ
0177Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/28(金) 16:48:03.47
【お局の特徴・定義 】
・キチガイ、人格障害
・ヒステリー、自己中心的
・機嫌がいい時と悪い時の差が激しい
・自分に甘く、他人に厳しい(他人のミスは鬼の首取ったかのように騒ぎ立てる)
・男に甘く、女に厳しい(気に入った男には猫なで声、女は若ければ若いほど、可愛ければ可愛いほど辛らつ。)
・人によって態度を変える(都合のいい人には媚びまくり、逆の人にはぞんざい)
・勘違い、被害妄想が強い。
・自分の感情を仕事に持ち込み、周囲を混乱させる
・仕事をしない、もしくは一人で異常に仕事を抱え込む
・変な丸文字を書く
・他人の行動を監視し、揚げ足を取る(重箱の隅をつつきネチネチ…)
・無駄にプライドが高く、見栄っ張り、そして嫉妬深い(お局の98%は嫉妬から構成)
・バブル時代の栄光が忘れられない。都合のいい女に過ぎなかったという事実を直視できない
・自分を客観的に見ることが出来ない(バブルを引きずった髪型・服装・メイク等)
・バブル時代の価値観から抜けきれず、今の時代の価値観が理解できない
・自分の常識が世界の常識だと思っている(その範疇外のことはすべて非常識扱い)
・男日照り、もしくはくだらないジジィとの長年の不倫関係にある。
・気に入った男性店員がいればしつこく通い詰める
・職場でもセッ◯スアピール全開。避けられたら腹いせで嫌がらせをしてくる。
・未婚で実家にパラサイト
・人の悪口、噂話が大好物
・仲良しごっこが大好き(群れの中で女王様気取り、とりまきを従える)。実際は、裏でハブられている。
0178Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/28(金) 16:53:32.08
【忍法】帰る振りしてストーカーを帰らせるの術
0179Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/28(金) 18:53:17.60
今年は万年の生態を観察することにより「東大卒でも無能な教授の下について暇人になったら終わり。」ということを学んだ。
0181Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/30(日) 02:43:39.47
全然重要じゃないことを一番重要とか言って、論点ずらす頭悪いやつらなんとかならないかなぁ
そりゃ誰も引用しない論文生み出すわけだ
0182Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/30(日) 12:49:34.00
重要なことはみんなもうやってる。だからみんな苦し紛れに重箱の隅をつついてる。

全くオリジナルなことは大御所が共著者に入らないと査読に通らない。
誰も検証したことがないから査読者はみんな不安になる。
0183Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/30(日) 13:07:42.93
なんか研究室に入るまでカップラーメン食ったことないって奴がいてびっくりした
コンビニ行って買ってきてどうやって作っていいのかわからなかったらしい
0184Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/30(日) 13:42:48.52
カップラーメンはポットのお湯を使ったりしないとできない。
ポットのお湯は文科省も禁止したほど危険。セクハラやら個人情報なんかよりもっと直接的に危険。

だから自分で汲んだ水道水以外で作ってはいけない。
ポットのお湯が大量に減って顰蹙を買うのも理由かも知れない。

古いサスペンスドラマでは、水道水の通り道に毒入りのカートリッジとかが仕込まれていて、
水道水でも危険だという警告を発していた。もちろん現代でも注意した方が良い。

推奨される方法は、洗剤やら三角コーナーの袋でも探すふりをして
水道水の配管をチェックした後、ヤカンなどの器具を一切使わずにカップに水道水を注ぎ、
電子レンジで加熱する方法。

電子レンジの出力が600Wで、カップ麺の必要水量が300mLだった場合には、
300(mL)×100(℃)×4.2(cal)/600(W)=210(秒)=3分30秒加熱すれば十分。
お湯を沸かす間に麺も出来上がっている。

カップ麺のふたに空気を遮断するアルミが使われていることが多いので、
アルミ表面の樹脂被膜が破れていると放電する。心配ならば、ふたは全部取って加熱しても良い。
0185Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/30(日) 14:46:33.80
>>184
買ってきたカップ麺と水は、0℃なのかね?
0186Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/30(日) 15:04:15.65
後悔は萎縮、反省は改善。
自分の心の深くに根差した感覚は、誰がどう言おうと曲げないこと。
0187Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/30(日) 15:27:21.00
>>185
誤差。気化熱で奪われる分と相殺される。

レンジの中で沸騰すると困る場合は、短めの時間設定で様子をみて、徐々に時間をのばす。

カレーラーメンとかのドロドロ系は気泡が溜まりやすいので、沸騰させっぱなしだと飛び散る。
0188Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/30(日) 19:42:23.57
学部で当たり前に学ぶようなことなんか、研究会では前提知識として議論するわけじゃん?
入ったばかりの馬鹿が「前提知識のない俺を置いてけぼりにするな」と文句垂れ流すのって頭悪すぎない?
わからない単語はメモして自分で調べればいいだけじゃん?

言われたことしかできない受験脳が東大にもいるって信じられんわ
0189Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/30(日) 20:18:19.48
さりげなく自分が東大だって自慢するだけのレス
0190Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/30(日) 20:36:53.64
東大はピンキリすごいしな
大半が暗記馬鹿
0191Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/30(日) 20:37:14.03
内定貰えないまま年越し迎える今年度卒業予定の院生の皆さ〜んwwwwwwwwww

良いお年をwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0192Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/30(日) 20:49:05.72
てめーは年明けに内定取り消されてるのでご愁傷様や
0193Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/30(日) 22:20:45.78
研究室ってなんでこんなくだらないことでマウントの取り合いをするのか
0194Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/30(日) 22:47:49.39
後輩に良い研究されたり自分の指摘されたりすると、血眼に変えて後輩を落とそうしてくる小物とかいるしな
しょうもない奴ばっかだよ
0195Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/31(月) 00:21:33.77
うちのドクター、すげえ説明が下手なんだけど
0196Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/31(月) 00:34:02.36
自分が理解できないだけなのに、説明下手とかいう馬鹿がいるから困る
0197Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/31(月) 00:42:30.79
理解してない奴は説明も下手
理解してないことを隠したい奴ほど、説明を求めると見苦しい逆ギレをする
0198Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/31(月) 00:47:10.12
鋭い質問されて指導を放棄する雑魚とかなんなの
0199Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/31(月) 01:31:20.75
電子工学系でもないのに、プロセルルール3 nmのGAAFETの製造方法について、誰でも解るように説明しろ

とか言われたら困るでしょ。
0200Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/31(月) 01:35:58.08
>>199
説明できないって言えばいいだけだろ(笑)
0201Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/31(月) 10:33:35.43
うちの研究室の奴ら見てるとやべえくらい視野狭いなってわかるわ
0202Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/31(月) 13:23:34.88
クリスマスに研究室に行ったら、先輩が来てたから
俺「先輩彼女とかいないんすか?」って聞いたら
先輩「お前の想像に任せるよ」って言われたんだけど
どっちだろう?
0203Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/31(月) 13:33:16.90
「先輩、彼女いないんですね?だったら俺を彼女にしてください。」
0204Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/31(月) 13:37:25.76
>>202
彼女いたらクリスマスに会わないとそれだけで関係に亀裂が入るからな

いないだろうな

女って記念日の記憶力いいから、あのときのクリスマス会ってくれなかったとかかなり根に持つし。
0205Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/31(月) 13:42:25.16
家に居着いてたら、夜に遭うだけで済む。
というか一日中居られたら鬱陶しいから、昼にわざわざ仕事しに来るのも居る。
0206Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/31(月) 15:06:36.21
いないと思ってるのに白々しく「どっちだろう?」って聞くかね
0207Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/31(月) 15:42:09.34
自分の中のドロドロした醜悪さを、まずは受け入れ許すこと。
あるものはあるものとして認め、先に進むしかない。
0208Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/31(月) 16:57:14.29
熊みたいな彼女でも、居たら勝ち組なんだろうか。

イモトとか、久本とか、阿佐ヶ谷姉妹とか、森三中とか、大久保佳代子とか、どの辺から勝ち組なのか。

家事のクオリティと比較して、生活費の持ち出しが少なければ勝ち組なのか。

和歌山のドンジョバンニみたいなのでも勝ち組なのか。

むしろ、そういう誘惑に負けないで居る状態を勝ち組というのか。

色々考えさせられる。
0209Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/31(月) 19:50:51.57
世の中にはまるで元から知っているのか、または未来が見えてるかのように物事を見抜く天才がいる
誰も気づかない本質的なことに軽々と気付き指摘するのだ

0から1を生み出す天賦の才が自分にあるのかどうか、もう一度自分を見つめ直し将来を考えたまえ
0210Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/31(月) 20:24:37.52
うちの分野だと細野さんかな。
0211Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/31(月) 23:14:53.15
問題なのはバカなのに自分がその天才であるかのように勘違いしてる世間知らずだろ
0212Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/01/01(火) 00:35:35.98
天才の周りって大事だよな
天才が凄いこと発見しようが、周りが見る目ない奴ばっかりだとなかったことにされかねない
そんな状況でも自力で跳ね返しトップジャーナル出せるならば本物
0213Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/01/01(火) 04:53:58.35
舌足らずで申し訳ない。自分の醜さを許したところでそれが消えるわけではない。
やり場のない怒りは何かにぶつけ表現することでしか解消しない。生きるというのは面倒くさいものだね。

自分のやっていることの罪深さは自覚しているつもりだ。
だが俺は基本的に人生に取り返しのつかないことというのはないと思っている。
言うべきことがなくなればやめるまで。俺みたいな最下等の人間でも人生に何の疑いも持たずに生きている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況