X



トップページ理系全般
1002コメント225KB

科研費総合スレ Part 8 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0111Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/25(木) 03:29:04.71
>>108-109
そうなんだよ>転売質問大学
しかも、どこの大学かを書いたらレターパック先生が
暴れだしそうな名前の大学w
0112Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/25(木) 04:42:40.61
今年は様式が大幅に変わって、よーわからん。
審査も大変だろうな。
0113Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/25(木) 06:20:31.71
>>109
宿泊先くらい黙って書けば良いだろ
馬鹿馬鹿しい
0114Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/25(木) 06:29:33.48
河野太郎に「宿泊先を書かされるのがいやだー」と通報して、逆に「くだらないことで文句言うな」と怒られた大学教員がいたよなw 
0115Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/25(木) 07:06:27.15
規定に従って宿泊先の記載を頼むのと
転売がどうの〜と意味のない質問を口頭でするのとでは全然違うと思うけど一緒なの?
0116Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/25(木) 07:13:28.75
対象者が同じだったりするんじゃね
0117Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/25(木) 07:27:41.26
自演じゃないなら、全然違う話を持ち出してきた>>109がバカなんだろう
0118Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/25(木) 07:43:43.84
機関締め切りが早すぎるよね。
学術振興会側の締め切りは何日なの?
0119Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/25(木) 07:47:49.92
11月7日
0120Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/25(木) 07:59:05.36
ありがとう。まだ1週間ぐらいは余裕そうだけどねえ。
0121Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/25(木) 08:09:49.87
>>117
自演だとしたらもっとバカだけどな
0122Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/25(木) 08:12:44.75
毎回思うんだけど、募集要項&調書のファイルがHP上に出るのが遅すぎるんだよ
9月1日に出て、1ヶ月ちょっとで機関締切は短すぎる
しかも毎回フォーマット変わる(変わる可能性がある)
せめて盆前には出して欲しい
0124Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/25(木) 08:59:59.65
「ちょっとスレの様子がおかしい」「流れが変」と思ったら、
「レターパック先生」の存在についてイメージしてみてくださいw

これが彼のデビュー。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1537503441/451-
最初は大人しく質問していたんですが、皆さんの上から目線のアドバイスに
プライドを傷つけられたのか、いろんなスレで暴れて、その間に自作自演など
2chの基礎技術も習得して、今や単なる嵐になっちゃいましたorz
0125Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/25(木) 09:32:02.85
>>110
わかる、カプセルホテルでもよいのにと思うけど、見栄をはってしまう
0126Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/25(木) 21:10:40.68
規定額しか出ないから、足が結構出るのが勘弁して欲しいわ。
0127Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/26(金) 02:07:54.48
いやもうレターパック云々の粘着は消えてどうぞ
0129Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/27(土) 09:53:57.98
バーバパパの話なら。
0130Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/28(日) 01:54:14.23
結果っていつ出んの?
0131Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/28(日) 06:24:07.59
4月頭だ
0133Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/28(日) 08:36:23.55
まだ審査も始まってないだろ
0136学術
垢版 |
2018/10/28(日) 11:26:47.30
カリキュラム上のフォローアップに仕えればいいよな。
0137学術
垢版 |
2018/10/28(日) 11:27:05.00
使えれば。
0138Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/28(日) 12:53:58.87
>>122
どうせ9月過ぎないと誰も取り掛からないよ。
0139Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/28(日) 16:22:03.73
>>138
それな。本当は九月開始で誰も困ってないんだよな
0140Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/28(日) 16:27:35.28
その情報から、事務が今年度の変更内容、注意点をまとめてくれてるだろ。
事務にチェックしてもらえないと間違いを直せないバカは論外として、
9月開始でも、その情報はつかうだろ。
0141Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/28(日) 16:52:59.59
海外に行っている人いるし、別の業務で9月、10月に時間が作れない人もいる。
3ヶ月前というのは早すぎる対応ではない。
0142Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/28(日) 17:49:05.30
退官教授二人に内容チェックもしてもらう場合は9月上旬に提出した。
0143Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/28(日) 18:12:06.95
年内に結果出してください
どこにそんな時間がかかるの?
時間とっても審査員の机に積んどく時間が長くなるだけじゃないの?
0144Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/28(日) 20:29:35.33
ここで暴れても無駄だから、学振に家
0145Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/28(日) 20:32:36.92
漏れ、大学教授なのに文章の意味をよく取りちがえる
科研費の申請の時、webで共同研究者の登録できるんだけど
承認をもらってヨシヨシ、次に行こうとしたら
説明文にごちゃごちゃ差し戻しのスイッチ押せ、
とあるから、何も考えずに押しちゃって相手に入らない手間をかけさせてしまった

承認もらったらそのまま保存で次に行くべきだった、、、orz
0146Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/28(日) 20:36:26.91
科研費で学会参加の旅費申請したら
学会開催の案内、プログラムを出せ
と言われた

まあ当然だな
0147Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/28(日) 21:46:01.30
うちの事務は勝手に調べてるけどな。
参加証とかなら提出は当たり前やが。
0148Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/28(日) 22:00:54.33
今度の科研費申請って、過去の研究経歴について聞いてくれてるけど
紀年式で書くの?
関係する研究を抜粋して記述して、関連する腫瘍論文リストを書けば良いのか?
準備状況とかは箇条書きでしか書きようがないが
0150Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/29(月) 06:53:55.89
作文が添えてあれば可
業績リストみたいに年度別とかでただ整理してリスト化してあるだけのは×
0151Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/29(月) 18:00:19.91
旅費を一件ごとに学会名、目的、県名、人数、交通費、宿泊費、日当の別を記載しろ言われた
めんどくさいというか、3年先まで全部決まってるのが事務の常識なのかな
0152Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/29(月) 18:08:48.25
分担承諾したのだが、システム上で申請書全部見えないの?
0153Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/29(月) 19:07:21.40
>>151
そんなに細かく書いていないが、何も言われていない。
0154Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/29(月) 19:14:15.68
何時何分何秒まで書かないと通らんよ。
0155Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/29(月) 19:34:51.31
3年後の開催地なんて分からないんだから適当でいい
国内の場合場所によってしっかり値段の差つけておくのは大事
海外のはよっぽどでないかぎりかなり高めに付けておいても大丈夫
0156Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/29(月) 20:51:23.06
>>151
事務なんてそんなもの
0157Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/29(月) 21:05:48.39
お金が余ったときはこれ買っとくと便利みたいなのある?
0158Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/29(月) 22:25:38.23
いつも思うが受け入れ予定の研究費って科研費の分くらい勝手に表示されるようにならないのか?いちいち調べて書くの面倒だ。結局科研費以外も含めて適当に記入してて抜けも多いがわざわざそんなものチェックしないよね?
0159Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/29(月) 22:45:34.76
虚偽申請で週刊誌沙汰
0161Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/30(火) 06:16:17.80
>>151
3年後にお前とケコン
4年後に子供が生まれ、以降セクロスレス
30年後にお前の定年と同時に離婚
ここまで決まっている
0162Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/30(火) 08:38:20.92
>>148
あまり難しく考えなくて良いよ。
申請書の体裁がいくら変わろうとも審査システムは変わらないからね。
結局は、審査員にあなたの業績をアピールするページに過ぎないんだよ。
いつも箇条書きにしてた部分に少しだけ文章を付け足すだけで良い。
あまり長々と書くと審査員の負担が増えるだけ。
ほんとしょーもない変更ばかりだよね。
0163Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/30(火) 09:34:03.46
いや、業績欄に関しては論文羅列するだけの今までよりマシになっただろ
0164Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/30(火) 11:16:30.29
>>161
さすがやな、事務
墓場までリスクゼロの決まったルートをただ歩くだけか
役所のなかだとお仲間しかいないと思うが、大学内では事務だけが異質な存在だわ
0165Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/30(火) 13:13:00.05
>>163
マシになったってのは、それは審査員にとって?
個人的にはノーですわ
羅列で十分です
0166Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/30(火) 14:40:29.14
論文は昔のでも良いのか?
最近5年間のが良いのか?
0167Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/30(火) 18:28:58.35
審査する立場でいうと羅列で分かる
ダメな人は業績スカスカだし、業績が多ければ計画本文をよんで決める
0168Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/30(火) 21:15:34.90
正直、100件も科研費の研究計画書を読むんだから、業績リストは埋まっていればOKで
それ以上の情報はいらない

1件500円で1次審査が100件、2次審査が30件だぞ
1件あたり300-400字も所見を書かないといけない。
過去の研究経験とか記述で余計な手間を増やすなや
0170Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/30(火) 21:35:31.29
>>168
お前が制度変化以降の審査員でないことは分かった。
0171Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/30(火) 22:08:56.49
じゃぁ、新制度を説明したら?
0172Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/30(火) 22:17:37.12
もう出てるだろ
0173Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/31(水) 03:47:13.81
いくらきれい事を言ってもジャーナル名と論文数でしか他人を評価できないのが研究者ってことだ
国民のみなさーん。研究者ってのはこういう連中ですよーwwww
0174Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/31(水) 07:30:02.84
レターパック乙。
0175Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/31(水) 07:49:00.91
>>174
事務にチェックしてもらえないと間違いなおせないバカかw

オレは基盤と萌芽持ってるから、今年は出せないけどねw
0176Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/31(水) 08:15:51.34
174の指摘が図星なところが笑えるw
0178Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/31(水) 11:45:03.29
経費の書き方とか事務しか書き方知らないからねえ、てゆうか、事務が好き勝手に正しい書き方決められるからねえ
事務がチェックしないと書類が完成しないように仕組まれてる事すら気付けないアフォがいるのが笑えない
0180Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/31(水) 15:59:49.28
こういう奴って親戚が政治家で親が弁護士で幼馴染がヤクザだったりするんだろうな
0181Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/31(水) 16:59:47.24
安倍昭恵さんとお友達って書いたから基盤A通ったな。
0182Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/31(水) 18:32:25.57
>>168
二次も500円もらえますか?
多分もらえないよね?

業績は15年前のやつとかも書いて良いのかな?
研究経歴を書けといったら古い論文も上げておきたくなるよね?
0183Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/31(水) 18:42:09.74
追い込み作業なう
締め切りは二週間すぎたが結構まってくれるもんだね。

MS P明朝にするだけで、スペース増えた!やっほう
0184Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/31(水) 19:32:01.59
>>183
ジムの悪口ばかり言って、へんな絡み方してると待ってもらえない
0185Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/31(水) 19:44:51.97
もちろん腰を低くしているぜ。いつもありがとうございます!を連呼している
0187Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/01(木) 02:38:17.72
昔から、事務さんの科研書類に関するメインの仕事は、
経費の部分の細かなチェックだったと思うの。

でも、科研の経費は年々、入力すれば自動で計算してくれる部分が増えて、
昔みたいに計算ミスが起こらなくなってる。
事務さんの出番が目に見えて減ってる。

そこで事務さんが始めたのが、締め切り日の早期化と厳格化。
事務の方で10月初めを「学内締め切り」に設定し、
書類本体を作るわけでもないのに上から目線で、申請してやるとかやらないとかゴネる。
0188Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/01(木) 02:58:11.73
第2段階審査ではボタンをクリックするだけだったが5000円と件数x500円が支払われた
他の審査員のコメントと評点を比較して各項目の評価の修正だけどね
新たな作文がないだけありがたい
0189Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/01(木) 04:17:53.58
>>187
何その陰謀論w
0190Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/01(木) 05:46:22.65
>>178
事務がチェックしないと完了しないと、
事務にチェックしてもらえないと間違いが見つけられないの違いさえわからないバカwwwww

自己紹介乙w
0191Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/01(木) 06:12:54.94
ヘンな陰謀論者がいるみたいだな。一旦研究やめて、休んだ方がいいぞ。
0192Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/01(木) 06:51:26.55
>>190
間違い,間違い,って言ってるけど「事務チェックがないと間違い見つけられない」って誰か言ってた?
0193Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/01(木) 06:54:33.13
>>192
993Nanashi_et_al.2018/10/15(月) 22:32:45.71
そんなの自分で発見しろよ

994Nanashi_et_al.2018/10/15(月) 23:20:52.92
自分では難しい
何書いてるか分かってるから脳内で補完しちゃう

義務は内容がわからず補完できないから
かえって誤字とか見つけやすいんでしょ
0194Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/01(木) 07:10:57.17
まーた、謎のチェック否定が暴れてんのか。

論文を雑誌に載せたことねぇのかな。
0195Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/01(木) 07:13:42.08
>>194
またすり替えですか、みじめなやつw
0196Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/01(木) 07:17:55.11
191 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2018/11/01(木) 06:12:54.94
ヘンな陰謀論者がいるみたいだな。一旦研究やめて、休んだ方がいいぞ。

192 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2018/11/01(木) 06:51:26.55
>>190
間違い,間違い,って言ってるけど「事務チェックがないと間違い見つけられない」って誰か言ってた?

193 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2018/11/01(木) 06:54:33.13
>>192
993Nanashi_et_al.2018/10/15(月) 22:32:45.71
そんなの自分で発見しろよ

994Nanashi_et_al.2018/10/15(月) 23:20:52.92
自分では難しい
何書いてるか分かってるから脳内で補完しちゃう

義務は内容がわからず補完できないから
かえって誤字とか見つけやすいんでしょ

194 自分:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2018/11/01(木) 07:10:57.17
まーた、謎のチェック否定が暴れてんのか。

論文を雑誌に載せたことねぇのかな。

195 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2018/11/01(木) 07:13:42.08
>>194
またすり替えですか、みじめなやつw
0197Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/01(木) 07:19:18.32
ID付きのスレにしてほしいわ
0198Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/01(木) 09:20:25.19
>>187
申請してやる?やらない?事務にそんな権限あるのかよ
他人の書いた書類を右から左に流すだけの簡単なお仕事しているくせに、何様だよ
0199Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/01(木) 09:43:30.42
そう思ってても、態度に出すんじゃないぞw
0201Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/01(木) 09:56:48.56
>>189
露骨過ぎて陰謀ですらないよ
書類を処理する文系事務の仕事は今後どんどん機械に置き換わる
そこで新たにルール作って仕事を確保しようとしてるからね
そもそもルール通りに書類を作成、提出させる仕事自体が機械向きの仕事だから、周囲の顰蹙をますます買うだけなんだがね
自ら新たな付加価値を生み出せない事務が、必死に新たな負荷を生み出す罪深さ
文科省自体がそういう集団だしね
0202Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/01(木) 11:10:41.72
短大あたりから申請された計画書を見ると
業績がスカスカで計画書も白いページが多い
逆に医学部からの申請は業績ビッチリで計画書も充実し過ぎ
それ基盤SやらAだろ!つうのを書いてくる

何事もバランスだよなあ

私は弱者の味方ですがw
0203Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/01(木) 12:39:00.31
>医学部からの申請は業績ビッチリ

なお再現性のない論文業績が8割の模様
0204Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/01(木) 12:44:44.61
ノープロブレム。だって審査する側も、、以下略
0205Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/01(木) 13:16:53.23
>>188
他の委員のコメント見ると 自分と全く偶然評価が違うのでびっくりした
やっぱり上位5%ヲタ除くと運ゲーの要素も大きい
諦めず応募するのは大切
0207Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/01(木) 15:54:14.07
要項さっきみたんだけど、冒頭の概要って10行でかかんとあかんかったのか!
5行で出しちゃった。様式のほうに書いといてくれyo!
0208Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/01(木) 16:31:22.28
>>207
気持ちはわかる。ボスも15行くらい書いてたから削ってもらった。
でも要項の必要なとこくらい読もうぜ。
0209Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/01(木) 18:19:10.88
概要に図をぶち込んでダラダラ
と半ページも書いたよw.
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています