X



トップページ理系全般
1002コメント214KB

★論文投稿スレ その18★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/14(日) 18:35:05.76
クソ論文をインチキOAに投稿して論文数を稼ぐ道は絶たれた!
ソロそこの論文以上をアクセプトさせていかないと、研究者として死ぬ。

未経験の初心者の質問や、大ベテランによる銅鉄論文量産のコツなど、
なんでもどうぞ!!

前スレ
★論文投稿スレ その17★
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1517128535/
0096Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/01/13(日) 12:39:11.98
お前も若い頃、ゴミ論文を投稿して当時の教授を困らせたのだろうが
0097Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/01/13(日) 14:02:42.55
ヒカキンの年収が10億超え!?明石家さんま・坂上忍も驚愕の総資産とは??
https://logtube.jp/variety/28439
【衝撃】ヒカキンの年収・月収を暴露!広告収入が15億円超え!?
https://nicotubers.com/yutuber/hikakin-nensyu-gessyu/
HIKAKIN(ヒカキン)の年収が14億円!?トップYouTuberになるまでの道のりは?
https://youtuberhyouron.com/hikakinnensyu/
ヒカキンの月収は1億円!読唇術でダウンタウンなうの坂上忍を検証!
https://mitarashi-highland.com/blog/fun/hikakin
なぜか観てしまう!!サバイバル系youtuberまとめ
http://tokyohitori.hatenablog.com/entry/2016/10/01/102830
あのPewDiePieがついに、初心YouTuber向けに「視聴回数」「チャンネル登録者数」を増やすコツを公開!
http://naototube.com/2017/08/14/for-new-youtubers/
27歳で年収8億円 女性ユーチューバー「リリー・シン」の生き方
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170802-00017174-forbes-bus_all
1年で何十億円も稼ぐ高収入ユーチューバー世界ランキングトップ10
https://gigazine.net/news/20151016-highest-paid-youtuber-2015/
おもちゃのレビューで年間12億円! 今、話題のYouTuberは6歳の男の子
https://www.businessinsider.jp/post-108355
彼女はいかにして750万人のファンがいるYouTubeスターとなったのか?
https://www.businessinsider.jp/post-242
1億円稼ぐ9歳のYouTuberがすごすぎる……アメリカで話題のEvanTubeHD
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/305/305548/
世界で最も稼ぐユーチューバー、2連覇の首位は年収17億円
https://forbesjapan.com/articles/detail/14474
0098Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/01/17(木) 13:13:17.21
>>95
そういうの来たら問答無用でリジェクトすんの?
0099Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/01/17(木) 14:17:27.23
論文に出て来る効果量って、どの程度の事なのかわからない
例えば、効果量が0.1 と 0.5 と 0.7 があるとすると、具体的にどの程度の効果?

できれば、専門家がわかりやすく解説してるサイトがあればよろ
ググったけど専門的すぎてわからなかった
0100Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/01/17(木) 21:03:22.05
相対的なもんだからこれまでどんなもんでも効果が認められなかった中での.01と、山ほどあるなかでの.01じゃ全然意味が違う
0101Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/01/17(木) 21:56:01.31
>>100 ありがとう 被験者の数などによって異なるんですね
P値の方がわかりやすい気がするんだけど
0102Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/01/18(金) 16:07:54.05
>>101
効果量はサンプルサイズには依存しないよ
p値はサンプルサイズに依存するけど
0103Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/01/21(月) 20:33:24.86
お前ら論文ガンガン買いとけよ
最終的に研究者を守ってくれるのは論文
脇目も振らずに貪欲に書け
0104Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/01/22(火) 00:03:20.46
分野変えるときに必要なものはなんですか?
0105Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/01/23(水) 13:51:17.26
昔は業績なくても教授になれたけど、今の国立は地方でも業績が本当に重視されてるね。
0106Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/01/25(金) 18:02:33.16
昨年出版した自分の論文が Nature index 2018 に採録されとった。
これって自慢できるん?
0107Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/01/25(金) 21:36:38.40
>>106
自慢できるか確認するから、その論文のタイトルを教えて。
0108Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/01/25(金) 23:24:31.89
自己レスだが、大して自慢にならんことが分かった。
nature indexが選んだ高品位雑誌68誌に載ったということに過ぎん。なーんだ。
0109Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/01/25(金) 23:40:03.27
そんなに自慢したい理由があんまよくわからん
自慢したらどんな良いことあるの?
0111Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/01/27(日) 18:01:01.82
自慢というのは研究費の報告書に著しい成果として記述するとかも含まれる。
文字通り他人に自慢するような奴はほとんど居ない。
0114Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/01/28(月) 21:30:58.01
1日で3件の査読依頼があった
いい加減にしろ
出版社は金はらえよなんで無償でやらなきゃいけないんだよ
0115Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/01/28(月) 22:34:59.03
断れば良いだけじゃん。
まあ人気者だということで。
0116Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/01/28(月) 22:39:24.38
査読に報酬がないのは当然理不尽なこと
もっと投稿料を上げてたとえばの話1本100万徴収する
そのうち30万を査読者への報酬、20万を組版・印刷・製本・配信等
のコストに充てて、残りを出版社の利益にすればいい(知らんけど
投稿料が上がることでクソ論文が減って一石二鳥だか三鳥だか
0117Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/01/28(月) 22:49:25.77
こうして研究費を研究者に還流するシステムが完成する。
0118Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/01/28(月) 23:18:25.16
Spam 会議ってフロリダが多いけど
沖縄ってspamの新名所なの?
Spam会議の判別方法がわからない
0119Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/01/29(火) 00:39:35.50
>>105
Nonono... 南国ちゃうやん
0120Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/01/29(火) 02:58:16.16
査読をするたびにポイントが貯まってその雑誌へ投稿するときの料金が割引されるとかだったらいいのに
0121Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/02/01(金) 00:06:21.57
1本査読したら、1本分の投稿料無料にして欲しい。

できれば同一出版社の雑誌ならどれでも選択可で。
0122Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/02/01(金) 07:57:32.24
それだと一度の投稿論文に対して複数の査読者がつくから雑誌側がどんどんマイナスになってく
0123Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/02/01(金) 08:22:06.99
そんなにやりたくないんだったら
断ればいいのに

なんで引き受けてんの?

それとも断った上でさらに文句言ってんの?
0124Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/02/02(土) 13:41:57.58
IFがそこそこ高い論文を50本持っていても、筆頭著者では5本程度というケースがありますよね。
論文のIFが低くても、やはり20本中15本が筆頭という方が評価されるんでしょうか?
0125Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/02/02(土) 14:11:56.05
筆頭著者数が少ないのは、現場を離れて久しいと思われる。

IF低い二流紙に筆頭論文多数というのは、バカだと思われる。
0126Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/02/02(土) 15:32:26.88
>>125
でも実働部隊の助教やポスドクで筆頭が少ないのは問題ですよね?
実際いるんですけど、20本くらいのうち筆頭は2本で、あとはオマケで乗っかっている感じ。
これならIFが1でも筆頭10本の方がいいと思うんですが・・・
0127Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/02/02(土) 15:39:21.07
筆頭が学生なら実質その助教やポスドクの業績だし
0128Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/02/02(土) 15:41:53.86
その数字だけではわからん。
自分の近くに異常に筆頭論文数の多い助教がいる。
IFは皆低く,被引用数も自己引用がほとんど。
そういう人材を准教授として迎えたいか否か?
少なくとも自分とこではNOだ。魅力的じゃない。
0129Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/02/02(土) 15:45:15.70
純粋な数学系でIF2とかなら十分に魅力的だと思う。

バイオや医学でIF2とか雑魚。
0130Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/02/02(土) 16:32:23.03
>>127
そういう状況が直接分かればいいんですが、分からなければ、ただのオマケで載せてもらっていたのと区別できないですよね。
教員公募の際には、そのあたりをどう評価するのか知りたいです。
0131Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/02/02(土) 16:46:07.46
そもそも公募で業績リストなんて見ねえよ
研究大学なら知り合いを採用するから実態は分かってるし
底辺大学なら馬鹿な学生の尻拭いが仕事だし
0132Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/02/02(土) 17:51:34.85
>>131
自分の大学は後者レベル。
公募で業績リストは見ますが、審査する側が「紀要レベル20本>査読付き英論文10本」という評価しかできない。
当然まともな人材は応募してこないし、大学の教員レベルは落ちていくし・・・という負のスパイラル必至の状態です。
0133Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/02/02(土) 20:19:27.40
さすがに「紀要レベル20本>査読付き英論文10本」はないだろう
社会学系が混ざってる学部とかなんだろうか
0134Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/02/05(火) 10:41:16.05
minor revisionしたあとの2回目の査読で、査読から帰ってきた原稿がエディターで止まってる
まさかリジェクトか…?
0135Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/02/06(水) 05:54:48.23
IF10くらいのジャーナルに筆頭&責任著者としてアクセプトされた (生物系)
ほとんど自分で実験して論文書いたし嬉しいわ
0138Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/02/06(水) 21:08:31.18
おめでとう・これからもがんばれ。
0139Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/02/09(土) 20:27:46.12
135だけど、みんな優しい!ありがとう!
0140Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/02/09(土) 21:19:02.43
珍しいね。
他人に厳しく自分に甘いヤツの集まりの悪口サイト・5chでこんなにお祝いコメントがあるなんて。
0141Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/02/10(日) 06:59:00.31
負け犬どもが集まって傷をなめ合っているみたいでキモい
0142Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/02/10(日) 09:49:06.52
バイオとは言え、IF10は人気のあるジャーナル。

Nature, Science筆頭論文掲載・・・ハーバード、スタンフォード、MIT、オックスブリッジ合格

IF10ジャーナル筆頭論文掲載・・・東大、京大、北京大、清華大、ソウル大、シンガポール国立大合格

IF5ジャーナル筆頭論文掲載・・・地帝合格

IF2ジャーナル筆頭論文掲載・・・駅弁合格
0143Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/02/10(日) 15:16:40.16
>北京大、清華大、ソウル大、シンガポール国立大合格

笑)
0144Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/02/10(日) 20:15:48.88
北京大って入学定員3000人ぐらいでしょ。東大と同じぐらい。

でも、940万人の受験生の頂点に居る人たちだから。

センター試験みたいな統一試験(高考)で一発勝負。問題の難易度は二次試験に近い。

志望順位を書いて受験する。当然ながら北京大は最上位層が志望する。
0145Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/02/10(日) 20:53:30.35
>>144
共産党の言うことと違う見解は許されないところで学問してもしょうがないな
そういうことが理解できない奴はクソ論文しか書けないだろw
0146Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/02/10(日) 20:59:19.07
あなたのボスと、中国共産党では、どちらが細かい指示を出しますか?
0147Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/02/11(月) 19:57:08.27
>>146
日本人?

支邦では共産党が言うことがすべて正しい。
こいつの名前を入れろとか、すべて共産党の言うがまま。
学長も共産党の指示には逆らえない。

まあ、支邦に行きたければ行けば良いんじゃないか
0148Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/02/11(月) 21:25:37.40
それって独法研とほぼ同じでは?
0149Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/02/11(月) 21:28:51.73
そもそも>>143は、高考で北京大落ちるから、笑ったりできないはず。
0150Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/02/12(火) 07:49:26.34
毛沢東の文化大革命は正しかった
農民ががんばらなかっただけ
0151Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/02/12(火) 21:16:57.71
ヒトラーよりもたくさん人を殺した毛沢東を崇拝するように洗脳される支邦に
喜んで行くバカがいるとしたら、止めても仕方ないなw
0152Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/02/12(火) 22:37:59.65
ポストが欲しくて支那朝鮮に行くバカはさすがにいないだろ
0153Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/02/13(水) 07:20:37.58
支那人って、毛沢東とか尊敬するように本当に洗脳されているの?
それとも、そういう振りをしているだけ?

天安門事件もなかったと思っているの?
0154Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/02/13(水) 09:25:06.77
皆さんなら、研究は好きなだけいくらでもできる支那朝鮮と、教育オンリーの日本のFラン私大なら、どっちを選びますか?
0155Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/02/13(水) 15:06:19.45
>>152
>ポストが欲しくて支那朝鮮に行くバカはさすがにいないだろ
いや、普通にいるけど。
日本より給料いいし。最終的に日本円に換金できるかどうかはしらんけどw
0156Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/02/15(金) 22:41:23.06
>>154
>研究は好きなだけいくらでもできる支那朝鮮

毛沢東語録を暗唱させられたりするのは研究に入っているの?
0157Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/02/16(土) 08:56:57.93
>>156
毛主席語録の暗唱・・・
まあ無いと思いますが、仮にそれがあったとして、
教育のみ・雑務やイベントだらけ・アホ学生指導に明け暮れる日本底辺私大とどっちを選ぶか?
0158Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/02/16(土) 11:22:24.12
おまえら何の話してんの?
論文書けないからって現実逃避してんなよ
0159Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/02/16(土) 12:43:21.50
まぁIF=10の1st論文揃えてから言えって感じですね。
0160Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/02/16(土) 16:40:13.56
>>159
157だけど、そんな論文出せないから言っているのよ・・・
現実逃避というより、現実を直視して考え直す時期になってきた。
0162Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/02/16(土) 21:00:14.78
Heliyonって、実体はハゲタカジャーナルだよな
0163Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/02/16(土) 21:15:29.72
北京大学
アブドゥルアズィーズ大学
インド工科大学
シンガポール国立大学
ソウル大学
デルフト大学
ワイオミング大学
琉球大学

ないとは思うけど、↑全部からオファー来たらどこへ逝きますか?
0164Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/02/16(土) 21:30:35.13
>>163
どこもクズばかりだなw
0165Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/02/16(土) 21:33:07.75
シンガポール国立大なら喜んで行くわ
0166Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/02/16(土) 21:35:22.39
>>165
誰がそんなところに
0167Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/02/16(土) 21:36:56.84
少なくとも日本の全大学よりレベルも環境も上だろ
0168Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/02/16(土) 21:40:54.90
>>167
なわけないだろw
そこまでアホになれるのはどういう経歴なんだ?
0169Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/02/16(土) 22:13:57.24
https://swuertzlab.com/

↑分野的に早稲田の常田研に相当するところだけど、常田研より堅実な感じがするね。

やる気のない修士が表にしゃしゃり出てこないところも良い。
0172Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/02/17(日) 20:52:41.52
こんなところで油売ってないで論文書け
俺のように39で東大教授になりたきゃ寝るな
0173Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/02/17(日) 22:25:00.31
なんだ、もうゴールしたつもりでやる気のない人か。
0174Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/02/17(日) 22:48:59.01
教授になって良かったことってなに?
0176Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/02/18(月) 20:35:53.14
偉そうにするのに根拠なんて要らないでしょ。
年金老人が証明している。
0177Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/02/20(水) 18:35:06.97
エルぜビアが新しい雑誌を作るらしくて、投稿しないかというメールが来てた
高いifジャーナル狙いでアーカイバに公開してる論文あるので、それじゃないかと思う
高ifジャーナルはコネないと載らないので新雑誌に投稿するか
0178Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/02/20(水) 19:11:01.58
学生のうちに姉妹紙以上のトップジャーナル載せられるのって何割くらいなの?
周りも自分も軽く通してるから凄さがあんまりわからん
0179Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/02/20(水) 20:00:53.26
>>172
まじか?
俺は37才Fラン教師だわ。
0180Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/02/21(木) 12:25:57.91
反対派はこれを見ろ!
大阪都構想は利点だらけ!
これでも大阪都構想反対はあり得ない!

http://osakar.jp
0181Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/02/22(金) 13:17:55.43
「心の繋がりを辿った先に、お前は自分の宿命を知ることになる。案外ゴールは近いかもな」

ソラが別世界に移動して、マスターオブマスターの帰還の手助けをするってことかな
0182Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/02/23(土) 09:12:16.85
>>179
自分は33歳で定員割れFラン大学教員になり、7年後に移籍。
今の大学の経営は割と安定しているが、それでもやっぱりFラン。
せめて偏差値50前後の大学教員になりたいもんだ。
0183Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/02/23(土) 11:04:17.82
>>182
偏差値35の定員割れ→45の安定Fランすか?

自分は40前後の安定Fランだが、、、
同僚で同じように35-35-40-40と移動してきたやついるわ。
低空飛行しまくりやな。
0184Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/02/23(土) 12:34:55.64
そもそも偏差値45でFランって、偏差値の意味がわかっているのかと・・・
0185Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/02/23(土) 13:57:17.47
>>183
182ですが、今の大学も40前後というところですよ。
何とか英論文を出し続けて、脱出を図っていますが・・・
0186Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/03/02(土) 21:18:43.57
論文書け
まずはそれからだ
0187Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/03/05(火) 15:02:07.24
質問。伝統的な優良雑誌に出したら、
新しくオープンアクセス姉妹誌ができたから無料でそちらを進められたらどうする?
まだIFはついていないが、近い将来必ずつくはず。
0188Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/03/05(火) 18:12:18.29
>>187
今まさに同じ状況。
ありじゃないかな?
姉妹誌も将来的にはしっかりするだろうし、
2-3年は様子見になるだろうが、
俺なら素直に従う。
0189Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/03/05(火) 21:31:21.63
奨められたって、つまりはrejectされたわけだからそうするしかないだろ
0190Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/03/06(水) 10:05:05.09
>>163
琉球王国だろ
0191Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/03/06(水) 21:25:17.65
>>187
それrejectか、金儲けのためにOAに誘導しているだけだろw
どこまでおめでたいんだよwwwwwwwwwwww
0192Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/03/07(木) 01:39:07.44
無料でOAなら別によくないか?
そんな終わった仕事より次考えようぜ。
0193Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/03/07(木) 02:57:51.94
>>191
無料て書いてるけど、
0194Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/03/07(木) 20:59:45.39
出版社の商売に利用されるのか
まあ、しょぼい研究だからそんな使われ方をしちゃうんだろうな
0195Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/03/08(金) 00:22:00.89
エルゼビアが論文rejectしてHeliyonに誘導しているようなものか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況