>>589,591
h指数・・・確かに重要かもしれないけれど、h指数が上がるには最低5年くらいはかかるでしょ。
自分は総論文数のわりに引用回数が低め(糞論ばかりのため)だが、10年前に書いた糞論も10年の間に好き者に引用され
今は被引用回数も上昇してる。だからこの1年で書きなぐった糞論も10年後には評価されるはずw
>>590
あなたよく分かってるね(笑) 確かに東農は糞みたいなOBが教授として舞い戻ったりしてるからねw
実は今一番の本命は学部新設する摂南。タイミングが合えばチャレンジしたいっす。
>>594
賛同ありがと。
>>599
サンショウ魚はまーじで嫌悪。尋常中出身とは思えない粕。無能ポス犬。大嫌いなタイプ。
>>601
確かにOAは不評だけど、SCI載ってるものならOK.むしろ投稿料20万近いものをコンスタントに出せる=
研究費が潤沢で助成持ってる証になるからいいのでは?OAばかりだとあれなんでElsevierやSpringerの
底辺雑誌にもちょくちょく投稿すべきだけどね。
>>607
ハゲタカは糞論以下の下痢雑誌。ここに投稿して数を稼ごうとはさすがの自分も思わないw
むしろ恥。
>>593
F先輩!やはり先輩とは気が合いますね。何はともあれ数は力です!
D-Eラン大規模私大に栄転すべく糞論出しまくりますよ!