X



トップページ理系全般
1002コメント347KB

新・教員公募星取表 27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/08(日) 17:57:18.15
「出来レース」があるのは真実。
でも、応募しなかったら負けだよ!
応募したら一旦忘れるのは鉄則。論文投稿と同じだな。
学生が減るんだから酵母が減っていくのも間違いないが、
ここまで来たらポストをつかみ取るしかないんだよ!!

■このスレが産んだ52連敗氏のページ。FAQとして読んでおくことをお勧めします。(禁転載)
http://www.geocities.jp/ryannmaryu16/

■このスレが産んだ仏恥義理氏のページ。ファイトを燃やすために読んでおくことをお勧めします。(禁転載)
http://shakeitupbabynow.web.fc2.com/

■ 前スレ
新・教員公募星取り表26
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1520233888/l50
0800Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/28(土) 21:26:10.72
目立ちすぎたんだな
昔の所長の大石さんなんか再現性のない論文ばかり出してたのに
時代は変わったねえ

東京大学は27日、論文5本に研究不正があったと認定した、渡辺嘉典元教授を懲戒解雇相当の処分とし、発表した。処分は19日付。渡辺元教授は2月に退職しており、退職手当を支給しないことも決めた。

 渡辺元教授は、生殖細胞ができるときに起こる減数分裂の際に大切な役割を果たすたんぱく質を見つけて「シュゴシン」と名付け、2004年に発表。減数分裂の研究で15年度の朝日賞を共同受賞した。

 東京大が不正を認定したのは、シュゴシンの働きなどを調べた08〜15年の5本の論文。グラフや画像の捏造(ねつぞう)や改ざんがあったとした。5本のうち、1本は撤回、2本は訂正、残り2本も訂正の手続き中という。

 渡辺元教授は「今回の調査で明らかになった私の落ち度を認め、深く反省しております。その結果もたらされた影響について、科学コミュニティー、全ての関係者に心よりおわび申し上げます」とコメントした。

 羽田正・副学長は「決して許されるものではなく、厳正な対処をした。再発防止にあたっていく」との談話を出した。
0801Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/28(土) 22:33:39.11
いまの高専は中位駅弁ぐらいの層が入ってくる。

毎日朝から来る習慣があるから、怠け癖のついた学生より規則正しくラボに来る。

ただ、卒研日は週1しかないから、3年で1〜2報出す感じになる。

お金はないけど割と高学歴集団だから、IF3〜5ぐらいの雑誌に載る。

IF5に届かないクソラボは駅弁大にも山ほどある。
0802Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/28(土) 22:45:43.68
>IF3〜5ぐらいの雑誌

高専でバイオなんてやってるの?それともギリギリで化学?
物理学やそれ以外の機械工学や電気工学とかだったらIF5なんて
そもそも無理っしょw
0804Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/28(土) 23:18:43.16
お察しのとおり化学系。

数学と化学系は就職が厳しいから、高専でも准教授以下は旧帝レベル以上しかいない。
0805Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/28(土) 23:49:52.36
>>804
ってか、んー、そうなんだ。そうかもね。
化学(金属材料を除く材料工学全般も含む)って、基本的に英語論文を
国際誌に投稿する文化が古くから確立されていて(情報、電気、機械とかって
プロシー重視だったり国内雑誌重視だったり無茶苦茶じゃん)、横並びの比較を
一見しやすいよね。遅刻にポストをゲットできない都人の不平不満を言いやすい。
また、基本的にスモールサイエンスだから高専でもできるだろう。

んー、だけど、だったらDランくらいの私学に逝けば?とも思う。
0807Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/29(日) 01:52:07.73
>>802
> 物理学やそれ以外の機械工学や電気工学とかだったらIF5なんて
> そもそも無理っしょw

工学系には存在しない。 IEEEのTrans.のIF見てみろ。
0808Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/29(日) 02:03:17.38
バイオとかは論文もろくに読まずにめくら滅法に引用してるからアホみたいな
IFの数字が出るんだろうなぁ
いい加減な分野だ
0809Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/29(日) 02:06:33.58
>>807
たったそれだけじゃん(笑)
おめー、全力でやってもそんなとこ出せてねーだろ。高専レベルなら尚更。
SCOPUSで高専のアウトプット見直してこい
0810Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/29(日) 02:11:38.26
おやおや、アカポス掴めず高専に逃げた敗走兵が1匹熱くなっとりますな。
そこのあなた!あんたは高校の先生だよーん
0811Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/29(日) 02:16:07.55
>>798
F様!私もあなた様同様に授業の準備をしています。と言っても、当方、前期は道徳と基礎生物系講義の二コマであります!
道徳の方は、無視して基礎生物の講義準備におわれておりますが、糞論文がまた1報ほぼアクセプトのマイナー訂正で戻ってきましたので引き続き投稿しまくりまっす

先輩の2歩後ろを追従して行きます!
0812Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/29(日) 02:42:40.41
横からすまん。
ポスドク⇒F光子の最終目標が気になる。
ロンダ先の旧帝大に返り咲き教授なりたいのか、遅刻教授や大手私大教授目指しているのか、今の場所で教授狙ってるのか…
論文かいてるとゆうことは、金目当て大手私大か?それともF卒ロンダだけに名誉が欲しいのか?そこが知りたい
0813Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/29(日) 04:42:43.45
いやつまりポスドクよりも
高校の先生のほうがマシだって
言ってるだけで
それはたぶん真実だ
0814ポスドク→Fラン光子
垢版 |
2018/04/29(日) 07:22:44.20
Fランとかそういうことは関係ない。
俺の目標は凶獣になること。
特任とか客員とか、そんな変な言葉の付いた凶獣は不可。高専も不可。
0815ポスドク→Fラン光子
垢版 |
2018/04/29(日) 07:24:19.66
高専で研究ができるとか、笑わせる。
できるのは研究ごっこ。

Fランは論文出るけど、高専って本当に論文が出ているのか?
0816Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/29(日) 07:32:38.31
>>801
自分も高専から大学に移動した口だけど、
最近若手の大学への移動が多くない?
特に数学、物理や一般教養系の教員。

専門教員は居心地がよくて結構定着しているのに。
自分も専門で、
勤務地の問題で移動しちゃったけど、
高専にいてもよかった。
0818ポスドク→Fラン光子
垢版 |
2018/04/29(日) 08:46:51.39
一部の割り当てが高専にもあるんだろうなw

まあ、算数の教え方の研究しますとか、分数をわかりやすく学べる教材研究とか、
そんなところだろ!

そもそも高専は英語で論文書くときはどうなるんだ?
所属にUniversityとか入ってるか?
まさか、Collegeとかつかっちゃっているんですか?
0819Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/29(日) 09:10:15.00
>>818
もしかして君の所属大学、高専に負けてた?
高専に対して特別な割り当てはないよ
ボーダーライン上で国立大と競った場合は配慮するってことになってて、
それは私立大学も高専と同じ扱いを受けていたはず

現在の英語の公式名は、

National Institute of Technology, AAA College

だよ、国立工業大学 AAAカレッジ

みたいな感じになるのかね

高専のことを全く知らないのに、よくもそんなに悪口が書けるね
0820ポスドク→Fラン光子
垢版 |
2018/04/29(日) 09:26:14.65
>>819
・・・・・まあ、劣等感丸出しの詐称みたいなものだな。
英語でそれくらいの名称にしないと、人材が恥ずかしがってあつまってこないということか。




ポスドクを、「特任」准教授とかと名乗っているのと同じで、マジで恥ずかしいwww
0821Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/29(日) 09:26:26.64
ちなみに何年か前までは英語名が、

AAA College of Technology

だった。
上部組織に高専機構ができて、その英語名が、

National Institute of Technology

ということらしい。
0822Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/29(日) 09:26:33.76
横レスだけど、俺3人兄弟の3番目なんだけど。
自分が学位を取った時にある高専の公募を受けたらスカッと落ちたw

で、そこの学校から出てる論文をWOSで調べたら、なんと、
「10年間で出てる論文の総数が、うちの3兄弟の合計より少なかった」。
ふざけるなよ、どの面さげて俺を落としたんだよwww
と思ったよ。

その後、まっとうな研究大学の教授になったので笑い話だけど、
未だに高専と聞くとプッと笑いたくなって、若干怒りがわいてくる。
ちなみに、俺の代わりに当選した奴を調べたら10年間ノー論文だった。
学位取得時の3報のみ。氏ねよ、と本気で思ったよw
0823Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/29(日) 09:26:38.97
>>799
業績だけは無くならないからな
金や地位や名誉は無くなる可能性があるけど、研究業績は無くならない
なにもかも失った最悪な想定で、それでも最後に残っているのは研究業績だけだと考えている
0824Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/29(日) 09:30:58.67
あ、今>>817の表を見たら、うちの3兄弟の科研費取得額の合計を
下回る高専が複数あったwww
別にうちは山中伸弥先生の家系とかじゃないぞ。宮廷ですらない。
どんだけ怠けてるんだよw
研究しろよ。研究者採用する気がないんだったら公募なんかするなよ。
0825Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/29(日) 09:31:19.46
>>822
10年no論文っていいねー羨ましいぜ。
論文書くの大嫌いだから、
論文書かずで生きていける高専最高じゃん。
0826Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/29(日) 09:33:13.29
>>820
その恥ずかしい高専に科研費取得実績で
負けてる大学群はもっと恥ずかしいってことになるね
0827Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/29(日) 09:34:36.56
>>825
最高だよなw
んで、こっちは横綱を出てて、採用されたのは隣の駅弁出身だよ。
別に駅弁博士でも構わないが10年ノー論文って、どんだけ。
こうやって書くと「貴殿の傲慢な態度が先方に...」とか書くアホが
毎回出現するけど、こんな調子で応募してるわけないだろうが。
ガチで高専はそういうところなんだよ。学生は優秀な奴もいるけどなw

でも普通に考えて、論文を書けば書くほど評価される研究大学が普通に良いよwww
0828Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/29(日) 09:36:40.43
>>826
下を見る癖をやめたほうがいいぜw
0829ポスドク→Fラン光子
垢版 |
2018/04/29(日) 09:37:42.53
>>822
あー、よくいる勘違いの奴か。
ぶっちぎり先生とか連敗先生のことを勉強し直した方が良いな。

どうせ高専に行くのに「研究やります!キリッ」とかいう書類を書いたんだろうな
そしたら落ちるのは当たり前。そういう組織じゃないんだから。
今でもそのことに気がつかないのか。
だとしたら、ウルトラ○゛カだな。

高専にアプライするのに、研究やりますとか前面に押し出したら落ちると思うんだけど、
俺って間違っている?
0830Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/29(日) 09:47:52.11
>>829
ブッチ先生の読み直した方がいいのはお前だよ
人事の数だけモノサシがあるんだよ

にしてもなんでそんなに高専をヒステリックに敵視するかね
別に眼中にないなら気にしなきゃいいじゃない
好きの反対は無関心てやつだ
まあアンチ高専ていう20年近く高専に病的に粘着してるやつもいるけどね
0831Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/29(日) 09:47:55.83
>>829
間違っちゃいないよ。
しかも、応募書類にはガッツリ教育について頑張ることを書いて、
部活の顧問も頑張ると書いて、妻の実家だから土着することも宣言した。
高専教育についての抱負もそれらしく高専の先生に指導してもらって書いた。
0832Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/29(日) 09:48:46.03
>>828
それはそうだが、
自分は高専所属ではないので

なんかずいぶん昔の話をしてるけど、
現在は高専も論文業績を求められてるよ
論文審査を通らないと専攻科の担当さえできないし、
内部昇格も難しい

老人達は研究に関してはどうしようもないのが多いのは事実だけど、
若手は優秀なのが多いよ
0833Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/29(日) 09:51:23.27
>>832
若手っていっても、俺は今の40歳前後が採用された頃のことを
書いているのだが。30代前半がよほど凄いんですね、としか思わないw
0834Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/29(日) 09:51:35.29
高専については星取りスレに不定期に話題に上がる
大学のパーマポジションが圧倒的に少ない今、
パーマポジションがほとんどの高専が注目が集まるのも仕方ない
ただ、大学とはちょっと違うことは確かに理解しておいた方がいいな
0835Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/29(日) 09:52:19.61
研究大学ってなんだ
0836Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/29(日) 09:53:04.52
>>824
なんか特定されそうだね
三兄弟で研究者でそんなに業績があるなんてw
0837Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/29(日) 09:53:52.06
>>835
817 の表で一橋大学より上にあるところだよw
0838Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/29(日) 09:54:57.44
高専は高校
0839Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/29(日) 09:55:22.58
学生も高校生のように中身が幼い
0840Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/29(日) 09:56:09.49
>>833
確かにその年代の後に大きな変化があった
研究についてうるさく言い始めたのもちょうどその後になるのかな

今の30台の教員は優秀なのが多い
なんで大学に移らないの?って人が結構いる
0841Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/29(日) 09:56:54.02
>>827
えー論文書きたくないよ。
鞭打って無理して論文書く生活して遅刻テニュアポジ手に入れたけどさ。
やっぱ向き不向きあるんだよな。
テーマ設定して実験して解析してまでは嫌いじゃないがね。
今は上にいっても論文書きつづけないといけない時代。
もはや生活のために嫌々論文書いて科研費取ってってやってるが、もうほんと死にそう。
辞めたいが民間への転職は年齢的に厳しい。
ま、高専でもf欄でも俺みたいなのは欲しくないだろうけどなw
0842Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/29(日) 09:56:58.26
たぶん、アンチ高専さんが活動してるな
最近やや不活発だったんだけど
元気そうでなによりw
0843Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/29(日) 09:57:33.41
>>836
逆逆。高専がショボすぎるんだよw
兄弟そろって研究者、なんて家はいくらでもある。
というか、そういう家系はそういう家系同士で知り合ってるから。
おぼちゃん問題のときに「どうして親が教授なのに何も作法を
知らないんだろう?」って不思議だったもんなあ。家族がみんな
研究者だったらわかるででしょって話が沢山ある。
0844Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/29(日) 10:00:33.64
>>841
うーむ。まあ俺も自分では年に一本書けば十分だと思ってるけどねw
虚栄心があるのかねえ。外国の友人と会ったときに what's new? って
きかれてネタがないのは寂しいだろう?国内だったら「いやあ相変わらず
地味にやってます」でいいと思うけどw
0845Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/29(日) 10:00:44.20
>>843
句読点がウザい
一族研究者は確かに多いのは知ってるけど今時三兄弟がまず珍しいし
あと、家系同士とか意味がわからない
なぜそんな話を持ち出すの?
0846Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/29(日) 10:04:30.94
>>845
だって、一族郎党みんな学者って世界を知らないみたいだったので。
同僚でそういう家系の人かとか知らんでしょ?
あ。一つそういうことを知るコツがある。医者がいるかどうか。
医者って虚栄心の塊だから、みんな一族郎党が医者かどうか心配する。
だから他人の家系を根掘り葉掘り聞く。うちは一族の半分が医者だからw
俺は普通の理系だから、普通の理工系の世界では一族郎党がどうとか
いうことが話題にならないことは知ってる。
0847Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/29(日) 10:06:32.54
>>846
虚栄心と見栄のかたまりwww
0848Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/29(日) 10:10:05.05
>>842
やっぱそう思う?自分もそう思う
いつものアンチ高専くんの書き込みが混じってるね
こんなとこまで書き込みに来るんだな
最近あんまり活動してなかったのに
0849Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/29(日) 10:10:09.04
>>847
そう。そして土着。自分の親戚の影響が及ばない他地方に行くより、
自分の地元で医者(医学者)をやってることが何より大事だと考えるわけ。
あれは科学ではないね。
権威主義ってレベルじゃないんだよ。平安貴族とか鎌倉武士とかの親類縁者の世界。
そういう医学に毒されている分子生物学も、推して知るべしですよ。
0850Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/29(日) 10:10:19.25
>>846
そんな御立派な方がショボい高専の公募さえ落ちて
その愚痴でこんな匿名掲示板でクダを巻くとw
0851Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/29(日) 10:13:26.14
>>850
そうなんですよ。高専ワールドに参入するためには、高専ワールド独特の
コネがやはり大事。それは、別の土着系列。地元駅弁博士の貴重な就職先
なんだから、中央の貴族に侵略されてたまるかって風土なんだよ。

今は良くわかる。うちの大学で博士を取らせた奴も沢山高専に送り込んでいる。
都会人なんて不要なんだよ。せいぜい地元宮廷だったら許される。
0852Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/29(日) 10:16:57.05
>>848
ここ10年くらいは研究者のふりをしてここや研究する人生に書き込んでるよ
今書き込んでる三兄弟どうこうのやつも怪しい感じがする
権威主義的だけど書き込みに中身と品がないていうか
書き込みの癖がよく似てるし
ネットで聞きかじった知識で書いてるから薄っぺらいしね

そろそろ高専の話ウザいと思ってる方多数だろうから公募の話に戻したいな
0853Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/29(日) 10:20:33.10
>>852
貴殿のように育ちの悪い奴は「ネットで聞きかじ」りたいでしょう。

でも、実態としては胸に手をあてて思い出してみたら、
「あ、僕が久留米高専に行けたのは九大の先生の紹介だった」
って事実があるのに「今の高専はレベルが高いから宮廷出身者がキリっ!」
とか書き込んでいたりするわけだw

地元のご縁がまずは大事だよw
0854Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/29(日) 10:21:48.80
>>853
自分に関しては、
以前の高専も今の大学も全くのコネなしだよ
0855Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/29(日) 10:23:19.26
>>854
自分の高専の学科の先生のうち何人か純粋公募だったのか、
高専名を明記した上で書いてごらん?
0856Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/29(日) 10:24:23.56
>>854
反応するだけ無駄だよ
こいつたぶん、無職40代アンチ高専さんだから
0857Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/29(日) 10:26:09.53
あと、もう一つ付け加えると高専のメインは
機械、電気、建築、に加えて君の材料系なんだよ。
純粋公募で来たプロパーのポスドクが何割、最初の3分野に
いるか考えてごらんよ?

それでも、ぶっちぎり先生の教え通り、君らは公募に応募し続ける
べきだけどなw
0858Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/29(日) 10:27:32.55
「高専さん」は、「アンチ高専さん」の幻影に怯えるあまり
高専の悪口と思しき書き込みは全て同一人物だと思いたくなる。
これも高専スレをしばらく覗いていたら理解できること。
0859Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/29(日) 10:31:24.71
>>858
こういうこと書いちゃって自分の存在証明をしちゃうアンチ高専さん大好き
0860Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/29(日) 10:44:29.43
>>852
たしか何年か前に研究する人生で大暴れ
してたね
科研費について知りもしないのに、
恥ずかしい書き込みをしまくって、袋叩きにあってたなw
0861Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/29(日) 10:48:55.30
>>830
>なんでそんなに高専をヒステリックに敵視するかね
笑った
0862Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/29(日) 10:52:05.55
高専だけはないな。クラブ指導できんの?
0863Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/29(日) 11:17:50.17
高専さんが湧いててワロタw
お前らやっぱり高専が大好きなんだな。出れるといいね。
0864Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/29(日) 11:23:37.00
>>860
あっちの掲示板のアンチ高専さんは、一切自慢をせずに
ひたすら高専を叩いていたから、今回の人とは違うんじゃないかな?
0865Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/29(日) 11:27:56.42
F乱とか高専がどんなにアレでも
任期なし >>>> 任期あり
という不等式は絶対だろうけど

F欄と高専を比べて云々するのは
目くそ鼻くそというやつで
ホントどうでもいい
0866Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/29(日) 11:43:41.03
高専って、今の単線の学校システムでは例外みたいなもんだから、ばらつきがあって当たり前だよな
大学の方がよほど偏差値で輪切りされていて、均質な感じがする
均質で整った予定調和に執着してイレギュラーに対応できないやつには大学だよな
0867Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/29(日) 12:00:29.86
高専擁護してる劣等感丸出しの1名に告ぐ。

おまえみっともねーよ!お前とお前の同僚がしてるのは授業。
こっちは講義。ざまー
0868Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/29(日) 12:05:01.70
>>862
クラブ指導なんてなかったよ。高校の大会があって引率は年に数回あったけど
それに行くかは教員次第だけど

>>863
既に比較的良いとされてら大学に出ちゃったけど今でも高専は好きだよ
今の所属と比較しても、ここで馬鹿にされている程悪いところではない
特に学生の質が良かった
0869Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/29(日) 12:05:20.87
助教・講師レベルの下位ポストを探している若手にとって重要なことは、
独立したラボを持てるかどうかということ。

有名ラボで修行したいならアメリカでポスドクやれば良い。

自分のアイデアを生かして早い段階から路線を固めたいなら、
助教でも終身雇用で独立ラボが持てる高専が選択肢に入る。

高専から西横綱の母校に戻って教授になった人とかも居る。
0870Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/29(日) 12:06:53.62
>>814 F様!さすがです。自分は今35歳なので10年後まで凶獣になるのが目標です。場所はどこでも構いません。家計学園でもいいんです。ただprof.と呼ばれたい一心で次から次と糞論乱立しときます
0871Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/29(日) 12:13:58.04
実験書が全部英文でも高専の3年生(つまり高校3年生と同年齢)がその場でさらっと訳してしまう。
工業学校だから英語が苦手なのかと思ったら違っていた。

私が実験書を訳せるようになったのは大学3年生ぐらいだから、3年も先取り学習している。
0872Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/29(日) 12:59:32.34
>>871
くっそわろた
0873Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/29(日) 13:29:06.48
俺は高専卒の大学教員だけど、英語苦手な高専生は多かったと思うぞ。
高校1年の物理から微積使いながらの授業だったから、数学に強い奴がいるのはわかる。
まあ、理解してるのは上位層だけで、理解してなくても単位もらってたが。
0874Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/29(日) 13:39:26.06
高専の一番の問題は名称だよね。
高等専門学校だと、高校や専門学校と勘違いされる。
法律的には大学と同じ高等教育機関なのにね。

名称を専科大学に変更する案があったけど、
短大の議員連の猛反対に合ってぽしゃった。
短大が高専をえらく敵視しているらしいね。
0875Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/29(日) 13:41:10.28
>>873
高専卒の教員やたら多いよね。絶対数は少ないはずなのに。
早期教育の影響なのかな。
0876Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/29(日) 13:53:54.70
高専生ってピンきりで上は東大編入から下は地元中小、中退も普通だからな
0877Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/29(日) 14:59:29.70
>>875
大学院重点化で定員を埋めるために何でもかんでも院に入学させたのが出発点だろうね。
それ以前は、水と油というか、大学と高専ってお互いに異次元だったから。
0878Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/29(日) 18:09:51.30
↑高専擁護してるやつは1人。
連投( ゚ω^ )ゝ 乙であります!
0879ポスドク→Fラン光子
垢版 |
2018/04/29(日) 18:16:11.17
「高専は大学と同等」とかいうところを見ると、劣等感が半端ないな。

ポスドクよりも高専教員の方が遙かに上なのは確か。
ミドリムシと人間くらいの差がある。
ただし、このスレで上を目指している奴は、劣等感を持ちそうなら高専はやめた方が良いだろうなwww
0880ポスドク→Fラン光子
垢版 |
2018/04/29(日) 18:42:34.84
公募で高専に出す奴はよく読んでおけ。
高専信者のいうことを100%そのまま信じるようなやつは、
とりあえずは博士号持ちにはいないよな。

まあ、Fランの俺からすれば、下に書かれている程度の多くは普通なんだけどな。
課外活動の指導、寮での宿直はさすがにないが。
ポスドクよりましなのは確かだとは思うけどな。

1. .緒言


高専教員の仕事は多種多彩であり、その業務量も
半端ではない。大学に比べて2倍以上もある講義の
コマ数,
多くの実験・実習、課外活動の指導・ 引率、
寮での宿直、ク ラス担任、学生の生活指導、後援会
活動への協力や
保護者との情報交換、卒業研究や専
攻科の特別研究の指導、志願者確保のための入試広
報 ・ 中学訪問、
地域貢献、それらに付随する校内業
務等々に加えて, 研究である。
特に中学校を卒業し
たぱかりの子供ゃその保護者に対してはそれぞれの
場面で、きめ細かい対応が必要かつ
重要であり、要
する時問、労力に加えてその精神的な負担も並大抵
ではない。


(続きはpdf参照)

https://www.nagaoka-ct.ac.jp/lib/kiyo50/01watanabe.pdf
0881ポスドク→Fラン光子
垢版 |
2018/04/29(日) 18:46:08.49
まだFラン来てから1ヶ月も経っていないが、俺のFランは話を聞く限りでは高専よりはましのようだ。

宿直って、なんなんだよ・・・・・
0882ポスドク→Fラン光子
垢版 |
2018/04/29(日) 18:47:58.31
俺の大学では、未だに新任教員の歓迎会が行われていない。
5月半ばにあるらしいが・・・・

仕方がないので、高級ワインを自分で買って、
これから本人主催の一人歓迎会を自宅で行う予定だw
0883ポスドク→Fラン光子
垢版 |
2018/04/29(日) 19:04:33.57
そうそう、ポスドク時代よりは手取りが上がったのだ。
社会的にはゴミから人間になったことを実感したよ。

このままぬるま湯につかって万年光子にならないようにしないと!!
0884Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/29(日) 19:24:36.07
高専卒とかよく履歴書に書いて恥ずかしくないね
0886Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/29(日) 19:50:36.73
>>885
私の博士論文の審査員になってくれた高専出身の先生は地底教授になったけど、相当頑張ったみたいで頑張り過ぎて50代でお亡くなりになったな。
0887Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/29(日) 20:05:39.94
>>882
F様!そのワイン会に参加させて頂きたい2号です!他スレではGWに専ら風俗利用して息抜きしてる底辺私大凶淫が多数いるらしいですが、F様はそんなことしませんよね?!
私は査読に11ヶ月かかってすっかり忘れていた糞論がさらにアクセプしました。
今から1人祝勝会します。この乙女助教?!
0888ポスドク→Fラン光子
垢版 |
2018/04/29(日) 20:07:20.48
>>887
地獄少女!!

てめぇ、自慢かよ!!
クソ論文はいくらあってもクソ論文なんだよ!!  と、負け惜しみを言ってみるw
0889ポスドク→Fラン光子
垢版 |
2018/04/29(日) 20:08:51.49
>>886
高専卒が教授になるのは凄く珍しいことで、普通は起きないと考えろ、と言うことですね。
わかります。
0890Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/29(日) 20:13:41.53
寮の宿直は、東京・大阪・神戸の公立高専では不要。
寮そのものがない。
0891Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/29(日) 20:18:53.14
>>879-881
高専から大手私学どちらも経験している自分から言わせてもらえば、
コマ数や教育ノルマは私大と大して変わらんて。
自分がいた高専は、宿直たって1〜2ヶ月に一回、手当て付きで寮に泊まるだけ、
課外活動の指導なんて年に数回の引率だけ。
別にそれも断れるし、勤務も管理されてないから自由そのもの。

Fランの経験はないが、話で聞く限りでは、理事長の権限が強かったり、管理の厳しい私学のほうが、
よほどしんどいと思うよ、精神的にも。
コマ数もえらく多いみたいだし。

てかなんでそんなに高専を敵視してるの?
0892ポスドク→Fラン光子
垢版 |
2018/04/29(日) 20:19:46.29
高専で課外活動の指導って、野球部の対外試合について行ったりとか、
早朝練習に立ち会ったりとかか。

未成年相手にそんなことばかりやっているのは、もう研究者じゃないだろ・・・・
奴隷のポスドクよりは遙かにましだが。
0893ポスドク→Fラン光子
垢版 |
2018/04/29(日) 20:24:58.83
いや、高専押しがひどいので、からかっているだけだ。スマソ

まあ、いずれにしても、教育なめたら行き先はないんだよな。
世の中のポスドクが高齢になっているのはそれが原因。

高専やFランに適応する能力すらない奴はまともな研究などできない。
それがわかっていない奴が一番イタい

おっと、ポスドク様にはこれからもサイエンスに尽くすという奴隷稼業を
一生続けていってもらわないと。
俺が座るべき椅子を取りに来てもらっても困るしな
0894Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/29(日) 20:33:48.43
独法研から旧帝教授になる人については、どのようにお考えですか?
0895Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/29(日) 20:41:08.62
>>893
それならいいんだけどさ、
こういうネットの噂を鵜呑みにして、
高専を避ける若手研究者がいると思うんだ。
せっかくの貴重なパーマネント助教ポジションなのに。
ちゃんと対策をしていない高専の老害達にも大きな問題があるとは思うんだけどさ。

せっかく研究を重視し始めたんだから、
ちゃんとそれをアピールすれば、
優秀な若手が高専に来るようになって、もっとよくなるのにね。
そうすれば大学に流れていた層が少しは減るから、
全体的なポジション争いも少しは緩和されるんじゃない?

まあ高専を辞めた者が心配することではないけど。
0896ポスドク→Fラン光子
垢版 |
2018/04/29(日) 20:58:45.93
>>895

>>890を読んで高専に行こうとする奴は凄いと思うけどな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
0897Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/29(日) 21:10:30.80
>いや、高専押しがひどいので、からかっているだけだ。

同意だw
俺も3兄弟がどうのと書いたのは、高専がFランより上だと実証したがるような
馬鹿が出現したから成敗したまでw
どっちもどっちだろうが!当然ポスドクより上だが。

お前らは教員としての自覚が足りないだろうから、就職板なんて
見たこともないだろうが、あそこでは「私大職員」が暴れている。
ここや研究する人生で暴れている高専万歳バカと同レベルの
「厳しい日常をネット上でひっくり返してみたいバカ」そのものだ。

曰く、私大職員は教授より偉い。給料は非常に高い。18歳人口が減るのは
ノープロブレム。云々。まあ、あきれるばかりの嘘八百。
俺はな?そういう馬鹿をしばくのが暇つぶしなんだよw
0898Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/29(日) 21:14:42.44
>>894
別に構わないけど。
けど。「旧帝大教授がいる」からといって屑みたいなお前らの何かが
変わると思わないで欲しい。そんなこと言うんだったら、私の束大の
同期は横綱教授になりますたよ。だから俺がグレイトになるわけじゃないでしょw
0899Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/29(日) 21:24:32.21
アカポスは、全て個別なんだよ。
公募の数だけ採用基準があるように、お前らの一つ一つのポストには
それぞれの役割があって、しかも、それはお前ら一人一人が見出して
行かなくてはいけないような種類の仕事なんだよ。
それが判ってない奴は「俺クラスだったらホゲホゲ」とか考えるんだろうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況