トップページ理系全般
1002コメント347KB

新・教員公募星取表 27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/08(日) 17:57:18.15
「出来レース」があるのは真実。
でも、応募しなかったら負けだよ!
応募したら一旦忘れるのは鉄則。論文投稿と同じだな。
学生が減るんだから酵母が減っていくのも間違いないが、
ここまで来たらポストをつかみ取るしかないんだよ!!

■このスレが産んだ52連敗氏のページ。FAQとして読んでおくことをお勧めします。(禁転載)
http://www.geocities.jp/ryannmaryu16/

■このスレが産んだ仏恥義理氏のページ。ファイトを燃やすために読んでおくことをお勧めします。(禁転載)
http://shakeitupbabynow.web.fc2.com/

■ 前スレ
新・教員公募星取り表26
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1520233888/l50
0704Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/27(金) 01:17:20.28
>>703
そっちかよw吹いた
0705Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/27(金) 01:18:07.99
>>700-701
F様、あなたには見込みがあったんです
0706Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/27(金) 01:21:01.56
質問っす。Fラン教員さんたちが多数いるみたいですが、いいFランと悪いFランてあるじゃないっすか。
皆さんの知ってるいいFラン体験が聞きたい。
※いいFランっていうのは、研究ができて、授業数もわりと少なくて、今のところ倒産危機がないってことです。
0707Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/27(金) 01:22:18.08
前スレあたりで、機械系Dラン私立准教授になれたと報告した者ですが、もはや授業をやってて虚しくなってきました。
0709707
垢版 |
2018/04/27(金) 01:26:12.83
でも、研究費は100程度はもらえるし、さらに学内グラントもある。授業も年間10コマくらい。給与も国立より高い。

学生の質と院生がいないことだけが不満だけど、研究者としてはかなりクリティカルな問題。
0710Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/27(金) 01:27:55.10
>>706
財務安定してるなら定員は確保できてるわけで、それなりの志願者数と入試倍率が必要だから、Fランじゃないと思うの。
0711Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/27(金) 01:43:17.01
生命系ポスドクで医学部編入か再受験を勧められてる人いる?
0712Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/27(金) 02:24:36.11
>>707
周りの教員がまともなら文句言うな

周りに池沼がいるならでろ
0713Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/27(金) 02:25:17.04
てかディーランなら学生の質とか院生いないことは分かってただろ
0714Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/27(金) 02:30:26.81
Dラン以下で頑張ってる先生は尊敬するよ
そういう人もいないと研究の裾野は広がらないからね
0715Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/27(金) 02:38:41.05
糞女現れなくなったな、
とゆうことは特定間近やん?藁
0716Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/27(金) 02:42:03.16
うちはガチF(みんな聞いたことがない)だけど、職場環境はかなり良いよ。
むしろ遅刻の知り合いたちの方が苦労してる。
文系は分からないけど理系なら探せばそして運が良ければ穴場のFランあるんだよ。
頑張って探して頑張って採用されてね
0717Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/27(金) 02:46:37.85
でもFランだとこの先潰れる心配あるやで
0718Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/27(金) 04:21:06.23
俺は文系学部にいるけど、文系教員はガチでクソ
仕事しない奴が大半
0721ポスドク→Fラン光子
垢版 |
2018/04/27(金) 07:09:08.40
明日からGWか。
当然、5/1,2と講義と実習があるので長期連休にはならない。

キャンパス内の若葉が青々としていてとてもきれいだ。
下手したら、今もポスドク(奴隷)としてこの新緑の季節を過ごしていたかと思うとゾッとする。
マジで脱出して良かった。

毎週金曜日はJREC-INをじっくり調べる日に決めている。
0722Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/27(金) 07:32:55.56
>>712
同じ知将なら学生の方がましだよな
年くった知将はマジガイジ
だいたいメンタルもヤバいから総合最凶だし
0723Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/27(金) 07:45:59.22
なんだよDランって
このスレ的には,宮廷,遅刻,Fランしかないんだろ?
0724Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/27(金) 08:04:15.22
>>722
確かに、年くった知将は老害以外何者でもない。在職中に、知将のパワハラざんまいを人事とパワハラ委員会にチクったんだけど、知将は未だに気づいてないんだろーな…。
0725Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/27(金) 08:07:33.52
>>697
行ってら
補充時の殉教出戻りを狙ってコネはキープな
0726Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/27(金) 08:30:31.15
>>702
そんな追い越し禁止ルールなんて、昔の話。

でも>>697はFラン講師で行くべし。
若くして教育歴がつくのはでかい。そこで苦労しても、若いとごまかしが効く。
真面目にやってりゃ、数年でメインストリームからお呼びがかかる。
0727Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/27(金) 09:17:03.63
>>726
追い越し禁止は、大学によるのかな。
宮廷では残ってるよ。
座布団の数とか決まってるし。
0729Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/27(金) 11:18:26.59
>>728
リアル笑点だったよw
0730Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/27(金) 11:36:36.00
>>727
どの学部か興味ある。医学部だけど講師が准教授飛び越して教授とか、教授がいなくなったら同じ教室から2人立候補とかいくらでもあるよ。
0731Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/27(金) 12:21:25.90
>>730
だいたい教室の伝統だとかしきたりだとか言っていることは、調べてみれば、前任がそうだったというレベルの話
長い歴史があればあるほど、いろんな事があって、一般化できない
そもそも、そういう事にマイルールを徹底したがる自閉ガイジは排除した方がいい
0732Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/27(金) 13:12:42.90
697です

皆様お意見ありがとうございます

やはり行くべきですよね。ガチFではないので教育頑張る傍ら論文書いて頑張ります。
0733Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/27(金) 13:16:17.44
ドクターとりたてです。
主指導の先生にアカポスや助成金応募のたびに推薦状お願いするのが気が引けて。
まとめていただくわけにもいかないし。
0734Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/27(金) 13:26:20.21
自分で書いてサイン印鑑だけお願いするのが普通
0735Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/27(金) 13:47:45.76
>>733
教授が金とってくれば出さなくていいだろう。
0736Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/27(金) 15:26:12.58
助成金の申請にすいせんじよって珍しい
0737Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/27(金) 16:04:52.19
えっつ!
自分で書く!
あつかましいような気がしてビビる
0738Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/27(金) 17:10:26.74
忙しい教員でも放置で強く慣れるゲーム
https://goo.gl/xfqwty
0739Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/27(金) 19:03:44.55
>>732

大東亜帝国より下?
0740Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/27(金) 20:05:44.99
大東亜帝国は何ランなんだよ
この際はっきりさせようぜ
0741ポスドク→Fラン光子
垢版 |
2018/04/27(金) 21:39:11.32
>>740
恥ずかしくて自慢できない大学だな。

まあ、俺の出身大学は偏差値的にはそこより低いがw
0742Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/27(金) 21:45:12.11
↑大東亜帝国はEラン
0743Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/27(金) 22:01:30.75
F乱交野郎お前まじで大東亜帝国以下出身かよ?それでよくロンダ成功したな。
0745Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/27(金) 23:24:41.91
「40過ぎてもポストをゲットした人がいる」 というのを見るたびに、高齢出産と似てるなと思ってしまう。
0746Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/27(金) 23:26:32.30
>>745
教授なら普通じゃないか?
0747ポスドク→Fラン光子
垢版 |
2018/04/27(金) 23:34:30.80
40過ぎたポスドクがパーマネアカポスを取れるかといったら、0とは言わないがまず無理。
まさに高齢出産と同じだろww
0748Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/27(金) 23:38:06.96
>>745 >>747
きわめて普通の反応で、新鮮味もなければ面白くもない。
これが理解できない奴はアホw
0750ポスドク→Fラン光子
垢版 |
2018/04/27(金) 23:45:33.02
今ポスドクをしている奴は、来年の新緑の季節も同じくポスドクとして迎えることになるんだろうな
マジでカワイソス
0751Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/27(金) 23:45:34.45
良かった、30ちょいで私大講師になれて
0754Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/28(土) 00:48:53.05
妊活?似てるな、響きが
0755Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/28(土) 01:30:07.56
Fラン光子野郎お前よくそんな低レベルな大学からロンダして論文かけてるな。
ある意味すげーよ。論文書くのも楽ではないからな。もしかして地頭がいいのか?
0756Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/28(土) 02:28:15.64
>>752
なしです。
0757Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/28(土) 06:46:54.69
>>756
完全に勝ち組だね
0758Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/28(土) 07:10:46.93
若手は理工学系ならもっと高専を狙っていけばいいのにと思う。
未だに助教がパーマネントが基本だし。
現在、大手私大勤務で以前は高専に勤めてたけど、
学生指導を入れた教育ノルマは大して変わらない。
高専で研究できないなら、私学でも絶対無理。
高専なら助教から研究室を主宰できるし学生も基本まじめで優秀。
給料も遅刻の同じ職階と同じくらい。
腰を据えて研究できる最低限の環境はあるよ。
0759ポスドク→Fラン光子
垢版 |
2018/04/28(土) 07:17:48.85
>>756
・・・俺と同じような勝ち組がいたのかw

でも、このFランに居座るつもりはないけどな!!
0761Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/28(土) 07:37:35.24
高専行った知り合いは時間と金が圧倒的になくて研究できないと言ってたぞ
0762Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/28(土) 07:42:16.06
首都圏国立以上から見下ろしたら、Fランも高専も一緒だよ。
とくに、高専には専攻科があって学士を出せる、ということを
知ってから(最近知ったw)高専の株があがった。だって
B4同士を比較したらFランより上じゃん。
Fランもそうだけど、高専から学会に来てる先生を見たら
偉いなあって思うし。

分野にもよるわな。バイオ系だと比率的に圧倒的に高専は
少ないから、よくわからないだろうな。

あと、Fランの素晴らしいところは都会にもあることだな。
やっぱり自動車で東京から3時間かけていって山の上とかだと泣けてくるw
0763Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/28(土) 07:52:12.72
>>761
そりゃ上位国立なんかと比べると時間はないかもしれないが、
底辺大の知り合いと比べると、かなり恵まれた状況だったよ。
ちゃんと週1〜2日は研究日があったし、自身と学生の研究室ももらえて、
周辺の遅刻よりは研究費は多かった。
研究費に関しては遅刻のほうが酷い状況なんじゃないかな。

>>762
なぜか必要以上に厳しい専攻科の審査があるから、
専門の教員は学会発表もしてるし論文も書いてるよ。
科研費もそのへんのしょぼい私学よりも取ってると思うよ。
0764Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/28(土) 08:02:20.96
なんせ若手研究者にとって、底辺私学で使い潰されるよりは、
高専の落ち着いた環境で自由に研究するほうが
余程いいんじゃないかと思うわけだ。
若い学生の教育も良い経験になるしね。
0765Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/28(土) 08:03:47.69
一点だけ。

>周辺の遅刻よりは研究費は多かった。
こういう言い方する人いるけどさ、今となっては校費
(教員研究費?)なんていずれにせよ糞みたいなもので、
これが多いとか少ないとか口に出すだけで「ヤバい人」って
思ってしまう自分がいる。

校費は自分の研究費の10分の1以下でしょ、いまどきどの
研究室でも。大手私学で3-500万もらってるような
ところでも、だったら3-5000万の予算を動かすべきで
0766Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/28(土) 10:16:34.70
忙しすぎて4/27必着の教員公募に出しそびれてしまった
JRECINを見たら 5/7締め切りの公募があるから、今から
10日間頑張って応募するかのぉ

もう一つは6/15締め切りだが、今年の9月着任とかどうも
無理な日程で内部昇進のデキなのかのぉ
0767ポスドク→Fラン光子
垢版 |
2018/04/28(土) 10:18:09.50
>>764
>高専の落ち着いた環境

何を夢みたいなこと言ってんだよ。
そうやって腐れポスドクをハメこもうとしているのかww

ポスドク <<< 高専 <<<<<<<<<<< Fラン だろ
0768Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/28(土) 10:22:35.22
>>766
ぶっちぎり先生とか公募ゼロ兄貴とかだったら
「グダグダ悩まずにさっさと応募しろ」と
言いそうな案件w
0769Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/28(土) 10:59:45.81
今やF欄テニュアポストも得るのは簡単ではない。
高専が必ずしも良いわけではないが、
まずはテニュアポジを獲得せんといかん。
0770Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/28(土) 11:11:12.94
で、前にも書いたけど横綱大学を出て高専の先生にはなかなかなれない。
上位国立とか駅弁とかだと採用されやすいんだけどね。
だから横綱出身ポスドクが「おのれ高専」と思う気持ちはわかる。
かつての俺もそうだった。まあ、まともなCラン以上の大学に採用されたら
そんなこと忘れられるよ。頑張れw
0771Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/28(土) 11:33:44.18
>>767
残念ながら、今はFランよりも高専のほうが全然いいんだなこれが。
まあ「大学」教員とは名乗れなかったが。
>>770
そんなことはないと思うぞ。東も西も横綱出身の人は結構いたよ。
0772Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/28(土) 11:45:20.82
>>762
>東京から3時間かけていって山の上
なんとか科学大学ですか? 公募見て出そうかなと思ったけど中国人教授がたくさんいてやめた。
0773Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/28(土) 11:47:01.20
高専出身の助教、14年間論文投稿なし。論文なしではなくて投稿していない。
0774Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/28(土) 11:54:40.15
>>772
俺はFラン、高専ともにポスドクなんかよりはるかに素晴らしいと
考える者だけど、まあ高専の方が概ね田舎にあることくらいは認めようよ。
だって、駅弁がない街に基本的に作るんだから仕方がなかろう。
0775Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/28(土) 12:20:52.29
>>774
人それぞれだと思うけど、自分には都会よりも高専のあるような第二都市のほうがよかったよ。
家賃も生活費も安いし、渋滞も少ない、
普段はスーパー、コンビニやショッピングモールがあれば十分。
本当に生活しやすかった。
0776Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/28(土) 12:26:16.11
>>775
そういう見解があるのは認めます。

ただ、こっち(都会)から行くのが大変。都会側に来てくれたら、
宿泊も会食も楽なんだけど、こっちから行くと確実に一泊しないと
どうしようもない。
0777Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/28(土) 12:27:37.44
俺はみんなの憧れF乱狂士や。
他のF乱狂士たちも言っているが、ポスト犬やるなら絶対にF乱パーマネントがまし。
しかし、入る前に研究環境を確かめるのは必要不可欠。同僚になる教員が毎年コンスタントに論文を出せているかくらいは調べろ。
後はそいつらの経歴。
7割型宮廷クラス卒+過去職がしっかりしとることが絶対条件だ。
論文ないとか、社会人を頻繁に採用する大学は雑務に翻弄させられる可能性かわ高い。
俺は2年前にこの作戦で底辺レベルの研究できるヘヴンポジをゲットしたぜ。
0778ポスドク→Fラン光子
垢版 |
2018/04/28(土) 14:51:31.98
>>771
Fラン<高専とか、あり得ないだろw
それならFランから高専に人材が移動しているよ。

高専はあくまでも高校の先生。
Fランはあくまでも大学の先生。
社会的にはね。
0779Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/28(土) 15:00:23.18
高専教員「Fランよりマシ」
Fラン教員「高専よりマシ」
0781ポスドク→Fラン光子
垢版 |
2018/04/28(土) 16:15:54.59
高専で教育しても大卒資格は与えられない。
Fラン大なら大卒資格を与えられる。

 学士 > 準学士 だろ!

まあ、ポスドクのようなゴキブリクラスの地位よりは高専教員の方が良いのはたしかだけどね
0782Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/28(土) 16:24:31.18
>>778,781
Fランどころか、遅刻や宮廷からも移動して来る人が結構いた

例えばFランだとサバティカルで在外研究なんて絶望的だろ?
高専なら在外でも内地でも希望すれば大概いける

専攻科という学士課程があって学士が与えられる
君が高専を全く知らないだけだよ
0783Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/28(土) 16:25:23.47
>>780
ブフォ!
0784Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/28(土) 16:32:19.19
Fランより学生は真面目で頭いいだろうけどな
0785Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/28(土) 16:55:06.25
自分はFラン理系すけど、高専の内定は断りました。正直迷ったけど、scopus調べたら高専の先生全然論文出てないんだもん…
しかも後輩に聞いたら、会議、会議、授業でなんにも研究する時間ないらしいと分かり…今は学生と実験研究できてるからまあ選択は後悔してないかな
0786ポスドク→Fラン光子
垢版 |
2018/04/28(土) 17:55:07.64
>>785
高専は教育が目的の組織だろ。
研究できると思っている奴がいるなんて驚きだ

てか、大前提として、研究能力が低いからポストが回ってこないんだろ?
その前提に立つのなら、高専は良い場所だと思うけどな。
クレジットカードも作れないポスドクはゴミだが、高専教員は立派な定職。
0787Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/28(土) 18:35:15.76
高専といってもピンキリ。
県内トップグラスの偏差値から、BFまである。
自分が知っている数少ないサンプルで話しするから噛み合わない。
0788Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/28(土) 18:36:38.06
>>782
道民おつ
0789Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/28(土) 18:37:58.27
聞きてぇなあ。ポスドクどもの悲鳴がよぉ
0790Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/28(土) 18:42:30.55
>>786
それが近年状況が変わって、
専攻科の特例審査と外部資金獲得のノルマから、
教育と同様に研究を求められるようになってるんだよ
それを良しとみるかどうかは微妙なところだけど、
若手には良い変化と捉えられてるよ
0791乙女助教 ◆59Cm3x3Jmk
垢版 |
2018/04/28(土) 18:48:27.93
正直、腐乱も高専もどっちもウチには縁の無い下層博士の世界w
知り合いにいるけど、そいつバカなんだよなぁ^^
せめて地底でしょw
0792Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/28(土) 18:53:09.12
高専は高校だよ。宿直とかクラブ指導あるから。入ってくるのは中学生。
0793ポスドク→Fラン光子
垢版 |
2018/04/28(土) 18:53:52.17
でもやはり俺は高専はいや。

サルしかいないとしても、大学のほうが良いよ・・・・・・・
0794Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/28(土) 19:16:42.63
心中だか飛び降りだかは、新潟の高専だっけ?
0796Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/28(土) 19:29:40.91
>>795
おお、自分の記憶はあやふやだった。こんな凄惨な事件だったか。やはり巣窟だけあるね。
0797Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/28(土) 19:31:27.35
これも思い出した、山口女子高専生殺害事件
もう、高専ってこんな記事ばかり印象に残ってします。
0798ポスドク→Fラン光子
垢版 |
2018/04/28(土) 20:03:32.65
下手に真面目だったりすると、ヤバいことになる。
Fランは悟りを開けば極楽だよ!!

GWは前期の講義の準備を完璧に終えて、夏休みに1本論文書くよ!!
プロトコルをきちんと書けば、手を動かしてくれる奴がちょっと入るからな!
便利なもんだよ
0799Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/28(土) 20:04:21.63
>>793
自分も既に高専とはずいぶん遠いポジションにいる
まあ結局どこにいても研究は本人次第だからね
環境に負けず頑張って
0800Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/28(土) 21:26:10.72
目立ちすぎたんだな
昔の所長の大石さんなんか再現性のない論文ばかり出してたのに
時代は変わったねえ

東京大学は27日、論文5本に研究不正があったと認定した、渡辺嘉典元教授を懲戒解雇相当の処分とし、発表した。処分は19日付。渡辺元教授は2月に退職しており、退職手当を支給しないことも決めた。

 渡辺元教授は、生殖細胞ができるときに起こる減数分裂の際に大切な役割を果たすたんぱく質を見つけて「シュゴシン」と名付け、2004年に発表。減数分裂の研究で15年度の朝日賞を共同受賞した。

 東京大が不正を認定したのは、シュゴシンの働きなどを調べた08〜15年の5本の論文。グラフや画像の捏造(ねつぞう)や改ざんがあったとした。5本のうち、1本は撤回、2本は訂正、残り2本も訂正の手続き中という。

 渡辺元教授は「今回の調査で明らかになった私の落ち度を認め、深く反省しております。その結果もたらされた影響について、科学コミュニティー、全ての関係者に心よりおわび申し上げます」とコメントした。

 羽田正・副学長は「決して許されるものではなく、厳正な対処をした。再発防止にあたっていく」との談話を出した。
0801Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/28(土) 22:33:39.11
いまの高専は中位駅弁ぐらいの層が入ってくる。

毎日朝から来る習慣があるから、怠け癖のついた学生より規則正しくラボに来る。

ただ、卒研日は週1しかないから、3年で1〜2報出す感じになる。

お金はないけど割と高学歴集団だから、IF3〜5ぐらいの雑誌に載る。

IF5に届かないクソラボは駅弁大にも山ほどある。
0802Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/28(土) 22:45:43.68
>IF3〜5ぐらいの雑誌

高専でバイオなんてやってるの?それともギリギリで化学?
物理学やそれ以外の機械工学や電気工学とかだったらIF5なんて
そもそも無理っしょw
0804Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/28(土) 23:18:43.16
お察しのとおり化学系。

数学と化学系は就職が厳しいから、高専でも准教授以下は旧帝レベル以上しかいない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況