X



トップページ理系全般
1002コメント347KB

新・教員公募星取表 27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/08(日) 17:57:18.15
「出来レース」があるのは真実。
でも、応募しなかったら負けだよ!
応募したら一旦忘れるのは鉄則。論文投稿と同じだな。
学生が減るんだから酵母が減っていくのも間違いないが、
ここまで来たらポストをつかみ取るしかないんだよ!!

■このスレが産んだ52連敗氏のページ。FAQとして読んでおくことをお勧めします。(禁転載)
http://www.geocities.jp/ryannmaryu16/

■このスレが産んだ仏恥義理氏のページ。ファイトを燃やすために読んでおくことをお勧めします。(禁転載)
http://shakeitupbabynow.web.fc2.com/

■ 前スレ
新・教員公募星取り表26
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1520233888/l50
0149Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/14(土) 17:32:51.27
ババア助教はNGしてたから名無しで書くなくそババア
0150Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/14(土) 18:07:29.71
>>148
見くびっていたけど、あんたなかなか鋭い視点で物事見てるよ。
賢いわ。
0151ポスドク→Fラン光子
垢版 |
2018/04/14(土) 18:12:34.36
コネとはいえ、光子様(ただしFラン)のポストを獲った俺様をなめるな!

来週からGW明けまでの講義資料をサクサクッと用意して、
また論文書き始めるよ!

やっぱり俺みたいな奴が凶獣にならないと、世の中良くならないよね!
0152Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/14(土) 18:15:31.57
>>150
こんな当たり前のことに感心してどうすんだよ。

企業の研究とか国家的プロジェクトの研究の、欧米での様子を少し自分でも調べてみるといい。
ついでに中国韓国、シンガポールなんかも。
そしてテメーの頭で少しは考えろ。
0153152
垢版 |
2018/04/14(土) 18:19:11.67
ただ、こいつで見習うべきなのは、ある程度独善的な自信だよ。
どこぞのバカみたいに他人を見下してはいけないが、研究の主催者や
学生を教える教員として、ある程度は自信がなくっちゃいけない。
それに気づいていない奴は、結構多い。
0154Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/14(土) 18:21:28.73
文科の新設とかで出す教員就任承諾書ってどれぐらい拘束力あるの?
たまに就任辞退されてるの見るけど、現所属機関側が抵抗したら次決まってても
割愛してもらえない感じですか?
0155Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/14(土) 18:22:49.31
>>148
アメリカが夢の世界とか一言も言ってないけど頭大丈夫か?
お前の言ってることは一、二年社会に出てちょっと外の世界を知って、自分のかつていたコミュニティをバカにして悦に入る修士卒ってくらいに未熟だぞ
だいたい町医者は研究なんかしてないしな、何夢見てんだ
0156ポスドク→Fラン光子
垢版 |
2018/04/14(土) 18:27:21.27
>>155
奴隷階級のポスドク乙
0157ポスドク→Fラン光子
垢版 |
2018/04/14(土) 18:30:28.28
オープンキャンパスで土曜日に6回くらい出勤させられるのだが。
給料貰えるのかな。

てか、俺の給料がいくらなのか、実はまだわからないのだがww
25日のお楽しみ。

もしポスドクより低かったら、学部長室で床に寝っ転がってやるぜ!!
0158ポスドク→Fラン光子
垢版 |
2018/04/14(土) 18:34:16.44
新しい机もまだ来ないので、前任者の古い机を使っている。
そんなんじゃ、土曜日に職場に行く気にならないよな!!

イレチンは自宅でも調べられるし!!
0159ポスドク→Fラン光子
垢版 |
2018/04/14(土) 18:34:54.21
大学でイレチン調べるときは、スマホで出ザリングでつないでいるのだけど、
神経質すぎるかな・・・
0160ポスドク→Fラン光子
垢版 |
2018/04/14(土) 18:38:54.70
科研費外れたんで、とりあえず昔のデータで分割投稿しまくります。
データがなくなったら、レビューでも書いてみようか

論文30あれば、凶寿選(Fラン以上)でも門前払いはないよね
0161Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/14(土) 18:41:12.44
そう、オープンキャンパスなんかで休日を削られる。
入試の面接やら、保護者面談なんかもたくさんあるぞ。土曜日に。手当があるのは入試手当くらいだね。振り替え休日でもとれっていわれて終わり。頑張れ。
俺はそんな環境でも論文書きまくって上位公立に脱出した。
0162Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/14(土) 18:47:06.72
>>157
私大は組合がしっかりしてるかどうかも大事よ
ちゃんとしたところは、国立と違って、教員も労働者として権利を認めてくれる
本当は当たり前のことなんだがな
0163Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/14(土) 18:51:27.39
>>145
君はピペドだった後遺症がまだ濃いんだよw

あのな、Fランこそ「お役立ち系」の教育をしないと
存在価値ゼロになっちゃうよ。それこそ岡山○科大とかじゃなきゃ
理学部なんてやってられないでしょw

お役立ちのフリをする癖をつけて、真の教育者にさっさとなれ。
お前はまだまだ脳内がポスドクのままだ!
0164Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/14(土) 18:52:25.67
>>147
まあそういうことだ罠。

あと、両横綱でしかやってないような学問は
自分がパーマネント取れる確率が異様に低いだけなんだから
自慢することではない。
0165Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/14(土) 20:17:05.57
オトジョやジャイに限らず、女教員の勘違いぶりは酷いものがある。
(もちろん全員ではないが...)
自分がオマンコ割引で分不相応な機関に所属していることを自覚して、
もっと慎みを持って発言するといいと思いマスヨ^^;
0166Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/14(土) 20:59:06.58
ほんとそう。何様だっての。金欲しさにアファマ賛成の奴らも同罪。自分がアファマ下でもう一度公募され直す覚悟がある物のみ賛成しろや。
0167Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/14(土) 21:11:19.09
>>165-166
童貞の遠吠えですよ〜(*´Д`*)
0168Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/14(土) 21:12:48.20
乙女助教もあと2年もしたらフェードアウトするんじゃないか
0169Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/14(土) 21:13:48.39
>>157
それはブラックすぎないか。
給料日がきて月収がわかっても,ボーナスはボーナスで,出るまで分からないって話になるから,
結局年収は冬のボーナス出るまではっきりしないじゃん。
着任まで分からないのはよくあるけど,人事から給与のお知らせいくもんだよ,普通は。
交通費の計算とか住宅補助の申請とか扶養関係の書類とかは大丈夫?
0170ポスドク→Fラン光子
垢版 |
2018/04/14(土) 21:27:28.87
独身(童貞ではないw)、大学は徒歩、家賃補助はあり、給料不明。
でも、他の光子はポスドクによくあるようなみすぼらしい格好はしていないwww

俺は勝ち組だと思うよ!!!
0171Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/14(土) 21:33:42.63
>>170
赴任手当(引っ越し代+α+引っ越す時の新幹線代=12万ぐらい)とか自分から申請しないと出ないから気をつけて。
0172Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/14(土) 21:35:01.27
保険証とかちゃんともらってる?
心配になってくるわ。
まあこのご時世,専任になれりゃそりゃ勝ち組だけどね。
0173Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/14(土) 21:35:54.72
>>169
同意
4月の第1週にもらえる労働雇用契約書に給与とか書いてあるはずだが…。
0174Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/14(土) 21:38:23.38
>>160
科研費落ちても救済措置の科研費フォローアップに(学内申請)に申し込めるから、お忘れなく。
0175Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/14(土) 21:40:51.11
書いてあるのは第何号とする、とかだけでしょ。
規則集を自分で調べないと具体的な値は分からんよ。
あ、私大なんだっけ、じゃあしらね。
0176Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/14(土) 21:42:24.72
>>157
オープンキャンパス、学会手伝い等、裁量労働制のため、一切でません。
0177Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/14(土) 21:46:27.93
>>175
宮廷は、雇用契約書と総長からの採用通知書に給与書いてあったよ。4月1日以降に渡され、3月31日前の日付けでサインしろとか採用初日からブラックだったが。
0178Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/14(土) 21:49:12.24
俺んとこはなかったな。 ちな宮廷テニュトラ
0179Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/14(土) 22:17:13.78
土日休みでなかろうが、振替休日なかろうが、働く場所があるだけまだラッキーよ。
ポスドクから見ればね。
0180ポスドク→Fラン光子
垢版 |
2018/04/14(土) 22:22:13.10
ポスドクになる奴って、自分に罰ゲームを課すのがすきなMとしか思えない
0181Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/14(土) 22:24:49.73
ポスドクを笑うものは、ポスドクに泣く。
経験を軽視する奴の発言に説得力はない。
0182Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/14(土) 22:42:31.11
>>178
確かに一理ある。できることなら学位修得→助教がベスト。
ただ、まあ179の言うように2-4年くらい経験積むのも悪くは無い。しかし、悪くないと思えるのはその後アカポス取れた場合に限る。
万年ポスドクは論外。

自分は社会人経験4年したあと学位取り、そのまま任期付き→パーマネント掴みました。
0183Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/14(土) 22:50:17.78
要はポスドク経験って「牢人」みたいなものかw
0184Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/14(土) 22:56:08.78
女教員で一人で研究できるやつっているの?今まで見てきた全員が元ボスの完全な庇護のもとだったり、男研究者に甘えて実験解析はては論文まで書いてもらってるんだが
0185Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/14(土) 23:06:08.72
まあ、私大公募では勤務条件に
休日 
1 日曜日
2 国民の祝日に関する法律に規定する休日
3 創立記念日

ってなところもままあるからな。
0186Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/14(土) 23:17:07.74
関東外縁から都内国立殉教になったんたけど
住所は変わらんが研究室の引越しに5万くらい
かかった。これって赴任手当とやらで
申請することできるのだろうか?
どなたか教えてください..
0187Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/14(土) 23:20:29.09
それは前の職場の研究費で落としたからわからん。
0188Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/14(土) 23:38:40.68
俺は出入りの業者が手伝ってくれた
その業者は俺の新しい勤務校を新たな営業先として開拓したかったらしい
0189Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/15(日) 01:34:11.18
>>183
ポスドクや任期付きは奴隷剣闘士w
市民権を持つものは、任期無し教員
貴族階級は安倍や加計や文科省ってとこだw
年度末には奴隷剣闘士の骸が大学の不浄門から吐き出されるのだ。
0190Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/15(日) 02:27:16.41
奴隷剣闘士ワロタw
たしかに高齢ポスドクの惨状を聞くとなんとも言い難い愉悦と優越感が込み上げてくるww
0191Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/15(日) 05:51:40.23
>>186
住所変わらなかったら赴任手当はでないが、研究室の引越しなら運営費でいけるんじゃなかったっけ。
0192Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/15(日) 05:53:56.14
>>184
普通にゴロゴロいるよー?
0193Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/15(日) 07:54:45.72
塩基配列をデータベースに登録したことしかないアラサー女教員(パーマネ)がいるのだがw

それに比べると、男ポスドクとかあまりに悲惨すぎるよね
0194Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/15(日) 09:29:43.82
>>189-190
こうゆう優越感に浸ってる奴に限って未だに任期付き助教な件w
0195Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/15(日) 09:39:30.50
横綱の任期付き助教

ガチマジFラン私大パーマネ講師
(岡山●○大学レベル)
ならどっちがまし?
0196Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/15(日) 10:00:12.23
>>186
自費なわけない。
申請しないと出ません,っていう補助は多いけど,普通は事務方だったり
同じ部局の人間からアドバイスがあるはず。

>>195
何を重視するかによる。
扶養家族がいて,社会人として安定したいというなら任期付はだめだろうし,
研究者としての立場が大事なんだったらFランなんて眼中にないかもしれん。

立場がなんであれとにかく横綱でなけりゃ,みたいな人ってプライベートと
かないのかなとは思う。
0197Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/15(日) 10:12:31.38
横綱って、どの辺を指すの?
束大、卿大あたり?
0198乙女助教 ◆59Cm3x3Jmk
垢版 |
2018/04/15(日) 10:14:42.88
>>195
任期付でもテニュトラだから、そこんとこ忘れんといてね^^
今年か来年審査になるはずなのー(´ー`)
そしたら准教授〜藁
腐乱光子はんとどちらが良いかなんて愚問する必要なくなるわね藁

それにしても町医者学会学問香ばしすぎて久々にコーヒー吹いたわw
学会行く暇あるなら研究しろってのそーゆーアホは^^
0199Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/15(日) 10:32:10.40
今度、教授の横滑りを目指して首都圏に応募するよ
前回も面接までいったけど不採用だった

目立つ業績が最近出てないから難しいけどな
教育経験、グローバル、地域貢献ぐらいしかアピールできないw
0200Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/15(日) 10:36:27.96
>>198
完璧に論破されて、笑うしかないってことですね。わかります。
0201Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/15(日) 10:41:24.53
町医者が研究をしていない、と断言した>>198の馬鹿を
皆さん、嗤ってやりましょうwww

第115回日本内科学会講演会 演題検索
http://member.naika.or.jp/member/content/nenji/seek.aspx
の「所属施設」に「クリニック」「医院」と入れてみましょう。
どわぁ〜って出てくるからwww

糞助教>>198の分野はあまりにもさびれているから、
横綱大学でしか研究をしていないそうですw

この子は、誰を教育するんだ?
この子が教員になる意味があるのか?wwww
0202Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/15(日) 10:45:34.94
これは、横綱の奥地、五六郎池より奥に入りし洞窟において
「じゃいすと」の呪文を口にすると現れる秘伝の研究室。

Fランや駅弁では、存在すら知られていない秘儀の物理学w
エロい、エロすぎるwwww
0203Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/15(日) 10:56:01.24
遅刻任期付き助教(テニュトラ除く)

Fラン光子

ポスドッグ
偉いじゅんに並べて。
0204乙女助教 ◆59Cm3x3Jmk
垢版 |
2018/04/15(日) 11:06:53.75
>>200-201
余ほど癇に障ったようでつね^^
これだからバイオ医学系の低脳は嫌いなの〜
エラーバー縦横ビョンビョンこじつけこじつけオレオレ論文、発表みるとサブイボマックスやっちゅーの(核爆)
素人さんでも「研究」やった気になれる分野は楽でいいわね〜
論文著者にも本当に書いた人以外にもわらわらギフトオーサー的なしてて質低すぎ藁

みんなも使ってなw
エラーバー縦横ビョンビョンwww
0205Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/15(日) 11:08:37.65
テニュアって終身雇用だろ?
日本にあんのか?
若造がテニュアですと断言するのが不自然
0206Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/15(日) 11:08:45.57
>>204
お前、質問に答えろよ!
このポスト犬以下野郎
0207Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/15(日) 11:32:00.29
>>197
半年ロムってろ
0208Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/15(日) 11:37:56.34
>>204
残念ながら君をボコボコにしている首都圏国立狂獣はバイオじゃないよw
一部の物理学者にありがちな、まさに君の幼稚な研究業界観に
突っ込みを入れているだけだよwww

君の分野は横綱の研究室しか学会に現れないのだろう?
どうやって、教授になるんだい?www
テニュトラなんかやってる段階で、普通の横綱教授になるのは
無理だろうがw

草が生えすぎてワロスw
0209Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/15(日) 11:54:25.11
>>208
首都圏国立享受のくせにこんなとこでイキんな。
0210Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/15(日) 12:02:46.77
>>209
言ってる内容がまともなので、勉強になります。
0211Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/15(日) 12:20:24.26
ポスドクというより院生みたいないきりかた
0212ポスドク→Fラン光子
垢版 |
2018/04/15(日) 12:30:26.50
>>195
呼んだ?
パーマネの方が圧倒的に上なのは当たり前だろ

任期付き助教なんて、クレジットカードの審査が落ちるんじゃないの?
0213Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/15(日) 12:41:29.56
身の回りで1番悲惨なポスドクをあげてけ。

例 地底高分子 38歳海外ポスドク 論文50以上 筆頭18 未だにアカポス掴めずorz
0214Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/15(日) 12:49:47.94
>>195
私大講師に決まってんだろ。
横綱だろうとポスドクは他人のテーマで仕事する。
どんなに雑用が多くて学生が無能であっても、その中には何年かに一度、横綱でも
おかしくない学生が混じっているし、そいつを鍛えて成果を出すほうが楽しいに決まってる。
0215Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/15(日) 12:54:35.55
NCS2本あるけど、ポストつかめずに今はアメリカでポスドク。
ここ10年は無論分なのに、なぜかアメリカではポスドクができている。
研究者というよりは、研究室の雑務係にされている感じ
0217Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/15(日) 13:36:00.37
>>213
高分子なのにそれは辛いね。バイオなら自然w
0218Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/15(日) 13:38:25.95
高分子なんか企業の方が進んでるだろ
0219Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/15(日) 14:00:29.07
38歳くらいだと、企業に潜り込む最後のチャンスだろうなあ。
いきなり課長で迎えるわけにはいかないから。
大学の准教授あがりで企業に逝く奴なら、40前半でもいいかもしれない。

で、50歳前で大学教授になって戻ってきてる人も沢山いるんだけど
研究馬鹿は人生の敗北だとか思ってるんだろうな。

企業で若手の頃に実験しまくったら、申請書書かなくても
装置もいっぱいあるし、学会賞ゲットや下手すりゃ「さきがけ」研究とかも
出来るので、ポスドクよりはるかに楽に狂獣の椅子に近づけるというのに。
0220Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/15(日) 14:15:36.61
>>219はアホではないですか?
装置がたくさんあるって、私企業の装置を私物化しろと言うことですか?
0221Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/15(日) 14:20:21.43
自分の周り
大学のクラスメイト 地底 材料無機科学 出身の研究室から手厚いサポート受け助教で論文95報…
高校のクラスメイト 東工 応用物理 同じく助教論文120over...

自分はとゆーと論文40で底辺私大光子です。
共著で年20報とか業績稼げる助教ポジうらやましす...20て実際論文に寄与してるんすかね?
0222Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/15(日) 14:27:46.83
>>221
つ【ギフトオーサーシップ】

DQNグループがよくやるパターン
0223ポスドク→Fラン光子
垢版 |
2018/04/15(日) 14:31:39.80
クソ論文で数を稼いでいるのか・・・
俺はクソデータで論文仕上げる能力は大変に優れていると自負している。



負けないよ!
0224Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/15(日) 14:46:11.52
驚くほどの馬鹿>>220を発見!

大学の装置だったら「私物」なのかよwww
企業だろうが大学だろうが研究費で購入したものを「私物化」して
研究している人なんて(建前上)一人もいないんだよ。
だからお前は永遠にポスドクなんだよw
0225Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/15(日) 14:48:58.84
>>224
すごいメンタルですね。こういう風にものごとを考えているから
いつまで経っても就職しようという考えに至らないんでしょうね。
0226Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/15(日) 14:50:44.43
>>224
全くそうだよね。
「やりたいことをやる」というのと「勝手にやる」っていうのは随分違う。
そこが言われたことをやっていればいいポスドクと、独立した研究者との違い。
この区別がわかってなければ、ポスドクのまんまだわ確かに
0227Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/15(日) 15:32:48.27
>企業で若手の頃に実験しまくったら、申請書書かなくても
>装置もいっぱいあるし、学会賞ゲットや下手すりゃ「さきがけ」研究とかも
>出来るので、ポスドクよりはるかに楽に狂獣の椅子に近づけるというのに。

この文章と>>224の言っていることは同じと言うことになるのか

やれやれ、プロモーションできないロンダって、どんなときでもダメなんだな。
0228乙女助教 ◆59Cm3x3Jmk
垢版 |
2018/04/15(日) 16:00:01.47
やれやれ。。。
機械がないと研究できない人たちは大変だこと。。。
極論言えば紙と鉛筆ありゃ研究できるわ、うちは。

腐乱底辺私大の教員の皆さんでも物理は紙と鉛筆ありゃできる非常に「平等」な学問なのに、なぜいないんやろーねー^^

機器類とやらをボコボコ買って実験するよりよっぽど経済的に研究できるんとちゃうか?
できるオツムがないだけやろ?^^
何が閉鎖的なんだか^^
0229Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/15(日) 16:02:55.81
>>222さん
ちなみに自分は35歳です。
クラスメイトも当然35。
35歳で論文100〜て鬼畜ですよ…
しかし未だに助教…
2人とも研究室の教授が抜けた穴におさまり准教授なるんでしょうね…うらやましす。
自分はFで極貧PI続けますわ
0230Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/15(日) 16:13:04.37
30代半ばで論文数100超えてるやつは逆に怪しいよ。
どんな分野であれ、本当に自分で携わった研究なのか怪しいもんだ。
0231Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/15(日) 16:26:36.50
論文リストって、丹念に見れば怪しいやつは簡単に見抜ける。
論文の数だけ見て採用すれば、母校べったりなのは目に見えている。
採用する側の能力不足で、自業自得ではある。
0232Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/15(日) 16:29:08.05
>>231
面接のときに実績(論文の内容)を口頭で聞くけど
しどろもどろのメガネ君けっこういるで
0233Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/15(日) 16:33:36.00
自分に言わせりゃ35歳前後で論文40あるまけでも凄いと思うけど。
0234ポスドク→Fラン光子
垢版 |
2018/04/15(日) 16:39:19.47
論文の数がやっと二桁の俺様でも光子様になれたと事実からは、
実は論文数よりもコネが重要という不都合な真実が演繹されてしまうわけだが。

でも、これから先はやはり論文数がないと門前払い。
やはり数を稼ぐよ。

資格取得のための演習やオープンキャンパス、出張講義にも手を抜かないよ!
アプライの書類にもそういうことを書くのが重要らしいからな!!!
0235Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/15(日) 16:40:37.00
>>232
それ、今時は珍しくないのかも。
面接じゃないけど、そういう若い奴が結構いる。
我慢できなくって「つまり、こういうこと?」って聞くと「そーそー、それ!」とか
タメグチで返される。
控えめに言って、その場で殴りたくなる。
0236Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/15(日) 16:48:24.93
>>194 キミ、任期付助教もポスドクだよ〜
名前が似てるからって勘違いしないでね〜^^;
0237Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/15(日) 17:09:19.65
あなたたちどんだけ論文あるんすか!
自分なんで30前半で10弱・・・。共著はほとんど無いけど。

はやくポストとってください。
0238Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/15(日) 17:12:18.59
>>182
ポスドク5年以上するのは経験積みすぎなのかな
0239Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/15(日) 17:14:09.07
>>234
その通り。
結局のところ,組織の一員としてやるべきことをやってくれるかっていうのが最重要。
研究者として優秀なんですアピールしかできないような人はいらない。
出張講義の経験を軽視するとこなんてないんじゃないかな。
私大の話ね。
それで一千万越えの給料もらえるんだから。
0241Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/15(日) 17:17:36.43
>>228
究極のアホだねw
自分の世界が狭すぎるから見えてないだけじゃんw

Fランぱんきょーで理論物理のマニアックな理論を展開している
奴なんて腐るほどいるよ。一方で、崩れ博士になって学会に来なくなる
奴もお前の分野には死ぬほどいる。それが将来のお前w
0242Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/15(日) 17:18:55.38
2020年代に差し掛かる頃には今よりもっと激しく若手(30前半)で総論文数50とかが当たり前になってくるんかね?
そうしたらますますひと握り中のひと握り、才能+論文書く能力+ボスからの寵愛受けるような奴しか助教なれん時代になるんかなー。
0243Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/15(日) 17:21:56.06
高分子分野論文50でポスドクやってる奴は余程運がないか、またはメンタルプロブレム
0244Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/15(日) 17:24:23.83
>>242
論文数だけではだめだと
宮廷でも教育のスキルが求められる
ポスドクで教育経験積むにはどうしたもんだか
0245Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/15(日) 17:54:52.09
>>244
それってつまり、論文は50くらい生産しろ!
教育歴も作れるよう、高大接続や留学支援に首を突っ込め!研究→産業連携でイノベーションして特許も数本出せ!学会に出て若手賞もぶんどれ!てことでしょ…かつ、縁やら運やらタイミングが噛み合わないとアカポスは掴めないのだ(爆)
このまま行くと日本の教員レベルてすこぶる上昇しそうなのになかなかしない不思議
0246Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/15(日) 17:55:02.04
>>228
実験科学をディスるって、自然科学の何もこいつは理解してないなw
国語の先生にでもなれば?www
0247Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/15(日) 17:55:38.66
贅沢いわなきゃ非常勤のコマの一つや二つなんとかなるだろ
Fランいやだ,電車やバス何度も乗り換えるのいやだ,専門とあまり関係ない分野はいや
だ,とか言ってると話も回ってこなくなる。
0248Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/15(日) 17:59:54.77
>>228 こんなアホでも宮廷のテニュトラになれるのがオマンコ割引ww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況