X



トップページ理系全般
1002コメント264KB

学振総合スレ Part75

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/27(水) 00:36:22.00
結果:(面接/面接免除/不採用A〜C)
資格:(DC1/DC2/PD/SPD/その他)
系別:
分科と細目:
業績:
学位の有無(PD以上):(満退/博士見込み/博士)
出身大学:
受入先:(出身研究室/他研究室/他大学・機関)
指導教員の知名度(出身):
指導教員の知名度(受入):
出願回数:
コメント:

前スレ
学振総合スレ Part 74
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1507873146/
0002Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/27(水) 00:38:06.81
補欠の人も書いとくと参考になるかもね
0003Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/27(水) 00:51:33.18
結果:面接のち合格
資格:PD
系別:生物
分科と細目:
業績:ファースト3, セカンド以降1
学位の有無(PD以上):有
出身大学:宮廷
受入先:宮廷
指導教員の知名度(出身):有名
指導教員の知名度(受入):普通
出願回数:2
コメント:面接中に来た質問(7つ)にほぼ完璧に答えられて手応えはあったので、通って安心した
DC1でも面接のち合格だったので本当心臓に悪い
0004Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/27(水) 02:37:25.10
今回からpdは超絶ヌルゲー化した
もはや価値無い
0005Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/27(水) 05:53:46.05
>3
おめでとう!

PDは350人採用なのかな?
概算要求で大きく増えるかもみたいになってたけど。
もし350人のままなら、そこまで簡単になったわけではないのでは
0006Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/27(水) 10:41:04.40
もっと増えたよ
0007Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/27(水) 11:50:07.78
PDの倍率4,5倍にさがってるのか

>>4
そもそも採用されることが価値ではない。
重要なのはその後どれだけ良い論文書いたか
0008Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/27(水) 12:35:44.56
昔のpdは採用率8%
今は25%
0009Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/27(水) 13:00:00.42
今年の数物系科学は20%だったわ
0010Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/27(水) 13:26:10.25
誰も言ってないけどDCの研究奨励金増額もなしで月20万円に確定してるね
0011Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/27(水) 13:56:15.81
>>8
昔の昔は16%

てか25って数字どっから持ってきたんだ。適当な数字持ってきて話盛るのもいい加減にしろ。
0012Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/27(水) 14:36:34.34
PDの採用率はだいたい3〜4年周期で上がったり下がったりだよ。
だからもう2、3年くらいは約20%維持だろうね
その後はまた10%くらいに落ちる。そしたらまた上がる。
0013Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/27(水) 15:28:51.50
pd出願者数が10年前の半分以下になってるからね
採用率は高いままだろう
0014Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/27(水) 16:11:49.61
でも去年までは10%ちょいしかないからな10年前と比較するのもどうかと
0015Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/27(水) 17:33:16.36
pdはオワコン
0019Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/28(木) 01:05:50.15
不採用のこと彼女に報告したら振られそうで怖い
最初から落としてくれてりゃマシだったのに
0022Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/28(木) 13:37:57.62
カスが大量採用されたせいでpdの待遇改善がまた見送り
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況