X



トップページ理系全般
1002コメント296KB

新・教員公募星取表 24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/17(日) 21:06:13.95
「出来レース」があるのは真実。
でも、応募しなかったら負けだよ!
応募したら一旦忘れるのは鉄則。論文投稿と同じだな。
学生が減るんだから酵母が減っていくのも間違いないが、
ここまで来たらポストをつかみ取るしかないんだよ!!

■このスレが産んだ52連敗氏のページ。FAQとして読んでおくことをお勧めします。(禁転載)
http://www.geocities.jp/ryannmaryu16/

■このスレが産んだ仏恥義理氏のページ。ファイトを燃やすために読んでおくことをお勧めします。(禁転載)
http://shakeitupbabynow.web.fc2.com/

■ 前スレ
新・教員公募星取表 23
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1509908291/
0260Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/02(火) 17:41:43.24
>>259
殺されたいのか?うらやましすぎるぞ!!

ヽ(`Д´)ノウワァン

睡眠薬をワインで飲まないと今日は眠れそうにない
0261Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/02(火) 17:42:49.21
ばあちゃんに「学者で頑張っているんだってね」って、お年玉1万もらった。

ばあちゃんはわかっている気がする・・・・・・







(T-T)
0262Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/02(火) 17:49:23.46
>>254
研究志向でない大学なら、レベル低めの自分でも採って貰えると思ったら大間違い。

うちは研究志向でない大学だが、准教公募の倍率は100倍前後。
わざわざ40過ぎまでポスドクやってるようなやつを採らない。

40代を採るのは、現職が大学雇いの助教である場合のみ。それも42,3くらいまで。
ポスドクを採る場合は、30代で柔軟そうなのを選ぶ。

40代でポスドクやってるようなのは、分野内での評価が低いということ。
例外もいるのかもしれないが、採る側から見れば、わざわざ冒険する必要は全くないんだよ。

そういう御仁は一山当てて研究志向の大学を狙うしかないだろう。

と、正月からマジレス。
0263Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/02(火) 17:57:01.39
>>254

○大学生協の食堂で皿洗いをやる。

○大学と契約している清掃業者で雇ってもらう。

○凶授に正式に奴隷として雇ってもらう。
0264Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/02(火) 17:58:50.59
底辺私大助教から大手私大准教授の内定をゲット。
意気揚々と正月に田舎の親に報告したら、
「(地元の下位遅刻)でなくても落ち込むなよ。」
と励まされたぜよ。
0265Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/02(火) 18:11:07.04
>>258
それだけ業績あればどこかはとってくれるよ
鬱になったら損だよ
0266Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/02(火) 18:13:21.98
>>258
まあ俺もテニュア取るまで毎日自殺考えてたし気持ちは分かる
けど必ず報われるもんだよ
0267Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/02(火) 18:18:36.22
>>262
まあそう悲観的なことばかり言うなよ
俺の周りは日東駒専に1人、産近甲龍に1人40代で講師になったよ
どちらもずっとポスドク
まあポスドク元は東大のまあまあデカいとこだったが

あとは将来が不安なら博士向け転職サイトとか覗いてみたら
一般企業に一回内定もらえたら自信もつくし、内定出ないなら迷いなくなるし、どっちに転んでもいい結果になる
0268Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/02(火) 18:23:38.53
結構、私大は苦労人を取るよ
なんでかは知らんが。俺の周りの宮廷クラステニュア取って行った連中でも大手私大は軒並み書類落ち
いざ蓋を開けてみると、30後半助教とかがテニュア取ってたりする
なんでかは知らんが
0269Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/02(火) 18:29:26.77
>>254

学部卒のときに大学職員になる。

博士了の時点で助教になる。

修士了で企業に入り、大学に派遣してもらう。
0270Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/02(火) 18:31:25.46
遅刻や中堅以下の私大には、少なからず無研究教員がいることも忘れずに

こいつら研究者らしい研究者に劣等感を抱いていて、浪花節に弱い

見たこともない人物の人格を、応募書類見ただけでボロクソに言ったりする
0271Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/02(火) 18:32:11.94
>>266

考えるだけじゃなくて実行が大事なんだよね。
0272Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/02(火) 18:34:00.88
>>268
そうそう
うちも私大だけどあるある

逆に若い天才を苦労してないって言って取らないことまである

たぶん、すぐに他に移らず、かつ恩義をきちんと感じてくれる人を採るという場合もあるんだと思う

今回は若い人、今回は大御所、今回は長くいてくれる人みたいに公募の最初の段階で決めてるんだが、この三番目にハマれば苦労人がアカポスゲットの可能性出る
0273Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/02(火) 18:34:28.08
>>257
自称東大法学エリートが何をお門違いの場所にしゃしゃり出てんだよ
グラノベッターも知らないニワカが偉そうに口出すな
0274Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/02(火) 18:34:35.24
>>262
マジレスなら、一山当てるなんてことは言わないはずw
0275Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/02(火) 18:36:51.63
>>266
自称エリートはメンタルが豆腐だなぁ
0276Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/02(火) 18:39:10.17
【ここでドヤ顔でアドバイスしてる自称エリートの東大法学の怪しげな自己紹介】


スタンダード法学じゃない分野で
割と最近「旧帝大上位や都内国立、上位私大」に公募が出て、かつその公募で「大御所」が移った分野
を専攻している、割と若い、東大卒の、修士課程経由の、学会賞を取った私大テニュア
0277Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/02(火) 18:55:15.20
>>270
これもあるある
私大だと例えば付属からだからとか、ミッションならキリスト教の偉いさんだからとか、仏教系なら僧侶の資格もあるからとかでこういった無研究教員が権力持っていたりする
こうした人が法人の理事だったりね

その場合は、40代ポスドクで気が弱そうなタイプが好かれることもある
とにかく、公募の数だけ物差しがあるんだから簡単に諦めたら損だよ
0278Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/02(火) 18:59:42.40
>>276
修士経由って、ロー経由じゃなく学部で司法試験通って研究の修士っていうだけで、その後研究の博士号を取ってるよ
ほんま読解力ないわ
文系、とくに法学が(裁判官や官僚に優秀層取られるゆえに)バカなのを理系様の前で晒すなよ恥ずかしい

そもそも君もこのスレでは邪魔やし
0279Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/02(火) 19:08:39.07
>>254
編入して管理栄養士を取得する
2〜3年なんて、アッーという間
0280Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/02(火) 19:12:36.11
>>277
なにがあるあるだよ
笑っちゃうよ
お前のストーリーだと、お前は若手で東大首席のエリートでいきなり私大テニュアとったんだろ?
なんで全てを知ったベテランみたいな言動なんだよ
0281Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/02(火) 19:16:33.25
【勝手に語り始める精神障害者】

194 名前:法の下の名無し :2018/01/02(火) 12:18:10.45 ID:jrnSumUe
>>192
ないってなるところに公募のコツがあるように思ったから語らせてもらう
まず、自分の分野を狭くとらえたら、そもそも大学を選ぶ余裕もないくらいに公募の数が少なすぎる
だから、法学ならば、1.法学一般、2.教養や教育系、3.自分の専門、4.関連分野の4つくらいには出せるようにした方がいい
俺の場合は政治学にも出せるようにした
知財法や企業法で経済や商経営系に出せるようにするのもコツ
経済らへんは公募の数も多いからね

では、どうやれば応募分野を増やせるかと言うと、1.論文2.所属学会3.教歴4.その他の活動で多様性を出すのが大事
1.については、論文のタイトルやキーワードに複合領域ぽさを出す、
2.は今や学会入会の推薦とか形骸化してるから、知らない学会にも積極的に入る(日本哲学会入ってたら私は法哲学政治哲学いけますとか言いやすいし)、
3.は担当の授業を将来空きそうなポストに合わせて科目目を変える(サブタイトルを勝手につける)、
4.はやはり弁護士としてたまに活動するのがいいように思う

こうやって色んな分野いけるようにすると、公募先が劇的に増えるよ
0282Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/02(火) 19:22:37.24
>>277
それもあるな

あと単なる無能も多い

パーマネントになった途端に趣味に走ったり、学内政治に走ったり、無闇に学生を締め上げてみたり

忙しくて研究する暇がないというのが口癖

(荒らしはスルーで)
0283Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/02(火) 19:42:44.03
>>282
そうですね
同窓会組織の会長になったお爺さん教員など

まあしかし僕も法学で分野違いで荒らしを呼び込んでしまったので消えます
ここの前スレで割愛出さない大学への対応の仕方とかを現役教員と弁護士の立場から書いたりしてたのが僕だったんですが…
なんか申し訳ないです

文系大を受ける場合は基本理系の方はオーバースペック気味なくらい皆さん優秀なんで、教養課程でも何でも必ず決まると思いますよ
私も、例えばデータ処理みたいな文理どっちも取れる公募だと理系の人を推してます

ではまた
0284Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/02(火) 20:27:56.15
【キチガイの妄想が論破された傑作集】
230 名前:法の下の名無し :2018/01/02(火) 19:07:24.11 ID:ZHHbf9+b
>>229
じゃあ東大の学生証でも晒してやれば満足なん?
東大は学生証回収せずに穴開けて記念にくれるから多分まだあるよ

本当、勝手に読み違えたりしてるくせにしつこいねん
理系スレにも出しゃばるし
素直にアドバイスもらっとけよ

具体的にどこが違うと思ったのか言ってみろや

233 名前:法の下の名無し :2018/01/02(火) 19:13:39.60 ID:ZHHbf9+b
>>231
探すのも面倒やし細かいとこから身バレしたら嫌
まあでも学生証穴あけとか知ってるってことは東大だと推測してよ
たぶん他大学はやってないし東大穴あけが公知ってわけでもないやろ

238 名前:法の下の名無し [sage] :2018/01/02(火) 19:37:35.82 ID:UjM9A9QM
参考までに
http://www.u-tokyo.ac.jp/gen01/reiki_int/reiki_honbun/u0740862001.html

嘘だらけの相談にのられてる理系スレの方々が気の毒でならない
0285Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/02(火) 20:29:18.18
【ここでドヤ顔でアドバイスしてる自称エリートの東大法学の怪しげな自己紹介】


スタンダード法学じゃない分野で
割と最近「旧帝大上位や都内国立、上位私大」に公募が出て、かつその公募で「大御所」が移った分野
を専攻している、割と若い、東大卒の、修士課程経由の、学会賞を取った私大テニュア
0286Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/02(火) 21:23:29.51
何だかんだ言っても、>>281には良いことが書いてある
0287Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/02(火) 21:30:13.49
今の大学から出たいんだけどなかなか難しい。

うちの大学は内部昇進が難しい。
だから出ることを諦めた時点で、定年まで万年窓際族が、確定する。

それでも内部で昇進できるように根回しするのが吉か?

しかし、俺の周りではそのように頑張ってきた奴が内部昇進できなくて外から来た奴に負けたケースが多々ある。

信じていた教授に反対票入れられていたケースもある。

どうすれば良いかわからない。
0288Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/02(火) 21:38:25.62
>>287
実績あるのなら所属にこだわらず、待遇いいとこにジャンジャン移ればいい
なぜ、それができんのだ
0289Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/02(火) 21:41:24.40
>>287
いま助教?准教?
それによって違う

とにかく、カスリそうな公募は応募しまくる
学内でも根回ししまくる
学会でも積極アピール
0290Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/02(火) 21:59:32.90
>>287
> 今の大学から出たいんだけどなかなか難しい。
>
> うちの大学は内部昇進が難しい。

答えが出ていることに気がつかないのは、ひょっとしてFランロンダだからか?

> うちの大学は内部昇進が難しい。

大事なことなので二度引用しました。



出るしかないだろ
0291Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/02(火) 22:53:06.12
3月末にでたーい
0292Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/03(水) 05:17:47.67
学生を捨てて、待遇いいとこに出ていこことに、なんら躊躇しないのか?
0293Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/03(水) 05:47:31.74
>>292
まあ学生も不義理よくやらかすしお互いさま
とはいえ、非常勤やなんやで受け持ちが卒業するまで平行する人も多いんじゃないかな
0294Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/03(水) 09:48:12.20
>>292
学生も宮廷院に連れていけば
win win
0295Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/03(水) 11:40:03.92
【キチガイの妄想が論破された傑作集】
230 名前:法の下の名無し :2018/01/02(火) 19:07:24.11 ID:ZHHbf9+b
>>229
じゃあ東大の学生証でも晒してやれば満足なん?
東大は学生証回収せずに穴開けて記念にくれるから多分まだあるよ

本当、勝手に読み違えたりしてるくせにしつこいねん
理系スレにも出しゃばるし
素直にアドバイスもらっとけよ

具体的にどこが違うと思ったのか言ってみろや

233 名前:法の下の名無し :2018/01/02(火) 19:13:39.60 ID:ZHHbf9+b
>>231
探すのも面倒やし細かいとこから身バレしたら嫌
まあでも学生証穴あけとか知ってるってことは東大だと推測してよ
たぶん他大学はやってないし東大穴あけが公知ってわけでもないやろ

238 名前:法の下の名無し [sage] :2018/01/02(火) 19:37:35.82 ID:UjM9A9QM
参考までに
http://www.u-tokyo.ac.jp/gen01/reiki_int/reiki_honbun/u0740862001.html

嘘だらけの相談にのられてる理系スレの方々が気の毒でならない
0296Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/03(水) 16:21:46.04
名無しゲノムのクローンさん[sage] 2014/03/20(木) 05:59:29.24

>>437
カッシーナはOもSも関係ないな
電話代500万円使い込み
オフィスソフトも使えない
元政治家秘書の嫁に
給与払ってた↑田のことだろ
他の教室は普通の家具だが
自分の部屋だけカッシーナらしい
あり得ないぐらい高額だったうえ
入札逃れのためにわざわざ分割発注したから
経理課でも大問題になったとか
金遣いだけでなく産休許可せず雇い止めして
問題起こしたらしいしでもう利権追放されて
灯台に移ってきたと聞いたが
0297Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/04(木) 04:07:24.96
なんか荒れてるなと思って一応法学公募スレ見てみたが、このスレでもアドバイスしてた人が向こうで経歴詐称してたのがバレて、反論できなくなり、最後はひたすら「俺はAランテニュアだ!裁判官よりすごいんだ!」と発狂してた

それをこっちでコピペ連投されるのも迷惑な話だけど、その自称Aランテニュアの人も相当いい加減なことばかり言ってるみたいだから
こっちでアドバイスしてたのもあんまり信用ならないかもな
誤ったことを言われてもわからないときもあるから、気をつけないと
0298Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/04(木) 07:24:47.49
明日、面接です。
すでに気疲れ。
0299Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/04(木) 07:39:03.29
????297
精神的に追い詰められてるんだね、かわいそうに、でも自業自得。
0300Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/04(木) 07:44:29.47
>>298
乙 
対応する先生方も乙だわなw
0301Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/04(木) 08:43:00.66
>>297
別にアドバイスなんざ役に立ちそうなものはきくし、下らないのはきき流すだけ
それより君の「みたい〜」とか「かも〜」とかの文面が、自分の頭で判断できない文系ぽさを表してて、お前こそが法学スレからこっち覗きに来た奴じゃないか疑うわ
ここがポスドク以上からの転職組中心なのもあまり分かってないようだし

そもそも理系はバイオから数学まで文化が全く違う分野が共存してるんだから事情は千差万別だし情報の取捨選択は自己責任かつ必須
0302Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/04(木) 08:45:48.11
>>300
連休が邪魔されてイライラしてそう
0303Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/04(木) 12:51:22.82
ここのアスペは理系じゃなかったんだな
法律系アスペって、よくいるんだよな
0304Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/04(木) 12:59:37.32
>>301
なんで当たり前のことをドヤ顔で語ってるの?
0305Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/04(木) 13:37:46.67
理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 : 千日ブログ 〜雑学とニュース〜

税金の無駄遣い?STAP細胞関連経費1億4500万円 小保方晴子氏の検証実験参加は不要だったで書いた理研の税金の無駄使い。

 実は小保方晴子さんらのSTAP細胞関連だけでなく、別の問題にも触れられていました。扱いが小さかったんですけど、こちらもすごく問題だと思います。


(中略)


●本来なら大問題である税金の無駄遣い

 この高級家具の件は、小保方晴子さんが買ったのでは?と、STAP細胞疑惑のときにいっしょに話題になったものです。しかし、すぐに東大教授になった別の方のところで購入したものだと、断定されていました。

 違っていたら困りますし、名前を出しちゃうとあれかな?と思うので書きませんが、「カッシーナ・イクスシー 東大教授」あたりで検索すると簡単に出ます。もうあだ名が「カッシーナ」という感じになっていました。

 「計288個の穴があること」など、実質的に特定のブランド以外を排除した購入など認められるはずがないものであり、本来なら非常に問題です。これは小保方さん問題以上に返金を求めやすくないですかね?

 マスコミはこっちの問題ももっと追求すべきだと思います。
0306Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/04(木) 13:57:13.96
このスレに平気でウソのアドバイスしてくる人間が紛れ込んでると思うと嫌だなぁ

経歴詐称は犯罪です
ダメ、ゼッタイ
0307Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/04(木) 14:18:57.30
289 名前:名無しゲノムのクローンさん :2016/08/12(金) 00:08:36.25 ID:BZsOtwFr0
↑田のラボはモラルがないの??

Yuta Shinohara ?@yuta1212_chem 6月22日
なんかまた俺のストックサンプルを開けられた形跡あるな…このラボ大丈夫か…

Yuta Shinohara ?@yuta1212_chem 5月26日
研究室のモラルの低下…

Yuta Shinohara ?@yuta1212_chem 5月26日
これじゃあ、何のための個人のスペースか分からないし、盗みと一緒でしょ

Yuta Shinohara ?@yuta1212_chem 5月26日
僕のストックのサンプルを許可無しに持ち出されてぶちギレた…
0308Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/04(木) 14:26:42.06
遅刻准教から大手私大殉教に転身決定!
さいこうだぜえええええ
0309Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/04(木) 17:08:27.73
四月になったら遅刻の方がマシだったと気づくよ
0310Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/04(木) 17:28:36.18
>>309
年収あがればいいよ
私大行く時点で研究は諦めたし、学生の卒業目的で頑張るわ
0311Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/04(木) 17:42:03.49
>308
おめでとうございます。あやかりたい。Dラン准教ですが、横滑りで少しでも良いとこ行きたい。ちなみにおいくつです(だいたいでも)?
0313Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/04(木) 17:56:39.85
地方国立まじきつい
0314Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/04(木) 17:58:30.48
985 :名無しゲノムのクローンさん:2012/07/25(水) 20:19:20.77
上田さん、確かに業績は派手だよな
彼の研究室のポスドクに聞いたことあるけど
テクニシャンがファーストの論文は実際にテクニシャンが
一番実験したらしい。だから不満に思っているポスドクは
いないって
でもほかの論文は近藤先生の実験系をパクって哺乳類でやっただけ
とか、春ホルモン(だったかな)の論文も共同研究者のネタをパクって自分の
成果にしちゃったとか、そんなこと言っていた
話半分だとしても、おいしいネタを盗んできて要領の良さと多額の
資金力で追い越すスタイルなのかなって思った
だから>>847 の様な評価の人もいるのかも
それより素行の悪い噂のほうが気になったわ

986 :名無しゲノムのクローンさん:2012/07/25(水) 20:53:56.03
>>985
素行の悪さについてkwskきぼん

988 :名無しゲノムのクローンさん:2012/07/25(水) 21:39:39.03
>>986
酔ってたので詳細は忘れたけど
奥さんを自分の秘書として雇ったことにして人件費を自分の懐に入れていたとか
ポスドクが妊娠するたびに解雇にするので事務で問題となり女性ポスドクの
解雇権限が取り上げられたとか
海外から携帯電話を使って請求が年間数百万円になり研究所に払わせて
理事長に呼び出されたとか
もっとも自分の言うこと聞かなかったポスドクを全員の前で発表するイベントがあるとか
本当ならさすがに解雇されそうな件もあるので大袈裟に言っただけかもしれないけどね
0315Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/04(木) 18:58:01.41
>>313
一体なにがきついの?
0316Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/04(木) 19:01:13.30
955 名前:名無しゲノムのクローンさん :2017/10/08(日) 16:02:44.35 ID:HUoIwPUr0
洲崎さんカッシーナのふりして三内叩くのやめて

956 名前:名無しゲノムのクローンさん :2017/10/08(日) 16:03:41.42 ID:HUoIwPUr0
スーさんが飲み会で迂闊にアンチ三内、三内根絶の気持ちを出したのはすでに衆目の知るところである

963 名前:名無しゲノムのクローンさん :2017/10/08(日) 16:50:52.55 ID:JXt0/zqx6
>>955-956
上田くん、部下になすりつけるのはよくないよ。
0317Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/04(木) 19:23:32.69
>>311
40です。
5年間、いろいろ勉強させてもらって感謝しかありません。ただ生活水準がきついので、国立から脱出しました。
0319Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/04(木) 22:23:47.50
生協のおばちゃんに「明けましておめでとう」って言われた。

かあちゃん以外の女と話したのは何ヶ月ぶりだ・・・・・

ポスドク人生にピリオドを打つために、徹底的に書類を送りまくります
0320Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/04(木) 22:29:46.68
ポスドクとか特任助教っていうのは疲弊した制度
若手のモチベーションをさげてる
0321Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/04(木) 22:32:35.44
奥さんを自分の秘書として雇ったことにして人件費を自分の懐に入れるのはアウト?

ポスドクが妊娠するたびに解雇にするのはアウト?

海外から携帯電話を使って請求が年間数百万円になり研究所に払わせて理事長に呼び出されたらアウト?

もっとも自分の言うこと聞かなかったポスドクを全員の前で発表するイベントをするのはアウト?

「計288個の穴があること」など、実質的に特定のブランド以外を排除した入札はアウト?

うつ伏せに寝ている横田雪瑛の首を締めて殺害し、自殺として偽装するのはアウト?
0322Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/04(木) 22:37:46.68
>>264
大手私大≠ハイレベル大
大手私大≠名門
大手私大≠待遇良し

だからな。
重要なのは大手かどうかではない。
0323Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/04(木) 22:41:20.80
>>287
> 今の大学から出たいんだけどなかなか難しい。

> どうすれば良いかわからない。

他へ行けばいいと思うよ。それだけの能力があるならね。
無いなら諦めろ。
0324Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/04(木) 22:41:40.42
教室費が年間500万って、良い方?
0325Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/04(木) 22:50:53.05
>>324
遅刻の俺、50万
0326Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/04(木) 22:52:08.46
いまどき500万円って
ドクターを10人くらい受けもってるのか?
0327Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/04(木) 22:56:23.09
理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 : 千日ブログ 〜雑学とニュース〜

税金の無駄遣い?STAP細胞関連経費1億4500万円 小保方晴子氏の検証実験参加は不要だったで書いた理研の税金の無駄使い。

 実は小保方晴子さんらのSTAP細胞関連だけでなく、別の問題にも触れられていました。扱いが小さかったんですけど、こちらもすごく問題だと思います。


(中略)


●本来なら大問題である税金の無駄遣い

 この高級家具の件は、小保方晴子さんが買ったのでは?と、STAP細胞疑惑のときにいっしょに話題になったものです。しかし、すぐに東大教授になった別の方のところで購入したものだと、断定されていました。

 違っていたら困りますし、名前を出しちゃうとあれかな?と思うので書きませんが、「カッシーナ・イクスシー 東大教授」あたりで検索すると簡単に出ます。もうあだ名が「カッシーナ」という感じになっていました。

 「計288個の穴があること」など、実質的に特定のブランド以外を排除した購入など認められるはずがないものであり、本来なら非常に問題です。これは小保方さん問題以上に返金を求めやすくないですかね?

 マスコミはこっちの問題ももっと追求すべきだと思います。
0328Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/04(木) 23:01:28.29
>>324
大手私大だろ。
いいほうだと思うよ。
うちは300万ちょっと
0330Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/04(木) 23:16:48.91
>>329
いよ 宇都宮
0331Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/04(木) 23:20:02.09
理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 : 千日ブログ 〜雑学とニュース〜

税金の無駄遣い?STAP細胞関連経費1億4500万円 小保方晴子氏の検証実験参加は不要だったで書いた理研の税金の無駄使い。

 実は小保方晴子さんらのSTAP細胞関連だけでなく、別の問題にも触れられていました。扱いが小さかったんですけど、こちらもすごく問題だと思います。


(中略)


●本来なら大問題である税金の無駄遣い

 この高級家具の件は、小保方晴子さんが買ったのでは?と、STAP細胞疑惑のときにいっしょに話題になったものです。しかし、すぐに東大教授になった別の方のところで購入したものだと、断定されていました。

 違っていたら困りますし、名前を出しちゃうとあれかな?と思うので書きませんが、「カッシーナ・イクスシー 東大教授」あたりで検索すると簡単に出ます。もうあだ名が「カッシーナ」という感じになっていました。

 「計288個の穴があること」など、実質的に特定のブランド以外を排除した購入など認められるはずがないものであり、本来なら非常に問題です。これは小保方さん問題以上に返金を求めやすくないですかね?

 マスコミはこっちの問題ももっと追求すべきだと思います。
0332Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/05(金) 02:49:57.47
>>308
自分も下位駅弁殉教から大手ハイレベル私大殉教に転身したが、マジで最高ーだった。
あの遅刻の環境や待遇に何年も耐えていたことが馬鹿みたいに思える。
0333Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/05(金) 05:44:04.69
>>332

実験とか論文執筆とかする時間あるの?

学生は1を聞いたら10解る?それとも10を聞いたら1解る、って感じ?
0334Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/05(金) 06:26:30.97
>>333
そもそも物事を理解する気がない
高い金払って学歴を買いにきてる
0335Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/05(金) 06:43:04.12
>>334

教師にとっての不毛地帯

砂漠に水をまくようなものか
0336Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/05(金) 08:06:53.40
>>334
ハイレベル次第で、その惨状なの?入試偏差値いくつくらい?
0337Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/05(金) 08:44:26.21
偏差値ってあんまり関係ないような気がするな
レベル差のある大学で非常勤もやってると、そう思う
0338Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/05(金) 09:01:26.94
偏差値で大学の格をすぐに測ろうとするのは、地方帝大(特に東北・名古屋・九州)の悪い癖。
0339Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/05(金) 09:45:20.08
新年早々、内定者に断られて再公募が出てやんのw
0340Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/05(金) 12:55:23.39
そもそも大学教員の講義がヘタすぎる
0341Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/05(金) 15:02:19.77
955 名前:名無しゲノムのクローンさん :2017/10/08(日) 16:02:44.35 ID:HUoIwPUr0
洲崎さんカッシーナのふりして三内叩くのやめて

956 名前:名無しゲノムのクローンさん :2017/10/08(日) 16:03:41.42 ID:HUoIwPUr0
スーさんが飲み会で迂闊にアンチ三内、三内根絶の気持ちを出したのはすでに衆目の知るところである

963 名前:名無しゲノムのクローンさん :2017/10/08(日) 16:50:52.55 ID:JXt0/zqx6
>>955-956
上田くん、部下になすりつけるのはよくないよ。
0342Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/05(金) 16:18:18.69
>>333
研究エフォートは比較にならんくらいに増えた。

学生は思っていた以上に優秀で、平均的な学生が前に勤めていた遅刻の修士レベルの卒論を書く。

1を聞いたら10わかるかどうかは何とも言えない。
が、研究の要求事項を伝えて参考資料の論文をいくつか与えておくと、それらを応用して問題解決をするか、それで無理なら役に立つ論文を自分で探してきてなんとかする。できる奴になると、自分で理論や方法論を改良して問題解決ができる。コレ全部B4生。
7,8割が大学院に進学し、院生はさらに手がかからない。
こんな感じなので、教員一人で面倒をみる人数は遅刻よりずっと多いが、自分の負担はかなり楽になった。アイディアや構想を練ったり、共同研究先との相談をしたり、ときどき学生らに難しい理論の紹介や解説をしながら研究の進捗チェック&矯正をするのが教員の主な仕事だ。
0343Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/05(金) 16:19:56.16
ちなみに偏差値は60以上です。
0344Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/05(金) 16:32:10.22
>>342
宮廷並みだな
給料や公妃まで考えれば天国
0345Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/05(金) 17:02:47.44
>>342
これは早慶理科大クラスだろうな
0346Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/05(金) 17:07:03.89
最終選考で第一候補者から no と言われたら、第二候補者に切り替えるだけですか?それとも、もう一度、教授会で審議したりしますか?
0347Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/05(金) 17:12:27.06
首都圏の上位私大なんだろうけど、教員のレベルが全体的に高いんだろう。
遅刻だと学生の基本的なレベルは最低限クリアしている気がするが、
教員のレベルが酷すぎて、育つどころかダメにされていくように思う。
教育なんて、自分一人じゃ出来ることは限られるしな
0349Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/05(金) 18:42:44.71
マーチ関関同立ではないことは分かった
0350Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/05(金) 19:04:14.36
早慶で優秀とか言ってる教員大丈夫か?
0351Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/05(金) 19:14:26.40
別に自分と張り合うわけじゃないんだから、早慶で優秀といっていいでしょ。
>>342は早慶理科大レベルだな。
MARCH関関同立よりは、うちの首都圏遅刻は上だからw
0352Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/05(金) 19:16:19.15
>>351
埼玉大乙
0353Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/05(金) 19:43:04.94
埼玉大なら電通や農工の方がずっと良い
0354Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/05(金) 20:57:45.63
遅刻は優秀な人がいても引き抜かれるから
年上の教員ほど顕著にレベル下がる
0355Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/05(金) 21:05:31.09
>>354
遅刻准教のイキのいい人はバンバンいい大学に決まるからな
0356Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/05(金) 21:06:20.74
まあ、私大で一番いけてるのは老人だわなw
0357Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/05(金) 23:01:11.48
>>354
人事が停滞して新陳代謝も鈍ってるしな
老廃物が溜まりまくりだな
一方で年功序列で法人の経営幹部だしな
文科省アタマ悪過ぎで笑えない
0358Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/06(土) 00:30:37.66
ここ数年、団塊が一掃されて随分良くなったよ。
研究でも停滞感がなくなった。
0359Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/06(土) 03:29:09.16
>>358
いやいやいや〜、団塊が一気にいなくなった代わりに共通一次世代が偉そうな態度をとるようになってきたよね。酷い教員多いよ。いわゆる大学院重点化前にコネで実力も無しに教員になった連中。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況