トップページ理系全般
1002コメント364KB
関数電卓総合スレッドその8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/11/25(土) 23:55:36.42
国内メーカー、海外メーカー問わず、関数電卓についてまったりと語り合うスレです。
タイトルは関数電卓総合スレッドですが、ポケコンやグラフ電卓も可とします。
また、煽り、粘着はスルー、AAのコピペは厳禁、とします。

前スレ
関数電卓総合スレッドその7
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1491278023/
0170Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/03/18(日) 18:32:12.80
>>169
つまり締めすぎということか。
雌ネジはプラスチックだから金属の雄ネジに負けてしまう。
0177Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/03/20(火) 07:20:53.88
>>174
前スレでこれ見て入れてたが割とすぐ抜いてしまった。
俺はこの先生が力説する表とか裏とかにはさほど関心がない。
√の裏がx^2でも構わないと思う。
0180Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/03/20(火) 13:23:50.14
>>177
逆に√と二乗や指数と対数あたりは互いに表裏が分かりやすくていいと思うけどなあ
ただπは表に出すのは同意
0181Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/03/20(火) 15:05:03.25
>>180
俺はπも表にある必要はないと思う(表にあっても構わないが)。
πは確かによく使われる値ではあるが、式の中に何度も現れることはない。
πは単なる定数であって演算子や関数ではないからだ。
0182Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/03/20(火) 15:12:04.67
Πが一つの式の中に何度も出てくることは確かに少ないが、
Πが含まれる計算を頻繁にする場合もあるし、人によっては表にあった方が便利かもな
二乗は絶対に表にあって欲しい
0183Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/03/20(火) 15:54:51.91
これは俺の思い込みかもしれないが、2乗と平方根(√)が表裏の場合、√が表の方が圧倒的に便利だ。
また、べき乗(^)があれば2乗なんてなくてもいいくらいに思っている。
べき乗根はほとんど使うことがない。
0184Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/03/20(火) 16:59:41.15
プログラムできれば
多少のキー配置の違いなんてどうでもいい
0185Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/03/21(水) 14:29:30.00
研究や現業の分野によって表に欲しいキーが違うのだろうけど、自分は√が表のほうが
良いな シャープ製なら機能メモリーボタンがあるからある程度はカバーできてよいと思う
積分の値の大雑把さには閉口するが
0186Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/03/21(水) 18:26:31.86
話をぶった切って悪いが、関数電卓の 「COMP」モード って何の略?
知人に「なんで複素数の complex number の頭4文字と同じなの?アホなの?」
と聞かれて判らなかった
composition? compound? common operation? computer?
0189Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/03/21(水) 21:13:41.81
>>186
そのまま複素数モードでcomplex
compモードなしで複素数を計算してしまうものもあるね。
0190Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/03/21(水) 21:49:37.98
>>189
CASIO fx-375ES, Canon F-789SG だとCOMPは>>187の言うように Compute のこと。
SHARP EL-5160J-X だと、NORMAL(通常計算) と CPLX(複素数)に分かれている。

COMPをComplexとして使っている電卓を教えてください。
0191Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/03/21(水) 21:50:55.76
宝の在り処を記した次のような内容の古文書がある。
無人島に松、梅、桜の木が1本ずつある。
松の木から梅の木に向けて歩数を数えながら歩き梅に着いたら左に直角に曲がり同じ歩数だけ進みそこへ棒を建てる。
棒から桜に向かって歩数を数えながら歩き桜に着いたら右に直角に曲がり同じ歩数だけ進む。そこから松の木の間の歩数を数え梅の木より北に同じ歩数だけ進むと宝がある。
実際に無人島に行くと松の木は無くなっていた。北を示す看板と梅と桜の木は昔のままである。
複素数モードで解く方法は?
0193Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/03/22(木) 01:10:03.21
シャープの「一般(NORMAL)モード」は、まぁわかる
英語のマニュアルみたら、General calculations「COMP」
Normal, Standard, General とかで省略語にしなかったのはなんでだろ

で、比較的新しい fx-991EX はどうなのかと見たら
アイコンで「CALCULATE」だ
四則演算マークのアイコンはまぁわかる
「計算モード」。。。。。 複素数もn進数も計算やん
でも「COMP」はおかしいとは気が付いたわけだ

で、CG50はというと、、、
アイコン表示の「Run-Matrix」モードw
0194Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/03/22(木) 07:38:43.71
Calcボタンがあるからダメだな
0195Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/03/22(木) 10:46:05.80
フェイスブックとかアマゾンは 習近平政権に擦り寄って 世界中の個人データを支那政府に提供しすぎ
結局 カネ儲けのためには人権無視の習近平と組んでしまうのが
米国人経営者なんですよ
0196Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/03/22(木) 10:53:02.33
アマゾンとか単なる通販屋だから利益優先なのは当たり前
0199Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/03/22(木) 17:28:17.00
関数電卓・グラフ電卓総合と間違えて誤爆してしまった、>>198 は無視してくれ
すまん
0202Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/03/25(日) 13:20:36.04
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10382736.html

A={1/2 (1 + Sqrt[3]), 1/2 (3 + Sqrt[3])},
B= {-1, 0}, D={0, 0}}, C={2, 0} のとき,∠ACB をもとめよ

CPLXモードで、Aをそのまま
1/2 (1 + √3)+1/2 (3 + √3)i
として入力、偏角を計算したとき

TI89では75°
F-766S では3.328147063°

なんか6÷2(1+2)を思い出した。
0203Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/03/25(日) 16:19:47.89
>>202
TIは暗黙の乗算があるから他社と動きが違うんだよね
0204Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/03/26(月) 17:18:09.71
シャープの関数電卓って地雷なの?ほとんど話題になってないような
0205Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/03/26(月) 17:56:53.41
>>204
シャープは2016年後半に関数電卓ラインナップを一新したけどマイナーチェンジにとどまったので話題になっていない。
しかも以前から評判の悪いシンプソン法による積分計算も改善していない。
0206Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/03/26(月) 21:17:58.69
積分機能関係なしに、シャープの関数電卓はどこか使いづらい気がするんだよな
自分はカシオの方が好み
0208Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/03/27(火) 09:39:02.43
個人的にはカシオの標準関数電卓は電源切れたら忘却するので関数機能以前の問題外。
試験対応はJP700までとして、JP900以上は対応外にして忘却しない仕様にして欲しかったところ。
その点、シャープは忘れない仕様になったのでシャープ推し、と言いたいところだが、関数機能で比較すると微妙…
結局、カシオのグラフ電卓を使ってるw
0209Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/03/27(火) 17:44:00.21
>>208
シャープの関数電卓もモード切替すると履歴を忘却する仕様
0210208
垢版 |
2018/03/27(火) 19:32:04.22
>>209
そうなんだよねぇ。
でも、モード切替しない限り忘却しないからカシオよりは数段まし。
電卓創成期ならともかく、21世紀の関数電卓で誰得仕様だと思うよね。
太陽電池で動くんだからオートパワーオフにならんでもよいのに。
0212208
垢版 |
2018/03/27(火) 20:53:53.47
>>211
TIは省略した乗算の優先順位が日本仕様じゃないけど、忘却仕様ではないのはかなりよいね。
日本の電卓も忘れないのが普通の仕様になって欲しいところ。
0213Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/03/27(火) 22:23:57.53
>>202
> A={1/2 (1 + Sqrt[3]), 1/2 (3 + Sqrt[3])},
> B= {-1, 0}, D={0, 0}}, C={2, 0} のとき,∠ACB をもとめよ

2-1/2(1+√3)+1/2(3+√3+)i▲r∠θ
かな?
fx-JP900でも
F-789SGでも
HP15Cでも
5/12 π(75°)になるよ

>>203
この場合違うよね
TIが正解だし
0214Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/03/28(水) 03:08:02.22
電源切ってもそのまま状態記憶なのはEL-5100とEL-5103だけだ。
0215Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/03/28(水) 09:09:10.27
766Sのマニュアルをみたけど
とくに変なところはなさそう
教えて、の難しい計算をしたのかな
測量じゃないなら
普通に極座標変換でいいと思う
0216Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/03/28(水) 21:29:39.32
キャノンやfx900jpでも

Arg(2-1/2*(1+√3)...
と打てば75度になるが
問題文のまま
Arg(2-1/2(1 +√3)...
と打っていたので値が違ってたという話でした。
0218Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/03/28(水) 22:40:19.54
×はいらんでしょ

面倒だから1/2と書いたけど

1

2

だよ
0219Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/03/29(木) 06:56:32.93
人間の判断をいれないで
問題文の「テキスト文字」を
「そのまま」数式通り入力で打つと
機種によって
1
_
2( )
と、判断したり
1
ー( )
2
と、なりますね。
0220Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/03/29(木) 07:19:40.80
自己レス
ああ、そうか。
÷ではなく分数キーを使うと
1
−( )
2
になった。
へぇ!知らなかった。
0221Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/03/29(木) 08:57:19.73
国産電卓は操作性以外はほとんど進化していないから
そこを使いこなさないともったいない
0222Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/03/29(木) 22:10:52.29
>>205
n進数モード。カシオ32ビット<BIN)表示と相互変換が可能だが
シャープはたった9ビット分<BIN>までしか計算・表示できない
0223Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/03/29(木) 23:34:54.57
プログラムなら0b0010000
とか書けばいいし
インフラ設計で使うなら
64bitないと足りないから
いいんじゃないの
0224Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/03(火) 06:38:11.56
http://calculator-cafe.com/calculators/HP_50g/HP_50g.html
電卓喫茶の人、HP-28Sの横川HP版日本語マニュアル読んでればRPLにここまで抵抗持たなかったかもね
(AURは読んでいるようだから、横川HPのマニュアル読んでても同じような評価をしてたかもしれないが)
というか、RPLってそんなに難解かな?自分はHP50gが初RPN電卓だったけど、そこまで抵抗は覚えなかったな
向き不向きや好みの問題もあるとは思うけど
0225224
垢版 |
2018/04/03(火) 07:16:56.46
RPLって、ざっくり言えばRPN入力とALG入力を合体させたような感じだろ?
RPLの何が難解なのか正直よく分からん
GUIの貧弱さとコマンド名の分かりづらさについては完全に同意
0226Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/03(火) 07:49:58.62
>>224
ざっと眺めただけだが

RPLに抵抗
はどの部分?

RPLが難解
はどの部分?

俺が読みとれたのは

機能拡張の経緯に理解を示しつつ
メニュー構成がひどい

と言うことと

AURの説明が
簡単なことをわかりにくく書いている

と言うこととだけだが
(他にもフラグ設定とかいろいろあるけど
RPN機のflagも対して整理はされていない)
0227Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/03(火) 08:25:24.11
俺の場合
AURの説明がわかりにくかったのは
DEFINE
Example 2形式でX, Yと右辺がスタックに積まれたとき
→LISTでパラメータのリストをつくって
APPLYで関数形式にして
左辺、右辺、=とスタックに積んで
DEFINE
ってAURのDEFINEの説明だけではわからない

わからよね?
0229Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/03(火) 09:22:14.77
>>224
RPLが難解とは書かれていないのでは?
可読性が多言語より悪いのは同意。
ただし、コマンドが多いので、総合的に考えるとそんなに簡単でもないと思うけど。
0231Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/03(火) 12:24:52.18
>>224
>>226と同意。RPLが難しいとは書かれていないかと。
HP 50gが難しいとは書かれているが、それは間違いないのでは?
0232Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/03(火) 13:07:35.47
hp50gの難しさについては
たとえば最初にFILERの操作を説明すればいいのに
SD Cardやライブラリをコマンドで扱ってみせるとか
0233Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/03(火) 14:23:16.00
HP 50g はHP電卓の黒歴史だったHP 49Gが元になっている時点で使いやすくなることはなかった。
0235Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/03(火) 15:10:10.41
いや、混乱もしてないだろ

ちゃんと理解できる人が
マニュアルの問題点を指摘しているだけ

まさか、
このマニュアルは問題だ
っていう人にはマニュアルが理解できていないと思ってる?

元レスの理解力が一番問題だと思う
サイトの人はちゃんと使えてるだろ
0236Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/03(火) 15:33:51.16
個人サイトの話とかどうでもええわー
その人がどんな理解してようがこっちには何の関係もないし
0237Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/03(火) 15:35:20.30
>>234
電卓喫茶の人は混乱はしていないかと。
RPLに中置記法を導入しないといけない時点でRPLの仕様が破綻しているって感じで書いているように見えるけど。

>>234のリンク先を読む限りはAUR自体がRPNを否定しているところまで見つけているからちゃんとAURを読んでいるはず。
0238Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/03(火) 16:02:13.99
RPLって言うほど破綻してるかね?
仕様がややこしいのは確かだが
0239Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/03(火) 16:36:02.25
42Sだって
X<>Yとか
X↑2とかあるしな
この表記まで変えろなんて文句は
見たことがない

スタックとコマンド評価のタイミングがRPN的なら問題ない
0240Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/03(火) 16:37:21.95
TI-89 Titaniumの使い勝手について訊きたかったけど、なんかそんな質問ができる雰囲気じゃないね
出直してきます
0243Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/03(火) 17:44:54.43
>>241-242
レスthx
カバーがきついのは仕方ないとして、表示が見にくいってことかな?
NspireのGUI操作が好みじゃないもので、TI-89ならGUIを気にせず使えるかなと思ったんだけど、操作性についてはどうでしょうか
0244Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/03(火) 17:58:17.88
操作性はエミュレータで確認した方がいい
AndroidならGraph89

TI89tもNspire CX CASも持ってるけど
俺は、hp50gとDM42しか使っていない
入力方法そのものより
書いたプログラムの呼び出しやすさと
プログラムファイルの扱いやすさで
0245Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/03(火) 18:11:44.79
>>243
液晶画面が解像度の割に小さいので、表示が見辛い。
入力はライン方式、出力は自然表示というところに古さを感じる。
キーはあまり反応が良くない。

それでもHP 50g よりは間違いなく使いやすい。
HP 50g みたいなややこしいメニュー階層ではない。

HP 50gの場合、大きな機能呼び出しがキーに割り当てられているので暗記しないと使えない。
一方、TI-89 Titaniumは大きな機能はアプリになっていてアイコンで選択できる。

TI-Nspire よりも使いやすいかと言われれば、単純な電卓として使いたいときはそうかもしれないが、複雑なことをするとNspireの方がいいかと。

TI-89 T の速度はそんなに速くない。
0246Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/03(火) 18:42:01.50
アプリになってると言っても
HP50GのAPPメニューのテキストが絵になったレベル
0247Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/03(火) 18:45:21.16
入力方法については
>>202
>>203
のように正しい答えが出ても
疑われてしまうことがある
0248Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/03(火) 18:51:06.11
>>244-245
レスthx
とりあえずエミュレータ導入して検討してみます
0249Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/03(火) 18:59:55.09
>>246
HP 50gのAPPメニューは呼び出せる機能が限られてなかった?
0250Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/03(火) 20:02:00.37
TI89tのアイコンとレベルは一緒
0251Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/03(火) 20:11:43.33
HP50gとTI-Nspireのメニュー構造は、どっちも一長一短だと思う(個人の感想)

HP50gはメニューが統一されてないのが難点ではあるが、
大抵のメニュー(全てではない)はキーボードショートカットで直接呼び出せるから、
ショートカットさえ覚えてればそこそこ楽
それによく使うコマンドはカスタムメニューに登録できる
TI-Nspireはメニューが統一されてる代わりに、
深い階層まで潜らないと呼び出せないコマンドが多くて、分かりやすいけど面倒
でもどのコマンドがどこにあるかは大変分かりやすい
0252Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/03(火) 21:01:16.39
一番の難点は
>>202
>>203
これだな
北米在住ならいいけど
CASIOやMathematicaや
あまたのCASアプリと違うのは
神経使うと思うな
0255Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/03(火) 23:36:12.60
>>253
なんかネット通販で見たことがあるんだよなあ
0257Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/04(水) 03:39:54.32
ヒンジが2個所ある変な作りだからな

謎言語マニュアルには時計の設定方法が無くて
それでも時計の設定は出来たけど
イマイチこのキーの機能が何かは
時計設定については解らなかった
0258Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/04(水) 03:48:27.17
電卓としての中身は何なんだろうな
他社の機種のデッドコピーなのか、自前で開発してるのか
0263Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/04(水) 07:35:03.13
マニュアルには時計の設定がないって言ってるのになぜそのマニュアルを提示するってことでしょ
0264Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/04(水) 07:41:45.27
謎言語マニュアルの話だからだよ
0267Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/06(金) 23:35:42.65
256から

GAVAO GA-105B

tan(355/226) = -7497094.876
正しい結果は -7497258.18532558711290507183
なので、誤差は大きいが、TI52の結果と同じ

(-32)^(3/5) = error
こちらは計算できない。
0268Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/08(日) 07:04:13.87
何でBIN,HEX,OCTは小数部変換しないんや
電卓メーカー糞やろ
0269Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/17(火) 22:55:44.42
シチズン関数電卓すげーな
内部演算精度22桁???
試しに買ってみたら

tan(355/226) = -7497258.185
0270Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/18(水) 05:02:34.28
検証したわけじゃないけど
BCD機ではないが故の内部精度とか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況