X



トップページ理系全般
1002コメント349KB
【予想】ノーベル賞総合スレッドPart10【実況】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0319Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/11(火) 18:47:55.57
下村さんとか木村さんのように何でもない発見がとんでもない発見だったというのが好きです。
0321Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/11(火) 21:31:13.01
>>319
完全同意、下村さん大村さん以外はロマンがない
0322Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/12(水) 17:37:41.99
そこはともかく、田中さんはなぁ
0323Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/12(水) 18:29:25.97
2018年ノーベル物理学賞を予想する@ 光を自在に操る人工素材!
http://blog.miraikan.jst.go.jp/event/201809122018-8.html

光を自在に操る素材「フォトニック結晶」の研究と開発

エリー・ヤブロノビッチ (Eli Yablonovitch)
サジーバ・ジョーン (Sajeev John)
野田 進
0325Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/12(水) 18:46:59.24
IEEEのエジソンメダル取ってるYablonovitchの単独受賞だろうな
0326Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/13(木) 10:26:28.36
池田大作
ノーベル平和賞の可能性は
0328Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/14(金) 00:19:14.53
ttps://www.ms-fund.keio.ac.jp/prize/2018PressRelease_J.pdf

第23回慶應医学賞受賞者
Feng Zhang博士
柳沢 正史博士
0329Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/14(金) 03:12:21.34
>>283
中継ある?
0330Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/14(金) 08:38:44.52
>>328
Zhangの方に賭けたのか慶応ww
相変わらず狂っとる
0332Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/14(金) 11:25:18.36
イグがお似合いだよw日本は
0336Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/15(土) 13:36:30.26
2018年ノーベル賞発表 日程

(日本時間)
10月1日月曜日18:30 生理学・医学賞
10月2日火曜日18:45 物理学賞 
10月3日水曜日18:45 化学賞

10月5日金曜日18:00 平和賞
10月8日月曜日18:45 経済学賞

(今年は文学賞は無し)
0337Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/15(土) 14:01:31.43
つか日本中国以外のアジアで自然科学取れそうな候補者おらんのかいな
0339Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/15(土) 22:27:10.53
宮坂力ワンチャンある?
0341Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/15(土) 23:38:03.56
日本人5年連続受賞達成なるか

2018年 ?
2017年 カズオイシグロ 文学賞
2016年 大隅良典 生理学・医学賞
2015年 大村智 生理学・医学賞
2015年 梶田隆章 物理学賞
2014年 赤崎勇 物理学賞
2014年 天野浩 物理学賞
2014年 中村修二 物理学賞
0343Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/16(日) 00:54:47.35
そろそろノーベル化学賞が見たい
0344Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/16(日) 02:22:56.16
冥土の土産にM山御大にやりたいな
0345Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/16(日) 09:49:29.37
ヤギーは化学賞確定としておまけで北川or藤田がもらえるかどうか
0346Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/16(日) 11:03:47.86
M山は91歳か、かなりのお歳だな
0348Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/16(日) 12:15:40.81
クラリベイト・アナリティクス引用栄誉賞
(旧トムソン・ロイター引用栄誉賞)

https://clarivate.jp/citation-laureates

9月20日頃発表
0350Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/16(日) 13:59:07.32
ハルキワロタ
もらっとけよ
イシグロが文学取った今、ハルキには最低10年はこないだろうし
0351Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/17(月) 20:11:17.50
リチウムイオン電池受賞してほしい
日本人も候補みたいだし
アメリカのグッドイナフさん超高齢だから早く受賞しないと…
0352Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/17(月) 21:38:16.74
そのグッドなんちゃらさん、日本人なんかと受賞したくないだろうね
0353Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/17(月) 22:06:20.87
【LIB黎明期の特許訴訟】リチウムイオン電池の祖、J.B.Goodenoughは日本人研究者をスパイ呼ばわり?
http://blog.livedoor.jp/batteryinfo-test/archives/1019386286.html

当時、会社の経費で研究員として1993年にテキサス大学のグッドイナフの研究室へ赴任した
日本電信電話(NTT)の岡田氏(現・九州大学教授、以下敬称略)。

当時、岡田は同じポスドク仲間のPadhiと上記のような活物質を研究していたのだが、
岡田がオリビン型LiFePO4を「密かに(←これは解釈にもよるだろうが)」商業化に漕ぎ着けようと
NTTの名前で特許を出していたそうだ。

そこでボス:グッドイナフは「岡田はスパイだ」とPadhiに漏らしたと言う。
しかし同僚Padhiは「彼は友達です」と、友情味溢れる言葉を返したそうだ。
しかし、岡田は同僚Padhiに対しては実験ノート共有してもらうようにしていたため、
これはテキサス大学での成果だと実験ノートを証拠に、
グッドイナフサイドのテキサス大学は、岡田派遣元のNTTの密かな特許化に対し、5億円の訴訟を突き付けた。

最終的にNTT側からの3000万円の和解金をもって、
NTT vs テキサス大学訴訟は終止符を打つことになるが、
NTTはスパイ活動というような行動はしてないという立場だ。
0354Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/17(月) 22:13:05.40
利根川進あるかな?
柳沢正史あるかな?

どちらかとれたら、日本の脳神経科学の未来は明るい。
0356Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/18(火) 10:36:43.36
2018年ノーベル化学賞を予想するA
ほしいものは折りたたんで作る!DNAオリガミ
http://blog.miraikan.jst.go.jp/topics/201809182018dna.html

DNAオリガミ技術を利用したDNAナノテクノロジー分野の創成

ネイドリアン・C・シーマン(Nadrian Charles Seeman)
ポール・W・K・ロザムンド(Pole W.K. Rothemund)
0357Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/18(火) 11:44:53.57
未来館からも見捨てられた日本人?
0358Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/18(火) 12:00:12.93
分子マシンが取ったばっかだろ
0359Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/18(火) 22:43:57.88
リチウムイオンは頻繁に爆発したりと危険性が指摘されてるから無いだろ
0360Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/18(火) 23:09:09.45
森だけ?
大分減ったな候補者
0361Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/18(火) 23:38:00.30
坂口の脱落がほんとに痛かった
0363Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/19(水) 08:59:08.92
極秘情報!!今年のノーベル生理医学賞、下記6名に絞られた模様
■ハワード・シダー
遺伝子発現制御におけるDNAメチル化の研究
■ジェームズ・P・アリソン
T細胞の活動を抑える抑制性受容体のCTLA-4を発見
■アンソニー・ハンター
発がん遺伝子Srcである酵素チロシンキナーゼを発見
■フランツ=ウルリッヒ・ハートル
タンパク質のフォールディングに分子シャペロンが必須であることを発見
■ピエール・シャンボン
核内受容体(細胞核にあるステロイドホルモンなどの受容体)を発見
■アーノルド・J・レビン
腫瘍抑制タンパク質p53の発見
0364Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/19(水) 10:04:23.60
漏れるわけねーだろと思うが、いいチョイス
0365Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/19(水) 10:35:06.11
日本人が入ってないからいい線いってる
0366Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/19(水) 13:41:42.43
今年はゲノム編集じゃないの?
0367Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/19(水) 14:24:54.16
ペロブスカイト実用化されるのまだ遠そうだけど普及前での受賞の例ってあるの?
青色発光ダイオードのイメージ強いんだが
0368Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/19(水) 15:31:12.70
グレッツェル電池が普及すれば光触媒も
0369Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/19(水) 15:36:08.82
未来館今年も中継すんのかな
0370Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/19(水) 16:04:18.58
今年こそは日本人の科学分野でのノーベル賞がありそう
個人的にはリチウムイオン電池関連での受賞と予想する
0371Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/19(水) 21:34:12.65
未来館予想も生医の残りはジャック・ミラーか

物理は飯島・遠藤
0372Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/19(水) 21:44:35.60
化学予想の残りが454 Life Sciences創業者のJonathan Rothberg
0373Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/20(木) 02:24:29.76
>>366
ゲノム編集は化学賞になるようだ
医学生理学賞は「最も重要な発見」に対して授与されるが
化学賞は「重要な発見あるいは改良」に対してなので
先行研究の上に立つCRISPER-Cas9の2名に絞って授賞できる
ちなみに医学生理学賞は光遺伝学のダイセロスな
0374Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/20(木) 13:40:27.89
京都大学化学研究所
金久 實  特任教授

おめでとうございます
0375Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/20(木) 14:10:09.44
Minoru Kanehisa (金久 實) (born 1948) is a Japanese bioinformatician.

He is a project professor at Kyoto University,
technical director of Pathway Solutions Inc and president of NPO Bioinformatics Japan.

He is one of Japan's most recognized and respected bioinformatics experts
and is known for developing the KEGG bioinformatics database.
0376Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/20(木) 14:37:08.96
KEGG: Kyoto Encyclopedia of Genes and Genomes
ttps://www.kegg.jp/kegg/kegg_ja.html

KEGG は分子レベルの情報から細胞、個体、エコシステムといった
高次生命システムレベルの機能や有用性を理解するためのリソースです。

とくにゲノムをはじめとしたハイスループットデータの生物学的意味解釈に広く利用されています。
また KEGG MEDICUS では医薬品添付文書など社会的ニーズの高いデータとの統合も行われています。
0377Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/20(木) 15:04:22.05
トムソンロイター?
今年は1人か
やっぱ候補者は年々減ってるんだなぁ
0378Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/20(木) 17:55:35.74
ノーベル賞有力候補に金久實氏も
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20180920/2010001756.html

ことしのノーベル賞の発表が来月1日から始まるのを前に、
アメリカの学術情報サービス会社は、受賞が有力視される研究者として
医学・生理学の分野の京都大学の金久實特任教授など新たに17人を発表しました。

京都大学化学研究所特任教授の金久實さんは、福岡市出身の70歳。
昭和50年に東京大学理学部を卒業したあと、東大の大学院に進み、
アメリカのジョンズ・ホプキンス大学やロスアラモス国立研究所で研究員を務めました。
昭和60年からは京都大学化学研究所の助教授となり、現在は特任教授を務めています。

金久さんは、平成7年からKEGGと呼ばれるあらゆる生命体が持つ
遺伝情報のデータベースの開発に世界に先駆けて取り組んできました。

今でも世界各地で、生体の情報が解明されるたびにデータベースの更新を続けていて、
現在では、2700万件に及ぶ遺伝子情報を誰でもインターネットを通じて検索することができます。

こうしたデータベースは医療や薬の開発、食品開発などの分野で活用され、
あらゆる生命科学分野の技術開発を根底から支えています。
0379Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/20(木) 17:58:01.91
ノーベル賞とは方向性が違うだろ

・ヒトゲノム計画(ヴェンター、コリンズ、ランダー)
これも無理っぽい
0381Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/20(木) 22:05:01.34
初めて聞く名だ
ここで予想されてた?
0382Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/20(木) 22:41:58.49
英語のウィキはある。日本語だとない(´・ω・`)
0383Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/21(金) 00:05:22.15
へーまだまだ俺らの知らない日本人候補者っているんだろうな
ちょっと希望が出てきたか
0384Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/21(金) 03:10:55.47
ゲノム編集、受賞は時間の問題だと思ってたのに、最近なんか立て続けに
癌化の危険論文が出てるみたいだけど、アレって信憑性どれくらいあるの?
0386Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/21(金) 08:42:51.13
バイオインフォマティクスって医学でも生理学でもないけど・・
0387Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/21(金) 09:27:54.69
Rodney S. Ruoff ( 韓国)
IBS CMCM Center and Ulsan National Institute of Science and Technology, South Korea

帰化?
0391Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/21(金) 11:54:56.02
金久實とか一回も話題に出ない人が候補に上がってきたなあ、京大の特任教授?
0392Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/21(金) 14:21:49.12
「Everyday Scientist」
2018 nobel prize predictions

Chemistry: Cytoskeletal motor proteins (Ron Vale, Mike Sheetz, Jim Spudich)

Medicine: T-cell and cancer immunotherapy (Jim Allison, Stephen Rosenberg, Philippa Marrack)

Physics: Dark matter (Sandra Faber, Margaret Geller, Jerry Ostriker, Helen Quinn)
0393Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/21(金) 18:00:08.62
ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2018年版】
https://www.chem-station.com/blog/2018/09/nobelcandidate2018.html
※日本人のみ抜粋

(有機化学)
複雑有機物と天然物合成に関する研究
 岸義人
生物有機化学・生体模倣化学への貢献
 中西香爾
C-H活性化触媒の先駆的研究
 村井眞二
炭素-炭素結合形成型不斉触媒の開発と医薬合成への展開
 柴崎正勝
選択的アルドール反応の開発と応用
 向山光昭、柴崎正勝
不斉自己触媒反応の開発とホモキラリティの起源への示唆
 z合憲三

(無機化学)
金ナノ粒子の触媒効果の発見
 春田 正毅

(生化学)
ゲノム編集技術CRISPR/Cas9の開発
 石野良純
細胞内異常タンパク質応答の発見
 森和俊
多孔性金属-有機構造体(MOF)の合成法および機能開拓
 北川進、藤田誠
光合成系巨大タンパク複合体の構造解析
 神谷信夫

(超分子/高分子化学)
原子移動ラジカル重合法の開発
 澤本光男
高分子合成用不斉触媒の開発
 野崎京子
デンドリマーの発明と応用
 相田卓三

(材料化学)
多孔性金属-有機構造体(MOF)の合成法および機能開拓
 北川進、藤田誠
メソポーラス無機材料の合成および機能開拓
 稲垣伸二、黒田一幸
カーボンナノチューブの発見
 飯島 澄男、遠藤守信
有機磁性材料に関する先駆的研究
 岩村秀
超伝導体材料の開発
 細野秀雄、十倉好紀
ネオジム磁石の開発
 佐川眞人

(エネルギー化学)
水の光分解触媒の発見
 藤嶋昭
リチウムイオン二次電池に関する先駆的研究とその開発
 吉野彰、水島公一
ペロブスカイト型太陽電池の開発と応用
 宮坂力

(医療化学)
高脂血症薬・スタチンの発見
 遠藤章
AIDS治療に対する貢献
 満屋裕明
がん組織におけるEPR効果の発見
 前田浩、松村保広
0394Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/21(金) 19:53:31.42
何? 最近は京子タンまでもがノーベル賞候補と言われてるのか
0395Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/21(金) 20:21:35.44
ケムステも最近は全然駄目だな
0397Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/21(金) 23:37:17.70
今年はもう出ないな
0398Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/22(土) 00:11:06.15
>>387
Ruoffは普通にアメリカ人
クラリベイト・アナリティクスの国名は国籍じゃなくて所属機関のもの
0399Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/22(土) 09:45:00.54
Horwitz Prize Awarded for Work on Hormones
ttp://newsroom.cumc.columbia.edu/blog/2018/09/21/horwitz2018/

Pierre Chambon
Ronald M. Evans
Bert W. O’Malley
0400Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/22(土) 09:56:09.09
>>291
的中率50%弱のホロウィッツ賞を抜粋すると

・核内受容体(エバンス、シャンボン、オマリー)
・マイクロRNA(アンブロス、ラブカン) 
・転写機構(プタシュネ、ローダー、Jian)
・がん抑制遺伝子(Levine、フォーゲルシュタイン)
・DNAメチル化(シダー、Razin) 
・DNA複製(ケリー、スティルマン)
・チロシンリン酸化(ハンター)
・タンパク質フォールディング(ハートル、ホーウィッチ)
・T細胞受容体(カプラー、マラック)
・CTLA-4(アリソン)
・腸内細菌叢(ゴードン)
0402Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/22(土) 11:53:22.67
・聴覚(Hudspeth)

今年のカブリ賞取ったしあるかも。
カブリ賞も的中率相当高いよ。
0403Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/22(土) 11:57:45.07
>>393
ケムステもあれだけ並べて外すからなあ・・
0404Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/22(土) 13:01:11.78
ケムステは当たるの?
0405Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/22(土) 13:09:04.18
週刊現代の挙げた候補、当たるか
藤嶋昭
遠藤章
本庶佑
満屋裕明
相田卓三
宮坂力
中澤正隆
細野秀雄
0407Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/22(土) 14:11:39.20
遠藤もない
本庶くらいかまともなの
0408Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/22(土) 14:39:36.88
日本の脳神経科学者が皆無の件について
理化学研究所とか頑張ってるのに
0410Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/22(土) 15:11:20.63
本庶もないだろ アリソン単独

>>405では藤嶋昭かな
0411Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/22(土) 15:17:30.78
予想してみた。
森はガードナー・ラスカー・トムロイと来ていつノーベル賞取ってもおかしくない。

S <医学> 森 和俊
A <化学> 藤嶋 昭
A <医学> 本庶 佑
B <物理> 細野 秀雄
B <物理> 飯島 澄男
C <化学> 北川 進
C <医学> 竹市 雅俊
C <化学> 春田 正毅
C <物理> 大野 英男
C <経済> 清滝 信宏
C <物理> 十倉 好紀
D <化学> 前田 浩
D <化学> 松村 保広
D <医学> 小川 誠二
D <物理> 中沢 正隆 
0412Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/22(土) 15:25:43.19
ついこの間発表された金さんはどこ行ったんだよw
0413Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/22(土) 15:33:20.18
引用数が多いだけで、どう考えても対象外だろ
0414Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/22(土) 15:55:04.95
世界に普及して、人類の役に立ってないと取れない
0415Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/22(土) 16:09:03.33
B <医学> 柳沢 正史
C <医学> 利根川 進
0416Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/22(土) 16:32:19.67
昨今のノーベル賞はセレモニー化して
該当者なしの年もでないし、一度取った人にもう一度というのも事実賞なくなってるよ
0417Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/22(土) 19:49:04.43
俺40才代の元ポスドク(今は企業で開発業務)だが
フォトニック結晶とかカーボンナノチューブが学生-ポスドク時代の流行りだったな
その頃は日本の研究者が研究の中心輪の中にいた。今、論文見ててもあらゆる分野で中国人が目立つ。
ここ5年で日本人のノーベル賞受賞ラッシュは終わりそうだな
0418Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/22(土) 19:50:56.22
実際に成果が人類の役にたってるって意味では
吉野氏と佐川氏が断トツだと思うが
テクノロジーがノーベル賞の対象になるかどうか
ランクをつけるとすれば、二人ともÅだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況