渡り鳥の実験と同じに人類にも淘汰圧が掛かり続けるが、正答率にインパクトを与えるのは優等個体比率なのは人類も同じ

正答率に影響したのは
一に優等個体比率
優等個体比率が同じなら数が多いチームの勝ち

ここから、実際に自然繁殖して適応してる生物で確認するのは、渡り鳥でさえ私自身では無理だろうが、


優等個体比率が同じ二つ以上の群れが交配しないままX世代交代を繰り返せば、比較的個体数が多く世代交代を推移したチームが、数が少なく世代交代を推移したチームより、優等個体比率が上昇する

種が分岐してからバカモンゴロイドが家畜としてコーカソイドと再会した理由だなw


より賢い人類の餌として、比較的賢い方に知見を残して食われて消えていくんだな

勝者の子孫の遺伝子に一部だけ取り込まれ、時と共に淘汰されて行きながら。