X



トップページ理系全般
1002コメント308KB
助教・講師・准教授の愚痴スレ 44号俸 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/24(月) 23:32:33.98
教授になれないんだったら、こんなくだらないことやっていられるか!!

全員なれるわけではないけど、自分はなれると信じて精進している人のためのスレです


前スレ
助教・講師・准教授の愚痴スレ 43号俸 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1489755802/
0101Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/29(土) 12:50:41.40
http://toyokeizai.net/articles/-/169669?display=b
激変期を迎える大学経営

2020年、東京オリンピックの開催の裏側で、大学入試センター試験の改革が着々と進んでいる。
次の中学3年生が高校3年生になるタイミングであるから、もう間近である。高校も大学も塾も、その準備に追われてとても大変になることは想像に難くないが、その手前にも、大きな問題が来ることは随分前から囁かれていた。2018年問題である。

1992年に200万人を超えた18歳人口は、2008年に120万人台まで減り続け、その後横ばいで推移した。その安定期は2018年には終わりを告げる。
2016年度の出生数は100万人を切っているため、おおよそ20万人が減ることになる。

これは大学経営に大きな衝撃を与えるだろう。
大学進学率が現在の55%前後で変わらず推移すると仮定すれば、大学進学者は10万人以上減ることになり、入学定員500人の大学が200校以上消えてしまう計算なのだ。
(続く)
0102Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/29(土) 13:03:19.96
>>101
>大学進学率が現在の55%前後で変わらず推移すると仮定すれば、大学進学者は
>10万人以上減ることになり、入学定員500人の大学が200校以上消えてしまう計算なのだ。

だから進学率が上がってバカがどんどん大学に来るようになる
できる学生の絶対数も減ってるから18歳人口が半減すれば
昔は東工大一橋に行ってた全員が東大に入れる

東工大は昔の千葉や横国とかが埋めて、千葉や横国には有象無象が来る
駅弁の崩壊はすでに始まってるが加速するだけ
0103Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/29(土) 16:00:57.92
>>102
今の東大生は、戦後安定期最大規模の団塊ジュニアの半数の18歳人口の集団から抽出され、日本最難関の東大入試によって、全人口の3割を占める首都圏在住が一学年の7割を占める。親の世帯年収一千万の富裕層で、エリート主義の共産党が目指す理想社会の幹部候補生なんだよね。
0104Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/29(土) 19:30:40.86
うちは首都圏私立だけど、院に行く学生が少なすぎて辛い。1割行けばいいほう。
1年ごとに歴史がリセットされてる。
0105Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/29(土) 19:31:49.59
理科大とか博士課程の学費をタダにして、で、増えたの?
0106Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/29(土) 19:33:18.12
>>104
遅刻や私大の博士課程とか今後不要
0107Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/29(土) 19:38:44.31
まさに「タダでもいらない」だな
0108Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/29(土) 19:44:18.04
10年ほど前に、東大合格者の半分は、その10年前の阪大レベルと、すでに言われていたな。
0109Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/29(土) 19:58:06.55
>>108
18歳人口が半減するなかで、国立大学の定員は同じだし、大学全部で増えているからなw
0110Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/29(土) 20:05:07.89
>>103
東大の「地方大学化」も指摘されてからずいぶんたつよな
全国から、そして低所得者からも学生集めないといけないのだけど
少子化以上にダメージになってると思う

実際、今の状況では地方から東大に来るのも、関東圏の低所得層から
東大に入るのも楽ではなく、東大の力でもどうしようもない
0111Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/29(土) 20:26:32.92
>>110
馬鹿だな、日本社会の上澄みだろ
生まれも育ちも東京の富裕層の子弟で固められた日本のエリート階級
パワーエリートの家系の首都集中は発展途上国では当たり前の秩序
0112Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/29(土) 20:28:25.77
でもノーベル賞学者は西日本出身ばかりだよなw
0113Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/29(土) 20:29:25.08
>>111
そうね、日本の一人当りGDP考えたら後進国と思って
将来の体制整えていかないといけないんだろうな
0114Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/29(土) 20:33:10.53
>>112
しばらくしたら、日本から受賞者がでなくなるから、東も西もなくなる
東と並ぶから西の負けw東の勝ち
0115Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/29(土) 20:35:52.66
>>113
マニラがライバルになる日に備えてんだよ
0116Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/29(土) 20:36:54.55
>>114
いや西洋にいる日系二世からだけ出るようになって「西」の勝ちだろう
0117Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/29(土) 21:46:46.23
>>111
あの開成ですら金持ちの子が入るようになったというからな

かつての富裕層はあんな貧民窟には近寄らなかったのに

いま貧困層の子が行く進学校ってどこ?
0118Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/29(土) 21:58:52.96
>>117
都立高が復活しつつはあるけどね
学校群にして貧乏人の行き先を潰した
0119Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/29(土) 23:20:36.52
左翼が考えることは本当ろくでもないな。
貧乏人の敵ってことか。
0120Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/29(土) 23:25:04.18
>>119
学校群を決めたは美濃部の前の東都政の時で
美濃部が都知事に就任した時(4月)にはすでに学校群になっていたんですが
0122Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/30(日) 00:09:10.56
>>108
うーん、実感と一致するところがなんというか
0123Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/30(日) 01:17:51.13
いま40代50代で地方大出身の研究者で頑張ってる人結構いると思うんだが
今後は減ってくのかな
0124Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/30(日) 03:05:50.29
>>100
東大だけは例外だ。世界レベルで比較すると「東大の国際的な評価は年々下がっている」などと言われることもあるが、腐っても東大は東大。
国内ではいまだに東大が入試偏差値や知名度における序列の頂点にあることは疑いがない。
いわば、東大とは、価値観が多様化するこの世の中で、最後に残された権威の砦である。
これを失ったら、私たちにはもう何も残されていない。最後の聖地であり、最後の秘境。

テレビが「東大ブランド」にすがり始めた理由
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170429-00169063-toyo-soci
0125Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/30(日) 05:16:21.54
>>124
東大だけは例外だw
この筆者の頭の悪さが半端ない
そうやって東大だけは大丈夫みたいな根拠もないこと言ってるから日本が崩壊しつつあるんだろが
0126Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/30(日) 05:36:28.00
でもきみって東大行けなかったんでしょwwwwwww
0127Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/30(日) 08:51:10.88
東大って分野の開拓をしないんだよな
阪大のほとんどもそう
0128Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/30(日) 10:11:56.85
>>124
ラリー遠田、東大文学部卒業

そんなとこだろうな
0129Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/30(日) 10:16:06.27
学問の砦でないとこがミソか?

あの手の番組って東大生がミスするのを待ってるんだろ
0130Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/30(日) 11:51:08.03
>>127
東大は日本の主流なのでどうしても研究が守りになる
阪大は背伸びして京大をいつも見てるので新しいことやっては勝てないから
とにかく体力勝負ですぐやれることをやる

うまく言えないがこんな感じかな
京大は100点もいれば20点もいるが東大は80点〜90点の研究者を揃えており
阪大は60点〜70点をきっちり揃えてる
0131Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/30(日) 11:51:17.01
日本の砦なんだよ、学問より上位の概念
0132Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/30(日) 11:53:25.17
>>131
東大法学部の人はそういう言い方をするな
0133Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/30(日) 11:55:30.23
ちょっと違うな、東京は街全体が最新の流行をいち早く消費するスピードを競ってるところ
いまだに、江戸時代の初鰹や蜜柑みたいなことやってる街、カツオも蜜柑も取れない
先頭に立った瞬間に詰む、実際詰んでる
0134Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/30(日) 11:58:23.07
生産より消費に特化したのが東京と名のつくものに通じる特徴、東大も例外ではない
0135Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/30(日) 12:33:31.61
>>133
アメリカでの流行を見てぱっと取り入れるスピードは
うちの分野では東大がやはり速いですね(たぶん余所も似ているのでしょう)
だからオリジナルが出ないんだ、という批判も昔からずっとあるようです

京都にいると昔はちょっと情報が遅れたので自分で最初から考えないといけなかったw
京都が急速に地方大学化してるのはお金の問題が一番大きいのでしょうが
簡単に情報が入るようになったからかもしれない笑
0136Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/30(日) 12:45:33.12
今どき「京大がー」とか「東大がー」とか言ってるのは本当に理系なのか?
文系だろw
0137Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/30(日) 12:48:58.09
>>136
東大の国内における圧倒的優位はもはや微塵も揺るがない
文系とか理系とかどうでもいい、全分野において絶対的強者
0138136
垢版 |
2017/04/30(日) 12:50:05.50
おれは東大卒で良かった
ヘンなコンプレックス抱かなくていいからなw
0140Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/30(日) 12:57:45.70
>>139
そんなことを言うのは、せめて東大に入学してからにしなさい。
0142Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/30(日) 14:17:15.36
今どき京大にだって東大出身の教授がいて、東大にも京大出身の教授がいるってのに、
東大がどうとか、京大がどうとか駄文書いてる>>130=>>135みたいのは昭和からタイムスリップ
してきたのかよw
0143Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/30(日) 14:24:05.69
東大に入学できなくて一生トラウマなんだねw
0144Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/30(日) 14:28:57.83
>>142
うちの分野だと東大出身の京大教授がオリジナリティ高いな
逆は2人くらいかな
ずっと同じ大学にいるわけないだろ、教授になる頃になんか
自然と割り振られる感じ
0145Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/30(日) 14:41:14.14
東大は一番できるのは自学にいるから、京大にいく東大は二番煎じになりがち、もちろん例外もあると思うが遅刻の東大はヤバい
このスレで貼りついて小中学校で時間が止まったガキみたいな幼稚な世界観を開陳してる奴が怖い、こんな同僚いらねえ
0146Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/30(日) 14:47:55.97
>東大は一番できるのは自学にいるから

なわけねーじゃん
幼稚な世界観を開陳って自己紹介はいいよw
0147Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/30(日) 15:00:29.81
>>142
そうかな
色々書かれてる東大京大の傾向についてはあまりピンとこないが、
大学ってのは糠床みたいなもんで、どこから来た人間だろうと、
長い間そこに漬かってると染まるんだよ
それに学生はどっちも半分以上がローカルだ
0149Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/30(日) 16:39:31.08
三つ子の魂百までだと、環境要因よりも宿主要因の話になるから、
どこの大学だろうと、全く染まらずにその人の性質が発揮される感じになる気も…。

俺は母校じゃない所で教員やってるけど、
母校の話を例に出したりすると露骨に嫌な顔する先生がいるから、
静かにすることも多いな…。
そうなってくるとやっぱ行った先は行った先に染まるってのはわからんでも無い。
0150Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/30(日) 16:41:44.54
母校や前任校の話をしないことだろうね
特に母校や前任校のほうが格上の場合は
0151Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/30(日) 16:51:38.94
駅弁に賢い奴はいないってことで
0152Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/30(日) 17:02:21.14
駅弁で教員になってるのは、好き嫌いが激しい奴が多いんだよ。
嫌いな科目は徹底して無視する。

この姿勢が就職しても貫かれてるから、嫌いな業務は無視するし、
研究に穴があっても嫌いな話なら無視して論文にする。
0153Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/30(日) 17:38:27.24
今はもうできるやつでも一回は外出るだろ、東大しか知らない教員なんて退官済みの世代だけだろう
0154Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/30(日) 20:13:30.21
生え抜きもいるが
まあ元指導教官の劣化コピーになっちゃってるな
0155Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/30(日) 20:38:28.95
鳶からは鳶しか産まれないからな
0156Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/30(日) 21:48:55.89
ま、師匠と同じ研究してる奴はだめだよね
0157Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/05/01(月) 01:01:12.09
国立大から私大に来たら、周りの国立大コンプレックスが尋常じゃ無かった。
何も言ってないのに「国立大出てるからって天狗になっちゃいかん」と説教、
聞きもしないのに国立大と私大の比較論演説、
忘年会の挨拶で国立大の悪口・・といいかげんうんざりする。
0159Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/05/01(月) 01:20:37.67
>>157
マジか。私大にいかなくてよかった。

俺の分野だと、東大に今いる人は、本当にすごい人と、一発屋だけに
なっちゃった感じがする。昔は地味に壮大に積み上げていくタイプが
沢山いて、「我々は京大みたいに結束力もなければ弾け飛ぶアイディアも
ありませんね」って感じの会話をしていたものだが、
今はnature一本で昔ながらのタイプを押しのけて君臨しようとする。

君臨タイプの何が面倒って、自分は自分の狭い世界しか結局知らないのに
東大教授だという理由で他人の領域に対して偉そうにコメントするところ。
昔の東大教授にそういうコメントをもらっても、ありがたいと思ったものだが
今のペラペラの一発屋からもらっても、「はいはいワロスワロス」みたいな
感慨しかわかない。
0160Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/05/01(月) 01:23:23.32
>>159
全く同意
うっすいやつが増えたよね東大
採用基準が、分野への貢献じゃなくて論文のIFになったから、ほんとにN一本プラスクソ論文とかでなるやつがいる
Nも指導教官のコピー研究で
0162Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/05/01(月) 07:09:13.91
今日はがっつり5コマある
明日は休む
0163Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/05/01(月) 07:50:23.08
>マジか。私大にいかなくてよかった。

うちが特殊なのかもしれんよ。
あと、若手はそういうの無い。
0164Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/05/01(月) 08:11:10.22
うちは私大だけど、みんな国立出だからか、国立出がえらそうにしやがってってのはない
0165Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/05/01(月) 08:18:29.87
同僚に東大生え抜きがいないような大学はもうすぐ潰れるよ
0167Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/05/01(月) 09:01:13.68
東大の中でも一部の研究者しか生き残れないって意味?それはないだろう流石に。
それとも生え抜きの誤用か?
0168Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/05/01(月) 09:02:16.74
研究者→研究室
0169Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/05/01(月) 10:02:42.10
東京大学岩手分校とか東京大学鳥取分校になれば問題ない
0170Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/05/01(月) 10:54:13.68
すでに岩手には東京大学あるけどな
0171Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/05/01(月) 11:40:19.92
国立大でもボスが私大出だと、要注意だよ。

国公立大へのコンプレックスは凄まじい。
特に国立1発受験の世代は、無謀な国立受けた人が悉く私大に収まってるから、
ものすごいコンプレックス。

東大落ち明治大とか、明治大だからアホなんだろうという態度だと、
すぐに気づかれて嫌がらせが始まる。
0172Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/05/01(月) 11:54:25.27
明治とかアフォだろ、関大をカシコと言えぐらい無茶な要求
MARCHに対する関東人の異常な高評価は理解不能
0173Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/05/01(月) 12:45:24.55
>>172
MARCHはリーマン養成機関だからなあ
そこそこ使える社員になるための大学
でも遅刻やMARCH未満はそれにすらなれないのが現実
0174Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/05/01(月) 12:56:14.95
遅刻の学生のほうがMARCHよりマシなんちゃうか
0175Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/05/01(月) 13:21:53.38
絶対遅刻のが上だわ
共同研究やら非常勤やらで関わりあるけいつも違いを感じる
0176Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/05/01(月) 13:22:34.43
マーチって変なエリート意識と軽さがあるな
0177Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/05/01(月) 13:37:12.86
明治の附属って、西日本だと愛光ぐらいの難易度あるから、
内部進学者には「自分は要領が良い方」という自覚はあるみたい。

灘じゃなくて愛光というのが、「俺はそこまで必死にならない」という軽さ。

研究者になるのは、二流校から東大・東工大特攻して、
明治にしか受からなかった感じのイタイ人が多いと思う。
0178Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/05/01(月) 13:46:10.90
>>176
ほんこれ
Fランより上だからという安っぽい満足感しかない
0179Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/05/01(月) 14:04:09.49
私大文系は質より量を地で行く戦術だしな
それでもいつの間にか東京の私大文系の一部は遅刻文系を上回りはじめた
まあ、ほとんどの成功要因は大卒の新卒採用が東京に集中したおかげなんだけど
首都圏ボーナス込みでも金のかかる理系では早慶理科大以外ではまだ成功してないし、
今後の東京の成長は見込めないから、遅刻勝利で終わったと思っていたが、
最近、入試制度をごり押しで早慶有利に変更するというチートを始めたからなw
0180Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/05/01(月) 14:09:24.71
上回るの基準は就活なんだな。
ここで言ってる上回るはそういう事じゃないんじゃないか?
0182Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/05/01(月) 15:45:49.12
この板で突然文系ソルジャーのはなしされてもだわな
0183Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/05/01(月) 15:53:23.39
トヨタとかグーグルとかの大企業で研究開発するのと、
駅弁やFラン大で研究もどきをするのと、
どちらが良いかは微妙だね。

一般的な大企業ではヒラの研究員でも年2000万ぐらいは使える。
駅弁の特任助教が若手B当てても年200万あるかないか。
それも教授に上納させられたり、プロジェクト自体を潰されたりする可能性大。

大学は下積みが長いし、教授は人生上がりで実質何もしてないし、
一生を無駄にする可能性が高いよ。
0184Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/05/01(月) 16:58:34.32
何をもって無駄というかだな
0185Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/05/01(月) 17:07:47.87
(建前)
大学: 学問の自由
企業: 社畜

(現実)
大学: 企業の孫請け
企業: ノーベル賞受賞 
0186Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/05/01(月) 17:16:53.22
君ら全方位にこじらせすぎやろ
学歴じゃなくて論文で語れ
0187Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/05/01(月) 17:52:21.32
昔大学教員になりたかったオッサンたちが集うスレです
0188Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/05/01(月) 18:03:33.81
>>183
俺は民間と大学の両方を経験したが

民間のリスクは研究開発から外されること
大学のリスクは任期職の身分不安定
大学の不利益は研究費不足

だから、若いうちは論文もある程度書かせてもらえる民間企業にいて
教授で大学に出るのが最適と思われ。
教授で大学来た人は余裕で共同研究引っ張れるよ。

俺は分野の合う公募を恩師から紹介された関係で、当初の予定と違い准教授から大学だけど。

これで、大学の悲惨な任期職時代をパスできるし、
工学部の教員は民間での研究開発の経験があったほうがいいよ。
0189Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/05/01(月) 18:08:06.84
>>181
え、大学の質ということならいかに企業に教育した学生を送り込むかでしょ
それとも駅弁の研究がMARCHより良いかとかいう話がしたいの?
0190Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/05/01(月) 18:09:42.86
>>188
今時企業で論文なんか書けんでしょ
君20年前の話ししてるよ
0193Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/05/01(月) 18:19:59.05
論文めんどくさがられるだろ
とっとと出願
その繰り返し
0194Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/05/01(月) 20:00:25.52
若いうちはある程度論文を書かせて貰える民間企業?
そんなの今どき都市伝説でしか聞かないな
0195Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/05/01(月) 20:18:38.21
バブルの頃のおじちゃん(おじいちゃん)が来てるのか
0196Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/05/01(月) 20:25:17.05
>>188
仲間。俺は教授で移ったが、
>教授で大学来た人は余裕で共同研究引っ張れるよ。
これは、その通り。

科研費とか落ちるかもしれないのに出すのが馬鹿らしいくらい
いろんな企業から依頼が来る。
社会人博士の若手研究者も優秀な人が沢山くる。

心配していたのが馬鹿みたいなくらい、うまくいってます。ありがとう2ch
0197Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/05/01(月) 20:42:08.80
と、大嘘をついてみた五月連休の谷間の夜。
0198Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/05/01(月) 20:43:08.26
科研費が必要ないならそれでいいじゃない
科研費の実績が必要な世界もあるわけよ
0199Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/05/01(月) 20:55:29.40
>>198
お前、エラそうだな!
そんなことわかってるよ!!!

だから、面倒だけどゲットしてるんだろうが。
0200Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/05/01(月) 21:02:03.56
>>192
出来ないのではなく、
>>196 さんのように社会人経験のある人に仕事振って
貴方みたいに気難しそうな生粋の学者さんは敬遠されてるんですよ。

>>194
191のように色々やりようがあります。
会社の中では執筆しません。
会社内でとったデータも使いません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況