X



トップページ理系全般
1002コメント220KB
【東工大】東京工業大学大学院院試スレ65 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/03(金) 10:06:47.50
東京工業大学大学院院試スレです
仲良く使ってね

前スレ

【東工大】東京工業大学大学院院試スレ60
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1470745348/
【東工大】東京工業大学大学院院試スレ61
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1471305979/
【東工大】東京工業大学大学院院試スレ62
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1471660813/
【東工大】東京工業大学大学院院試スレ63
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1472251691/
【東工大】東京工業大学大学院院試スレ64
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1474085727/
次スレは>>990が立ててください
踏み逃げされたら誰かが宣言して立ててね
0531Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/05(月) 21:51:08.96
>>526
あまり回数いってもしょうもないから、勉強に力入れたほうがええやで!
0532Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/05(月) 22:19:37.53
女々しいな
人に言われて行くもんじゃあないだろ
0533Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/06(火) 14:40:16.41
お前ら演習なにやってる?やっぱ過去問?
0534Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/06(火) 17:02:07.61
サイエンス社の黄色いやつとかマセマかな
0535Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/06(火) 17:27:58.31
内部生ですが、ロンダで東工大の別の研究室にして後悔してます
雰囲気がいいというのはやはり一番大事です
0537Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/06(火) 20:46:36.83
講義資料丸覚えで楽勝なんやなぁ
0538Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/06(火) 21:07:53.35
資料あれば楽できるのは確かなんだろうけど過去問見る限り教科書の内容覚えてれば解ける難易度じゃない?
0539Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/06(火) 21:34:59.25
本番でそれが出来れば苦労しねぇよ
0540Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/06(火) 22:10:46.07
経営工学修士って文系もいるんか?
0542Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/07(水) 13:35:19.60
まぁ実際は同じ学科の志望上位2研究室に行って教授の雰囲気と学生室の雰囲気を見比べて、互いの研究室で互いの評判を聞くのがベストだな
0543Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/10(土) 16:40:04.39
あー不安になってきた
どんな問題出るんだろ
0545Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/10(土) 20:16:08.03
院で専攻変えようと思って今教科書読んでるけど、分からないところってどこで聞けばいいの?
専攻変えるから今の学科の友達には聞けないし
0547Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/10(土) 20:33:55.63
>>546
あっちで解決しなかったんだから仕方ないでしょ・・・
0548Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/10(土) 21:02:18.31
マルチワロタ
Fラン並の知能で草生える
0549Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/10(土) 21:43:40.30
>>545
俺もまったく同じ状況だけど8割くらいの理解で先進んでるわ
聞ける人おらんししゃーない
0550Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/10(土) 21:47:27.28
>>549
でもそこで分からなかったものが後々強く影響してくるんじゃないかと思うと怖い・・・
0551Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/11(日) 15:38:26.73
A日程の口述試験楽勝だったぞ(過去形)
0552Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/11(日) 15:52:03.05
機械科の選択科目、材料力学だけ他に比べて易しすぎない?
0553Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/11(日) 15:58:40.08
>>545
わからないやつの単元名+pdf ってググれば、どっかの大学の講義が出て来たりするから頑張るんや
0554Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/11(日) 16:03:17.61
>>553
その教科書を書いた先生の講義スライドが公開されてるけど、教科書と全く同じこと書いてるから意味がないんだよなあ・・・
0555Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/11(日) 16:03:24.26
>>553
その教科書を書いた先生の講義スライドが公開されてるけど、教科書と全く同じこと書いてるから意味がないんだよなあ・・・
0556Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/11(日) 16:03:56.85
すまん、ネットワークのせいで二重投稿になってしまった・・・
0557Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/11(日) 16:07:24.77
>>555
その先生の授業を探すんじゃなくて他の大学のやつも参考にしたりするべきかな?
0559Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/11(日) 20:20:56.32
経営工受けるやついる?
勉強どのくらいやってる?
0562Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/12(月) 13:01:46.72
点数アップしてたから英語の心配はなくなった
あとは専門…
0564Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/12(月) 13:20:43.05
トーイックみんなどんなもんよ?
0565Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/12(月) 13:25:31.48
後はスコアシートが期限通り送られて来るのを祈るだけだわ
0567Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/12(月) 13:31:59.00
600てやばいかね
0568Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/12(月) 13:35:05.40
730で満点という説は本当なのか…
0571Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/12(月) 13:41:13.48
てかTOEICはおれのうけるとこはほぼ
点数入んないってきいたんだけど、
大体みんなそんなもんなんか?
0572Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/12(月) 13:52:25.64
>>571
100点満点換算で生点500で50点、それ未満は0点、500〜800で比例して50〜100て俺は聞いた
500で足切りていうのは50点も失うから実質的にて意味じゃ無いかな
0573Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/12(月) 13:52:26.17
共通科目より配点大きいってことはないだろうね
選択科目くらいじゃね?
0575Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/12(月) 14:54:46.32
600て正気かよ
授業英語なんだが
0576Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/12(月) 14:56:44.88
とりあえず700こえてればいいんでね?
しらんが
0577Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/12(月) 15:18:58.13
講義のことは受かってから考えればいいでしょ
0578Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/12(月) 16:11:11.19
英語の授業ばっかりだからリスニング力ないと色々と端折られたスライド、資料からエスパーしなきゃいけなくなるぞ
0579Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/12(月) 16:25:28.70
志望する系によって英語の重要度は変わるからなんともだな
ただそれ以上に専門を頑張っとけ
0580Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/12(月) 17:56:15.94
専門どうこうに英語出来ないやつは他大院試諦めたほうがいい
0582Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/12(月) 19:28:54.01
ここって定年65歳?
2020で定年っぽいところだとM2のときM1いないのかな…
0583Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/12(月) 20:18:18.47
430だった
先輩もそれくらいで行ってたから受けるわ
0584Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/12(月) 20:36:37.30
>>583
どこ志望なん?
0587Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/12(月) 21:25:12.94
500超えたから受かる気しかせんわ
0588Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/12(月) 22:14:04.96
院試の説明会のときに研究室訪問行ったんだけど、自分の名前とかはっきり伝える機会なかったんだが見学したり話ししたってだけで第一志望に出して大丈夫かね?
情通だから面接でその辺細かく問われたりすることはないとは思ってるけど
0589Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/12(月) 22:14:14.32
>>584
すずかけの物質理工学院
先輩の話じゃ過去問できてりゃ問題ないもきいているんだが…キツイんかな
0590Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/12(月) 22:27:03.51
B日程って内部と外部で有利不利ないよね?
エゴサしてたらTOEICで内部生よりちょい上くらいだから舞い上がってるんだけど
0591Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/12(月) 22:58:47.41
学科による
筆記の直後に面接やる電電とかは内部有利
0592Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/12(月) 23:11:42.79
TOEIC720だったけど専門うんこだから無理そうだわ
グッバイ高学歴
0593Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/12(月) 23:24:27.29
>>592
研究室選ばんなら別にいまから頑張りゃ間に合うぞ。あきらめるな
0594Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/13(火) 01:05:34.09
>>591
そうなのかありがとう
0595Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/13(火) 15:40:50.10
情報工学系受ける人いる?
志望理由書に入学後の研究計画を500字程度追加してもよいって書いてあるんだけど、みんなどうするの?
0596Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/13(火) 16:04:48.03
身の廻りに相談できる人間いないんかいな
0598Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/13(火) 16:10:21.99
よいなら追加するけど何も書くことないなあ
てか研究計画書何も考えてなかった
0599Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/13(火) 16:21:58.32
>>598
俺学部は情報系じゃないから研究計画といってもよく分からない・・・
募集要項には(情報工学以外の分野から応募する場合は推奨する)ってあるからなんか書かなきゃマズい気にさせられる
0600Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/13(火) 16:43:55.75
>>595
俺は他学院志望だけど今通ってるとこが似てるけど普通に具体的に書いといたほうがよいていわれる
面接でテーマについて聞かれるから今考えるかアドリブで考えるかてかんじ
0602Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/13(火) 17:20:12.44
志望先で要求される内容全然違うよね
1000字とか書かされるところは大変そう
0603Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/13(火) 18:22:40.21
>>599
おれも学部が情報系じゃないからわからん
てか専門のオートマトンやら計算機アーキテクチャやらも学部でやってなくて独習だからもはやそっちがヤバすぎて研究計画書とか適当になってたわ
追加分も何か考えないとだめだよなー
0604Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/13(火) 18:34:48.63
>>603
全く同じ状況だわ
そもそも院試の準備だけで精一杯っていうね
全部独学だから
この上更に研究計画とか・・・
0605Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/13(火) 18:37:56.10
提出期限は来週末か
時間たりねー
0607Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/13(火) 19:18:51.00
っていうか研究計画書なんて学部からずっとやってきた専攻でも何書いたらいいのか分からんわ
0608Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/13(火) 19:20:39.09
電電の内部生だけどB4の配属時に人気だった研究室知りたい人おる?
言うべきか迷ってるけど敵を減らしたいというのもあるので一応聞きます
0610Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/13(火) 20:25:55.38
学院になって試験方式が色々変わって大変だよな。しかも、2年目だしまた変わるんだろうな。嫌だな。
0611Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/13(火) 20:26:20.98
>>604
無理だよな。まあ他専攻から来て細かいことは分からないんでゼロから学ぶ意欲はありますくらいに正直に書くしかなさそうやわ
実際上っ面の専門知識並べ立てても見透かされそうだし
0613Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/13(火) 21:26:43.92
>>612
いや俺の行きたいところは超人気だったから流すなら本当の情報流すつもりだったよ
でも裏目にでる可能性もあるしやめるわ
あと外部から来る人って単に研究に惹かれてんの?それとも学歴ロンダ?
0615Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/13(火) 21:46:41.40
>>614
東大が本命ってこと?それは学歴ロンダ?
0616Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/13(火) 22:08:31.25
>>611
俺もそうするわ
>>613
俺は東大が本命でロンダのためでもあるし、単純に今の大学の院で面白そうな研究をやってる研究室がないってのもある
0617Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/13(火) 22:12:53.36
質の高い講義内容を公開!とか言ってるのにシラバス以外全然公開してなくて草生えた
内部有利にするなら非公開がそら一番やからしゃーないけど
0618Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/13(火) 22:21:15.59
◆ソフトバンクは解約すべし!
< 日本人を侮辱していた!!ソフトバンクのCM「父親が犬」な理由 >→これで検索
0619Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/13(火) 22:23:02.45
>>608
廣川研とかやろ?
0620Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/13(火) 23:01:52.00
>>616
なるほどありがとう
やりたい研究があって院試受けるみたいな意識高いやつがいるのか気になったんだ
>>619
すまん言わないことにしたんだ
でもせっかく反応してくれたので少しだけ教えると、10人くらい志望者がいた研究室が2つありました
0621Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/13(火) 23:22:08.23
>>619
内部でb4配属で阪口研志望してたけど、人気すぎてトランプで負けて飛ばされた。
0622Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/13(火) 23:29:23.93
>>620
そんなガチガチの研究者向きなやつほとんどいないだろ
大抵は学歴を少しでも上げて就職に少しでも有利に働くようにしたいとか、あとは大学の立地とかで選んでるはず
0624Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/14(水) 00:22:45.79
くっさwww

608 Nanashi_et_al. 2017/06/13(火) 19:20:39.09
電電の内部生だけどB4の配属時に人気だった研究室知りたい人おる?
言うべきか迷ってるけど敵を減らしたいというのもあるので一応聞きます

620 Nanashi_et_al. 2017/06/13(火) 23:01:52.00
>>619
すまん言わないことにしたんだ
0625Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/14(水) 00:36:38.44
揉めてる暇あったら勉強すればwwwwwww
0626Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/14(水) 07:34:45.90
七原研とか萩原研、藤田研などのパワエレ系はどうなの?
0627Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/14(水) 09:21:37.67
入試の成績がよければ研究室の定員以上に入れるから心配せず自分と戦え
0628Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/14(水) 14:28:53.60
>>627
他は知らんけどうちの学科は教員1人あたり3人までって決まってるよ
0629通りすがり
垢版 |
2017/06/14(水) 17:41:52.85
まさに高学歴は犯罪を犯しやすい
0630Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/06/14(水) 18:22:45.24
>>616
東大はどこ受けるの?
自分も新領域あたり併願しようかと思ってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況