X



トップページ理系全般
1002コメント356KB
助教・講師・准教授の愚痴スレ 42号俸 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851きーもい 人食い人種気取りのストーかー のきちがい
垢版 |
2017/03/12(日) 22:43:31.64
にんきしょうばい あまくみてるなー


ほんとにのんだよ(柄にもあるカワイソウ自慢) にれんちゃんで 8条 

かたこりも ちょっと とれた いまのくすりいいね 一番高いのかった

しんでなーい のかな?

あれどうなんだろうな いっさいふれてなかったな 

カタ*チャンヨリ (なんとなえて すたーうぉーずのなんかにみえて ゆだったの とりっく絵画にみえて)

くろこ だいり しらないねー ならほされんじゃーん 

ストーキングをよろこんでやる いやしいにんげんだらけ いやしいどうわのはんざいねっとわーくきしょくわるい
0853Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/13(月) 21:31:37.24
>>842
なんでPh.Dももってない馬鹿なのに教員と同じ給料もらえんの?
0854Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/13(月) 21:37:49.99
>>850
誰々が手入力するシステムなんだから、そのシステム作って運用してる事務がやるのは当然だ
全部電子決済にしないのは、その手入力の仕事で給料もらってる人がいるからだしな
うちなんか、勤怠管理をわざわざ手入力して、それだけが仕事の臨時職員がいるw
0855Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/13(月) 21:43:44.20
教育職と同じ給料ではないやろ
同じぐらいなら、年齢がかなりいっているか、
言ってる人間が若いかやで
俺は初任給調整手当がある分まだ大学の中でだけならマシなのかもしれんが
0856Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/13(月) 21:57:38.47
うちは事務の方が生涯年収上を行くと聞いた。
謎の出張し放題らしいし。
0858Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/13(月) 22:25:52.15
地方国立は教員の給料もしょぼいんやで
0860Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/13(月) 23:15:27.55
お前ら、海外の大学で客員教授やれば、ダブルインカム
だよ。
0861Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/13(月) 23:18:56.05
兼業届けだして専門学校で教えるからいいわ
給料上がらない糞年俸頼みよりバイトしたほうがいいわ
0862Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/13(月) 23:41:31.98
俺も高専でバイトしてる。
時給は安い。7000円くらい。
全部小遣いなんで、問題ないけど。
0865Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/13(月) 23:59:41.42
給料上とか意味合い無いやろ。私学か国立かはっきりしなよ
0866Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/14(火) 00:14:48.87
今度年俸制で採用されるのですが、引っ越しの手当って普通は貰えますか?
国立です
給与規則みたいなのを見てもどこにも書いてませんでした
0867Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/14(火) 00:26:53.01
採用なら、旅費規程通りに出るんじゃない?
0868Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/14(火) 00:33:32.48
引っ越し手当は無いと思う
0869Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/14(火) 00:36:04.75
年俸制は交通費も何も出んからな
望み薄やで
0870Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/14(火) 00:38:23.55
年俸の場合は赴任手当があるかどうかは大学によるな
0871Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/14(火) 00:38:24.10
やっぱりそうですか
住居、通勤、扶養手当もないみたいなんで、絶望しています
年俸制って退職金が無いだけだと思ってました
0872Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/14(火) 00:42:15.46
手当無しで契約年棒の中で全部やりなさいってことは多い
総長経費とか競争資金が元手の場合は追加できないから
0873Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/14(火) 00:45:50.14
>>872
一応普通の助教で採用なんですけどね
大学によって手当の範囲全然違うみたいですね
0874Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/14(火) 01:03:08.51
>>871
参考までに、自分が以前いた駅弁大で年俸制だった時は↓こんな感じだったよ。

退職金: 無し(年俸制で無かった場合に想定される退職金相当額が月の給料に上乗せされている)
ボーナス: 無し(ボーナス相当額が均等月割りで給料に含まれている)
各種手当: 有り(給与明細にちゃんとそれらの項目があり、額も書いてある)
変動: 職務上の業績・実績によって、全報酬の3割程度相当分に対して90%〜110%の増減がある。
なぜ年俸制だったのか: 文科省からの圧力で教員のうち数十人を年俸制に移行させることになったときに自分から手を挙げた。

今は私大に移ってしまったので普通の月給制に戻ってしまったけど、前職での年俸制は特に悪いことはなかったよ。
全教員の平均よりも業績が上になる自信があれば、査定はプラスになるから心配ない。
退職金が無いことだって、退職金相当額を先に手に入れることになるということは、利息無しで借金ができるのと同じことだからね。使わずに貯めておいてもよし、投資に使うのもよし、といったところかな。

大学によって年俸制の扱いは違うと思うので、あくまでも一参考例として見てくれ。
0875Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/14(火) 01:30:49.21
うち(俺)は
大学院、住居、扶養手当なし
通勤手当あり
昇給なし(任期付きだからか)
結果的に年俸制じゃないのより給料が少ない。
0876Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/14(火) 01:31:59.53
こんなんだから手を挙げる人は出てこないだろうな。
新任だけが損をする仕組みになっている。
事務方は何を考えてるんだか。
0877Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/14(火) 01:53:18.27
なにいってんだ、研究費が使い放題なんでしょ?企業でそんなことしたら懲戒免職だよ……
いいなあ
0878Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/14(火) 05:26:28.19
うちは年俸制地方国立だが、旅費規定に沿って赴任手当が出た。退職金相当の金額が月々に振り分けられて給与になってるが、ボーナスもある。

年俸制といえどもいろいろあるんだな
0879Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/14(火) 07:18:44.08
年棒制の職に就くとか、どれだけチャレンジャーなんだよ・・・・・ ┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
0881Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/14(火) 11:52:09.19
大学院の担当から外されてるから手当ないわー
アジアの留学生を受け入れようかと思ってる
0882Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/14(火) 12:08:46.14
これから新規に年俸で募集される若手と、既に大学に在籍していて年俸制に移行する人とでは、扱いは似て非なるものだよ。
0884Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/14(火) 13:20:17.83
>>880
年俸制だけど家賃とか各種手当ありで文科省共済だな私は
0885Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/14(火) 13:20:50.32
>>876
事務方には、幹部級を含めて、年俸制の適用はございません
本学の場合、年俸制を推進されているのは文科省天下り理事でございます
0886Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/14(火) 16:27:15.32
実際にあった話です

文科省「教員は公募で選ばなくてはいけない!積極的に若手の採用をすべきだ!」

文科省「うちで使えなくなった40代、50代を教授で採用しろ」


文科省「教員に年俸制の導入を推進しろ!任期制を導入しろ!」

文科省「うちから天下りした理事は、数年で他に移るから年金出せよ」
0887Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/14(火) 16:53:53.72
わいは任期付きのときは手当は一切なし
任期とれると通勤・住居手当なんかは出るようになる

年俸制なのにボーナスある学校もあるんか
年俸制を推進すると文科省から補助金がもらえるらしいな
その生贄にされてるのが若手だわ
うちは准教授以上になると未だに給与制
ほんとわけわかんわ
老害しね
0888Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/14(火) 16:56:58.98
任期付きで年俸制だったが、ないのは退職金くらいだったぞ
0890Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/14(火) 17:16:33.52
一言で年俸いうても学校によって全然ちゃうやないか
わいは最底辺やったんやな
研究費も年13万やし
0891Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/14(火) 18:17:38.44
給料制から年俸制になると切り替えた時点の退職金が本当の退職の時に支払われる。
勤続年数を積み重ねてきた人は積み重ねてきたものを捨てることになる。
その分を評価とかで補償してくれるのならまだしも、そんなことはしてくれない。
それどころか評価という名の恣意的給与カットの憂き目にあう。
文科省の意向に従って組織貢献してるようなものだが、そんなことにはお構いなし。
うちみたいな駅弁は執行部が小物だから、誰も信じてない。
0892Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/14(火) 18:38:06.78
>>886
企業では年俸制は形骸化してるのにどうして文科省は促進しようとしているのか
答えはそこらへんにあるようですね
0893Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/14(火) 19:07:03.45
年俸制導入は外国人教員登用のためと聞いた
0894Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/14(火) 19:08:03.84
>>887
同年代の准教授にまで喧嘩売るなら出ていってもらってもいい
あと、そのクソ下手くそな関西弁がムカつく
0895下種従業員 りあるも2chもすとーきんぐ
垢版 |
2017/03/14(火) 19:31:07.10
てれびのまね ほうちょうの ききみみでわかるかもね
おにおん の ように にんにく を


新同和地区の2CH&リアルストーカーレジ係 愉快犯 おすめすねんれいとわず 人格障害の変態従業員 浮かれまくり


暗証 番号 入力 作業 
大げさに 
みないはよくやってるね 新同和地区の陰険粘着ストーカー従業員だらけだから

お金を置くトレイで隠す作業の時間とらえて とか 付きまとう時間増やして少しでも

『 ねつぞうよろこんで 2ch で みようよ そのとおりいいやがらせしてやればいいじゃん』 だって いいひとぶって にやつきが きしょくわるいてんいんばっかり

えきざっか でぱーとふう ほんや  えきほんや 遊具施設近くの薬局 ここのやくざいしきしょくわるいいんぎんぶれいでつきまとって
0896Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/14(火) 19:32:20.01
>>893
年俸制導入は人件費の圧縮だよ
最近、大して圧縮できないから見直したいと天下り理事様がおっしゃっていた
0897Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/14(火) 19:36:29.91
『くさいねつぞう に 夢中 集団すとーか0 かざしてかかわれる てをかぜしてかおをかくされても
2chで会えるよストーカー被害者と』

だって じんかくしょうがい どうさでばればれ いやしいこうがいにざんねんだらけあたりまえ

そとは こうだんほうめんへ あがるくだる こえそうおんの こどもおとな? ちじょのでかうざごえかけふうふとこえ  むかしの ぴんぽんだっしゅ
0898Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/14(火) 19:40:21.00
>>894
職位が低い教員だけに年俸制を導入する合理性を説明してみぃアホが

>>896
アホ役人はお得意の「選択と集中」を給与にも反映させたいんやろな
0899修正してみた
垢版 |
2017/03/14(火) 19:41:20.84
俺が任期付きのときは手当なんか全然なかったわ
定年制なったら通勤・住居手当なんかは出るようになるけど

年俸制いうのにボーナス出す学校あるんや
年俸制推進すると文科省から補助金もらえんのやろな
その生贄が若手
うちの大学は准教授以上限定で給与制
ほんまわけわからん
老害しね
0900Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/14(火) 19:46:08.22
>>896
あとは、運営費交付金の削除に伴って承継ポストを減らしても、一時的な金で
人を雇って大学を運営し続けられるようにするためだろ。

ところが他方では「教授選や学長選の投票権は承継ポストにしかない」みたいな
差別を残し続けてるからどうしようもないんだけどな。
既得権を手放したくない連中らしいやり方だが。
0901Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/14(火) 19:49:26.60
>>898
職位が低いのではなく、入職が遅い教員にのみ押し付けられてるが正解
教授でも准教授でも助教でも新しく採用されたら年俸制だよ
>>899
おまえは頭悪いな
0902Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/14(火) 19:50:15.32
>>899
ええこと書いとるなと思たらわいのレスやないか
0903Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/14(火) 19:51:22.78
>>901
ちゃうねん
わいの勤務先は殉教になったら月給制やねん
わけわからんわぃ
0904Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/14(火) 19:52:00.55
> 「教授選や学長選の投票権は承継ポストにしかない」

こんな大学あるのか、勉強になった。
うちは任期付助教でも投票権あるけどな
0906Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/14(火) 19:55:09.01
>>904
それたぶん、最近、河野太郎に怒られてイヤイヤ規則を改正しただけ
0908Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/14(火) 19:57:46.71
>>903
同じポストで准教授として採用されると月給制なのか?
だったら変だが、部局が違うと運用が違うことがあるからな
0909Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/14(火) 19:59:12.20
>>877
>研究費が使い放題なん
は?

>>885
>>886
事務がクソってのはまんざら外れではないよな。

早くこのクソ環境から脱出しないと。
0910Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/14(火) 20:02:22.10
>>905
上に老害が詰まっとるから無理や

>>907
号数が少なくてすぐ頭打ちになる鬼畜仕様なんや

>>908
そや
助教→殉教になったら月給制に切り替えやと
どう考えても若手いじめやな
0911Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/14(火) 20:05:38.56
>>910
おまえは月給制に夢見てるみたいだが、無い袖は振れないと覚えておけよ
月給制に切り替わったら、給与減るかもな、号数があっても昇給ストップもある
0912Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/14(火) 20:08:54.45
絵に描いた餅は食えない
無い袖は振れない
上意下達
だいたい、こんな感じ
0913Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/14(火) 20:11:39.78
>>911
そういうんなら全員一斉に年俸制にすべきやろ
平気でダブルスタンダードを導入する厚顔無知っぷりがムカつくんやわ
国の貯金を食いつぶす老害どもむかつくはー
0914Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/14(火) 20:13:36.53
任期付の年俸は一応ボーナス、退職金、交通費込みだから、同等の任期なしより給料良いはずだよ
0915Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/14(火) 20:19:43.29
ふつうに事務職員の給料かえあ削れよ
海外だとせいぜい教員の半額だろ
0916Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/14(火) 20:25:06.96
うちの教職員組合は教員と職員が一緒だから互いの不利益になることは言えない雰囲気
0917Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/14(火) 20:25:19.02
>>913
お前が望んでる老がいの待遇は、同年代の月給制の連中も受けてないから夢見過ぎなんだよ
0918Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/14(火) 20:33:08.54
>>915
事務は正規の給料削減する代わりに、非正規を増やした。正規は天下りがいるから、待遇は聖域になっている。
一番強いのが、官僚の身分、次が勤続年数による年功序列、しわ寄せは、それ以外にくる
0919Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/14(火) 20:43:36.52
Professor $84,422

Research Scientist, Biotechnology $79,956

Associate Professor $73,756

Assistant Professor $64,222

High School Teacher $47,687

Office Clerk $27,000
0920Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/14(火) 20:51:20.97
ポスドク制度一周終わってる国だけあって、清々しいぐらい明確な評価。
日本はバブル世代が死滅するまで後20年ぐらい開店休業。
0921Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/14(火) 21:14:17.56
だからもう公募ゼロだから今年度中に既得権益側に潜り込むことができたやつが勝ち
0922Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/14(火) 21:23:02.70
1997年までに学位をとった人の大部分は既得権を獲得しています。

例外は森口さんみたいな人。学位がなかったので特任職どまりだった。
0923Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/14(火) 21:25:03.38
>>917
わいは同世代は叩いとらんで
老害を叩いとるんや
0924Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/14(火) 21:44:35.29
同世代だからといって全うな仕事をしている保証はどこにもない。
とくにこの業界の人間の場合。
0925Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/14(火) 21:59:21.53
はー来年度の給与がどうなるか気になる
俺が気になるというか家族が気にしてる
0926Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/14(火) 22:02:51.31
>>924
obktみたいなのが出てきたのも、それ
いろんな意味で破壊された
0928Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/14(火) 22:13:59.69
Fランク大学 文部科学省の案では給付型奨学金もらえないwww [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1489367837/1

1 名前: キドクラッチ(東日本)@無断転載は禁止 [US][] 投稿日:2017/03/13(月) 10:17:17.05 ID:HYHcAcCC0 ?PLT(16930) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/u_giko_ebi.gif
給付型奨学金については、こんな意見も浮かび上がる。

「Fランク大学に入る学生に返さなくても良い奨学金をやっても無駄だ」

Fランクを「不合格者が少なすぎる」「偏差値が低い」などと、生やさしい表現は止めよう。受ければ誰でも入れる大学だ。
日本には781校(国立:86 公立:92 私立:603)の大学があるが、そのうちFランクは、河合塾のボーダーラインによるとざっと言って、
日本の大学の60%である。

問題があるのはFランク大学の方である。利子付きの奨学金であろうが、何だろうが、それらを、学生を通して収入として受け取っているのが
大学側だからである。悪い言い方をすれば学生はカネづるなのだ。

「カネさえ貰えれば、入学もできるし、卒業もできる。ウチの大学はそれで良いのだ」

ということに他ならない。文科省から補助金(税金)も出ている。こういう大学が多すぎるのではないか。もちろん「そうではない」と
反論する大学関係者は多いだろう。「それをしなければ、大学がつぶれてしまいます」という大学もあるだろう。実際つぶれる大学もある。

http://blogos.com/article/213549/
0929Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/14(火) 22:45:32.39
>>901
俺は4月から教授だけど、年俸制か従来通りか選べる。
俺は当然後者を選んでいる。
0930Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/14(火) 22:46:47.38
この先、絶対潰れる大学が出てくるからな
退職金なんて当てにならん
年俸制のほうが勝ち組になる可能性が高い気がする
0931Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/14(火) 22:47:14.39
>>911
俺は特別昇級(8等級昇級)だったが、据え置きだったw
期待させやがって
0932Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/14(火) 22:49:11.88
>>915
でも事務職は残業代つくんだぜ。
今年は、個別の前後期とも休出だったが、
振り休対応だったよ。
0934Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/14(火) 23:46:03.68
>>933
ちゃうねん
職位が高いと月給制と年俸制が選べて、職位が低いと強制的に年俸制のとこもあんねん
老害のダブスタやねん
0935Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/15(水) 01:01:40.29
>>927
大学によるとしか。
俺は年俸助教→年俸准教で下がった。
額面で他の月給准教と同じくらいという状況。
0936Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/15(水) 02:07:11.22
>>926
他は知らないが、生物系は有能と無能の評価が出来ない
小保方もどきも有能と評価されて教授になっている。
0937Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/15(水) 02:23:56.22
名無しゲノムのクローンさん[sage] 2014/03/20(木) 05:59:29.24

>>437
カッシーナはOもSも関係ないな
電話代500万円使い込み
オフィスソフトも使えない
元政治家秘書の嫁に
給与払ってた↑田のことだろ
他の教室は普通の家具だが
自分の部屋だけカッシーナらしい
あり得ないぐらい高額だったうえ
入札逃れのためにわざわざ分割発注したから
経理課でも大問題になったとか
金遣いだけでなく産休許可せず雇い止めして
問題起こしたらしいしでもう利権追放されて
灯台に移ってきたと聞いたが
0938Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/15(水) 12:37:39.90
>>934
組織に順応できない奴は何言っても無駄なのよ
悔しいならその組織で上に上がって自分が変えればいいだけ
できないなら単なる無能ってことで終了
0939Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/15(水) 13:31:31.43
研究者が文科キャリアになれるなら変えることもできるだろう
0940Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/15(水) 13:49:59.38
こんなとこでクダまかずに文句があるなら組織の上になるか役人になるか政治家になればいいだけ
0941Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/15(水) 13:58:35.52
名無しゲノムのクローンさん[sage] 2014/03/20(木) 05:59:29.24

>>437
カッシーナはOもSも関係ないな
電話代500万円使い込み
オフィスソフトも使えない
元政治家秘書の嫁に
給与払ってた↑田のことだろ
他の教室は普通の家具だが
自分の部屋だけカッシーナらしい
あり得ないぐらい高額だったうえ
入札逃れのためにわざわざ分割発注したから
経理課でも大問題になったとか
金遣いだけでなく産休許可せず雇い止めして
問題起こしたらしいしでもう利権追放されて
灯台に移ってきたと聞いたが
0943Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/15(水) 14:06:48.69
下の人間がチクチク言ってると理解ある上の人間が改善してくれるかもしれない。
声をあげるのは大事だよ。
0944Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/15(水) 14:18:48.16
【ひろき】上田泰己8【カッシーナ】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1465825471/

1 名前:名無しゲノムのクローンさん [sage] :2016/06/13(月) 22:44:31.98 ID:2ePeN8p90
学生時代に理研CDBのチームリーダーに抜擢。若くして東大医学部教授。
ブレゲの時計を愛用し、カッシーナのソファーに座り、
今年のノーベル賞最有力候補である、みんなのプリンス上田泰己について語ろう

前スレ
【ひろき】上田泰己7【カッシーナ】c2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1456854644/
過去スレ
【ひろき】上田泰己【プリンス】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1395890826/
【ひろき】上田泰己2【カッシーナ】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1408093411/
【ひろき】上田泰己3【カッシーナ】(c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1444041093/
【ひろき】上田泰己4【カッシーナ】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1449839946/
【ひろき】上田泰己5【カッシーナ】©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1450023201/
【ひろき】上田泰己6【カッシーナ©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1450439427/
0947Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/15(水) 21:07:35.15
性欲さえ満たされればそれでいいと思えるようになってきた
0948Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/15(水) 21:20:57.55
>悔しいならその組織で上に上がって自分が変えればいいだけ
内側から変えるべきとよく言うが、中からは変えられないのが日本の組織の特徴では。
歴史を振り返っても、大きな転換は全て外からの力で変わってる。
0949Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/15(水) 21:43:10.05
>>947
しっかり稼いで、デリヘルでも呼べや。
俺は明日中抜けして、デリ嬢と遊んで来る。
0950Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/15(水) 22:12:39.30
院生が出てきたらどうしよう。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況