こっちで聞くべきなのかな?

知り合いは理研でずっと先任研究員とか専任研究員というほとんどパーマネント定年制研究員をしていたはずなんですが
しばらく前から特別嘱託研究員に職位が変更になっています。

理研職員は公務員みたいなもんで古くから理研の研究員している人は定年退職まで居座れるか
大学へ教授に栄転するようなキャリアだと思ってました。

理研は最近の採用では任期制研究職しかありませんが、過去にパーマネント研究員で採用された人でも理研の組織改組で任期制研究員に配置換えになって、最大5年を超えないものとする、なんてやっちゃうんでしょうか?