X



トップページ理系全般
1002コメント400KB

【予想】ノーベル賞総合スレッドPart8【実況】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0043Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/01/12(木) 20:41:35.29
それからフェン・チャンはゲノム編集でノーベル賞をとれなくても
オプトジェネティクスでとれそうだね
下手すると2つとれるかも
0044Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/01/13(金) 01:33:54.94
The Crafoord Prize in Polyarthritis 2017

Shimon Sakaguchi,
Fred Ramsdell
Alexander Rudensky

“for their discoveries relating to regulatory T cells,
which counteract harmful immune reactions in arthritis and other autoimmune diseases.”

ttp://www.crafoordprize.se/2.6433d6e310d82ee289d800011119.html
0045Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/01/13(金) 01:42:09.83
クラフォード賞おめ

これでノーベル賞は無理か
0048Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/01/13(金) 16:52:04.89
>>46
これは俺的には残念
坂口氏は比較的若いし、世界的にもインパクトがあった成果だから期待してた
クラフォード賞受賞者のノーベル賞受賞は今まで無いんだっけか
0049Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/01/13(金) 18:20:44.37
カロリンスカも癌研究者にノーベル賞あげる気がないならクラフォード賞に回せばいいのに
0050Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/01/13(金) 18:25:42.84
>>47

化学 吉野彰
医学 坂口志文、本庶佑、石野良純
物理 佐藤勝彦
0051Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/01/13(金) 23:02:56.36
>>49
クラフォード賞は「関節炎」が対象なので癌研究は無理だ

ノーベル賞の対象外分野といいながら、関節炎と天文学が含まれる矛盾
ほんと地雷でしかないわ
0052Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/01/14(土) 00:06:48.73
クラフォード賞まったくニュースにならんな
貴重な日本人ノーベル賞候補が一人消えたことに気付きもしないマスコミって・・
阪大は今頃お通夜だろう
0053Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/01/14(土) 00:44:51.01
100%消えたんですか?(´・ω・`)
0054Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/01/14(土) 06:59:44.14
賞金7500万円が地雷でしかないのか
でも、ノーベル賞を期待してた輩にはそうかも知れんね
おれも含めて
0055Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/01/14(土) 10:19:33.97
>>53
*賞の目的が「ノーベル賞を補完するもの」
*クラフォード賞受賞者でその後ノーベル賞をもらった人ゼロ
*選考はスウェーデン王立科学アカデミー(ノーベル賞の授与機関)
 (医学生理学賞のカロリンスカとは別だが、敢えて楯突く理由もなし)
0056Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/01/14(土) 10:58:22.79
>>55
選考委員が同じならなさそうですね
残念です
0057Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/01/14(土) 17:51:12.68
誰かナビエストークス方程式を解いてくれないかな
解けばノーベル物理学賞とアーベル賞、文化勲章も確実
その他諸々に加え40前ならフィールズ賞ももらえるし、
クレイ数学研究所から100万ドルの懸賞ももらえる
賞金だけでも5億円以上になる可能性があるんだけどな
0058Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/01/15(日) 00:00:39.03
松崎徹也博士先生の研究は知っていますか。
0059Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/01/15(日) 08:35:42.17
世界ではじめてX線による人体の断層撮影装置を開発した高橋信次
がノーベル生理学医学賞から漏れて死後スウェーデン王立科学アカデミー
がゴールドメダルを送ったのがいい例で、カロリンスカ研究所とスウェーデン王立科学アカデミー
は結構対立気味だからまだ坂口志文チャンスあると思う
0060Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/01/15(日) 08:42:45.42
残念賞が生前か死後かってだけですやん・・
0061Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/01/15(日) 11:48:21.98
中川匡夫先生の研究はものすごく超絶に有名です。
0063松崎徹也
垢版 |
2017/01/16(月) 22:10:32.41
この板に来たら、全ての科学の事がわかるようになる。
0064Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/01/17(火) 00:18:04.09
【頂上対談】ノーベル賞受賞者 山中伸弥×天才棋士 羽生善治

「AIは"勘"を再現できるか?」人間らしさの本質に迫る

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50589

研究者と勝負師のブレイクスルーには「勘」が必要だ。
それこそが人工知能が持たない人間らしさなのだ。
11月某日京都大学iPS細胞研究所で行われた
山中伸弥教授と羽生善治棋士との対談。
iPS細胞研究の現在、医学界・将棋界の未来・・
そして人工知能の進化について、二人がとことん語り合った。
0066Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/01/17(火) 11:55:32.09
今年、ファイサル国際賞を受賞した岸本氏は
日本人初のクラフォード賞の受賞者で大阪大学の学長
坂口氏をクラフォード賞に推薦したのは恐らく岸本氏じゃないかな
もしそうだとしたら、とんだ親心だけどな
0067Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/01/17(火) 13:11:01.46
https://goo.gl/FF2zPs

これ本当なの。。?本当だったらショックだよ。
0068Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/01/18(水) 22:17:10.46
透明酸化物半導体開発
http://eetimes.jp/ee/articles/1701/18/news033.html
東工大・細野秀雄教授らは、有機ELディスプレイの電子注入層と輸送層に用いる透明酸化物半導体を開発した。
新物質はこれまで用いられてきた材料に比べて、同等の仕事関数と3桁以上大きい移動度を持つ。
製造プロセスも量産性に優れ、コスト低減が可能

細野さん、またノーベル賞に近づいたかな
東大系の学者とは発想が全然違うよね
0069Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/01/19(木) 07:28:09.84
それでも坂口志文さんに期待する
0070Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/01/19(木) 20:39:02.70
高光度マルチカラー化学発光タンパク質を開発
〜複数の生命現象を高感度計測する新技術〜
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20161214/index.html

この研究、主筆は阪大の院生で
マスコミ報道数が200件近く、阪大でも過去最大級の反響になってる
いろんなことに応用できそうだし、成り行きによっては画期的な大きな成果になるかもしれない
0071Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/01/19(木) 21:11:09.40
>>69
今年のノーベル賞の時期が来たらわかるよ。
マスコミの予想からものの見事に消え失せるから。
0072Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/01/19(木) 22:50:17.88
坂口はクラフォードで消えたのか
0073Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/01/20(金) 20:49:38.81
【ひろき】上田泰己7【カッシーナ】©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1456854644/

1 名前:名無しゲノムのクローンさん 転載ダメ©2ch.net [ageteoff] :2016/03/02(水) 02:50:44.55
学生時代に理研CDBのチームリーダーに抜擢。若くして東大医学部教授。
ブレゲの時計を愛用し、カッシーナのソファーに座り、
今年のノーベル賞最有力候補である、みんなのプリンス上田泰己について語ろう

前スレ
【ひろき】上田泰己6【カッシーナ©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1450439427/
過去スレ
【ひろき】上田泰己【プリンス】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1395890826/
【ひろき】上田泰己2【カッシーナ】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1408093411/
【ひろき】上田泰己3【カッシーナ】(c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1444041093/
【ひろき】上田泰己4【カッシーナ】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1449839946/
【ひろき】上田泰己5【カッシーナ】©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1450023201/
0074松崎徹也博士
垢版 |
2017/01/20(金) 22:11:33.87
このスレの皆さん、物理学はわかりますか。
0075Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/01/20(金) 23:42:48.31
私大学部卒で取る可能性がある人列挙してみない?
0076Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/01/21(土) 23:00:06.93
>>75
私大では金にならない基礎研究やってるとこなんてほとんどないから
ノーベル賞候補者なんて少ないよ
国立でも文系でノーベル賞候補者がいないのと同じ
その代わり、金になる情報や人工知能、ロボット分野では国立より優位なことも多い
0077Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/01/21(土) 23:01:11.15
文系のノーベル賞候補ってなんなんだ
0078Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/01/22(日) 02:29:16.39
【ひろき】上田泰己8【カッシーナ】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1465825471/

1 名前:名無しゲノムのクローンさん [sage] :2016/06/13(月) 22:44:31.98 ID:2ePeN8p90
学生時代に理研CDBのチームリーダーに抜擢。若くして東大医学部教授。
ブレゲの時計を愛用し、カッシーナのソファーに座り、
今年のノーベル賞最有力候補である、みんなのプリンス上田泰己について語ろう

前スレ
【ひろき】上田泰己7【カッシーナ】c2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1456854644/
過去スレ
【ひろき】上田泰己【プリンス】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1395890826/
【ひろき】上田泰己2【カッシーナ】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1408093411/
【ひろき】上田泰己3【カッシーナ】(c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1444041093/
【ひろき】上田泰己4【カッシーナ】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1449839946/
【ひろき】上田泰己5【カッシーナ】©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1450023201/
【ひろき】上田泰己6【カッシーナ©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1450439427/
0080Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/01/23(月) 07:20:23.55
>>79
医学系はいつのまにか京大系の天下になったんだな
東大医って・・・
0081Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/01/23(月) 10:49:58.39
>>77
ノーベル賞の対象ではない分野の研究でいくら成果を上げても
ノーベル賞は取れないということを揶揄してる
0084Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/01/26(木) 13:16:03.64
ttp://www.japanprize.jp/#3

2017年(第33回)Japan Prize受賞者発表記者会見ライブ配信

2月2日 13時〜14時
0085ノーベル賞受賞者(受賞年)出身地、大学名
垢版 |
2017/01/28(土) 02:27:21.01
物理学賞
 湯川秀樹(1949)東京府東京市、京都帝国大学
 朝永振一郎(1965)東京府東京市、京都帝国大学
 江崎玲於奈(1973)大阪府中河内郡、東京帝国大学
 小柴昌俊(2002)愛知県豊橋市、東京大学
 南部陽一郎(2008)東京府東京市、東京帝国大学
 小林誠(2008)愛知県名古屋市、名古屋大学、名古屋大学特別教授→同素粒子宇宙起源研究機構諮問委員会座長
 益川敏英(2008)愛知県名古屋市、名古屋大学、名古屋大学特別教授→同素粒子宇宙起源研究機構長
 赤崎勇(2014)鹿児島県川辺郡、京都大学、名古屋大学特別教授→同赤ア記念研究センターリサーチフェロー
 天野浩(2014)静岡県浜松市、名古屋大学、名古屋大学大学院工学研究科特別教授→同センター長
 中村修二(2014)愛媛県西宇和郡、徳島大学
 梶田隆章(2015)埼玉県東松山市、埼玉大学
化学賞
 福井謙一(1981)奈良県生駒郡、京都帝国大学
 白川英樹(2000)東京府、東京工業大学
 野依良治(2001)兵庫県武庫郡、京都大学、名古屋大学特別教授→同理学部学部長→同センター長
 田中耕一(2002)富山県富山市、東北大学
 下村脩(2008)京都府福知山市、長崎医科大学、名古屋大学特別教授
 根岸英一(2010)満州国新京、東京大学
 鈴木章(2010)北海道勇払郡、北海道大学
生理学医学賞
 利根川進(1987)愛知県名古屋市、京都大学
 山中伸弥(2012)大阪府枚岡市、神戸大学
 大村智(2015)山梨県北巨摩郡、山梨大学
 大隅良典(2016)福岡県福岡市、東京大学、愛知県岡崎市の基礎生物学研究所名誉教授(ノーベル賞はここの研究成果)
文学賞
 川端康成(1968)大阪府大阪市、東京帝国大学
 大江健三郎(1994)愛媛県喜多郡、東京大学
平和賞
 佐藤栄作(1974)山口県熊毛郡、東京帝国大学
経済学賞
 なし
0086名古屋大学が意外にも2位と大健闘
垢版 |
2017/01/28(土) 02:27:51.74
ノーベル賞大学別受賞者数ランキング

順位 大学     学部 修士 博士 計
01  東京大学   8    3    7   18
02  名古屋大   3    3    5   12
03  京都大学   6    2    2   10
04  北海道大   1    1    1   3
04  東京工業   1    1    1   3
04  徳島大学   1    1    1   3
07  東京理科   0    1    1   2
08  東北大学   1    0    0   1
08  大阪大学   0    0    1   1
08  大阪市立   0    0    1   1
08  神戸大学   1    0    0   1
08  長崎大学   1    0    0   1
08  埼玉大学   1    0    0   1
08  山梨大学   1    0    0   1

※上記以外の大学は現時点では未受賞
0087Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/02/01(水) 07:21:05.56
65 :名無しゲノムのクローンさん:03/03/25 09:25
やっぱり鉄門はすごいな!30過ぎてアカポスにつけない奴らは猛省しろ!
むしろ死ね!

理研、
発生再生研究センターにシステム生物学の研究室を設置、27歳のチームリーダー

 理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(理研CBD)は、4月より
システム生物学の研究室を設置する。チームリーダーを務める上田泰己氏は、
東京大学大学院医学系研究科博士課程に在籍する現役の学生だ。


366 :名無しゲノムのクローンさん:03/03/25 18:00
>365
本人でつか?


369 :名無しゲノムのクローンさん:03/03/25 21:17
>>366
だと思います。
0088Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/02/02(木) 13:51:26.65
>>84
「エレクトロニクス、情報、通信」分野
授賞業績
先導的暗号研究による情報セキュリティへの貢献

アディ・シャミア博士(イスラエル)



「生命科学」分野
授賞業績
CRISPR-Casによるゲノム編集機構の解明

エマニュエル・シャルパンティエ博士(フランス)
ジェニファー・ダウドナ博士(米国)
0090Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/02/05(日) 13:23:31.90
シャルパンティエとダウドナは確実にノーベル賞取るだろう。
来年かな?
0091Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/02/05(日) 14:52:28.46
2017 Canada Gairdner Awards Announcement

Tuesday, March 28, 2017 7:30 am
0093Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/02/06(月) 12:49:09.14
Canada Gairdner Awards 

ツイッター(ここで最初に発表されます。)
https://twitter.com/gairdnerawards

日本人のノーベル医学・生理学賞受賞者4人は全員その前に
ガードナー国際賞を獲ってます。
0094Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/02/06(月) 15:10:26.65
この数年でノーベル医学、日本人3人、中国人1人出してるし、
さすがにしばらくは来ないと思うけどな
これまで白人ばっかだったから是正するならもっと違う地域から出るんじゃないかね
ガードナーは知らんけどさ
0095Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/02/08(水) 19:45:58.68
私大から自然科学分野はいつ出ますか?
0096Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/02/09(木) 03:06:42.02
かつて独学でノーベル賞取ったやついる?
0097Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/02/09(木) 14:29:55.57
↓これ、ノーベル賞確定級の発見じゃないか
http://japanese.engadget.com/2016/10/18/co2/
CO2から簡単にエタノールを生成、常温反応で高効率、低コストが特長

北川氏のPCPとのコラボで温暖化阻止→北川氏もノーベル賞となればいいね
0098Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/02/09(木) 22:39:37.13
【ひろき】上田泰己8【カッシーナ】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1465825471/

1 名前:名無しゲノムのクローンさん [sage] :2016/06/13(月) 22:44:31.98 ID:2ePeN8p90
学生時代に理研CDBのチームリーダーに抜擢。若くして東大医学部教授。
ブレゲの時計を愛用し、カッシーナのソファーに座り、
今年のノーベル賞最有力候補である、みんなのプリンス上田泰己について語ろう

前スレ
【ひろき】上田泰己7【カッシーナ】c2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1456854644/
過去スレ
【ひろき】上田泰己【プリンス】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1395890826/
【ひろき】上田泰己2【カッシーナ】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1408093411/
【ひろき】上田泰己3【カッシーナ】(c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1444041093/
【ひろき】上田泰己4【カッシーナ】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1449839946/
【ひろき】上田泰己5【カッシーナ】©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1450023201/
【ひろき】上田泰己6【カッシーナ©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1450439427/
0103Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/02/14(火) 16:08:59.17
工学分野で画期的な革新により人類に恩恵をもたらした個人やグループに贈られる「エリザベス女王工学賞」の受賞者が1日発表され、
デジタルカメラの画像鮮明化に貢献したとして、兵庫県立大学と静岡大学の特任教授を務める寺西信一氏(63)が選ばれた。
0104Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/02/14(火) 16:13:02.27
2017年2月2日 ... 「エリザベス女王工学賞」に、デジタルカメラの画像鮮明化に貢献したとして寺西信一氏 が選ばれた。
日本人の受賞 ... 英女王工学賞に寺西氏=日本人初、デジカメ画像鮮明 に.
【ロンドン ... イギリスが工学分野のノーベル賞を目指すとして創設.
0106Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/02/16(木) 14:02:07.18
こういう場合、カロリンスカは敢えてFeng Zhangを除外するだろうな
0107Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/02/16(木) 20:25:27.39
知らんけどこの数年の傾向だとむしろ受賞しちゃうんじゃ?
0108Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/02/16(木) 20:54:49.96
これは日本には朗報
3人目石野の可能性が出てきた
0110Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/02/16(木) 23:17:40.91
しばらくアジア系はないと予想
0111Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/02/16(木) 23:45:43.47
クリスパーは化学賞の方が有力なんでカロリンスカ(白人至上主義)関係なし
0112Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/02/17(金) 13:41:27.17
Feng Zhangが新たに開発したCRISPR-Cpf1の方がCRISPR-Cas9より
高度な編集が可能で効率もいいよ
あと1〜2年、つまり裁判してる間にCRISPR-Cas9は時代遅れになる
一方、CRISPRを利用した有力な技術が複数開発されたことから
石野氏のノーベル賞の可能性もあると思うが
Feng Zhang氏の共同研究者でCRISPR-Cpf1、CRISPR-Cas9の分子構造解析をした
山野峻氏(東大院生D1)が受賞というミラクルもありうる
0113Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/02/17(金) 22:03:51.44
院生は受賞できないってずっと前から言われてるから
「ノーベル賞が欲しいなら、その業績を院生時代に上げてはいけない」とかなんとか
0114Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/02/17(金) 23:29:01.31
ま、でも何年も先の話だろ
今年の化学賞はなにがくるのかね
0116Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/02/18(土) 13:15:23.39
さすがに今年はないだろ
4年連続はない
0120Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/02/24(金) 00:31:09.36
ガードナー賞受賞がノーベル生理学賞の前提条件と仮定すると
去年まで日本人の候補が沢山いるような印象があったけど
大隅良典氏が受賞し、審良静男氏が外され、坂口志文氏が事実上脱落したことにより、
現時点で可能性が高そうなのは森和俊氏だけになってしまったんだよな
石坂夫妻にはなんとしても取ってほしいものだが
0121Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/02/24(金) 00:34:18.26
ガードナー賞 日本人受賞者(日本国籍以外も含む)

1973年 石坂公成, 石坂照子
1983年 利根川進
1988年 西塚泰美
1992年 増井禎夫
2003年 小川誠二
2009年 森和俊, 山中伸弥
2011年 審良静男
2014年 大村智
2015年 大隅良典, 坂口志文

※ノーベル生理学賞受賞者は全員、ガードナー賞を受賞している
0123Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/02/25(土) 22:06:28.40
私大からはノーベル賞自然科学は出ないのか
0124Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/02/26(日) 12:03:12.07
私大は自然科学の基礎研究みたいな世間から隔絶されたような研究はどこもしてないからね
私大がしてるのは人工頭脳とか、ロボットとか情報系、よくて半導体、LEDとか
産業界の指向と直結してる研究ばかりだね
0126Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/02/27(月) 13:14:04.23
>>124
そんなことないだろ
例えば素粒子論とか宇宙論の研究室も私大に普通にあるだろ
0127Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/02/28(火) 00:12:59.53
>>126
どこ?
0128Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/02/28(火) 00:20:07.33
私大はノーベル賞獲るには国が金を入れなさすぎだからな
0131Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/02/28(火) 07:48:51.75
>>129
数百ある私大でそれだけしかないのか
0133Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/02/28(火) 14:00:51.10
>>131
ほかって書いてるだろボケ
基礎研究してないなんて嘘だね
0134Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/02/28(火) 17:20:30.20
「29歳既婚、2年前に会社を辞めた。ボードゲーム作りを始めて3700万円を
売り上げたけど何か聞きたいことはある?」回答いろいろ
http://labaq.com/archives/51880196.html
日本ボードゲーム界の異端児に聞く!ボードゲームデザイナーとして生きていくには?
https://bodoge.hoobby.net/columns/00013
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
https://bodoge.hoobby.net/columns/00001
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
http://gigazine.net/news/20150820-board-game-crowdfunding/
実際のところ、自作ボードゲームってどれぐらい売れるもんなの?
http://roy.hatenablog.com/entry/2016/12/20/220102
ゲームマーケット2016春にて初参加サークルさんに作成数アンケートをとってきました
http://hidarigray.blog35.fc2.com/blog-entry-614.html
0135Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/02/28(火) 18:13:14.88
文系の学問にもノーベル賞とか他の国際的な賞みたいな
賞ってなんか有るんでしょうか?
0136Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/02/28(火) 21:20:03.92
自然科学で私大がノーベル賞獲るとしたら理論物理とか?
0137Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/02/28(火) 22:41:15.77
私大経済学部の定員が国立の10倍近くいるのに
全然、国際的経済学者を輩出していない
0138Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/02/28(火) 23:14:26.23
私立ってちゃんと授業とかしてるの?
0139Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/02/28(火) 23:24:25.27
国立も輩出してないよな
0140Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/02(木) 18:04:53.31
http://japanese.joins.com/article/373/226373.html?servcode=A00&;sectcode=A00
この日に開かれた行事は日本学術振興会(JSPS)とスウェーデンのノーベル財団が共同主催した
「ノーベル・プライズ・ダイアログ東京2017」。
先着順で配布された行事のチケットはすぐになくなった。

この行事が日本で開催されたのは2015年に続いて2回目となる。
スウェーデン以外では日本で唯一開かれている。

ノーベル財団は当初、ノーベル賞受賞者を25人も輩出した日本のほか、
韓国やシンガポールにも行事の開催を提案した。
しかし最初に手をあげたのが日本だった。

ノーベル財団が主催する大規模な行事を日本が招致した背景には、
ノーベル賞を主管するスウェーデン科学界に対する広報の目的があるというのが、専門家らの分析だ。

日本学術振興会の関係者は「我々はまだ日本の科学者を知らせることがかなり不足していると感じている」と話した。

今回の行事にも、AI人工視覚技術を開発した視覚障害者の浅川智恵子IBM研究所研究員ら
国内外で活動する若い日本の科学者が参加した。
日本社会も一つになって行事を支援した。
2015年の最初の行事開催費9000万円は匿名の篤志家が全額を出した。

今年の行事は3M、富士通、SMBC、スカニアなど日本企業と日本で活動する多国籍企業が後援した。

2015年の行事には天皇夫妻が夕食会を開き、ノーベル賞受賞者とノーベル財団の関係者を激励した。
天皇は昨年6月に日本学術振興会が開催した国際サマースクールに出席し、
米国・英国・ドイツ・スウェーデンなどから来た若い科学者とも会った。

この日の行事にも天皇と高円宮久子妃が出席、2時間ほど講演を聞き、
ノーベル財団の関係者とあいさつを交わした。

日本学術振興会は今回の行事とは別にこの日から1週間、
日本ノーベル賞受賞者とアジア・アフリカの若い科学者が会う国際行事「HOPEミーティング」を同時に開催した。
0141Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/02(木) 22:02:06.50
超弦理論は証明できないからノーベル賞は取れないとい言われているが
クォーク・グル―オン・プラズマは証明にならないかな
みんな比較的若いからいいが、シュワルツはもう75歳なんだよね
0142Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/03(金) 00:57:10.16
既出かもしれないが、↓これ面白かった
経済学賞がわかったような気分になるぞ

ノーベル経済学賞 日本人が受賞できない理由を教えます
http://originalnews.nico/1342
0143Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/03(金) 03:43:49.63
ふふふ、今の経済学が学問だなんて。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況