X



トップページ理系全般
1002コメント400KB

【予想】ノーベル賞総合スレッドPart8【実況】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0206Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/29(水) 18:35:13.65
>>204
化学賞の方が可能性高いって誰の妄想だ?
まともなソースがあるなら出してみろって。
0207Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/30(木) 02:41:05.58
Huda Zoghbi レット症候群、自閉スペクトラム症

この人女なんだね
そういやノーベル賞は白人以外もだんだん受賞しだしたけど
女はまだまだだよな
つか候補者が出てない時点でダメか
0208Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/30(木) 07:51:02.93
遠藤章はそもそも1985年のブラウン ゴールドスタインと一緒に受賞するべきだった

その当時ブラウン ゴールドスタインから何故遠藤章が共同受賞しないのかと発言するくらい遠藤章の貢献は大きかった
0209Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/30(木) 07:56:06.48
リップサービスを真に受けるアホ
0211Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/30(木) 14:46:45.74
2013年ノーベル賞 皆さまの予想〜生理学・医学賞その1
http://blog.miraikan.jst.go.jp/topics/201309282013-4.html

「遠藤章
健康診断で血中コレステロール値が引っかかる人は多いはず(実は私もそうです)。
あまりに数値が悪いと、スタチン(=コレステロール低下薬)の服用を進められてしまう
かも。スタチンにはいくつかの種類がありますが、最初のスタチンであるメバスタチンの
発見をしたのが遠藤先生です。スタチンは世界で最も服用者が多い薬のひとつ。
実は遠藤先生のお名前は私たち予想チームも挙げておりました。ただし、
生理学・医学賞ではなく化学賞として。
今年の生理学・医学賞から仮に外れたとしても、がっかりするのはまだ早い!
10月9日(水)の化学賞の発表を待ちましょう。」
0212Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/30(木) 21:00:32.48
未来館のクズ予想かw
コレステロールもイベルメクチンも医学生理学賞なのに何を根拠にほざいているのか
0213Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/30(木) 21:09:12.78
未来館は避妊薬を候補に挙げたりノーベル賞のことをあまりわかってない感
0214Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/30(木) 23:02:25.73
去年未来館でノーベル生理学医学賞の発表中継してたメガネの子がタイプです
0217Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/31(金) 10:14:48.32
2月 アメリカ   CRISPR―CAS特許をフェン・チャンに与える
3月 ヨーロッパ CRISPR―CAS特許をダウドナ、シャルパンティアに与える

特許判断がアメリカとヨーロッパで完全に割れてややこしくなってきた。
シャルパンティエアはスウェーデンとゆかりのある研究者だし、だれに賞を
与えるか、今年も悩むだろうな。
0218Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/31(金) 18:45:26.31
ダイオードの開発者が取れるのに有機ELは取れないのはなぜ?
0219Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/31(金) 20:09:08.44
>>217
チャンはもうあり得ないよ
アメリカの特許訴訟で2番手であることを認めてる
実用化の特許でいくらもめようが、ノーベル賞の資格は放棄したも同然
0220Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/31(金) 23:05:51.98
石野さんチャーンス(´・ω・`)
0221Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/01(土) 00:25:25.11
2番手ダメなの?
例えば青色LEDの天野さんって何番手なの?
Evaluation: Good!
0222Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/01(土) 07:57:50.67
天野は赤崎の共同研究者だろ
0223Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/01(土) 13:47:34.24
そもそも特許云々を争ってる時点でノーベル賞はしばらく無理くさいだろうと
0224Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/01(土) 13:52:20.18
特許とノーベル賞に関係があると思っているアホ
0228Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/01(土) 20:12:32.39
ダウドナ 53歳
シャルパンティエ 48歳
フェンチャン 34歳

まだいいだろ
0229Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/01(土) 20:36:04.49
山中は50歳、RNAiのファイアーとメローは40代後半での受賞ですがね
まあ順番待ちの老人がたくさんいるのは事実だが・・
0230Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/02(日) 00:50:45.57
フェンチャン、唐奨っての受賞してたんだな
東洋のノーベル賞だってw初めて聞いたわ
0232Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/03(月) 18:57:01.65
本庶佑さんも唐奨受賞してたと思うけど、全然報道されなかった記憶
0234Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/06(木) 19:24:32.80
★★ ノーベル賞受賞者 出身高校→出身大学(卒業学部)

受賞年
1949年 湯川秀樹  京都府立京都第一中学(現・洛北高校)→旧制第三高等学校(現・京大)→京都帝国大学理学部卒
1965年 朝永振一郎 京都府立京都第一中学(現・洛北高校)→旧制第三高等学校(現・京大)→京都帝国大学理学部卒
1968年 川端康成  大阪府立茨木中学(現・高校)→旧制第一高等学校(現・東大)→東京帝国大学文学部卒
1973年 江崎玲於奈 私立同志社中学(現・高校)→旧制第三高等学校(現・京大)→東京帝国大学理学部卒
1974年 佐藤栄作 山口県立山口中学(現・高校)→旧制第五高等学校(現・熊本大)→東京帝国大学法学部卒
1981年 福井謙一 大阪府立今宮中学(現・高校)→旧制大阪高等学校(現・阪大)→京都帝国大学工学部卒
1987年 利根川進 都立日比谷高校→京都大学理学部卒
1994年 大江健三郎 愛媛県立松山東高校→東京大学文学部卒
2000年 白川英樹 岐阜県立高山高校→東京工業大学理工学部卒
2001年 野依良治 私立灘高校(兵庫県)→京都大学工学部卒
0235Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/06(木) 19:24:55.43
2002年 小柴昌俊 神奈川県立横須賀中学(現・高校)→ 旧制第一高等学校(現・東大)→東京大学理学部卒
2002年 田中耕一 富山県立富山中部高校→東北大学工学部卒
2008年 南部陽一郎 福井県立福井中学(現・藤島高校)→旧制第一高等学校(現・東大)→東京帝国大学理学部卒
2008年 小林誠  愛知県立明和高校→名古屋大学理学部卒
2008年 益川敏英 名古屋市立向陽高校→名古屋大学理学部卒
2008年 下村脩  長崎県立諫早中学(現・高校)→旧制長崎医科大学附属薬学専門部卒(現・長崎大薬学部)
2010年 鈴木章  北海道立苫小牧高校(現・苫小牧東)→ 北海道大学理学部卒
2010年 根岸英一 神奈川県立湘南高校 → 東京大学工学部卒
2012年 山中伸弥 国立大阪教育大附天王寺高校 → 神戸大学医学部卒
2014年 赤崎勇  鹿児島県立第二鹿児島中学(現・甲南高校)→ 旧制第七高等学校(現・鹿児島大)→ 京都大学理学部卒
2014年 中村修二 愛媛県立大洲高校 → 徳島大学工学部卒
2014年 天野浩  静岡県立浜松西高校 → 名古屋大学工学部卒
2015年 大村智  山梨県立韮崎高校 → 山梨大学学芸学部卒
2015年 梶田隆章 埼玉県立川越高校 → 埼玉大学理学部卒
2016年 大隅良典 福岡県立福岡高校 → 東京大学理科二類入学 教養学部卒
0236Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/08(土) 07:39:31.21
大村智 2014年:ガードナー賞 → 2015年:ノーベル賞
大隅良典 2015年:ガードナー賞 → 2017年:ノーベル賞
遠藤章 2017年:ガードナー賞 → 2018年:ノーベル賞?

この流れは来年再来年あたりノーベル賞か?
0237Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/08(土) 07:42:26.43
ただイベルメクチンの後だとスタチンは厳しいな・・
0241Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/11(火) 14:18:08.61
AIの発達は脅威か ノーベル賞学者4人に聞く
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO14693290Q7A330C1I00000/

「規制を作っても破られることは、歴史が示している」
利根川進・理化学研究所脳科学総合研究センター長

――人間にとって脅威になるという意見もあります。

 「それはAIではなく、AIを使う人間側の問題だ。
たとえ人間に危害を加えるようなAIの開発を禁じるという規制を設けても、どこかで破られる。
いずれAIが人に向かってくることもあると思う。規制した通りにはならないことは、歴史が示している」

――人の脳をAIで再現できると思いますか。

「人間の脳は、進化の過程で遺伝子を取捨選択し、様々な機能を獲得してきた。
それらを機械に導入し、人間と同じことをさせるということは起こらない。
人間の脳はAIのように『碁ができる』とか『ネコをネコとして認識できる』といった、
1つや2つの能力を持っているわけではない。
アートに強い、リーダーシップを発揮するなど、人間の多様な面を全部入れ込んだAIは当面できないと思う」

 
0242Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/11(火) 14:19:32.76
「国境を越えたコミュニケーションに大いに役立つ」
エドバルド・モーセル・ノルウェー科学技術大学カブリ統合神経科学研究所長

「AIを利用して宇宙の生命体を調べるプロジェクトが進む」
ジョージ・スムート・米カリフォルニア大学バークレー校教授

「AI時代はデータ分析の意味を理解する必要がある」
エリック・マスキン・ハーバード大教授
0243Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/12(水) 00:12:28.60
宮脇サンのパクリの癖にアイデアとかwwwwww
パックリーナすいしぇwwwww

すいしぇ(CUBIC広報部) @suishess
3Dイメージングとの組み合わせだな

すいしぇ(CUBIC広報部) @suishess
全く同じアイデアをあっためてたのにorz

すいしぇ(CUBIC広報部) @suishess
核酸をゲルにトラップさせ、タンパクと脂質を除去してmultiplex in situ
http://www.pnas.org/content/early/2016/11/21/1617699113.full
0244Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/14(金) 00:53:49.16
458 名前:名無しゲノムのクローンさん :2016/12/02(金) 00:50:21.89 ID:+Gd0zSfb6
ぶんなまのツァイスのフォーラムで、
宮脇先生が「CUBICは使えない」って言ってた。

459 名前:名無しゲノムのクローンさん :2016/12/02(金) 20:11:43.99 ID:dPWJcUWTd
電顕には、って話じゃなかったっけ?

460 名前:名無しゲノムのクローンさん :2016/12/03(土) 01:13:53.69 ID:/Ed5RTLa6
>>459
「単に透明にして脚光を浴びたいだけ。
論文のデータはバイアスのかかったチャンピオンケース。
蛍光や抗原性は大幅に減弱。
普通は蛍光観察にも免疫染色にも全く使えない。」
って話
0245Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/14(金) 18:41:58.11
名大、カーボンナノベルトだとさ
0246Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/14(金) 19:21:55.96
カーボンナノベルトの合成に世界で初めて成功…名古屋大チーム

多くのノーベル賞受賞者を近年輩出する名古屋大学の研究チームは
さまざまな電子デバイスへの応用が期待される
炭素分子「カーボンナノベルト」の合成に世界で初めて成功したと発表した。

*+*+ FNN +*+*
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00355297.html 
0247Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/14(金) 19:43:20.25
985 :名無しゲノムのクローンさん:2012/07/25(水) 20:19:20.77
上田さん、確かに業績は派手だよな
彼の研究室のポスドクに聞いたことあるけど
テクニシャンがファーストの論文は実際にテクニシャンが
一番実験したらしい。だから不満に思っているポスドクは
いないって
でもほかの論文は近藤先生の実験系をパクって哺乳類でやっただけ
とか、春ホルモン(だったかな)の論文も共同研究者のネタをパクって自分の
成果にしちゃったとか、そんなこと言っていた
話半分だとしても、おいしいネタを盗んできて要領の良さと多額の
資金力で追い越すスタイルなのかなって思った
だから>>847 の様な評価の人もいるのかも
それより素行の悪い噂のほうが気になったわ

986 :名無しゲノムのクローンさん:2012/07/25(水) 20:53:56.03
>>985
素行の悪さについてkwskきぼん

988 :名無しゲノムのクローンさん:2012/07/25(水) 21:39:39.03
>>986
酔ってたので詳細は忘れたけど
奥さんを自分の秘書として雇ったことにして人件費を自分の懐に入れていたとか
ポスドクが妊娠するたびに解雇にするので事務で問題となり女性ポスドクの
解雇権限が取り上げられたとか
海外から携帯電話を使って請求が年間数百万円になり研究所に払わせて
理事長に呼び出されたとか
もっとも自分の言うこと聞かなかったポスドクを全員の前で発表するイベントがあるとか
本当ならさすがに解雇されそうな件もあるので大袈裟に言っただけかもしれないけどね
0248Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/15(土) 11:58:16.06
21世紀になってノーベル賞だけじゃなく他の権威ある賞も先立って量産してるんだよな
小さい賞しかとれないシナ人は向こう20年はあきらめろ
小さい賞もとれない朝鮮人は科学をあきらめろ
0249Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/16(日) 01:54:05.53
985 :名無しゲノムのクローンさん:2012/07/25(水) 20:19:20.77
上田さん、確かに業績は派手だよな
彼の研究室のポスドクに聞いたことあるけど
テクニシャンがファーストの論文は実際にテクニシャンが
一番実験したらしい。だから不満に思っているポスドクは
いないって
でもほかの論文は近藤先生の実験系をパクって哺乳類でやっただけ
とか、春ホルモン(だったかな)の論文も共同研究者のネタをパクって自分の
成果にしちゃったとか、そんなこと言っていた
話半分だとしても、おいしいネタを盗んできて要領の良さと多額の
資金力で追い越すスタイルなのかなって思った
だから>>847 の様な評価の人もいるのかも
それより素行の悪い噂のほうが気になったわ

986 :名無しゲノムのクローンさん:2012/07/25(水) 20:53:56.03
>>985
素行の悪さについてkwskきぼん

988 :名無しゲノムのクローンさん:2012/07/25(水) 21:39:39.03
>>986
酔ってたので詳細は忘れたけど
奥さんを自分の秘書として雇ったことにして人件費を自分の懐に入れていたとか
ポスドクが妊娠するたびに解雇にするので事務で問題となり女性ポスドクの
解雇権限が取り上げられたとか
海外から携帯電話を使って請求が年間数百万円になり研究所に払わせて
理事長に呼び出されたとか
もっとも自分の言うこと聞かなかったポスドクを全員の前で発表するイベントがあるとか
本当ならさすがに解雇されそうな件もあるので大袈裟に言っただけかもしれないけどね
0250Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/18(火) 18:57:33.98
中国にいるシナ人の実態はつかめないが
アメリカにいるシナ人は成果だしまくりなんだよな
日本でも大きな成果にシナ人ポスドクがからんでるケースが多い気がする
有名な研究室ではシナ人が欠かせなくなりつつあるよね
アメリカみたいに優秀なシナ人をたくさん受け入れて帰化させ
特許料等の成果を得る方が国益にかなってると思う
韓国人が成果を出せないのは教育に欠陥があると断言できる
0251Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/18(火) 22:01:36.47
985 :名無しゲノムのクローンさん:2012/07/25(水) 20:19:20.77
上田さん、確かに業績は派手だよな
彼の研究室のポスドクに聞いたことあるけど
テクニシャンがファーストの論文は実際にテクニシャンが
一番実験したらしい。だから不満に思っているポスドクは
いないって
でもほかの論文は近藤先生の実験系をパクって哺乳類でやっただけ
とか、春ホルモン(だったかな)の論文も共同研究者のネタをパクって自分の
成果にしちゃったとか、そんなこと言っていた
話半分だとしても、おいしいネタを盗んできて要領の良さと多額の
資金力で追い越すスタイルなのかなって思った
だから>>847 の様な評価の人もいるのかも
それより素行の悪い噂のほうが気になったわ

986 :名無しゲノムのクローンさん:2012/07/25(水) 20:53:56.03
>>985
素行の悪さについてkwskきぼん

988 :名無しゲノムのクローンさん:2012/07/25(水) 21:39:39.03
>>986
酔ってたので詳細は忘れたけど
奥さんを自分の秘書として雇ったことにして人件費を自分の懐に入れていたとか
ポスドクが妊娠するたびに解雇にするので事務で問題となり女性ポスドクの
解雇権限が取り上げられたとか
海外から携帯電話を使って請求が年間数百万円になり研究所に払わせて
理事長に呼び出されたとか
もっとも自分の言うこと聞かなかったポスドクを全員の前で発表するイベントがあるとか
本当ならさすがに解雇されそうな件もあるので大袈裟に言っただけかもしれないけどね
0252Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/19(水) 12:37:51.25
チャイニーズを帰化させる?勘弁してよ。
0253Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/19(水) 17:14:51.19
別に民族なんてどうでもいいよ
日本に莫大な特許料をもたらしてくれるなら
0255Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/22(土) 02:12:34.37
山中伸弥教授といえば神戸大学医学部卒。

神戸大学医学部の時代がやってきたぜ。
0256Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/22(土) 09:54:25.59
明石高校卒のノーベル賞候補(有名進学校はノーベル賞候補、受賞者がいる)の中谷先生。

神戸学院大薬学部 → 大阪大大学院 → ハーバード大教授(医学)

中谷 喜洋さん。
0257Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/24(月) 10:48:59.34
ガードナー賞 日本人受賞者(日本国籍以外も含む)

1973年 石坂公成, 石坂照子
1983年 利根川進
1988年 西塚泰美
1992年 増井禎夫
2003年 小川誠二
2009年 森和俊,★ 山中伸弥
2011年 審良静男
2014年 ★大村智
2015年 ★大隅良典, 坂口志文
2017年 遠藤章
※ノーベル生理学賞受賞者は全員、ガードナー賞を受賞している
0258Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/24(月) 14:35:33.70
>>257
利根川進にも星印
ガードナー賞候補で比較的若手と云うと片岡一則、満屋裕明かな
あと化学者だけど医薬品への貢献という意味で秋山隆彦か
>>256
人体実験で効果が認められたらノーベル賞だね
まだ可能性の段階で分かってないことが多すぎる
満屋もそうだけど、もしこれで癌の決定的な治療薬が開発されたとしても特許料はハーバードに入ることになる
日本の研究機関で開発されたなら、全ての大学の授業料を無料にできるくらいの額なんだろうけどね
日本の科学技術行政はそこのところ分かっているんだろうか
0259Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/26(水) 21:13:18.79
http://www.nikkansports.com/general/news/1813782.html

スウェーデンの首都ストックホルムのノーベル財団は26日、
ことしのノーベル各賞の発表日程を公表した。

10月2日の医学生理学賞を皮切りに、
3日が物理学賞、
4日が化学賞。
平和賞は6日で、
経済学賞は9日となる。

文学賞については今年も慣例に従い、
発表日は後日明らかにされるが、10月上旬の木曜日の見通し。
0260Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/26(水) 21:27:06.76
早いな、あと5ヶ月でノーベル賞か
0261Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/26(水) 21:51:12.13
去年はボブディランばっかでなんだかなぁって感じだったね
さすがに懲りたと思うが
0262Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/26(水) 22:51:11.51
【ノーベル賞】美容外科クリニックでで財を成した高須院長が
 自分の遺産でノーベル賞超える「 高須平和賞 」創設へ 

高須院長が自身遺産でノーベル賞超える平和賞創設へ
美容外科「高須クリニック」グループの創業者と知られる高須克弥院長(72)が
自身の遺産を原資とする「高須平和賞」を創設すると宣言した。
高須院長は26日にツイッターで
「本当に立派なことをして頑張っている人に授与する賞。高須平和賞を今年から創設する。
原資は僕の遺産 受賞のメダルはノーベル賞より立派で副賞も立派にする予定である」と明かした。
高須院長はチベットを支援していることでも知られるが、同賞の授与について
「高須平和賞の第1号はチベット亡命政府のロブサンセンゲ首相 第2号はリチャードギアに決定。
秋にダラムサラで授賞式やる」との意向。
米俳優リチャード・ギアもチベット支援者として知られている。

日刊スポーツ [2017年4月26日10時37分]
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/1813558.html
0263Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/26(水) 23:00:38.67
>>262
おいおい・・・冗談だろ?

孔子平和賞
ソウル平和賞

と同じ扱いされかねんぞ・・・
0264Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/27(木) 01:10:19.12
もう賞はいらないから
有望な研究を支援する財団でも作ってほしいよな
0265Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/27(木) 14:24:55.33
まあ今年はノーベル賞は村上春樹に渡されて終わりだろう
ボブ・ディラン出したけどのらりくらりとやりやがってノーベル財団も後悔してるだろう
次は喜んで確実に受け取りに行くであろう村上春樹に渡すよ
0266Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/27(木) 15:06:33.09
ボブ・ディランの時点てノーベル文学賞の価値はないよ
0267Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/27(木) 21:58:50.48
文学賞のアジア枠は来年だっての
0268Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/28(金) 00:50:51.07
元々どうでもいい賞だった文学賞が
ボブディランの件でさらにどうでもいい感じになってワロタ
0270Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/28(金) 15:07:26.19
近年日本にノーベル賞ラッシュがあるように
今学問に力を入れてる国はそりゃいつかラッシュが来るだろうさ

しかしその手の順位って役に立つのかね?
一昔前のシンガポール絶賛みたいに大したことなさそう
0271Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/28(金) 19:55:51.84
>>270
学力があってもノーベル賞はとれないよ
努力だけじゃどうしようもないから
0272Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/28(金) 22:44:57.26
今は昔と違って、研究レベルが恐ろしく高度化、緻密化、専門化してるから
研究の最先端に行くためには相当な学力が必要になってきてる
学力があってもノーベル賞はとれないけど
学力レベルが高い層が厚くないとノーベル賞は難しい時代になったなとは思う
0273Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/05/01(月) 20:47:35.80
>>265

村上春樹だとさらに文学賞の価値が下がるから、暫くはまともな人にあげると思うよ
0274Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/05/01(月) 21:16:18.53
まともな奴だと辞退の可能性ありそうだけどな
結局賞をもらって喜びそうな村上とかが受賞しそうな気がする
去年があまりにもドタバタしすぎたからね
0275Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/05/03(水) 18:41:39.93
2017年ノーベル賞 日程

生理・医学賞  10月2日(月)
物理学賞 10月3日(火)
化学賞  10月4日(水)
文学賞  10月5日(木) (予定) 
平和賞  10月6日(金)
経済学賞 10月9日(月)
0276Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/05/05(金) 09:31:56.88
ガウス賞 2006年 伊藤清
ショック賞 1997年 佐藤幹夫 
コール賞  1962年 岩澤健吉 1977年 志村五郎 1990年 森重文 2003年 中島啓
 
0277Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/05/05(金) 10:33:59.45
>>276
スレ違いやめろ
数学厨はマジでどっかいけ、消えろ
0278Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/05/08(月) 13:47:13.00
京都賞
http://www.kyotoprize.org/about/

6. 受賞者の決定発表は毎年6月、京都賞授賞式および関連行事は毎年11月に行われます。
0280Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/05/08(月) 14:23:47.67
石野 良純(いしの よしずみ)
九州大学教授(大学院農学研究院)
1.1957年
2.京都府
3.大阪府立茨木高校
4.大阪大学大学院薬学研究科(1983年修了)
5.アーキア(古細菌)のDNA複製と組換え修復の基礎研究から遺伝子工学技術開発へ発展させることを目指している
6.現在の国立大学がおかれている状況とわが国の科学政策のあり方に対する不安で頭がいっぱいです.
世界先端の研究とレベルの高い大学院教育を実施していくやる気は十分にあるのですが,
その環境を築くだけでも疲労困憊しています
7.継続は力なり
9.スポーツ(最近は観戦ばかり),ネコ
0281Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/05/08(月) 14:37:39.81
ノーベル賞候補抜粋
・CRISPR/Cas9(シャルパンティエ、ダウドナ、Zhang、Church、Horvath、Barrangou、石野)
・ヒトゲノム計画(ヴェンター、コリンズ、ランダー)

石野 良純(いしの よしずみ)
九州大学教授(大学院農学研究院)
1.1957年
2.京都府
3.大阪府立茨木高校
4.大阪大学大学院薬学研究科(1983年修了)
5.アーキア(古細菌)のDNA複製と組換え修復の基礎研究から遺伝子工学技術開発へ発展させることを目指している
6.現在の国立大学がおかれている状況とわが国の科学政策のあり方に対する不安で頭がいっぱいです.
世界先端の研究とレベルの高い大学院教育を実施していくやる気は十分にあるのですが,
その環境を築くだけでも疲労困憊しています
7.継続は力なり
9.スポーツ(最近は観戦ばかり),ネコ
0282Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/05/08(月) 15:33:36.53
特許で争ってたやつだっけ
で、この石野さんってノーベル賞いけそうなの?
0283Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/05/08(月) 16:58:07.67
ノーベル賞と基礎研究・応用研究について

http://kyuusyuuzinn.hatenablog.com/entry/2017/01/28/145209

じゃあ実際にこの分野の研究者にノーベル賞が贈られるとなった時に、石野さんが
同時受賞の上限である3人までの中に入る可能性はあるのか? 
0284Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/05/09(火) 20:41:31.49
Ge中のスピン伝導現象を解明、阪大など
http://eetimes.jp/ee/articles/1705/09/news021.html
大阪大学らの研究グループは、ゲルマニウム(Ge)中のスピン伝導現象を解明した。
半導体素子のさらなる高速化と低消費電力化を可能にする研究成果として注目される。
0286Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/05/10(水) 18:55:59.98
近藤状態の種類と量子ゆらぎの関係を初めて解明
物質の新しい性質や機能を見いだす可能性高まる
http://eetimes.jp/ee/articles/1705/10/news017.html
大阪大学の小林研介教授らは、大阪市立大学および東京大学らの研究グループと共同で、
世界最高レベルの電流雑音測定技術によって、近藤効果の内部構造と量子ゆらぎの関係を解明した。

これは凄いと思うぞ
近藤効果は近年になって当時思いもよらなかった研究の広がりを見せている
近藤淳のノーベル賞も今の方が可能性が高くなってると言われていつが、まだ生きてるよね?
0287Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/05/10(水) 19:36:59.22
「『重い電子状態における超伝導現象と近藤効果の発見』
物性物理屋の半分はこれで飯を食ってるようなもんです。」
南部陽一郎さんのように最後はノーベル賞受賞を。みんなの願い。
0289Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/05/13(土) 02:24:53.34
そろそろ学部が私学のやつでないのか?
0290Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/05/13(土) 02:56:34.89
海外では院を重視

だから学部卒の田中さんの受賞にドイツ人がクレームつけた
0291Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/05/13(土) 06:49:40.08
>>290
カラスが自分が貰えないのを不満に感じたがあからさまにそれを言うと格好悪いので「ヒーレンカンプを加えるべき」と言ったんじゃなかったか。
学歴問題はなかったと覚えている。古くはHounsfieldの例もあるし(もっとあるかも)学歴が選考時に考慮されることはないだろう。
0292Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/05/13(土) 10:04:48.41
アメリカ合衆国
韓国系アメリカ人210万人ーーーノーベル賞受賞者0
中国系アメリカ人500万人ーーーノーベル賞受賞者5人
日系アメリカ人110万人ーーーーノーベル賞受賞者3人※ 

※チャールズ・ジョン・ペダーセン(Charles John Pedersen、1904年10月3日 - 1989年 10月26日)は、
アメリカ合衆国の化学者,ノーベル賞受賞者。父はノルウェー人のブレーデ・ペーデシェン( Brede Pedersen)で、
母は朝鮮で豆や蚕の貿易に携わっていた福岡県出身の日本人 一家の娘・安井タキノ。
自身も日本名として良男(よしお)という名を持っていた。韓国釜山生まれ。
ノルウェー人の航海技師だった父が一時、釜山税関に勤務していたため、大日本帝国の保護国だった大韓帝国の慶尚南道東
... この決断から数十年後に ペダーセンはノーベル化学賞を受賞する.博士号を持たない受賞者として話題になった。
0293Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/05/13(土) 13:06:19.85
NHK サイエンスZERO
http://www4.nhk.or.jp/zero/

Eテレ5月14日(日)
午後11時30分〜 午前0時00分

シリーズ・ゲノム編集2▽がんを根治!?医療で始まる大革命
0294Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/05/13(土) 16:37:26.01
その他、世界中の科学者が受賞に最も近いと挙げるのが、「クリスパー・キャスナイン」といわれるゲノム編集技術である

この「クリスパー・キャスナイン」の開発者はアメリカとフランスの二人の女性科学者といわれているが、実は源流に日本人科学者が存在する。技術の根底にある「クリスパー」と呼ばれる遺伝子配列を発見したのが、九州大学の石野良純教授(59歳)なのだ。

ノーベル賞は、研究の第一発見者を特に評価する傾向にあるため、石野氏が受賞する可能性は十分にある。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50604?page=2
0295Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/05/13(土) 17:10:59.18
NHK サイエンスZERO
http://www4.nhk.or.jp/zero/

Eテレ5月7日(日)
午後11時30分〜 午前0時00分

シリーズ・ゲノム編集1▽クリスバー・キャスナイン 石野良純氏の発見
0296Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/05/13(土) 17:31:50.89
>アメリカとフランスの二人の女性科学者

↑これ選ばれそうだな
女性受賞者少ないもんね
アジア系を選び出したり、ボブディラン選んだり、新しいことやり始めてるしね

となると残り1枠か
0297Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/05/13(土) 19:50:15.51
キイトルーダがかなり高い効果示せてるからブレイクスルー起こした本庶さんはかなり可能性高めてる
0298Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/05/13(土) 20:15:50.62
クリスパーの発見は今後の発展次第ではIPS細胞の発見と同等、あるいはそれ以上の
画期的なものになるかもしれんな。
0299Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/05/13(土) 21:59:53.58
山中さんはiPSなんて目じゃないほどの快挙といってる
0300Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/05/13(土) 22:47:45.06
>>297
アリソンも本庶も無理
しょせん延命効果だけ、副作用を振りきれない抗がん剤に授賞はない
0301Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/05/13(土) 22:56:56.30
じゃあiPSはゴミと化したの?
未来はないの?
0302Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/05/14(日) 06:09:07.57
サイエンスゼロ見たけど
ゲノム編集も、IPSと似たような危険性を感じたが
0303Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/05/14(日) 07:31:57.73
>>300
>アリソンも本庶
アリソンが先駆者認知されていて数年後に本庶が似たようなことをやったと言う点ではアリソンに一日の長あり
0305Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/05/14(日) 19:26:19.47
ガードナー国際賞
2016年 w:Feng Zhang, ジェニファー・ダウドナ, エマニュエル・シャルパンティエ,
      w:Philippe Horvath, Rodolphe Barrangou

おそらくこれと同じで、3人目はフェン・チャンが貰う可能性が高いだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています