X



トップページ理系全般
296コメント120KB

東大で院生してる。人生語らせてほしい。 [無断転載禁止]©2ch.net

0001Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/18(火) 19:30:38.17
自堕落な私、立ったら書く
0002Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/18(火) 19:33:24.07
何か質問等あれば。
中卒→2回高校中退→Dラン→東大
いわゆるロンダです
0003Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/18(火) 19:43:50.88
つらつらと
中学までは名門大学私立にエスカレーターしかし医師になりたい(名門大学ではあるが医学部なし)→進学校の高校へ→半年で退学→半年土方→一年生から再度高校へ→2年次に高認合格(中卒)退学→そのまま医療系大学へ→研修医→東大大学院へ
人生がぶれぶれで人生設計がわかんない
0005Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/18(火) 21:53:49.17
研究どう?修士?
0006Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/18(火) 22:22:40.46
医師になるのはもうあきらめたの?
0007Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/18(火) 22:24:14.98
Hiroki R. Ueda ?@hiroking1975 9月6日
[告知] 10月26日に慶応大学丸の内シティキャンパスで6年ぶりに講演することになりました。体を透明化して、全ての細胞を一つ一つ覗いてみる方法についてお話しします。興味がある方はコチラ→https://www.sekigaku.net/Sekigaku/Default/Schedule/LectureList.aspx

hennayagisan1@hennayagisan1
上田泰己氏  理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-7696.html
0008Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/22(土) 09:14:30.21
東大コミュニティに入ることが重要なんだよ
三田会みたいに
0009Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/22(土) 09:25:42.67
東大生なら時間の使い方に関する自己規制を語ってほしい
一日の習慣とか行動規範とか
0010Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/22(土) 16:03:54.60
というかどうやって東大に入った?

東大に入って大学院で普通につていけるなら実力あるって事だよ。
0011Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/01/06(金) 23:51:30.31
maikeru torannpu ga toyota no monnku iu noha za zu i アメリカに既に工場はあり、 maikeru torannpu ha matiga !tta seisaku ronn da
0012Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/22(土) 01:51:02.60
医者なら東大入局すれば余裕やろ、大学院は
0013Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/02/14(水) 02:12:27.69
中学生でもできる確実稼げるガイダンス
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

UD63T
0014Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/12/08(火) 22:21:53.16
慶應義塾大学東京大学

京都大学

一橋大学

早稲田大学

その他
0015Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/12/09(水) 10:38:14.89
ピンちゃんみたいな人が話題になってた

http://vippers.jp/archives/9620204.html
「逆学歴詐称」で東大卒ひた隠す年収230万円警備員の気苦労
2020.12.07

 通常、学歴詐称をする理由は、実際の学歴よりも高学歴に見せたいからだろう。ところが、世の中にはその逆の人もいる。僕がかつて取材で出会った東大文学部卒のS氏(男性・44才)は、自らの学歴を「高卒」と偽って今の仕事に就いていた。
つまり、なんとも珍しい「逆学歴詐称」だ。そんな彼は都内の地下街で派遣の警備員をしている。管理部門ではなく現場の施設警備員だ。

 S氏は東大卒業後、全55巻の学習漫画シリーズ『マンガ日本の歴史』(中公文庫)を描いた石ノ森章太郎に憧れて学習漫画家になった。東大受験と同じ要領で、1日10時間の独学を真面目に1年続けて画力を身に付け、出版社からはコンスタントに仕事の依頼が来ていたそうだ。

 しかし、「自らの作家としてのブランディングに失敗した」とS氏は言う。あちこちの出版社でその時々の編集者に依頼されるまま漫画を描き散らしたが、苦労して描いた漫画はどれもさほど売れなかった。そもそも、学習漫画というジャンルは、それこそ『マンガ日本の歴史』のようなシリーズものでもない限り多くは売れない。

「東大受験とその後の教養課程で、色々な学問を広く浅く修めて、なまじ器用だったことが裏目に出たね。1つの出版社で1つの分野に絞ればよかった。本の内容も真面目すぎだったかな」

 当時を振り返り、こう反省したS氏。10年間、朝から晩まで机に向かって漫画を描き続けて年収は150万円ほど。座り仕事のしすぎで頸椎椎間板ヘルニアを患ったことを機に、S氏は派遣の警備員の仕事を始めることにした。
だが、不規則な勤務時間、重労働、危険と隣り合わせの職場、体育会系気質……警備員の仕事は世間的にはブラックな仕事とされている。
何より目立つのは給与水準の低さだ。厚生労働省によれば、警備員の平均年収はどの年代も300万円前後。日本人の平均年収の約430万円と比べると、警備員という職業は間違いなく低収入の部類に入る。
0016Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/12/10(木) 13:18:56.86
ピペドの呼吸 壱の型 無限実験編

アナタ(教授)は嫌われてるんです
0017Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/12/18(金) 01:49:58.84
鬼滅のER、面白すぎw
https://togetter.com/li/1620471
何のなくしかわからんけど、医クラの先生方には「無限城パワハラ会議」がとてつもなくツボる事だけは確認出来た!
日々研鑽を積まれている医療関係者の皆様には感謝

当番の専修医たちにガチギレする救急診療部長無惨様。しかもマジでよくあるやつ。
0018Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/01/08(金) 04:55:29.04
ポスドクになったばかりで万能感に溢れてる人っているよねw
数年先が楽しみだ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況