X



トップページ理系全般
1002コメント376KB

【予想】ノーベル賞総合スレッドPart6【実況】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0576Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/16(日) 14:57:46.25
茂木は単なるソニー社員。どうしてこんなやつがマスコミに盛んに出るようになったのか、だよな
胡散臭い人物でしかないわけだから
0577Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/16(日) 15:11:10.66
サイエンスZERO
『オートファジー』解説 ( 大隅良典&水島 昇 )

https://youtu.be/CBBrOPZ1pxI
0578Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/16(日) 15:36:38.11
>>574
クリオネだかクオリアだかを研究してるw
0579Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/16(日) 15:44:39.70
>>570
>日本はそこらへんのリテラシーがまったく低くて

リテラシーなんて意味の広い英単語を安易に使う時点で、こいつのリテラシーのなさが表れていると俺は思う。
0580Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/16(日) 16:02:45.55
ノー科学者なんですね。
0582Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/16(日) 16:20:38.06
リテラシーが高かったら茂木なんかを脳科学者とか言わない。
リテラシーが低いことにつけ込んで金儲けしてる奴がリテラシー低いことを批判とかw
0583Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/16(日) 23:42:50.07
おいおい、茂木はアメリカやイギリスがリテラシーの高い国だと思ってるのか? 単なる英語圏ってだけだぞw
アメリカ人などより遥かに高いボキャブラリーを持ってる日本人をバカにしてんのか?
0584Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/16(日) 23:49:12.66
「ノーベル文学賞、ボブ・ディラン! ブラボー!」
こう書いてる俺って物分かりがよくてカッケー! そう自己陶酔して書いたんだろうなw
0585Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/17(月) 00:50:20.60
このまま辞退発言すらせずガン無視決めるか
0586Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/17(月) 01:41:11.22
何も言わず、当然、授賞式にも出ずか・・・カッケー!
0587Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/17(月) 02:16:10.68
ガロがノーベル賞を取ったのか
確かに衝撃的だったな。
俺はロマンスの方が好きだ
0588Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/17(月) 05:51:06.74
俺のはliteratureじゃねえ!musicだ!とか考えてるのかな
0590Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/17(月) 16:15:36.88
>>588

普通そう考える。
ノーベル平和賞と文学賞は、時折、自らの売名行為をするんだ。
0591Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/17(月) 16:17:57.82
>>590
それにのせられてブラボー!とか叫んでるのが上の愚かな人物
0592Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/17(月) 16:22:09.85
文学賞の選考過程ってどうなってるの?
0594Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/17(月) 18:58:21.11
社会的に抑圧された立場を擁護する政治的スタンスを取ってきた人に与える賞になっているようだね
昔とは性格が変わったのは間違いない
0595Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/18(火) 10:50:54.59
ボブ・ディランさすがだ。
ノーベル文学賞の売名行為をガン無視してるな。
上の、ブラボー! とか書いてる奴なんなの?w
0596Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/18(火) 11:52:18.98
>>595
連絡が取れなくなったのは決定後で
内諾はしてたんじゃないの?
ディラン側が賞を利用してるだけのように思えるんだが
0597!id:ignore
垢版 |
2016/10/18(火) 12:37:06.64
金はもらうけど
表彰式は出ないだろうな
0598Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/18(火) 15:16:02.83
ボブはもう75歳だぜ。これ以上の名声もカネもいらないんじゃないか?
それより、受賞することでの煩わしさをマイナスに感じたとしても不思議はない。
彼は一時期、ジャック・ケルアックやアレン・ギンズバーグ、ウィリアム・バロウズといったビート世代と呼ばれた詩人や作家たちとの交流があって、彼らが受賞しなかったのに、なぜ自分が? て思っているんじゃないかな?
「受賞なんかしたら、あの世で彼らにからかわれちまうよwww」ってのがボブの心の内だと俺は考えてるw
0599Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/18(火) 15:44:09.64
>>596
内諾してたらこんな状況になってない
そもそもノーベル賞は内諾取ってから授与するもんじゃない
0600Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/18(火) 19:29:57.34
辞退したかったら辞退したらいい。
しかしこれで賞金は取るのか?
金は元々たくさんあるだろうけど。
0601Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/18(火) 23:47:58.76
夕学五十講@sekigaku
【お知らせ】10/25(火)登壇の上田泰己先生の最近の研究紹介文「全身透明化により「時間」の謎を解明する」http://kae.me/2dm9D8G を<講師紹介>に掲載しました。生命科学・医学の各分野での貢献が期待される全身透明化のCUBIC技術についてはご講演で!

hennayagisan1?@hennayagisan1
上田泰己氏  理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-7696.html
0602Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/19(水) 00:15:01.04
なに様か知らんが、意見くらい言うのがまっとうな人間だろ。
要らないのなら要らない、受賞する気があるならありがとう、
くらい言ったらいいだろ。子供じゃないんだし。
ノーベル賞関係者をコケにして得意がってるのかもしれんが、
小さな人間だよ。
0603Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/19(水) 00:29:31.56
27:10〜、11:10〜、9:08〜
https://soundcloud.com/groove-magazin/kyoka-electron-festival-2016-podcast
http://groove.de/2016/03/21/kyoka-electron-festival-2016-podcast/

https://soundcloud.com/rasternoton/kyoka-smashhush

1:25:30〜、16:20〜、1:15:20〜、1:11:20〜
https://soundcloud.com/resident-advisor/ra519-kangding-ray

43:10〜
https://www.youtube.com/watch?v=MN1YhlRJOx0
https://soundcloud.com/platform/kangding-ray

https://soundcloud.com/rasternoton/kangding-ray-dark-barker

https://www.youtube.com/watch?v=w-Q4qzeuV-8
0604Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/19(水) 01:16:01.88
>>602
何らのリアクションも起こさないってのは誰にでもできることじゃない。
でもそれができる人間は選択肢の一つとしてあっていいと思うけどね。
イエスともノーとも言えない、言いたくない、できれば知らないことにしたいって事柄は実際あるしね。
君も小さな人間なんじゃね?
0605Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/19(水) 01:42:14.34
はっきり言って、歌手に文学賞を与えるという奇手を繰り出した選考委員会が悪い
誰だって困惑するさ、こんなこと
文学者、哲学者の立場だったサルトルだからこそ、明確に拒否の意思表示ができた
歌い手として世間にメッセージを発信してきたディランにとっては、予想外の禁じ手を繰り出したように映ってるんだろ
何故、禁じ手かというと、選考委員会が自己アピールするための行動をしたように感じているのだろう
つまり、ノーベル賞選考委員会の、どうだ、驚いただろ?みたいな得意気な顔が浮かぶような
それを感じて、ディランは不快感を覚えたのだろう。不愉快な感情が起こっても無理はない
自分の名前が利用された、といった考えも浮かんだだろう
はっきり言って、今回の選考委員会は悪手を打ったとしか思えないよ
0606Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/19(水) 02:11:25.38
矢野顕子は自分の歌は音楽であるととらえていて、歌詞を意識されるのを嫌っていた。だから、歌詞カードをLPにつけることに難色を示していた。
結局レコード会社に押し切られ、できるだけ読めないように、ジャケットのレコードを入れる場所の内側に歌詞を印刷することで妥協した。
歌詞を文学ととらえられることに違和感を持つというのはあり得る話だ。
0607Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/19(水) 02:59:53.48
>>605
そうなんだよ、俺も上に書いてるように選考した連中の売名行為だって思ってる。「どうだ、すげーだろ、俺たちボブ・ディランを選んじゃったんだぜw」って云うスウェーデン・アカデミー連中の得意顔が目に浮かんでくるんだ。
影響うんぬんや、それを歌詞として歌った事はともかくとして、ボブ・ディランの歌詞自体に文学的価値なんてほとんどない! 文学好きで30年間いろんな詩を読んできた俺は断言できる。
その上、脳足りん自称科学者がブラボーなんて書いてるのを見ると反吐が出る。
0608Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/19(水) 08:04:01.45
ボブは文学賞の発表後にテレビで見た過去のインタビューでは、
自分は本当は詩人と見られたいと言ってましたよ。
0609Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/19(水) 08:09:14.61
ボブディランはもう何年も前からノーベル文学賞の候補には挙がっていた。
本人がそういう可能性を全く知らない訳がない。
0610Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/19(水) 09:14:16.71
以前にもTwitterで受賞者本人か関係者が事前に漏らしてただろ
一時間前本人通告とか当日委員会投票で決定というのは嘘だよ
0611Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/19(水) 09:50:08.24
別にいいんじゃない?
さかなくんやでんじろうがノーベル賞取るよりはいいと思うよ。
もし上記の二人がとっても庶民はなんとも思わないと思うけどね。
0612Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/19(水) 14:59:47.95
日本は世界の覇権国と言われてきたすべての国と戦争をしてきた

モンゴルvs日本(元寇)→日本勝利!
ロスケvs日本(日露戦争)→日本勝利!
中国vs日本(日清戦争)→日本勝利!
ブリテンvs日本(英国艦隊)→日本勝利!
アメリカvs日本(太平洋戦争)→日本敗北、、、

日本は5戦4勝1敗の、世界一の「勝ち越し国」なのである!




アメリカは8戦1勝1敗6失敗


アメリカ(&連合国)vs日本(台湾、韓国)→アメリカ勝利
アメリカvsベトナム →アメリカ敗北
アメリカvsアフガニスタン→アメリカ失敗
アメリカvsパキスタン→アメリカ失敗
アメリカvsイラク→アメリカ失敗
アメリカvsシリア→アメリカ失敗
アメリカvsリビア→アメリカ失敗
アメリカvsソマリア→アメリカ失敗
0613Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/19(水) 16:06:51.35
8戦して1勝しかしてないアメリカに負けた倭国w
0614Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/19(水) 18:18:14.29
>>612
アメリカが勝利した主な戦争が3つ抜けてるんだけどわかるかな?
低学歴くん
0615Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/19(水) 18:25:18.17
ぼく いらん
0616Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/19(水) 18:26:24.76
もしかしたら自分の様な者が受けても良いのだろうかと
真面目に悩んでいるのかも。
0617Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/19(水) 20:34:52.62
>>612
どこから持ってきたコピペか知らないけど、アメリカは日本に勝ったことになってるのか・・・。
アメリカは元々中国の利権を守るために日本と対立したのに、共産党に全部かっさらわれた。
現実にはアメリカも日本も共産主義者に負けたんだよ。
0618Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/19(水) 20:37:53.21
ディランは、選考委員会の本音の感触を探りたいから沈黙したんだよ
漏れ出てくる情報で判断し、態度を決めるつもりにしたのだろう
ところが、あまり情報が流れてこないので、判断しかねる状況なんだろ
もう少し情報を掴んだら、辞退か受理するかをはっきりさせられるってことだろう
ともかく、今の状況で一方的にディランを非難するのは間違いだろう
0619Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/19(水) 20:42:48.02
>>618
そんな計算高い態度とる奴は普通にイヤだけど
0620Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/19(水) 21:14:34.18
今年は大隅教授が受賞されなかったらさみしい年になった
改めて大隅教授おめでとうございます
0622Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/19(水) 22:05:05.40
たぶん、オートファジーに世界一くわしい国民は、今や日本人だろうなw
0623Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/19(水) 22:45:44.50
一言でいうと、ノーベル賞選考委員は悪手を打った
ディランの反応はもっともで理解できる
さらにいうと、近年の選考の方向性は偏向してると感じざるを得ない
政治性を帯びてるよな
0624Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/19(水) 23:11:43.47
理系 : 生理学医学賞、物理学賞、化学賞
文系 : 文学賞、音楽賞、芸術賞

こういう風にしたらいいんじゃないの
平和と経済廃止してさ
0625Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/19(水) 23:24:45.04
164 :南鮮人排斥運動実施中:2016/10/19(水) 06:13:29.89 ID:BWiVEi5B0
南鮮に渡航した日本人は嫌韓になる比率が高い。

例を挙げよう。南鮮のトイレでは、手洗い用に「テチャプ」という漬物樽のようなバケツが置いてあるだけで、そこに手を突っ込んで洗う。使い回し。雑菌を手にしっかりまとわりつかせているようなもの。

わさびの件で、南鮮人どもがネットで騒いでいるが、そこには「日本人がうちの店に来た時には、テチャプの水で炊いた白米を食べさせている」と投稿されている。
0626Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/19(水) 23:48:40.51
>>624
反対。音楽賞、芸術賞なんて必要ない
すでに権威ある賞が確立してるから必要性が無いからだ
今更、賞を作ってスウェーデン人に査定されたいアーティストなんているとは思わない
0627Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/20(木) 01:12:40.97
>>624
反対。音楽賞、芸術賞なんて必要ない
その代わりに世界一ノーベル賞を欲している韓国のために韓国人賞が必要だ
賞を作って白人に評価されたい韓国人はごまんといるんだ
0628Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/20(木) 02:22:57.93
ノーベル賞は、芸術分野ではお邪魔虫に過ぎない
分からん分野に口出すな、と業界から排除されるだけだな
0629Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/20(木) 09:16:51.40
ノーベル平和賞:左翼政治応援団、収賄疑惑
ノーベル文学賞:スウェアカデミーの自己満足
もしノーベル芸術分野賞ができたら:総スカン

ほんと、科学分野だけで充分だよ。文系の俺が言うんだから間違いない。
その代わり、上でも誰か書いてたけど、地学、気象学、古生物学などの広範囲を網羅するノーベル地球科学賞みたいなのを創設して欲しい。
0630Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/20(木) 09:43:51.83
確かに、地震学とかにも賞を与える価値は充分あると思う。
0631Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/20(木) 09:45:54.58
情報工学系もあってほしいが、ノーベル賞科学系の条件が発見だからな。数学もここが厳しい。物理は発明、化学は改良もありだが。
0632Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/20(木) 10:08:38.87
そういえばチューリング賞は日本人まだとってないね(´・ω・`)
候補者いますか?
0633Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/20(木) 10:24:16.24
「発見」の解釈の問題があるね。
すでに存在したものを新たに見つけ出すのが発見ならば、物理学なんてほとんど発見じゃないよ。
科学の本質が記述にあるとするなら、新しい記述法を見つけ出したなら発見だ。科学上の理論ってのは新しい記述法に他ならないとも言える。
数学の証明もその意味では発見であり、発明だよ。
0634Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/20(木) 13:27:45.08
ノーベルの遺志だし、自然の真理を人間が見つけ出すのが自然科学という西洋科学伝統の哲学を発見と言ってるんでしょう。
実際にそれができるかと言えば幻想に過ぎないし、所詮は今のところ間違いとはいえない仮説以上のものは無いとしても。
0635Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/20(木) 15:24:30.36
>>634
二流以下の科学者に限って、未だに真理の発見なんて考えに固執してるんだろうな。
0636Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/20(木) 22:39:27.61
生理学・医学賞の伝統として、病原体の発見と免疫関係は優遇されてる。
来年あたりC型肝炎ウイルスがくるんでないの。
0637Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/20(木) 23:08:14.14
何来るか分からんけど、さすがに3年連続日本人(有色人種)は来ないよな
物理化学より差別的だ、ってのがつい3年ほど前までの認識だろ
山中受賞したときだってしばらく日本人来ないって感じだったろ
0638Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/20(木) 23:50:15.21
なにしろ山中以前はコラナ・テミン・利根川くらいしかいなかったからな
教科書を書き換えるレベルでないと有色人種は受賞できなかった
0639Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/21(金) 00:09:23.55
>>637
実際は来たんだから、その感覚は間違ってたわけだ
受賞候補に滞留してる業績の行列がどうなってるかだろ
日本人差別の長い伝統があったにしろ
0641Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/21(金) 01:00:22.16
カロリンスカは、第1回の北里を落として以降も、日本人を落とし続けてきたからな。その反動っていうか反省があるんだろw
物理や化学が日本人受賞者を普通に出し始めた影響もあるだろう。人種差別が明らかになるからな。
0643Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/21(金) 01:08:56.05
日本人を人種差別をしたのは歴史的事実だからな
日本人はあまり好まないけども、きちんと声高に世界に歴史的事実は知ってもらわないといけない
0644Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/21(金) 01:09:19.95
2000年まで
スウェーデンの科学系受賞者数15人(人口1000万、進んだ北欧の国)
日本人6人(人口1億2500万、科学先進国)
おいおい・・・ってな話
0646Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/21(金) 08:56:13.73
こういう国だから3年連続なんて期待しちゃだめ
0647Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/21(金) 10:38:31.92
でも、なんだかんだ言っても、ノーベル賞ウィークは楽しいよねw
0648Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/21(金) 10:54:50.79
985 :名無しゲノムのクローンさん:2012/07/25(水) 20:19:20.77
上田さん、確かに業績は派手だよな
彼の研究室のポスドクに聞いたことあるけど
テクニシャンがファーストの論文は実際にテクニシャンが
一番実験したらしい。だから不満に思っているポスドクは
いないって
でもほかの論文は近藤先生の実験系をパクって哺乳類でやっただけ
とか、春ホルモン(だったかな)の論文も共同研究者のネタをパクって自分の
成果にしちゃったとか、そんなこと言っていた
話半分だとしても、おいしいネタを盗んできて要領の良さと多額の
資金力で追い越すスタイルなのかなって思った
だから>>847 の様な評価の人もいるのかも
それより素行の悪い噂のほうが気になったわ

986 :名無しゲノムのクローンさん:2012/07/25(水) 20:53:56.03
>>985
素行の悪さについてkwskきぼん

988 :名無しゲノムのクローンさん:2012/07/25(水) 21:39:39.03
>>986
酔ってたので詳細は忘れたけど
奥さんを自分の秘書として雇ったことにして人件費を自分の懐に入れていたとか
ポスドクが妊娠するたびに解雇にするので事務で問題となり女性ポスドクの
解雇権限が取り上げられたとか
海外から携帯電話を使って請求が年間数百万円になり研究所に払わせて
理事長に呼び出されたとか
もっとも自分の言うこと聞かなかったポスドクを全員の前で発表するイベントがあるとか
本当ならさすがに解雇されそうな件もあるので大袈裟に言っただけかもしれないけどね
0649Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/21(金) 17:38:45.51
ttps://www.fi.edu/franklin-institute-awards

The 2017 Franklin Institute Awards Laureates

Krzysztof Matyjaszewski
Mitsuo Sawamoto
2017 Benjamin Franklin Medal in Chemistry
0651Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/21(金) 19:44:47.45
2000年までのスウェーデンの医学・生理学賞受賞者は8人もいるんだが、その多くがカロリンスカに関係してて、その業績も、あまりぱっとしたものではないねw
0653Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/21(金) 22:33:04.94
利根川進:免疫グログリンの遺伝的原理の解明
山中伸弥:iPSの開発
大村 智:微生物の生産する有用物質に関する広範囲の業績
大隅良典:オートファジーの生理学的解明

どれもスウェーデン人受賞者の業績の3倍くらいの価値があるなw
0654Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/21(金) 23:04:21.33
その分、物理や化学で日本人をカバーしてやってる、みたいな意識あるんじゃね
田中さんとかさ
いまだにあれが妥当だったのかよく分からんよ
今回の文学ボブディランほどじゃないけど
0655Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/21(金) 23:09:20.87
>>651
Carlsson 2000年の時は、Hornykiewicz外しが露骨すぎた。
0656Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/21(金) 23:26:45.34
ディラン、公式ページから、ノーベル文学賞受賞者の文字を削除するよう指示
辞退するつもりだな。もしくは、徹底無視
0657Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/21(金) 23:57:30.76
1週間遅らせて(揉めに揉めて)この結果じゃ
選考委員長の首が飛ぶだろうな
0658Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/22(土) 00:21:45.28
ノーベル賞を意識し過ぎじゃないの。そんなに有難がる賞でもないと思ってる
のなら、コメントの一つくらい出せるだろ。黙殺することで自分の存在を知ら
しめるという思惑があるなら、返って相手の価値を持ち上げるという皮肉な結果
になる。とはいえ、このボブディランという人物の作詞に文学の価値があるとは
思えないのが、今回の騒動の痛いところだ。
0659Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/22(土) 00:41:05.54
>>658
見当違いの意見だと思う
作詞した作品で受賞したわけじゃないよ
あくまでも、「人」に授与する賞だから
それは変だ、生み出した作品で授与すべきだというなら、ノーベル文学賞自体の存在意義に疑問を呈するべきだね
0660Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/22(土) 01:31:38.00
どうせ作品を評価する能力なんてスウェアカデミーにはないんだ。
ノーベル作家・詩人・歌手賞にすればいいw
0661Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/22(土) 09:41:41.81
昔から候補者にも挙がっていたのだから辞退するのなら、
事前にそう伝えていても良かったのでは?
過去にそういう人もいるのではないか?
0662Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/22(土) 09:55:51.12
候補者ってのはあくまでも噂にすぎないから
その時点で辞退とか言うとむしろ自意識過剰、痛いという批判が集まる
0663Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/22(土) 10:46:36.14
直木賞は事前に受けるかどうか打診があり、受けたくないならそこで断るということらしい。だから、たかが候補者が何様だというイメージで世間は語り、賞は権威を失わなくて済む。
0664Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/22(土) 12:55:58.59
直木賞はノミネートが公表されるんだから事情がぜんぜん違う
0665Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/22(土) 13:33:31.86
沈黙続けるボブ・ディラン氏は「傲慢」ノーベル賞委員が非難

ノーベル文学賞は作品ではなく人に与えられる賞だとするなら、
スウェアカは、優れた文学作品もなく人格も傲慢な人物を選考したことになるな。
どんだけ滑稽で馬鹿げたショー(賞)なんだよw
廃止するか、選考する機関を代えろ!
0666引っ越し着たストーカーの陰険レズばい痴女うるさいしつこいしね
垢版 |
2016/10/22(土) 13:53:44.76
騒音工事の 建築作業員の ウざ声がキショイ

ドスケベ粘着ストーカー

ストーカー相手の窓があいたら 仕事のていで うざい声をだしはじめて ストーカー相手に聞かせる
 (公団の耐震工事のとび職に酷似)

赤の他人に異常執着 関わりたさ欲異常

苦情さえもうれしくて仕方ない

卑しいドスケベバカわかりやすい卑しい行動

知遅れは性格が悪い  知識武装も卑しさかくし 

知能が発達してたらストーキングはしない

風俗いけきちがい 有料さービスつかえ

なんでもいいいから  かかわっていたい

ストーカー目的で引っ越してきた陰険住人が

 繰り返し連続 あからさまに長期に嫌がらせ
拒絶 苦情 他にばれて とびとびで 

これは嫌がらせじゃないでショウで 水道開閉全開 で どっかんんひびかせる騒音

しつこいいじょうにしつこい すとーかーは 頭が腐ったゴキブリ

死ねゴキブリ人間 卑しいキショ委迷惑 死ね
0667Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/22(土) 14:56:51.97
Wiki見たら文学賞って別に一人じゃない年もあるんだよね
普通に2、3人選んだらいいと思うけどな
こじらせジジイが来なくても面目たもてたのに
0668Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/22(土) 16:00:10.80
>>665
もはや文学ではない
0669Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/22(土) 19:49:52.62
今年のノーベル文学賞に選ばれた米シンガー・ソングライターのボブ・ディラン氏(75)が受賞決定について沈黙を続けていることについて、同賞の選考委員会であるスウェーデン・アカデミーの一員が21日、ディラン氏は傲慢だと非難した。
ディラン氏は、授賞を伝えるスウェーデン・アカデミーからの再三の電話に応じず、受賞決定に関して公の場でコメントもしていない。
同国のテレビ局SVTによると、アカデミーの委員を務めるスウェーデン人の著名作家ペル・ワストベルイ氏はこうしたディラン氏の態度について「無礼で傲慢だ」と述べた。
http://bbs68.meiwasuisan.com/news/1477110676/l50
0672Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/22(土) 23:48:27.94
いらないならいらないといえばいいだけなのにな
たかが一言いうくらい大した手間じゃなかろうに
0673Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/22(土) 23:57:29.37
みんな忘れてるけどチャーチルが受賞するくらいだからな
文学賞なんか全然権威ないのに騒ぎすぎ
0674Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/23(日) 00:18:25.72
>>672
手間の問題じゃない。無視することで恥をかかせる意図だ
その意図はまんまと成功した
そもそも、反権力、反権威で生きてきた人物に権威ある賞を出そうというのが筋違いだったということだ
ノーベル文学賞を出すからといって、自分がコレまで生きてきた生き様、信条を曲げられるわけがない
曲げさせようとするなら、なおさらアホ
0675Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/23(日) 00:22:52.72
それならなおさら受賞拒否の意思をはっきりするべきだったな

ディランのやってることは「俺はノーベル賞とかいらねーよ」と
口先では反権力・反権威のポーズをとっておいて、
拒否してないから実際はノーベル賞の権威をちゃっかり受けている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況