X



トップページ理系全般
1002コメント376KB

【予想】ノーベル賞総合スレッドPart6【実況】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0343Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/10(月) 18:54:50.11
Bengt R. Holmström

B.S. in mathematics and science from the University of Helsinki,
a Master of Science degree in Operations Research from Stanford University in 1975,

理系だな
0345Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/10(月) 18:56:56.74
2000年以降の受賞者数でも日本はイギリスには負けたな。
アメリカ,イギリスの次で3位でしょう。
0346Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/10(月) 18:57:07.98
日本でも経済学が「理系」に分類されるようにならない限り、ムリだろ
0347Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/10(月) 19:00:23.74
同意、日本の経済学は時代遅れだよ
海外では理系の分野になってるのに
0348Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/10(月) 19:06:18.34
Oliver Hart, born 1948 in London, UK.

Bengt Holmstrom, born 1949 in Helsinki, Finland.

今年はイギリスが凄い
0349Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/10(月) 19:24:45.57
そもそも島国の日本の経済学が世界に影響するような法則を考えるの無理だろ
世界にダイレクトに影響するアメリカやヨーロッパでないと
0350Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/10(月) 19:29:21.54
Oliver Hart (economist)

his B.A. in mathematics at King's College, Cambridge in 1969,
his M.A. in economics at University of Warwick in 1972

Bengt R. Holmström

B.S. in mathematics and science from the University of Helsinki,
a Master of Science degree in Operations Research from Stanford University in 1975,


2人とも数学専攻者じゃん
0351Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/10(月) 19:33:16.15
経済学は数式で分析したりするからね
0352Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/10(月) 19:34:34.25
島国云々もあるかもしれんが、日本はつい最近、約半世紀前は国立大の経済学部は
ほとんどがマル経だったから。
自分は工学系だったので教養科目だったが、テキストは資本論の部分要約のそのまた要約
みたいな酷い代物だった。講義内容も、大企業への怨念とか日米安保への憎悪とかwww
0353Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/10(月) 19:50:08.77
経済学部出て、有能な奴は哲学や社会学へ行っちゃうねw
0354Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/10(月) 19:51:33.34
はいはい、あとはハルキw
0355Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/10(月) 20:16:30.15
>>352
大学への投資が増えた頃も、日本の大学の経済学部は何も変わらなかったからな・・・
最近、アメリカでPhD穫って帰ってきたのがファカルティになるようになって、業績も
評価されるようになって、ちょっとはマシになってきたようだが、これからは大学は干上が
るだけだからもう手遅れ。
0357Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/10(月) 20:23:38.54
・集団ストーカー・電磁波犯罪被害の科学的根拠及び、技術上の根拠は以下のアドレスへ (警察板より退避)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/12517/1415977550/
これを読まずして、貴方は、集団ストーカー・電磁波犯罪被害者を統合失調症呼ばわり出来ない

・集団ストーカー・電磁は犯罪被害の加害装置について、レーザーは赤外線だと軌道が見えないし、軌道から外れたら、計測も困難を極めるだろう。
マイクロ波の周波数帯だったら、メーザー呼ばれ、軌道が見えないし、 軌道から外れたら計測が出来ないから、計測は困難だぞ。
学者・研究者でも証明は困難だぞ。
究極の個人攻撃が可能だ。
レーザー・メーザーを照射されていると主張しているからと言って、精神病とは限らない。 大問題になるぞ、人権的にも。
メーザー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC
レーザー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC
レーザーポインター
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC

・マイクロ波聴覚効果
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E6%B3%A2%E8%81%B4%E8%A6%9A%E5%8A%B9%E6%9E%9C
ファクトシートNo.226 1999年6月 電磁界と公衆衛生:「レーダーと人の健康」
http://www.who.int/peh-emf/publications/facts/radars_226.pdf
電波は聞こえるよーん。ここに詳しい解説があるから、勉強しておいてね。
『ガリレオ2』第3話の数式、パルス電磁波のフレイ効果による耳の奥の弾性波か
http://tenmei.cocolog-nifty.com/matcha/2013/04/post-6f27.html

これでも、電波は聞こえないという奴は、科学の敵だ。
0358Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/10(月) 20:23:57.93
集団ストーカー・電磁波犯罪被害の加害装置はレーザー・メーザーらしいな
・レーザー兵器について知ろう!
ドキュメンタリー - 未来の戦争 レーザー兵器
https://www.youtube.com/watch?v=t6vPM-S1YdE
防ぐことは、ほぼ、不可能。核兵器以上かもね
・集団ストーカー・電磁波被害の加害装置がレーザー・メーザーによるものだとしたら、レーダーを使うはず。加害者にはこのように見えているハズ。ちょっと、エロです。
64MHzの電波を使って撮像しているMRIの動画
MRI Shows What Sex Looks Like From The INSIDE | What's Trending Now
https://www.youtube.com/watch?v=nDhYLaGPmGU
見えている各臓器、脳も含めて、レーザーを照射すれば、危害を加える行為が成立する
参考までにCTの動画
Radiologist discusses CT and xray small bowel obstruction Imaging
https://www.youtube.com/watch?v=8dNTHdUO_3Q
PCB Imaging: 3D/CT X-Ray Animated Slicing (Top to Bottom)
https://www.youtube.com/watch?v=itTkItXiHsk
0359Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/10(月) 20:24:26.29
集団ストーカー・電磁波犯罪被害の加害装置はレーザー・メーザーらしいな
・レーザー・メーザーが開発されたのが、1950年台以降、メーザー初の発振が1953年、レーザーの初の発振が1960年
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC
この記念すべき年以降の、人体の自然発火現象は怪しい
人体自然発火現象
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E4%BD%93%E8%87%AA%E7%84%B6%E7%99%BA%E7%81%AB%E7%8F%BE%E8%B1%A1
No.31 突然人間が燃え上がり、焼死に至る「人体発火現象」
http://ww5.tiki.ne.jp/~qyoshida/kaiki/31zintaihakka.htm
No.157 人体発火現象2
http://ww5.tiki.ne.jp/~qyoshida/kaiki2/157jintaihakka2.htm
人体 自然 発火現象 : 人の体が突然 灰になるまで 燃えつきる / 世界の衝撃ストーリー
dailymotionを上のタイトルで検索してみ
・モスクワシグナル事件
興味のある方は、集団ストーカー・電磁波犯罪被害の基礎知識として、知って下さい。アメリカ大使館での事件です
あなたの脳は誰のもの?(1)モスクワシグナル 前編
http://nueq.exblog.jp/17871225/
あなたの脳は誰のもの?(2)モスクワシグナル 後編
http://nueq.exblog.jp/17875689/
刑法27条の引用を行います。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%8A%E6%80%A5%E9%81%BF%E9%9B%A3
0360Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/10(月) 20:24:43.78
モスクワシグナル事件
あなたの脳は誰のもの?(1)モスクワシグナル 前編
http://nueq.exblog.jp/17871225/
あなたの脳は誰のもの?(2)モスクワシグナル 後編
http://nueq.exblog.jp/17875689/

メーザー・レーザー
メーザー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC
レーザー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC

モスクワシグナル事件と抱き合わせな。
メーザー・レーザー開発史とも抱き合わせな。
「電磁兵器」開発はここまで進んでいる!
「SAPIO」 1997.10.8号 著者・元UPI東京支局長グレン・デイビス
米国における主要な「電磁波マインドコントロール」
https://plus.google.com/110783017519913600743/posts/5gq8nq3sQQv

パンドラ計画というのもあるぞ (集団ストーカー・電磁波犯罪被害について)
羊の太郎君のブログ
パンドラ計画(Pandora Project)
http://blogs.yahoo.co.jp/ino_medaka/34513341.html
人体遠隔操作の周波数 CIAによるパンドラ・プロジェクトとゾンビ化
http://ameblo.jp/mst9/entry-10609519233.html
0361Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/10(月) 20:25:02.05
見てね
マイクロ波の危険性 法の外にいる御用学者達
https://www.youtube.com/watch?v=EJluXfJQCuk

元MI5部員Dr. Barrie Trowerの語る電磁波兵器@
https://www.youtube.com/watch?v=NRoN2Fsci3o

ニック・ベグジェッチ博士 HAARP 機密科学ハイテク洗脳@
https://www.youtube.com/watch?v=Kpf2iKOtSfg

動画「陰謀論 脳侵略者」
https://vimeo.com/119665215
https://vimeo.com/118485020
https://vimeo.com/119029616

映画なのですが、集団ストーカー・電磁波犯罪被害の内容にそっくりです。
暇があったら、見て下さい。
クリープゾーン : マインド・コントロール
https://goo.gl/UQ9t4m
0362Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/10(月) 20:25:16.14
「自分達は手を出さず人を追い込む方法があるんだってさ」
「多人数で人を追い込むんだってさ」
「電波攻撃で攻撃するんだってさ」

「他人の考えとか想いがわかる装置があるんだってさ」

集団ストーカー(組織的ストーカー行為)・電磁波被害の加害装置を持たせる時の誘い文句だそうです。

他にもいろいろあると思いますが、これに類するセリフを聞いた事がある人は、警察に一報をいれて貰えたらと思います。
0363Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/10(月) 20:25:41.27
刑法27条の引用を行います。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%8A%E6%80%A5%E9%81%BF%E9%9B%A3
集団ストーカー事情通ではなく、容疑者だった
元プロミス営業部社員 タナカ
元プロミス法務部社員97年当時 部長タケシマコウイチ、サガラヨウイチ
元プロミス経理部社員97年当時 ヨシダタカコ、ササキ、タケイ
元プロミス人事部社員97年当時 取締役部長ヨシダユキオ、タテシナクミコ、クロダフミコ、タカシマケンイチ、タナカコウゾウ、タカオカ、フジタタカヒロ、フジイマコト 、タカハシ、オガワシゲユキ、サクラヨシヒロ、ウツミマリコ、タテシナクミコ
元プロミス人事部社員98年当時 アラキコウジ
元プロミス人事部アルバイト97年当時 アベトシアキ

元サムシンググッド93年当時営業部長 タカギヨシタカ
元サムシンググッド93年当時営業部社員 タケイヨシヒコ 英語可、タシロヨウコ、サトウヨシアキ、リ・エイメイ、アサヌマケンイチ
元サムシンググッド93年当時開発部長 タナカヒデユキ
元サムシンググッド93年当時開発部社員 フクハラミキ、タカハシコウイチ
元サムシンググッド93年当時セクレタリーのアルバイト カワムラジュンコ
元サムシンググッド93年当時サポート部社員 タカイ
元サムシンググッド93年当時サポート部アルバイト クマノユミコ
元サムシンググッド93年当時営業部アルバイト タキザワシンイチ
アルダスKK94年当時 タナハシヨシヒロ

元ソニーエリクソン 経営企画課 2003年時 課長 コバヤシヒデオ(ソニー本社からの出向)
サーバーチーム リーダー タムラコウイチ
サーバーチーム セクレタリ マツモトヨウコ
サーバーチーム ハシモトコウジ
ヘルプデスク リーダー カトウマドカ
ヘルプデスク セクレタリ クロキユウコ
ヘルプデスク ヒライ
アプリケーションチーム リーダー チバケンイチ
アプリケーションチーム タカヤギ、タカハシ、タグチ
15年以上無職 働いたことの無いニート
タカハシヨウイチ、セキグチマユミ、タカギマサナリ、タジマヨシヒロ、タカハシタカコ、タカハシケイコ、タケイヨシコ、タナカジュンコ、タナカユカ、タカハシコウイチ、タカハシヨシエ、カワダユリコ、タカハシイサオ、タナカヨシコ、タケイヨシマサ、
0364Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/10(月) 20:25:53.61
刑法27条の引用を行います。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%8A%E6%80%A5%E9%81%BF%E9%9B%A3

1998年12月上旬、プロミス人事部に一人の派遣社員が派遣されてくる
結婚を間近に控えたA氏が派遣社員の姿をみてから、様子がおかしくなる
本気なのかどうなのかわからないが、どうやら、結婚相手と別れ話をするつもりのようだ
何日間かの社内での別れ話のすったもんだ騒ぎの後、アラキコウジがそのA氏に話しかけている
アラキコウジ「人の考えがわかる装置はいらない?」
A氏「欲しい」
B氏「私も」
アラキコウジ「えー、B氏も?うひゃひゃひゃ」
今度は、C氏にも、
アラキコウジ「どう?いらない?」
……etc
このような流れで、加害装置が広まっていったそうだ
0365Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/10(月) 20:26:24.11
レーザー・メーザー、フォノンメーザーを規制する法律がこの国には無いようなんですけど

困りましたね ^^;

失礼
誘導放出した電磁波、音波を規制する法律
と言い直します
0366Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/10(月) 20:26:38.58
マイクロ波の危険性 法の外にいる御用学者達
https://www.youtube.com/watch?v=EJluXfJQCuk

6:45からの証言が最重要。
全員、耳の穴を掃除してから聞け!
6:57より、レーダーを用いているという証言だ。
7:03より、発生させたマイクロ波を収束させてビームとして発振しているという証言だ。

メーザーだと言っているだろう。
メーザー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC

電磁波兵器、マインドコントロール兵器の正体は、メーザーなんだよ。
集団ストーカー・電磁波犯罪被害はメーザー被害。
0367Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/10(月) 20:29:52.72
ノーベル経済学賞は子供に夢を与えないから嫌いダナ
0368Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/10(月) 21:15:23.89
>>356
自然界にあるものを、例えばフィボナッチ数で見ようとすれば、それに適合するものが見つかるってだけだと思う。
1÷2=1/2を見たければ、何かを半分に切ってみればいい。
人間は経験的に自然界に数学を見つけ出し、逆に数学の目で自然界を見る。
では数学は実在か? 否、人間による認識の仕様だと思う。
では何故、自然はそのような認識の仕様に耐えうるようなものとして(つまりそのようなものとして)成立しているのかは、おそらく永遠に分かることはない。
なんらかの解答を見出したなら、では何故そうなのか? という問いが新たに生まれてしまうからだ。 
0369Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/10(月) 21:46:50.37
別に物理だって実在じゃねえけどな。人間の脳内解釈で現状うまくいってるものを選び出してるだけで、正しい自然像かどうかは永遠に証明できない。
実験でできるのはダメな理論を排除すること。PならばQとQからPの正しさは示されない。
もちろん今使えるんだから、わざわざうまくいっている理論を否定する必要もないけど。真理かどうかは永遠にわからないにしても、当面使えてるならそれを使わないのは損だ。
0370Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/10(月) 22:23:07.18
ボーアは言ってる。物理学のできることは、自然がどうあるかを見出すことではなくて、どう記述できるかだってね。
さすが三流物理学者のマックス・デマゴーグとは違って謙虚だわw
0371Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/10(月) 22:30:02.31
>>315
知ったかでほざくなカス
0372Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/10(月) 22:42:54.71
宇沢なんて候補ですらなかっただろw
0373Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/10(月) 22:46:37.53
今年のノーベル賞はもう終了したので、このスレは雑談スレとなりますたw
・・・えっ? ハルキ? 知らんw
0375Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/10(月) 23:00:40.09
俺は生物系なので知らなかったから、宇沢弘文について調べてみたけど、評価が見事に二分してるねw
当人の業績はともかく、教え子に俊英が多いみたいだ。
0376Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/10(月) 23:12:43.55
宇沢ねえ
ノーベル賞の対象になんかまったくならない、問題外のレベルなんだが
一部の信者が勘違いして騒いでいた

知らない人は単純に信じちゃうから、候補という誤情報がネットで増幅された
0377Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/11(火) 01:06:40.17
ノーベル賞候補だったのは事実だよ
0378Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/11(火) 01:38:51.15
>>377
ノーベル賞の関係者ですか?
日本語上手いですね・・・
0379Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/11(火) 06:36:19.26
3で予想されてた。 全部アメリカの大学在籍 数学・物理専攻者が目立つ

7 : 名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/11(月) 18:59:03 ID:KO3CKfrc
ipredictによる事前オッズランキング。カッコ内はIDEASにおけるランキング、そして年齢、専門などなど。

1.Richard Thaler(130)65歳、行動ファイナンス。米、Chicago。
2・ Robert Shiller(67)64歳、金融、行動ファイナンス。米、Yale。
3・ Oliver Hart(81)62歳、契約理論。(数学で学士号取得)、英、 Harvard。
4・ Jean Tirole(9)57歳、ミクロ、ゲーム。仏、MIT。
5・ Martin Weitzman(114)68歳、環境経済。(数学と物理で学士号取得)、米、MIT。
6・ William Nordhaus(140)69歳、環境経済。米、Yale。
7・ Sam Peltzman(526)
8・ Angus Deaton(57)65歳、ミクロ。スコットランド、Princeton。
9・ Avinash Dixit(78)66歳、ミクロ、ゲーム、国際貿易・・・(数学で博士号取得)。インド、Princeton。
10・ Eugene Fama(62)71歳、ファイナンス。米、Chicago。(指導教官はマンデルブロ)
11. Gene Grossman(80)54歳、国際貿易。米、Princeton。
12. Robert Barro(4)66歳、マクロ(物理学で学士号取得)。米、Harvard。
13. Richard Posner(846)71歳、法と経済学。米、Chicago Law School。(経済学者じゃなくて判事です)
14. Gordon Tullock(out of ranking)88歳、法と経済学。米、ジョージメイソンロースクール。
15. Ernst Fehr(105)54歳、行動経済。オーストリア、チューリヒ大学。

俺的には環境経済と「法と経済学」はないんじゃないかと思ってる。
日本人候補者じゃなくてスマン、が、日本人はないと思う。

不景気が長引いている影響で伝統的な分野の研究者が取る確率は低いかな。
0380Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/11(火) 07:13:29.25
>不景気が長引いている影響で伝統的な分野の研究者が取る確率は低いかな。

>>3に書かれている分野全部伝統的なんですが…
0381Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/11(火) 12:30:49.46
>>242
論文は出してる
First Authorをとられただけ

https://twitter.com/hal_tasaki?lang=ja

@Hal_Tasaki
有名な TKNN の 82 年の論文でそういう方向での計算が出た。
波数空間上の U(1) ファイバーバンドルに関するチャーン数が量子化ホール伝導率を決めている
ということを最初に明確に示したのは、85 年の(これも有名な)甲元さんの論文だった。

@Hal_Tasaki
今回の物理学賞の 1/2 を受けた Thouless の最大の受賞理由はなんといっても TKNN 整数であろう。
大流行のトポロジカル絶縁体の研究の源流である。
そして、TKNN 論文の第二著者である甲元さんは単なる共同研究者という以上の本質的な貢献をしたとぼくは理解している。

@Hal_Tasaki
実は 82 年の TKNN 論文では TKNN 整数のトポロジー的な意味が明確に示されているわけではない。
TKNN 整数がチャーン数であることを初めて論じたのは甲元さんの 85 年の論文なのだ。
今日の TKNN 整数の位置づけにおいてこの 85 年の論文の意義は実に大きいと思う。

@Hal_Tasaki
ノーベル賞受賞者が三人出そろうと「ここに入り損なった四人目は誰か?」ということが必ず話題になる。
ぼく自身の価値観と考えでは今回の「四人目」は迷うことなく甲元眞人さんである。

@Hal_Tasaki
甲元さんには、TKNN だけでなく、一次元準周期シュレディンガー方程式について大きな流れを生み出した本質的な業績もある。
ぼくの尊敬する超一流の素晴らしい理論物理学者である。彼と年来の友人でもあることを心から誇りに思っている。
0382Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/11(火) 21:32:30.08
大学の実力ランキング(トップ5大学) 2016

★大学入学後の実力5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、早大、中大、一橋大、明大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大

F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
0384Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/11(火) 23:46:09.75
今年も赤っ恥村上春樹
0385Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/12(水) 00:03:59.04
まぁ、アドニスだろうね。
今の日本にノーベル文学賞に値する作家も詩人もいない。
0386Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/12(水) 00:04:56.30
>>323
>向こうは人文学・社会科学・自然科学の分け方になる。

で、数学はどこにはいるの?
0387Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/12(水) 00:37:00.33
パスカルは繊細の精神と幾何学的精神って分け方をしてるね。
これは日本の文系と理系に近い区分けかもしれない。当然に数学は幾何学的精神、つまり理系になる。
0388Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/12(水) 01:01:23.33
俺の推奨する区分け。

物理数学(物理学・数学)
自然科学(化学・生物学・地学・天文学など)
社会関係学(政治学・経済学・歴史学・考古学・社会学・法学など)
人文学(文学・哲学など)
言語論理学(外国語・言語学・論理学など)
0390Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/12(水) 01:57:38.88
形式科学には他に何が入る?
0392Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/12(水) 02:44:59.75
>>388
科学分類なんて考えたことありませんって感じの分類だな
0393Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/12(水) 03:46:22.68
物理と数学を同じにしているところからして引っかかるよね
(学術振興会の分類も実はそうなっているんだがw)

理論物理と数学はもちろん相性いいわけだけど、物理研究の圧倒的多数は
実験だからね。実験物理は経験科学なのであって数学とは明確に異なる
0394Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/12(水) 03:47:28.25
どうも世間一般の物理のイメージってアインシュタインとかの影響が強いからか
理論物理のイメージに引っ張られている気がするわ
0395Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/12(水) 06:32:36.22
法学はただの制度分析

法律が変われば、今までの学問はチャラになる。

「法学の天才」学者は存在せず
誰しもが「納得」できる学説を唱えた学者が優れた法学者となる。
0396Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/12(水) 09:37:35.78
2000年以降のノーベル科学賞 国別 受賞者130人(物理45人、化学43人、医学生理学42人)
1、アメリカ合衆国 56人(物理19 化学20 医学17)
2、日本 17人(物理8 化学6 医学3)
3、イギリス 15人(物理6 化学1 医学8)
4、ドイツ 8人(物理4 化学2 医学2)
5、イスラエル 6人(化学6)
6、フランス 5人(物理1 化学2 医学2)
7、ロシア 3人(物理3)
7、オーストリア 3人(医学3)
0397Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/12(水) 11:06:15.39
http://news.mynavi.jp/column/dokodemo_science/087/

予想ごっこその1: コプリメダル受賞者をチェック

ま、ノーベル賞をとってない人で、最近のコプリメダルの受賞者だと、
ブラックホールの特異点のロジャー・ペンローズとか、
スティーブン・ホーキングがおりますな。

ただ、二人とも実証が難しい理論を作った学者なので、
その点はしんどいかもしれません
(ノーベル賞は理論が実証されると受賞される、ヒッグス粒子のヒッグスさんがそうだった)。

ほかに、コプリメダル受賞者のリスト(Wikipediaが日本語で読めるので便利ですな)を見ると、
2016年コプリメダルのリチャード・ヘンダーソンさん
(超低温での電子顕微鏡を使ったタンパク質の粒子単位の構造解析)なんか、とれそうな感じですな。

2014年コプリメダルのアレック・ジェフェリイズさん
(感染追跡にも使えるDNA指紋法の開発)も有望そうにみえます。
0398Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/12(水) 11:13:33.54
そういえば井上って人のバルク金属ガラスの作り方もノーベル賞級だと言われてたけれどあれは捏造だったの?
0399Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/12(水) 12:28:18.26
村上春樹はノーベル賞を受賞できるか
ノーベル文学賞が10月13日発表と予想され、今年もまた村上春樹フィーバーが起きている。
では、実際のところ、どのくらい受賞の可能性があるのか? 
英国政府公認の「ブックメーカー」のひとつ「ラドブロークス」の予想では、一時、村上氏がトップに立った。
日本時間11日正午現在のトップはケニアのグギ・ワ・ジオンゴで、村上氏が2位、シリア出身の亡命詩人アドニスが3位でつづいている。
http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20161006-OYT8T50059.html?page_no=1
0400Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/12(水) 16:20:59.96
ノーベル文学賞は真に優れた文学者には与えられない賞だから、村上春樹は充分に受賞可能性があるよw
近代日本文学者で、川端、大江より明らかに上位にある未受賞者(俺の考え):夏目漱石、谷崎純一郎、萩原朔太郎、宮沢賢治、小林秀雄、三島由紀夫、安部公房など
世界の文学者でも、トルストイ、プルースト、カフカ、ジョイスなどの20世紀最高ランクの作家たちは受賞していない。
もちろん、若くして死んでしまったからって理由の人もいるけどね。
0401Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/12(水) 16:24:47.76
2016年化学賞のベン・フェリンガ
オランダ グローニンゲン大学教授
https://youtu.be/YNGzUN71LqE
(大学のyoutube)

結構盛大にやってる。
日本人だけが騒ぐのでもないだろう。
0402Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/12(水) 16:41:37.55
>>401
まぁアメリカだけ変に無関心で他はどこもこんな感じなんじゃないのかね、知らんけど

俺が知りたいのはニコニコみたいに受賞の発表の瞬間を中継してるような国があるのか?ってとこだな
日本人の名前が呼ばれるとお祭り騒ぎ、動画も検索したら出てくるが
さすがにこんなのは日本だけじゃねーかな
0404Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/12(水) 17:21:30.64
>>398
非晶質金属のことかな?これ、めったやたらに論文の数は出てるけど、全くと
言っていいほど実用になってない。それに関係者がやたら多すぎ、誰か一人には
絞れない。捏造ではないが、とてもノーベル賞とかの対象ではない。

それよりネオジウム磁石の方が工業へのインパクトは桁違いに大きい。なにしろ
これが無いと、電気自動車、ハイブリット車も走らんし、高密度HDDも作れない。
0405Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/12(水) 18:13:28.78
村上春樹は、取らないで毎年候補になる方が美味しいかもねえ
0406Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/12(水) 18:38:22.65
>>402
何でそんなに他の国のことが気になるの?
0409Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/12(水) 20:20:15.72
非晶質金属の研究は一時我も我もと参入したが、結局一時の流行に終わり、何も
めぼしい物は残らなかった。とてもノーベル賞なんてものじゃない。
0412Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/12(水) 21:26:58.67
ハルキスト集合
ワイドショーが取材
0413Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/12(水) 21:45:45.75
>>407

物理
Oliver Williamson
Vera Rubin
Lena Hau
Steve Harris

化学
Richard Zare
W E Moerner
B L Feringa
Kenkichi Sonogashira
0414Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/12(水) 22:16:30.90
396 :Nanashi_et_al. 2016/10/12(水) 09:37:35.78
2000年以降のノーベル科学賞 国別 受賞者130人(物理45人、化学43人、医学生理学42人)
1、アメリカ合衆国 56人(物理19 化学20 医学17)
2、日本 17人(物理8 化学6 医学3)
3、イギリス 15人(物理6 化学1 医学8)
4、ドイツ 8人(物理4 化学2 医学2)

しかし英語のウィキだとイギリスは二重国籍も合わせると、
今年で科学三賞で19人になっている。
0416Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/12(水) 22:17:56.34
オリンピックでもノーベル賞でもイギリスの底力を感じる
0417Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/12(水) 22:59:25.77
母語が英語というのは大きい
0418Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/13(木) 00:06:36.36
>>416
確かに英国は伝統があって今も力強い国だ。それに比べ日本はダメだな。
0419Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/13(木) 01:27:06.65
>>418
お前みたいな自虐的な奴が国をダメにするんだよ。
0420Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/13(木) 01:31:58.94
>>401
何年か前の根岸さん思い出したわ
本人とマスコミだけ浮かれて、米国人学生のあの冷めた目よ
0421Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/13(木) 08:38:38.33
中華の今年のあなご平和賞は誰になった?
0422Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/13(木) 08:40:01.13
日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO51297070S3A200C1MZA001/

なぜ豊かな国と貧しい国が生まれたのか 
ロバート・C・アレン著
グローバル経済史の全体像を描く

「 欧米の自己満足ではなく、一国史の寄せ集めでもない。
そのようなグローバル経済史の標準モデルが翻訳された
ことを喜びたい。」
0423Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/13(木) 10:54:44.28
ノーベル賞受賞者に太っている人って本当に少ない。
意思が強い人が多いのかな?
0424Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/13(木) 11:02:52.95
ストレスがないんじゃない。
0425Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/13(木) 11:14:03.64
受賞者ではないがガモフは「膨張しすぎて宇宙を埋め尽くす」とワトソンに揶揄されていた。
0426Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/13(木) 11:44:08.32
>>423
太ってる人は生まれたときから満腹中枢がぶっ壊れてる。そもそもそう言う人は頭が弱いので学術的な賞とかは貰えん。
0427Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/13(木) 11:45:46.66
詩人・高銀氏、ノーベル文学賞候補順位で6位タイ

高銀(コ・ウン)詩人(83)が13日発表されるノーベル文学賞候補順位で6位タイについた。
英オンラインギャンブルサイト「ラドブロークス」は10日、高銀詩人を配当率14対1で、ノーベル文学賞候補6位に載せた。
高銀詩人は、先月は11位、今月初頭は13位に下がったが、最近順位が上がった。
ラドブロークスは昨年、受賞者であるベラルーシの作家「スヴェトラーナ・アレクシエーヴィッチ」を、首位候補者に選んで注目を集めた。
ラドブロークスの順位は、ノーベル文学賞を控えて、混戦の様相を呈している。
先月からトップについていた日本人小説家・村上春樹(5対1)は2位に下がり、4位だったケニア人小説家「グギ・ワ・ジオンゴ」(4対1)がトップについた。
審査を担当しているスウェーデン翰林院が目指す作品性や社会意識は、大衆的性向の村上春樹よりは、ケニア政権を批判してきたグギ・ワ・ジオンゴの作品に近いのではないか、という予測も一緒に出ている。
http://japanese.donga.com/Home/3/all/27/758626/1
0429Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/13(木) 12:52:56.35
今年のノーベル文学賞(極秘情報)

石牟礼道子(「苦海浄土」の著者)が最終候補3人の一人に選ばれたとのこと
※9月初旬、日本ペンクラブにノーベル賞事務局から照会あったとのこと
 石牟礼道子の同意を得て5枚ほど彼女の写真を送付したとのこと
http://bbs68.meiwasuisan.com/news/1476243429/l50
0431Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/13(木) 16:02:33.50
カズオ・イシグロさんはどうなんでしょうか?
0433Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/13(木) 18:31:18.40
高銀と書いて、コ・ウンと発音するがな。
海外ではウン・コだぞ。もし今日受賞したら
間違いなく「受賞者はウン・コです。」と発表されるぞ。
0434Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/13(木) 18:45:35.30
キム・ジョンイルをジョンイル・キムとは言わない
0435Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/13(木) 18:51:15.25
もう受賞者本人には、連絡が行っているだろう。
0438Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/13(木) 19:32:28.87
アドニスで漏れてるな

1〜2時間前に電話があるらしいし

村上の周りに取り巻きが沢山いるはずだから
村上決定なら、もう大騒ぎになっているはず
0439Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/13(木) 19:38:18.87
社会性の乏しい村上の作風で獲れるわけないのに何で毎回騒ぐのか
0442Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/13(木) 19:54:46.60
あと5分です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況