X



トップページ理系全般
1002コメント279KB
【予想】ノーベル賞総合スレッドPart6【実況】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/02(日) 18:01:07.31
ノーベル賞関連リンク

・ノーベル財団 ―http://www.nobelprize.org/ 
   〃  youtube ―https://www.youtube.com/user/thenobelprize 
   〃  ツイッター ―https://twitter.com/NobelPrize 
   〃  フェイスブック―http://www.facebook.com/Nobelprize.org
 

前スレ
【予想】ノーベル賞総合スレッドPart5【実況】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1444363815/l50
0562Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/04(火) 18:22:08.31
カーボンナノチューブが来るのか
0563Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/04(火) 18:22:23.53
>>560
期待したい‼
0564Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/04(火) 18:24:53.02
重力波は来年だろ
こんなに早く出したら権威が堕ちる
0565Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/04(火) 18:24:58.94
あと20分です。
0566Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/04(火) 18:25:05.54
インフレーション理論なんてマユツバだぜ
0567Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/04(火) 18:26:22.83
日中韓底辺のチャットの喧嘩やめてくれよ
0568Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/04(火) 18:26:23.68
アカデミーは天文には冷たいからなぁ。
0570Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/04(火) 18:28:35.94
アハラノフ・ボーム効果とベリー位相

この人たちにいつやるの?

今でしょ!
0572Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/04(火) 18:29:42.45
>>567
いやほとんどアホだろ
日本韓国に限らずだわ
0573Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/04(火) 18:30:47.07
イケメンおじさまヨラン・コー・ハンソン クルー
0574Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/04(火) 18:33:39.49
物理学賞はどうでしょうか?
0575Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/04(火) 18:34:49.58
あと10分です。
0577Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/04(火) 18:36:28.64
細野教授の超電導物質類の業績は革命レベル
大げさではない
0579Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/04(火) 18:37:36.76
BREAKING NEWS The 2016 #NobelPrize #Physics awarded to
Andre Kim @Seoul University ”for his generation of the universe”

キター
0580Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/04(火) 18:38:49.33
キムきたー!
0582Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/04(火) 18:39:49.85
あと5分。
ドキドキしてきた。
0583Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/04(火) 18:39:57.65
今日はチャットに韓国人あんまり居ないねw
0584Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/04(火) 18:40:06.09
アンドレ・キムは死んでるだろ
0586Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/04(火) 18:40:28.04
今年、海外のサイトを見ると、去年まで候補にもなってなかった
ドレッセルハウス(MITの女王にしてアメリカ科学界のリーダー)の画像がやたらと目につく
もし、MITが総力でプッシュしてたらかなり有力じゃないか
0587Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/04(火) 18:40:53.38
昨日もキム、キム煩いのがいたな…

ねえよw
0588Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/04(火) 18:41:11.71
今年は、BGM流れないな。
0589Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/04(火) 18:41:12.93
さすがに連日はないだろう
と、下げとく
0590Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/04(火) 18:41:18.32
アンドレ・キムってキモいファッションデザイナーしかしらんぞ
0591Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/04(火) 18:41:54.80
最近はネットによりリアルタイム性が増してお祭りみたいになったな。ゴールデングローブ賞とかアカデミー賞みたい
0592Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/04(火) 18:42:23.69
キムきた?
0593Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/04(火) 18:42:31.67
今年は女だろな。
アカデミーってそういうとこだもん。
0594Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/04(火) 18:42:45.10
普通にアハラノフ 日本人ではない。
0595Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/04(火) 18:42:45.84
やっぱり物理は圧倒的に注目が高いんだな
0597Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/04(火) 18:44:01.58
パクきた?
0598Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/04(火) 18:44:18.78
量子テレポートやろうな
0599Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/04(火) 18:44:31.57
サウスコリアキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
0600Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/04(火) 18:44:32.23
コは、コ?
0604Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/04(火) 18:47:37.06
じゃあああああああpっぷwwwww
0605Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/04(火) 18:47:43.11
外人だ
0606Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/04(火) 18:47:46.63
誰?
0609Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/04(火) 18:48:08.47
米国人3人
0611Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/04(火) 18:48:20.33
The Nobel Prize ?@NobelPrize 47秒48秒前 Stockholm, Sverige
BREAKING NEWS #NobelPrize in Physics 2016 to David Thouless, Duncan Haldane and Michael Kosterlitz
0612Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/04(火) 18:49:33.95
本命は明日だな
0613Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/04(火) 18:49:39.07
お前ら、この人たち知ってる?
0617Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/04(火) 18:50:23.92
デビット・キム、ダンカン・キム、マイケル・キム
0618Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/04(火) 18:50:42.43
トポロジー? 数学?
0619Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/04(火) 18:50:48.33
日本人はないだろうと思ってたからショックもない
0620Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/04(火) 18:50:55.05
ポストモダン専攻なので知らない。
0621Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/04(火) 18:51:04.97
重力波は?
0622Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/04(火) 18:51:05.27
チャールズ ・ケーン?
0624Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/04(火) 18:51:10.90
トポロジカル相転移の理論的発見
0625Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/04(火) 18:52:28.47
>>620
ソーカル事件からかなり経つのにまだ生き残ってんのかよ
死ねよポモ野郎
0626Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/04(火) 18:52:46.82
予想に挙がっていない人?
0627Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/04(火) 18:53:33.53
トポロジカル相転移はwikiれば分かる
寄付もしてやれ
0628Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/04(火) 18:53:38.49
トポロジカルだったらトポロジカル超伝導体を発見した大阪大から出てもいいのに
日本外しか?
0631Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/04(火) 18:54:45.74
ノーベル賞にしては珍しく数学に近い物性の受賞だな。
0632Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/04(火) 18:55:08.50
トポロジーなら俺にも分かるぞ。数学だ。
0633Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/04(火) 18:55:47.13
Duncan Haldane 量子ホール効果の研究で知られる
David Thouless, Michael Kosterlitz ベレジンスキー=コステリッツ=サウレス転移 統計力学の2次元XY模型において起こる相転移
0634Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/04(火) 18:56:44.82
来年は宇宙際と重力波のダブル受賞
0635Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/04(火) 18:57:02.89
2016 #NobelPrize in Physics
”for theoretical discoveries of topological phase transitions and
topological phases of matter”
0636Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/04(火) 18:57:13.84
フランスの歴史的な数学者がトポロジー数学の提唱したんだっけ?
0637Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/04(火) 18:57:20.64
明日だ、明日!
化学賞こそがノーベル賞の華だからな。
ノーベルは化学者だった。
0638Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/04(火) 18:57:54.86
今年のノーベル賞も明日で終わりか・・
0640Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/04(火) 18:58:33.68
>>620 >>625
ポモは汚い
ポモ厨は消えるべき
0641Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/04(火) 18:59:57.21
>>636
ガロア?
0643Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/04(火) 19:02:01.21
髪型と髭が三者三様で面白いね
0644Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/04(火) 19:02:19.41
明日は日本人な気がしてきた。
0645Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/04(火) 19:02:51.27
元々化学賞は日本人の候補者が一番多い。
0646Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/04(火) 19:03:04.83
>>636
ポアンカレのことかな
0648Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/04(火) 19:04:07.99
結局なんの研究なの?これ?
0650Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/04(火) 19:05:49.75
これ3人ともイギリス人か。
イギリス人に取らせろという圧力でもあったのだろうか?
0651Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/04(火) 19:06:35.15
物理学賞は数学にも範疇を広げたのか
0652Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/04(火) 19:07:08.90
物性に与えるとは、断固としてアハラノフにはやらない気だな。
0654Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/04(火) 19:17:29.34
アハラノフとか量子力学の教科書ならどれでも載ってるくらい有名人なのにとれないね
まあ俺はAB効果しか知らないけど
0657Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/04(火) 19:22:13.30
全然関係ない分野だと思ったがMoS2とか二次元物質の物性とかもこのトポロジカル相転移やらが関わってるのか
0658Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/04(火) 19:22:19.55
【有機化学】

" 1.エナミン型有機不斉触媒反応の発展: Benjamin List (ベンジャミン・リスト)、David W. C. MacMillan(デヴィッド・マクミラン)、Gilbert Stork(ギルバート・ストーク)
2.複雑有機物と天然物合成に関する研究: K. C. Nicolaou(キリアコス・コスタ・ニコラウ)、Samuel J. Danishefsky (サミュエル・ダニシェフスキー)、Steven V. Ley(スティーブン・レイ)、Yoshito Kishi(岸義人)、David A. Evans(デヴィッド・エヴァンス)
3.ケミカルバイオロジーおよび化学遺伝学の発展: Stuart L. Schreiber (スチュアート・シュライバー)、Peter G. Schultz (ピーター・シュルツ)、Gerald Crabtree(ゲラルド・クラブトリー)
4.生物有機化学・生体模倣化学への貢献: Ronald Breslow(ロナルド・ブレズロウ)、Albert Eschenmoser(アルバート・エッシェンモーザー)、Koji Nakanishi (中西香爾)
5.クリックケミストリーの提唱と応用:K. Barry Sharpless (バリー・シャープレス)、M.G.Finn (M.G.フィン)、Varely V. Fokin (ヴァレリー・フォキン)、Rolf Huisgen(ロルフ・ヒュスゲン), Carolyn R. Bertozzi(キャロライン・ベルトッツィ)
6.C-H活性化触媒の先駆的研究: Shinji Murai (村井眞二)、Robert G. Bergmann(ロバート・バーグマン)
7.安定カルベンの化学:Anthony J. Ardungo, III(アンソニー・アルジュンゴ)、Guy Bertrand(ギー・ベルトラン)、Ronald Breslow(ロナルド・ブレズロウ)
8.炭素-炭素結合形成型不斉触媒の開発と医薬合成への展開:Masakatsu Shibasaki(柴崎 正勝)、Barry M. Trost(バリー・トロスト)、Eric N. Jacobsen(エリック・ジェイコブセン)
9.選択的アルドール反応の開発と応用: Gilbert Stork(ギルバート・ストーク)、 Teruaki Mukaiyama (向山 光昭)、David A. Evans (デヴィッド・エヴァンス)、Masakatsu Shibasaki(柴崎 正勝)
10.光レドックス触媒の有機合成への応用: David W. C. MacMillan(デヴィッド・マクミラン)
11.不斉自己触媒反応の開発とホモキラリティの起源への示唆:Kenso Soai (z合憲三)
12.多糖合成法への貢献:Chi-Huey Wong (翁啓恵)
13.自動DNA合成法の開発:Marvin H. Caruthers(マーヴィン・カルサーズ)、 Leroy Hood (リロイ・フッド)
"
0659Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/04(火) 19:23:10.16
【無機化学】

" 1.生物無機化学への貢献: Harry B. Gray (ハリー・グレイ)、
Stephen J. Lippard (ステフェン・リパード)、
Richard H. Holm (リチャード・ホルム)
2.金ナノ粒子の触媒効果の発見: Masatake Haruta (春田 正毅)
3.コロイド状半導体ナノ結晶(量子ドット)の発見: Louis E. Brus(ルイ・ブラス)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況