X



トップページ理系全般
1002コメント408KB

新・教員公募星取り表 ☆7©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Nanashi_et_al. 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/08/09(火) 10:30:22.05
人の痛みを知る教員が、大学の研究・教育を変えていく。
書類10通、面接1回は当たり前。業績もさることながら、大切なのはマッチング。

前スレ:新・教員公募星取り表 ☆5(重複のため実質☆6)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1463134665/

■このスレが産んだ52連敗氏のページ。FAQとして読んでおくことをお勧めします。(禁転載)
「大学教員公募についてのメモ」:http://www.geocities.jp/ryannmaryu16/

■このスレが産んだ仏恥義理氏のページ。ファイトを燃やすために読んでおくことをお勧めします。(禁転載)
「大学教員公募戦線仏恥義理シェキナベーベー」:http://shakeitupbabynow.web.fc2.com/
0774Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/05(月) 21:09:10.87
>>773
そうですか。情報ありがとうございます。
最近やっと2単位講義とオムニバス講義3回を国立私立3箇所で始めました。
経歴上だけじゃなく経験としても役に立っている気はします。
0775Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/05(月) 21:35:46.85
>>759
問い合わせてみたらわかる
0776Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/05(月) 22:00:18.01
大学によって採用のテンポが全然違う。
うちだったら、公募と面接の間が1か月なんてあり得ない。
最短で、締切後の1回目会議で確認、2回目で絞込、3回目で確定、
これを数か月かけてやって、教授会で承認。
しかも会議3回ってのは、出来公募の場合。
私大の方が早い!?
0777Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/05(月) 22:09:56.91
落ち着け、落ち着け。
0779Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/05(月) 22:16:53.00
>>776
数ヶ月の間に会議が3回ってこと?
0780Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/05(月) 22:20:11.52
待ちの間に次を出して出したの忘れるとか、無理だ。。。
2つめ出すと気が楽になるものですか?
0781Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/05(月) 22:43:03.70
学科があると学部に行く前一つ増えるな
最近は上層部の本部が承認するからな
国立は事務仕事を増やすためならなんでもありだしな
事務書類書いてると恍惚としてくる連中が仕切ってるから
0782Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/05(月) 23:02:48.91
>>776
そーです。原因不明だけど、決まらない間は人件費浮くからかな。
0783Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/05(月) 23:11:25.64
学科で人選するとこと、人事委員会立ち上げるとこがあるよね。
書類の宛先センセイの肩書が違う。学科長とか委員長とか。
0784Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/05(月) 23:18:50.11
学科で面接しても学科全員で面接はできないだろうから、結局学科会議を通すんでしょ。
学内の人事委員会で面接の場合は教授会だし。
何れにせよ会議日程依存で、夏休みに会議やらないとこはあるからこの時期日数かかっても不思議じゃない。
0785Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/05(月) 23:22:49.13
>>782
国立は人件費不足だしな
雇わなければ出費は節約できるからな
そもそも人事が立つまでが本部の承認が必要
0786面へらゆとりの痴女おおすぎ 他人への執着異常
垢版 |
2016/09/05(月) 23:26:47.76
あちこちでこそくな いやしいすとーかーうじゃうじゃ こうがいはざんねんだらけ

 郊外は人格障害(知的 精神 障害)の面へら残念がおめかしフツウぶってストーキングでチョづきまくり
        
 
ほーむで さがしす/(くるかなででんしゃがこない)いりぐりをみる
   ちかくにくる かいしゃいん ゆとり ふつうぶった肝ゆとりオスは一番厚顔
   おめかしが気色悪いゆとり痴女っプルは露出を同性のストーカー相手に店に来る基地外
   情緒不安定の二人組リーマン ちびのほうは乗るよりストーカー相手ガンミ 他のストーカーへの苦情で自分はばれてないでガンミ
   とおくまでわわざあしびっこひいてしょうがいしゃあぴでちかくうろちょろのきちがい
   むかいのていでえきまえまちぶぜのぞきくるま ストーカー相手照らす痴女車 水色1131 + 白せだん

揚げ物やのゆとり女性面へらキショぶり悪質糖質店員

 つり銭手渡し拒否 で 理解できないふりで何度も客に言わせる
 台の上に置いた後 「はいっ(びびっているふうのえんぎ)」
 少し後ろにバックして わきよこのひじを鋭角のL字に挙げて きしょいひがいしゃずらのぶりっこぽーず
 
   ヾ(。悪質面へら女店員)ツ 

 不快さの苦情に 「またおこしください♪」 終始目ンへら自演のいやがらせ 一生懸命の偽善の後で拒否られてクレーマーに怒られている被害者自演 関わりたいが必至

年齢性別問わずキショイしつこい残念ストーカーうじゃうじゃ

ストーカーしている時点でかなりの残念で そうとう痛い 痴漢痴女 なのに イケてると勘違いしている 正真正銘の面へら ゴミ屑ニンゲン ゴキブリ以下
0787つり銭は、 トレイ入れない 痴漢痴女の店員優位 おさわり権利
垢版 |
2016/09/05(月) 23:46:21.14
あちこちでこそくな いやしいすとーかーうじゃうじゃ こうがいはざんねんだらけ

 郊外は人格障害(知的 精神 障害)の面へら残念がおめかしフツウぶってストーキングでチョづきまくり

むじんれじかんしがかりばばばあ がいけんなんじゅうくのこんぷかかわろうがひっし

店内ストーカー 盗み見ちかづき痴女マダムウジャウジャ
        ふくろずめで 立て続けにっ真後ろとおるキショい年齢不詳の男女 マダム メガネの中高年後年会社員 

輸入雑貨店でゆとり女性店員目当て風で 客ガンミの会社員 己はノゾキ痴漢をしていいニンゲン相当の悪質糖質 
 拒否っても ドウドウガンミ 見るなで動向開きっぱなし発情 長身中高年会社員

ストーカー相手見て発情の幼い女児がだいぶさわいで 母親はストー化相手を確認してから 叱れるいい母親アピールをストーカー相手に 
 怒り役 怒られ役 自演きしょい 2chのどうこうみまくりで慣れない 

ATMでストーあー相手見つけて居座るキショいゆとり痴女 低身長うえーぶがかったロングヘア そのあと くじょうにじぶんだとおもうすとーかーあいてじゅくちのJK? 

めがねじじい てんいんでもしょうひんでもなく はなれたいちのストーカー相手をどうどうがんみ すとーかーあいてのかっこうもちぇっくしまくりをあぴ @目を合わせない客の顔を見放題のてんぷらやオス店員

年齢性別問わずキショイしつこい残念ストーカーうじゃうじゃ

ストーカーしている時点でかなりの残念で そうとう痛い 痴漢痴女 なのに 『イケてると 勘違いしている』 正真正銘の面へら ゴミ屑ニンゲン ゴキブリ以下

バレバレ以前にキショイ愚行 (盗み 見ガンミ まちぶせ いすわり あとつけ 先歩き  関わりたがり)がきもスギル不快
0788Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/06(火) 00:00:18.64
>>750
> >>747
> 超大手とまで言えるのは、早慶理科大くらいじゃないか?

「大手」と言うよりも、「ちゃんと研究者としてやっていけるところ」と表現した方がわかりやすいかもしれない。それならこの3つくらいしかない。
0789Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/06(火) 00:02:00.57
ジャンルにもよるけど早稲田はダメ。
意外とイケるのが北里。
0791Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/06(火) 00:36:44.66
実験室と、PC、エアコンなんかの外部資金で買えないものを買えるだけの予算があれば、
研究はできる。
学生に不満があるなら、優秀なのを引っ張ってくればいい。
0792Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/06(火) 00:40:42.46
エアコン代と泥棒さんが割った窓ガラス代を企業の共同研究費から払ったけど、
インキュベーションに使うから実験室半分とりあげるって言われて、
出てくと決意しました。
0793面へらゆとりの痴女おおすぎ 他人への執着異常
垢版 |
2016/09/06(火) 00:54:51.96
ちかんばいくのすとーかーのおれさま がきたぞあぴの ばいくくるまの走行轟音

馬鹿バイクキモオタジジイか ふけたゆとり

せーかつどうろで マフラー音そうオウン

ストーカー連中はチョウ キショイ やめないしつこい

面へらキモオタ阿久津厚顔

何十年前の不良スタイル???? 江戸時代にあこがれたらおさるのかごやかよ 痴遅れがのうのうと残念アピール
0794Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/06(火) 03:32:31.52
OISTの公募が出ている。他の大学と比べて、特徴的な選考が行われるのかな?受けたことある人がいれば、どんな感じか教えて下さい。
0795Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/06(火) 07:06:30.79
OIST、よく公募が流れるって聞くけど。
0797Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/06(火) 07:19:37.86
沖縄がごねてたかった金で作った壮大な箱物か
0798Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/06(火) 08:01:05.32
>>796
待遇はいい。
だけど後がないくせに、転出しなければならない事態が発生する模様。
ジャンルによりけりだな。
0799Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/06(火) 08:14:00.10
そんなところに、おいそれと、行くわけにはいかん、なんちゃって。
0800Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/06(火) 08:20:46.66
流動と言う名の渡りができるやつ限定
90年代00年代ののり
0801Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/06(火) 08:59:10.78
>>798
転出発生は予測できますか?
一度見学したけど、設備は素晴らしかった。
0802Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/06(火) 13:02:19.60
頻繁に公募掛けてるところは研究環境最悪ナノかしらね
0803Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/06(火) 15:53:36.78
>>802
任期付の人件費が余ってんじゃね?転出ならわかるだろう
0804Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/06(火) 15:59:44.59
卓越だけど、面接の結果まだこない。二週間経ったんだけど。落ちたか
0805Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/06(火) 16:00:14.19
>>802

パーマの助教のが次々辞めてくとこなら知ってる。しかもパーマから任期付きとかポスドクへ転身という異常性。そこは教授か原因。
0806Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/06(火) 16:53:06.26
人生で初めて私立大学の公募に出すんだけど、国立と違って気をつけることってある?
0807Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/06(火) 17:18:16.46
>>806
特にない。
付け焼き刃で美辞麗句を並べたって、所詮は見抜かれる。
0808Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/06(火) 18:32:02.11
>>759
私もそんな感じ。
6月末〆切で2週間後に面接通知。
それから2週間後に面接。
現在も放置中。
夏休み明けの教授会はあったはずなのでもうダメかな。
私はだめかも知れないけど貴方には良い知らせがありますように。人
0809Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/06(火) 18:38:26.91
札幌の東海大、出来たのつい最近なのに、もう公募出てらぁ。
0810759
垢版 |
2016/09/06(火) 19:01:27.10
>>808
ありがとう!
大学人事の内情はある程度わかっているつもりだけど、待たされる身にもなって欲しいもんだよね。
本当に、お互いに良い結果が出るといいね
0811Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/06(火) 19:03:34.34
札幌の東海大は組織改組で名前が変わっただけだから割と昔からあるぞ。
地震でやられた熊本の東海大も一緒。
しかし公募なんて出てる?チラッと見たが見当たらないけど。
0812Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/06(火) 19:10:16.42
>>810
待たされるの辛いですよね
以前、あまり通知が早いと候補者に失礼と本気で言っているとんでも遅刻も有りましたよ・・・
何とかしてほしいもんです
幸運を
0813Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/06(火) 19:23:10.75
>>812
遅刻はまともな人材を採用するのがそもそも失礼なレベルだからな
0814Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/06(火) 19:28:02.91
宮廷の教授選考レベルだと公募締め切りから採用内定まで4−5か月かかるのが普通ってほんと?
准教授選考レベルでも同じようなもんだとか・・
准教授・助教は上司の一存があるので先に内々定が出るのかな?
0815Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/06(火) 19:38:55.30
>>814
うちは5月の終わりだか締め切りで、こないだ候補者のプレゼントやってたから本当じゃねえか?
0816Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/06(火) 19:42:00.83
>>806
研究だけじゃなくて教育のアピールもした方が良いよ
0817Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/06(火) 19:45:00.28
教授会で選考委員会設置の承認

選考委員会数回開催(1−2か月)

公募

締め切り

選考委員会で絞り込み&面接通知(2週間〜1か月)

1〜2週間で面接

選考委員会で討議(〜2か月)

直近の教授会で承認

委員会設置から半年弱、締切から内定まで最大3か月ぐらいかな。
助教とかなら面接直後の委員会後に内々定が漏れる感じかな。

面接後1か月程度であきらめていてはいけませんね。
0818Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/06(火) 19:47:13.64
自分も卓越研究員候補で終わりそう…
来年度も持ち越せるが

そもそも候補になる時点でかなり絞られてるし、候補になった時点で倍率0.5倍なはずなんだけどな…

誰も採用しないところが多い?
0819Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/06(火) 20:08:21.75
>>815
そうか、宮廷の教授戦ともなると贈り物が必要になってくるのか
0820Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/06(火) 20:15:22.54
>>818
逆じゃねえか? 一部に殺到して誰も申請してないところが多いんだろw
0821Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/06(火) 20:17:17.65
>>818
おなじく。。。卓越浪人まっしぐら。
0822Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/06(火) 20:17:38.00
公募だしてから委員会設置もある。
私立だと理事会承認まで必要な場合もある。
0823Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/06(火) 20:19:14.95
国策は乗らない方が無難
戦争末期とか自決しろっていう国だからな
自決しろと命令出してた大本営の高級軍人で自決した奴はほぼゼロどころか
終わったその日に全員逃げたしな
0824Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/06(火) 20:20:28.41
研究者は他人と違うことやって初めて一人前だが、
自分と違うことをやる奴をワザワザ雇う必要はない。

大学教員と、組織で動く普通の公務員・会社員では、人事へのモチベーションが違う。
大学教員が人事で期待するのは、学閥の駒を増やして自分の身分を安定化させることや、
担当講義や雑用を丸投げして負担を軽減すること。
自分と違う研究をいくら一生懸命やられてもウザいだけ。

分子生物学という分野が一致していても、その分野で何をテーマにするかは人それぞれ。
テーマが違えば邪魔。自分も使える研究リソースを外部予算で置いていくなら辛うじて許容範囲か。
卓越でテーマも違う奴がいきなりやってきてパーマネント移行しろなんて、不愉快以外の何物でもない。
0825Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/06(火) 20:24:47.44
ここ見ると卓越マッチング出来てないって書き込みが多いが実際はどんな感じなのだろう…
0826Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/06(火) 20:27:02.92
卓越、出せるところには出した…

そもそも推薦でブロックされてて出せるところ自体が少なかったけど…
0827Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/06(火) 20:31:31.76
>>825
候補になった知り合いはマッチングで3カ所出して全滅してた
ちなみにそいつは新学術と若手Aとってる
0828Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/06(火) 20:42:35.73
>>827
倍率はかなり低いはずなのに何でなんですかね…

大学が誰も採用してないのか…
0829Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/06(火) 21:10:26.86
>>806
経営、運営、学生募集に関するところを理事会は求めてるよ。
形だけでもそういうのを頑張るって姿勢を見せるため、面接受ける大学の「企業研究」したら良いよ。
0830Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/06(火) 21:14:56.03
>>807
結局、これなんだよなあ。
下位大学になればなるほど現実をシビアに見ているから、下手な小細工しない方がいいと思う。
0831Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/06(火) 21:30:44.97
>>828
ミスマッチが起こってるんだと思うよ。完全に制度設計の失敗。
「地方大でどっかの教授の下働きの任期付き助教(下手すりゃ教授より金持ってるのにw)とか、
科研費捨てて民間企業へ移籍とかありえないw」と本人も言ってたわ。
0832Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/06(火) 21:34:02.66
卓越は先方(受け入れ先)からお誘いなければ厳しいぞ。
0833Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/06(火) 21:38:51.62
>>832
そういう制度じゃなかったはずなんだけどなw
0835Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/06(火) 21:52:02.65
オリンピックにせよ築地にせよ公務員は無能の集まり
0836Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/06(火) 22:04:18.97
無能は公務員の十分条件だろ
0837Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/06(火) 22:13:53.10
719 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止 :2016/05/12(木) 15:14:18.37 ID:ZgWuSXTl0
1000万だっけ?不正入札で買ったカッシーナのお金。
上田御殿の費用はとりあえずおいとくとして、少ない家具に1000万はかかり過ぎだな。キックバックも怪しいな。それ以外にも帝国ホテルの宿泊費かな?
あと、500万円の電話代、オフィスも使えない嫁の給料、100万円のオーディオ機器と500万のスピーカーの私的購入費用?神戸空港までのタクシー代?
舛添と一緒にこっちも追求すべき。
0838Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/06(火) 22:15:26.96
卓越研究員候補は自動で来年度にも持ち越せるのは、マッチングがうまく行かないのを見越してた上での処置なのかもしれないですね…
0839Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/06(火) 22:20:58.10
そもそも「マッチング」とやらが妄想に過ぎない。
本当にマッチングをやりたかったら、ハーバードだろうがワーゲニンゲンだろうが世界中どこへでも行くつもりでなければ。
国内だけでマッチングなんてできるわけがない。
0840Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/06(火) 22:24:18.67
卓越上手くいくと思った公務員はすごいな
0841Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/06(火) 22:29:57.77
結局どれくらいマッチングするのでしょうね
0842Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/06(火) 22:30:26.33
それともマッチング出来ない人は自分含めてここにしかいないとか笑
0843Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/06(火) 22:34:08.31
むしろ怖いのは強引にマッチング率を上げようとすること
0844Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/06(火) 22:36:15.14
最大の問題は、採用される側の人間が基本的に狭いことしかできないというところ。

つまり、少ない受験科目で大学に入って,専門だけやっていて、
新しい分野に適用できる柔軟性がまったくない。

だから、マッチングがうまくいかない。
0845Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/06(火) 22:41:33.37
ただ、文科省も注意してましたが卓越研究員だと繰り上げ採用もありえるので…
0846Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/06(火) 22:57:39.33
>>844
必ずこういう上から目線の奴がでてくるよなw
0847Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/06(火) 23:02:30.04
>>846
ほんとな。しかも全く制度を理解してないから指摘がずれまくってるし。
0848Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/06(火) 23:07:23.44
>>844
少ない受験科目うんぬんが意味わからない
私立?
0849Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/06(火) 23:24:36.22
事務員募集
「エクセルによる簡単な表計算、ワードを用いた文書作成」が出来る方
→大人の2人に1人ぐらいは対応可能

技能員募集
「大学施設の清掃・安全管理・照明および空調施設の保守管理」が出来る人
→大人の3人に1人ぐらいは対応可能

技術員募集
「DNAシークエンサーを用いた塩基配列の決定に関する業務」が可能な者
→大人の30人に1人ぐらいは対応可能

ポスドク募集
「HeLa細胞株を用いたSTAP細胞の作製に関する研究」に従事可能なポスドク
→大人の100人に1人ぐらいは対応可能?

卓越研究員募集
当学科の○○教授と共同して「奄美黒大豆による焼酎製造に関する研究」を補助・推進し、
Cell, Nature, Science本誌への論文掲載ができる者
→大人の1000人に1人ぐらいは対応可能?

卓越研究員のマッチングは大変そうだね。
0850Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/06(火) 23:25:45.89
個人的には東大合格できるのはなんでもそつなくこなせるけど、研究はちょっと違う気が。
0851Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/06(火) 23:38:57.96
>>850
何を言ってるか理解できないんだが。
0852Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/06(火) 23:51:12.65
自分の知る限り卓越研究員は独立したポジションだから上のようなことはないのでは?
バイオ系は知りませんが
0853Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/07(水) 00:17:43.18
卓越した任期付き奴隷が欲しいっていう声もあるのでは
0854Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/07(水) 00:19:40.01
>>851
万能以外は不要という思想
>>844>>850は日本人に一般的な発想
東大卒は万能という有能だと日本では考えられている
キャリア官僚にはこの思想の信奉者が多い
0855Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/07(水) 01:13:57.87
卓越浪人決定です。
卓越の審査って、近い分野の教授が複数で採点してる点で、非常にフェアな選考なはず。
卓越通ったということは、自分の業績や研究計画がそこそこイケていると認定されたと理解し、非常に嬉しかった。
でも、大学のポストが取れない。。。なんか、作戦を変えなきゃいけないんだろうな、でも今はやる気ゼロ。
0856Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/07(水) 01:35:45.46
卓越の審査は研究能力ですが、大学とのマッチングはその時にどういう人に来て欲しいか、大学で今この分野が弱いからこういう人に来て欲しい、と言ったまさにマッチングで決まるタイミングの問題なので落ち込む必要はないのではないでしょうか?
かくいう私も卓越浪人濃厚
0857Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/07(水) 01:41:36.77
>>855

繰り上げ採用の可能性も消えてるんですか?

複数内定もらう人も出ると思うので…
0858Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/07(水) 01:51:31.27
>>856
それは色々なニーズがあればの話
文部科学省は一方で集中と選択しているからニーズを絞ってる
このマッチングシステムは絶対上手くいかない
0859Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/07(水) 02:11:15.96
大学の人事は所詮、コネが八割。卓越研究員制度はその悪癖を払拭するための制度でもあるが、実効性がないので、卓越浪人が増殖すると思う。
0860Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/07(水) 02:56:20.94
>>856
励ましありがとう御座います。

>>867
書類審査で通ってないので、繰り上げ採用要因にも入っていないはずです。
再募集はあるかもしれませんが、制度一年目なので今後の展開が分かりません。
0861Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/07(水) 06:09:49.34
>>850
東大の学部卒というのは、研究者になるための必要条件。
緩めてもせいぜい京大まで。
それ以外で研究者になろうという人がいることが驚き。
0862Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/07(水) 06:22:09.42
>>859
>大学の人事は所詮、コネが八割。卓越研究員制度はその悪癖を払拭するための制度でもあるが
文科はぜんぜんその悪癖を払拭する気ないだろ。
卓越の候補になるまではともかく、マッチング後のことまで考えるとコネ有り(機関推薦有り)が圧倒的に有利なんだから。
0863Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/07(水) 06:34:45.40
>>862
>文科はぜんぜんその悪癖を払拭する気ないだろ。
大学教員にコネは必要(キッパリ
もっとも、ボスの力ではなく自分の力でコネは開拓できる。
もちろん出身大学も学閥も必要ない。
0864Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/07(水) 08:24:19.42
若手Aとって公募班に入れてもらえるような余裕がある奴らは卓越には通りやすいが
すでにポジションもってるから必死でマッチングする気なし。
若手Bも取れないようなポスドクはもし通ればどこでもいいからマッチングしようとするだろ
うが、そもそも卓越には通らないw

「前者によいポジションをあげよう」って制度なら、独立准教授として雇ったら人件費5年
保証(数は年30件程度に縮小するだろうな)って制度にしなきゃムリ。
「後者をとりあえずポジションに着かせよう」という制度なら、(任期有無に関係なく)助
教レベルを除外しないとムリ。
0865Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/07(水) 08:29:14.90
卓越もコネだよ。
とりたい人に卓越受けさせて、受かればとるし、受からなければとらないだけ。
いくつか話聞いたけど。

真面目にコネなしで、わざわざ海外から面接受けに来てる人がかわいそうだと思った。
0866Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/07(水) 08:53:21.26
>>861
取り敢えずノーベル賞でも取ってから言おうか。研究者ですらないかもしれないけど。
0867Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/07(水) 08:58:17.17
>>865
>真面目にコネなしで、わざわざ海外から面接受けに来てる人がかわいそうだと思った。
海外ポスドクならとりあえず帰国できれば何でもいいと考えている可能性もある。
マッチングうまくいくかもしれないよ。
0868Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/07(水) 09:20:10.92
>>867
あんまりたくさんの大学に出せないのでは?
今時留学するような意識高い系が、研究できなさそうな大学に出すことはないだろうし。

自分の周りの意識高い系はみんな民間に行ってしまった。給料もいいしね。
0869Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/07(水) 09:31:27.86
最初は第3志望まで書くが、最終的には何個でも出せる。
0870Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/07(水) 10:06:57.95
宮廷や早慶レベルならともかく、“卓越”な任期付きはすぐパーマで逃げるのわかってるし、
雑用まわせないし、あまり欲しくないんじゃないだろうか。
うちの猿講座なんて、任期付き助教は逃げる・本人が可哀想・雑用NGだから、
准教授以上の人事しか申請しないって決めてたよ。
0872Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/07(水) 10:38:41.29
他の話題が混在してて読みにくいならともかく、何も話題がないのにわけることもないだろ
0873Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/07(水) 10:42:31.74
そもそも卓越研究員って教員なの?
全然しらなくてごめん。
制度からして全然違うなら分けた方がよくないかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況