文科省が雇用したところで、研究する場所・電気代を負担するのは、大学や研究機関だろ。
受け入れ研究機関側にも採択の権限が無ければ誰もやらないだろう。

卓越研究員候補は、最低ラインをクリアしただけ。
そんなに能力あるなら、卓越に頼らなくても良いだろうという話しだ。
引き受ける大学が卓越を選ぶ権利があるのを忘れてはいけない。