X



トップページ理系全般
1002コメント204KB

【東工大】東京工業大学大学院院試スレ59 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/16(土) 17:49:28.49
東京工業大学大学院院試スレです
仲良く使ってね

前スレ
【東工大】東京工業大学大学院院試スレ54
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1439999944/
【東工大】東京工業大学大学院院試スレ55
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1440854138/
【東工大】東京工業大学大学院院試スレ56
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1441448305/
【東工大】東京工業大学大学院院試スレ57
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1442893248/
【東工大】東京工業大学大学院院試スレ58
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1456448250/
0003Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/16(土) 17:59:02.80
>>1
筆記で,志望の系と,筆記の系が違う場合はこれどっちの口頭試問の日程になるんや
0004Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/16(土) 18:16:14.67
Bラン私立 GPA3.3 TOEIC750で計算工学A日程だった
まぁ外部だしあまり期待せずチャンスが2回になったくらいに考えとくのが良さそうね
0005Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/16(土) 18:40:49.10
物理専攻の俺はA日程とかの話に参加できないのであった
0006Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/16(土) 18:41:50.04
なんの滑り止めもないのに落ちそうだわ
おまえら滑り止め用意してんの?
0007学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2016/07/16(土) 18:41:55.53
>>1、乙!

電気電子系のA日程に入りましたが、
口頭試問で出される専門科目はどのようなものなのでしょうか?
知っている人がいたら教えてください、お願いします。
0008Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/16(土) 18:51:20.39
滑り止めっていうか自大学くらいは受けるもんじゃないのか
他大は東工大だけだ
0009Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/16(土) 18:58:38.30
自大が東工大と重なるからすべりどめなんかないわ
その代わり4つ受けるからどっかは引っかかるだろ
0010Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/16(土) 19:06:06.53
だれか計算工学通信情報の過去問答え合わせしませんか
0011Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/16(土) 19:07:21.48
A日程やったけど社会人間科学系でA日程の人多いんやろか・・・
ちなみに外部
0012Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/16(土) 19:10:07.87
>>11
同じ大学で、toeic450ぐらいの知人がA日程もらってた
俺は別の系でBだったけどな!
0013Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/16(土) 19:13:07.75
>>12
やっぱ多そうやな・・・
あんまり合格は期待せずに受験するわ
0014Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/16(土) 19:49:16.90
B日程滑り止め無しの自殺志願者になってもうた
0015Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/16(土) 19:50:35.88
A日程の人数、去年と比べて多いみたいだけど
・Aの枠が増えた
・Aでもそれなりに落とす
どっちなんだろうな。
0016Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/16(土) 19:51:23.56
院浪だから当然B日程
全力でいくからお前らよろしくな
0017Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/16(土) 19:55:13.13
外部です。
化学系のA日程を頂いたのですが、外部だと合格厳しいですか?
0018Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/16(土) 19:55:40.44
>>15
内部進学者が多いからとか?
内部で成績上位者は全員A日程やろうし
0019Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/16(土) 19:56:08.80
枠増えたのにBってことはもう第一志望の
研究室は望み薄ってことなのかな…

なんか一気にやる気なくしたわ
0021Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/16(土) 20:12:54.94
>>20
でも定員は変わらないはずだから
Bの枠は例年より少なくなったってことよな?

Aの枠が増えても内部の方がA取りやすいんだから
例年より外部不利なんじゃないかな?
0022Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/16(土) 20:13:30.76
A日程ってTOEICの点数どんくらい影響するかな
あんまり関係ない?面接の出来次第?
0023Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/16(土) 20:13:43.29
>>15
なるほどね。
個人的には、今年から教育改革で制度が変わって、
A日程についても方針を変えたんじゃないかと思っているんだけど
分からないなあ。
0024Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/16(土) 20:17:57.67
A日程がない我が系には関係のない話だった
0025Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/16(土) 20:19:44.72
内部がA日程多いってことは、Bですずかけ受けるやつにはあんまり影響ないんじゃないか?
0026Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/16(土) 20:33:18.36
>>12
それマジ?あそこって文系の領域の研究だからTOEICは高いのかと思ってた、理数系の研究やってるとこもあったと思うが
0027Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/16(土) 20:33:23.35
>>21
Aの受験者の枠が増えただけで、
合格者の枠は増えていないのかもしれない。
うちの教授、今年の院試は手探り状態だって言ってたから
いろいろ変わったのかもしれないけど。
0028Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/16(土) 20:40:33.31
学院っていう形式に変わって大岡山とすずかけを別々で考えないからA日程が増えるのもあたりまえじゃない?
去年まですずかけをわざわざ内部A日程で受けるなんて少なかったでしょ。
0029Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/16(土) 21:11:53.71
>>15
めっちゃ同じこと思った!
後者だといいなーー
0030Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/16(土) 21:18:25.96
外部だけど、大岡山A日程きたわ。
外部はどのくらい落ちるのかな・・?
やっぱ結構厳しいか
0031Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/16(土) 21:18:34.67
院浪とかいう猛者いて吹いた
0032Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/16(土) 21:34:30.11
前のスレの968だけど,情報通信受けるってレスくれた人ありがとう!
過去問は部分的に手つけてるけど確率統計をいちからやってるからこれと
プログラミングが一番心配
0033Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/16(土) 21:41:58.27
融合理工学いない?
0034Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/16(土) 21:43:43.62
前スレ973の人チェックできるか分らんけど出来れば電気系の回答うpしてくれ。。。正答なくてつんでる
0035Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/16(土) 22:09:48.26
誰か
0036Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/16(土) 22:11:18.75
某女の子多い大学
工 GPA3.2 TOEIC745 にてまさかのA日程きた
志望書30分ぐらいで書いたんだがちゃんと見てるのかな笑 落ちる前提でいこう
0037Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/16(土) 22:14:56.78
過去問の解答てみんな持ってるものなの?
内部生はみんな持ってるだろうけどさ
研究室訪問行った先の人に探して見つかれば送ると言われたのだがまだもらえない、、
0038Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/16(土) 22:16:52.54
俺も持ってないからお先真っ暗だ
外部で過去問解答持ってるやついるの?
0039Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/16(土) 22:22:08.69
俺は外部だったけど貰えたよ
送るの忘れてる可能性もあるから催促してみてもいいんじゃないかな?
0040Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/16(土) 22:23:34.99
過去問見てわからないのあったら教科書とか調べれば分かるレベルだわ
専攻によるんだろうけど
0041Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/16(土) 22:26:04.75
お前ら東工大もいいけど卒研と失敗した時のための就活の準備も怠るなよ
むしろその可能性の方が高いんだから
0042Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/16(土) 22:30:36.50
外部からって8倍くらいだっけ?
はぁほんま
0043Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/16(土) 22:46:19.70
院試説明会で研究室回った時に普通に貰えた
ちな電電
0044Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/16(土) 22:48:15.40
マジかよ裏山
何年分くらい?
0045Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/16(土) 23:15:12.41
B日程でとる気なんか更々ないんじゃないかと悲しくなってきた…
0046Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/16(土) 23:43:43.68
誰か無機材料の過去問の解答持ってませんか、、
志望した研究室は有機系だからライバルにはならないはず、、
お礼はしますので
0047Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/16(土) 23:52:09.49
内部A。工学院とだけ。
なんとなく気になってきたんだけど、なんか質問とかある?
ないかw
0048Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/16(土) 23:59:18.49
>>47
外部の受験生今年は多い少ないとかの話って聞きます?研究室とかにいて
0049Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/17(日) 00:17:16.26
H16ぐらいまで貰えたな
0050Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/17(日) 00:25:51.25
外部かつ留年してるやつは俺くらいだろうな
0051Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/17(日) 00:28:01.16
>>48
説明会の人数的にはやや減ってるイメージ
0052Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/17(日) 00:31:54.56
>>
どうしてもすずかけ行きたいけどやっぱ今年から外部は厳しくなったの?
0053Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/17(日) 00:32:28.60
>>47
電気情報系かその他かだけおしえてくり
0054Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/17(日) 00:32:36.31
>>51
に対してです
0055Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/17(日) 00:37:31.64
>>52
内部Aの枠は増えたところとそうじゃないのがありますね。Aは研究室ごとにも見ます。3人が定員の研究室で内部A5人あるとことかあってそこは60%しか受からないですね。
だから外部に厳しいとは限らないかと。
>>53
すいません違います
0057Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/17(日) 00:49:39.94
>>55
わざわざありがとうございます!応用化学なのですが、外部でB日程でも可能性はあるってことですね!
0058Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/17(日) 00:53:50.36
44 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2014/03/22(土) 23:20:01.06
>>27
上田ラボは幹細胞研究開発棟2階E203
http://www.cdb.riken.jp/lsb/jpn/contact/img/doorplate2.jpg
http://www.cdb.riken.jp/lsb/jpn/contact/

カッシーナが納品されたのは幹細胞研究開発棟2階居室
https://choutatsu.riken.jp/r-world/info/procurement/docs/infofile/file/ic000000820.PDF/id/000000251

ブレゲの宣伝記事の取材で上田が座っているのはカッシーナ
http://goethe.nikkei.co.jp/fashion/watch/130926/
0059Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/17(日) 01:05:08.13
>>57
応化はそもそもa少なかったような
「可能性はある」は当然ですね
落とす気満々で試験受けさせないと思います
倍率がそもそもそこまで高くない、というか(1.2ない?)
0060Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/17(日) 01:06:12.88
>>59
工学院の情報通信の倍率ってわかりますか?
0061Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/17(日) 01:09:04.49
倍率はわかりません。すみません。2年前までので参考になるかと
0062Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/17(日) 01:13:04.40
内部っつったってただの学生が知ってるわけないだろW
そもそも倍率うんぬんではなく勉強すれば受かる
0063Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/17(日) 01:32:46.20
それもそうっすねw
あとひと月だし追い込みかけて受かるようにします!
0064Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/17(日) 01:35:19.94
過去問と想定問題はどっち優先?
0066Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/17(日) 02:49:12.48
>>33
融合理工学受けるよ!
ちなみに外部でB日程
0067Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/17(日) 03:30:14.29
融合のカリキュラムわかってのことか?
それとも入りやすさで選んだのか
0068Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/17(日) 03:32:32.79
融合履行のカリキュラムてそんなやばいの?
0069Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/17(日) 07:13:06.73
誰か電電のa日程の情報をしってませんか?
0070Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/17(日) 10:06:00.90
すずかけ応化志望。
A日程に期待していたが無事死亡。
氏にたい欲ある
0071Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/17(日) 10:44:55.02
>>68
やばいがよくわかりませんw 専門性が薄いみたいなことですかね。

>>70
そもそも何故外部でAとれる前提なのでしょうか。
0072Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/17(日) 10:52:25.42
まぁすずかけはA取れたら勝ちみたいなとこあったからな
今年からは知らんが
0074Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/17(日) 11:13:52.38
建築系でA日程の人いますか?
0076Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/17(日) 11:32:17.55
>>73
>>69です

すみません、それはどういう意味なのでしょうか?
0077Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/17(日) 11:33:06.87
>>71
たしかにその通りだな。
A日程に期待してた俺、甘かったわ。
ありがと。
あと一ヶ月、死ぬ気でやってみるわ。
それでダメだったら諦めつける。
0078Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/17(日) 11:38:31.70
>>70
おれも応化でB日程だったわ。お互いがんばろー
0079Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/17(日) 11:40:32.70
機械でBでした
倍率高すぎて諦めモード
0080Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/17(日) 11:41:27.52
>>79
倍率出てるの?
0081Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/17(日) 11:41:42.14
倍率出ないのかな
倍率出してくれないと凄い嫌な予感がしてならん
0082Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/17(日) 11:45:40.27
>>80
志望してる研究室の教授と院生に聞いた
外部はここ数年ずっと1人だけで、外部からの志望者は8〜12人しかくらいだって
0083Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/17(日) 12:01:02.36
>>76
内部の上半分がaになります 例年はもう少し少ないくらいですかね
だから全員受かるとは限らない
0085Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/17(日) 12:01:50.59
倍率なら試験の場所張り出されるときにその人数数えればわかるんじゃね?
0086Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/17(日) 12:03:07.89
内部はかなり受かって外部は落ちまくるから、内部と外部で分けてる倍率しか意味ない
0087Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/17(日) 12:04:58.27
2年前のでだいたいわかるんでは?
0088Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/17(日) 12:13:38.27
落ちた時のこと考えてたには考えてたけど
何か現実味おびて来て焦ってる
0089Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/17(日) 12:27:27.79
>>83
>>69です

情報ありがとうございます!
厳しそうですね( ; ; )
0090Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/17(日) 12:36:51.12
てか電電は倍率高いやん 2年前で2.5か
0091Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/17(日) 12:59:03.79
>>56
>>66
融合理工学ナカマがやっとみつかった....
口述試験って何聞かれるのかな...
0093Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/17(日) 13:10:19.02
>>91
GPAとかTOEICとかどのくらいでAもらった?
0094Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/17(日) 13:35:24.90
東工大院の友達に聞いた話だと化学系は実験器具の使い方を後輩に教えなきゃいけない都合上確実に内部が1人は上がってくるように、内部生には下駄履かせてるらしい

他の実験系はどうなんだろう
0095Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/17(日) 13:47:07.09
電気電子のAって何聞かれるかな
マクスウェルの方程式とか?
0096Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/17(日) 14:27:32.53
材料系って面接でなに聞かれるの?
0097Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/17(日) 14:43:41.93
>>93
GPAは3.9以上でTOEICは八割くらいかな
0098Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/17(日) 15:14:44.06
>>78

頑張ろうな。
0099Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/17(日) 15:37:03.76
TOEIC8割って言い方初めて見た
0101Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/07/17(日) 16:31:54.76
口述ってなんか専門的なこと聞かれたりするのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況