X



トップページ理系全般
84コメント29KB

なぜ人は准教授になると急に偉そうになるのか? [無断転載禁止]©2ch.net

0079Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/12/05(日) 08:55:12.68
つるぺた最高やんw
0080Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/12/08(水) 05:52:35.82
准教授より教授です
55までには教授にならんと
與三野禎倫不倫
0081Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/12/08(水) 09:36:39.40
>>79

通報しますた!
0082Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/12/08(水) 10:48:46.59
長年、大学教員をしていると乳歯監督の経験を積むことにより
試験会場で心の眼を使って分厚い冬着を透かしてBのサイズや形状も
脳内超デコンボリューション機能を駆使して
大脳の後頭葉にある視覚野に投影できるようになった希ガスる
0083Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/12/08(水) 16:05:21.66
超解像顕微鏡に全力投球:デコンボリューションだけで十分?
https://www.olympus-lifescience.com/ja/discovery/the-race-to-super-resolution-microscopy-is-deconvolution-enough/

2014年、3人の科学者が「超解像蛍光顕微鏡法の開発」でノーベル科学賞を受賞しました。その結果、過去5年間に顕微鏡業界の超解像顕微鏡法技術への関心が劇的に増加しました。
超解像顕微鏡法とは、従来の光顕微鏡の回折光限界よりも高い分解能で行うサンプルの観察に用いる、あらゆる光学技術のことを言います。
デコンボリューションアルゴリズムは、論理的なまたは取得した点像分布(PSF)を基に焦点外の光子を元の位置に再配置して、取得した画像の鮮明さと明確さを向上させます。
実際に、デコンボリューションアルゴリズムのみで、分解能未満の蛍光ビーズのサイズを半値全幅(FWHM)で縮小し、広視野で分解能を実測2倍に向上させることができます。
0084Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/04/06(土) 16:48:21.76
50代で業績・研究費・人望・頭髪・資産の全てが無いのに任期だけはありますよ?
プライベートでは恋愛・結婚以前に人間関係自体が無いですよ?
とてつもなく腹立たしい人生ですよ?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況