根本的に取得単位が残っているのに「在学可能期間を使い切った状態」「復学できない状態」が不自然で矛盾した状態だわな
復学できないのであれば取得単位を残す必要性が皆無で、
除籍にするのが道理
もっとも「在学可能期間」なんて日本だけの意味不明で必要の無い制度だ

それに単位を取得したのに学位を取らず他の大学で学位を取得するとは人として倫理的に問題がある
前の大学で学位をちゃんとグダグダ言わず取得するか、綺麗に除籍するかきっちりけじめをつけるのが人として必要
単位を取得したのに学位を取らず他の大学で学位を取得すしようとする奴は少数派だし
文句をいうやつが多いなら、複数の学籍を許容するように
大学院を文科省が指導していけばよいだけのこと
池沼じゃないの?