X



トップページ理系全般
160コメント83KB

【廃止】理系研究者の論文博士号【間近?】2 [転載禁止]©2ch.net

0001Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/11/06(金) 08:41:03.99
論文博士号について述べていこう。
理系だけではなく、文系も含めて
法制度上における論文博士号の廃止について議論していこう。

前スレで出た廃止案では

・博士号は大学院博士課程修了証書形式に一本化

・満期退学(単位取得退学)の法制度上の廃止及び在籍期限の法制度上の撤廃

・無期限休学制度を導入→要するに修了・除籍・休学の三つに簡素化

・(特に文系に配慮して)研究者の多大な業績に関する顕彰として名誉称号の設置と授与機関の設置

・旧制度で博士課程に在籍し満期退学の上で論文博士号を取得した者は
 法律上は課程博士号にその登録を移行し、満期退学の時点で博士課程修了扱いとする

前スレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1288169718/
0002Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/11/06(金) 08:52:32.37
>>2get!

>>1
乙です
0003Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/11/06(金) 08:53:14.35
課程博士
0004Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/11/06(金) 08:54:30.18
廃止
0005Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/11/06(金) 09:09:25.97
前スレッド>>1000、GJ!
0006Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/11/06(金) 09:09:48.72
?
0007Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/11/06(金) 09:11:08.76
論文博士
0008Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/11/06(金) 09:13:33.95
良スレッドage!


>>1にある案が正論!
論文博士と満期退学を法律上廃止すべき!
0009Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/11/06(金) 09:14:00.82
0010Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/11/06(金) 09:14:19.47
10
0011Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/11/06(金) 09:19:16.46
今では、旧帝大でもレフェリー雑誌に0本でも
博士号授与してるの多いからなあ
0012Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/11/06(金) 09:30:37.21
大学院博士課程修了証書形式
0013Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/11/06(金) 18:54:05.16
13
0014Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/11/06(金) 19:12:57.81
課程博士号とは?
0015Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/11/06(金) 20:15:12.87
15
0016Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/11/06(金) 20:20:59.68
16
0017Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/11/06(金) 23:17:39.03
17
0018Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/11/07(土) 07:10:15.93
18
0019Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/11/07(土) 07:12:38.96
>>14
世界標準規格博士号
0020Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/11/07(土) 07:15:47.95
20
0021Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/11/07(土) 07:17:47.87
良スレ
0022Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/11/07(土) 20:40:32.86
論文博士号
0023Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/11/12(木) 19:34:43.76
博士
0024Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/11/14(土) 00:09:41.37
上場企業の求人(2014)
合計11万
理系4万
文系1万
指定無し(営業など文理を区別しない職種)6万

就活生の総数56万人
理系22万人
文系34万人
0025Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/11/15(日) 19:05:22.64
?
0026Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/11/18(水) 10:01:03.04
論文
0027Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/11/21(土) 09:50:55.83
!
0028怒れ、理系!理系が不幸なのは売国政治屋のせい
垢版 |
2015/11/21(土) 12:26:30.36
おそるべき国家犯罪で証拠も挙がっているのに
中国はスパイシステムの存在さえ否定する鉄面皮だ

ウィリアム・ハンナス、ジェームズ・マルヴィノン、アンナ・B・ブシージ
玉木悟訳『中国の産業スパイ網』(草思社)

 中国は国家ぐるみでスパイシステムを構築していることはあまねく知られるが、その具体的実態はといえば、すこぶる曖昧、不透明、つまり闇の中だった。
 本書はその闇の部分を照射する。
 「創造するよりは相手から盗め」が世界一の得意芸とする中国は、ハイテク技術を先進国から片っ端から盗み出すが、その手段はカネ、恐喝、美人局、なんでもありの世界だ。
 あらゆる技術情報、設計図、ノウハウを入手し、それを兵器に転用するシステムを備えた中国の脅威。まさに効率的、合理的ですらある中国の軍事力の基盤は、こうして支えられる。
 レーニンが言ったように「やつらは奴らをつるすロープを売る」
事情に精通するアメリカの専門家チームが、この詳細の分析に挑んだ。
証拠をつきつけ、写真も提示し(たとえば91638部隊は人民解放軍専門のサイバースパイ)、否定させないという覚悟で中国に詰問をしても、中国は「法律でいかなるハッキングも中国は禁止している」としゃあしゃあと答える鉄面皮だ。

本書は日本から中国が盗み出した事実をつぎのように紹介している。
 「1982年以来、われわれは三菱系三十三社、住友系二十二社、三和系七十二社、三井系、日立、ソニーなど、多くの日本の多国籍企業と科学技術交流の合意を結んできた。
また同時にわれわれは日本の人々と科学技術交流の発展を推進するため、経団連、日本国際貿易促進協会、情報サービス産業協会(JISA),
技術ボランティア海外派遣協会、日中科学技術交流協会その他の、日本の多数の非政府組織と恒久的な交流関係を確立した」
とこれはさりげなく、中国の科学院技術部の「科学技術交流センター」の資料に書かれているのである。
0029怒れ、理系!理系が不幸なのは売国政治屋のせい
垢版 |
2015/11/21(土) 12:27:12.53
 著者らは言う。
 「日本と中国の技術力の差を思えば、はたしてこの「交流」で日本が得るものはあるのだろうか」と。すなわち「日本のためになりそうなことは一つも見あたらない」(327p)。
 したがって最後の警告はこうである。
 「他の国がみな負担している技術革新のコストをバイパスして一方的に持って行くだけの人たちへの対抗策を考えなくては、努力も国の再建も水の泡だ」(中略)
「現在行われている知的所有権の防衛では、どのような見地からみても、世界最大の違反者たる中国による盗用を防ぐのに効果がない。
いくら科学基盤を再建しても、その優位性が足下から吸いとられてしまう」(339p)。
0030Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/11/23(月) 21:09:48.48
論文博士
0031Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/11/23(月) 21:46:16.69
もう直ぐ、ニューヨークも日経も暴落します。
紅白歌合戦なんてやってられない阿鼻驚嘆の地獄絵図です。皆さんも、現金、食料の準備をしてください。


沈む海運「バルチック指数」最低 リーマン超える不況

世界貿易の「体温」を示すといわれる海運運賃指標、バルチック海運指数が1985年の統計開始以来、過去最低を記録した。
http://richa rdkoshimizu.at.webry.info/201511/article_190.html


                                 日本から始まる世界的株式市場の大暴落

      , - ―‐ - 、
     /         \    終いには政府にも支えることができなくなり、日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻します。
    /    ∧ ∧  ,   ヽ    それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。
   ./  l\:/- ∨ -∨、! , '
  / ハ.|/          ∨|,、ヘ     最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。彼らは世界を餌にして生きており、何も還元しません。
|ヽ' ヽ     >  <    ノ!       マイトレーヤは次のように言われる――かれらは自分の財産を隠し、犯罪的雰囲気さえも創出している。            ×竹中&小泉
〈「!ヽハ._    __    _.lノ 
 く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ        政府の第一の義務は、人々を食物で養うこと、そして最後に防衛です。国民の意志を裏切ると、自殺につながる。      ×黒田&安倍
  \ `'ー-、 ___,_ - '          マイトレーヤは原発の閉鎖を助言されます。多くの人々が核の汚染の影響で不必要に死んでいます。             ×東電&中曽根
    ` - 、 ||V V|| \
       | ||   || l\          マイトレーヤが公に現れるにつれて、UFOが姿を表すでしょう。彼の最初の控えめな態度に混乱してはならない。
     / ″         \
(((  /  まる子れーや \     世界平和の脅威は、イスラエル、イラン、アメリカです。イスラエルの役割は跪いて、パレスチナに許しを請うことです。
    ̄ \_ \ /_/ ̄
0032Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/11/23(月) 23:43:09.55
理系研究者の論文博士号
0033Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/12/28(月) 22:42:13.46
論文博士無くならない?
ふつーに募集しとるね。
0034Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/02/17(水) 21:23:02.80
>>33
だから、問題

論文博士と満期退学制度は廃止するべき

課程博士に一本化して、満期退学を無期休学と呼称変更すればよいだけ
0035Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/02/17(水) 23:38:54.68
そもそも、満期退学なんて制度は存在しないぞ
単なる退学を本人が勝手にそう呼んでるだけ
0036Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/02/18(木) 19:25:59.44
>>35
「満期退学」「単位取得退学」は
履歴書で既に慣例化された用語だからな
どちらにせよ、海外でいうところの退学は
日本で言う除籍の意味で使われるのだか、
日本の「満期退学」「単位取得退学」は
海外の様に「休学」と呼称変更するべき
書類管理上大してコストが変わらんから
一応書類上在籍しているというしておく方が
海外から見て誤解されなくてよい
これも課程博士一本化同様
国際標準規格統一の一環として
0037Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/02/18(木) 20:19:50.67
なんにせよ、たとえ文系でも団塊ジュニア世代から下で博士号もってない奴はゴミでいいと思う。
満期退学で就職して、30代、40代前半までかかっても博士号取れないとか、何もしてないわけだしw
0038Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/02/18(木) 23:18:17.87
塵かどうかはどうでもいい、
全く別の問題

>>1にある改革案が正しい
国際標準規格に合わせるべき
0039Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/02/19(金) 02:55:14.40
>>36
おいおいw、満期だろうが単位取ってようが、「退学」は「休学」ではないだろ
それは詐称だよ
0040Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/02/19(金) 09:05:00.38
>>39
池沼?
いや、単位取得データ残っているのに在籍してません退学してますの方が詐称だろw
退学とは海外みたいに単位取得データ抹消されて日本で言う除籍のことだから
日本の満期退学とかの退学の方がよっぽど詐称
そんな詐称状態を改善しようとするのが>>36の案だろ
文盲か?w
単位取得データ残っているのなら海外の様に休学にしてるのが理路整然としている
0041Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/02/19(金) 10:01:34.77
まあ、
「満期だろうが単位取ってようが休学じゃなく退学」って矛盾する表現だからな
海外から見ればよほど奇異で詐称見られる
(実際、私がアメリカに研修留学した時もアメリカを含めた海外のの研究者・学生から
日本の「満期退学」の存在が奇異に見られて「それ休学じゃないの?」という発言も実際あったわけなんだが)
0042Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/02/19(金) 12:37:40.48
44 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2014/03/22(土) 23:20:01.06
>>27
上田ラボは幹細胞研究開発棟2階E203
http://www.cdb.riken.jp/lsb/jpn/contact/img/doorplate2.jpg
http://www.cdb.riken.jp/lsb/jpn/contact/

カッシーナが納品されたのは幹細胞研究開発棟2階居室
https://choutatsu.riken.jp/r-world/info/procurement/docs/infofile/file/ic000000820.PDF/id/000000251

ブレゲの宣伝記事の取材で上田が座っているのはカッシーナ
http://goethe.nikkei.co.jp/fashion/watch/130926/
0043Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/02/19(金) 23:20:47.30
>>40
>>41
正論ですな。
単位が抹消されていないのに
籍が無く「退学」という方が詐称で極めて不自然ですな。
「休学」と呼ぶのが理に適っている。
0044Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/02/20(土) 00:38:07.73
こいつらバカなのか?

日本の「単位取得満期退学」ってのは、在学可能期間を使い切った状態だ。要するに、「復学できない」状態。それを「休学」とは呼べないわなw

グダグダ言ってないで学位を取ればいいだけだろ?バカじゃないの?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況