X



トップページ理系全般
1002コメント468KB
【予想】ノーベル賞総合スレッドPart5【実況】 [転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/10/09(金) 13:10:15.96
ノーベル賞関連リンク

・ノーベル財団 ―http://www.nobelprize.org/ 
   〃  youtube ―https://www.youtube.com/user/thenobelprize 
   〃  ツイッター ―https://twitter.com/NobelPrize 
   〃  フェイスブック―http://www.facebook.com/Nobelprize.org
 

前スレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1412728690/
【予想】ノーベル賞総合スレッドPart4【実況】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1443713841/
0962Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/02(日) 10:41:27.32
最近の傾向をみると発展途上国の生活の向上とか、
貧困撲滅に関係した業績が取る事も多いですね。
0963Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/02(日) 11:21:53.11
>>960
実験施設の関係で、旧帝大か官製研究所にいないと厳しいでしょう
しょぼい施設ではノーベル賞は難しいし、民間や私立は実利に乏しい施設には巨費は投じないし
でもこれからは変わってくる可能性もあると思う
国の予算配分が大学に対する投資から、研究に対する投資に大きく舵を切ったから
0964Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/02(日) 11:28:27.87
それから研究テーマの関係
ノーベル賞の対象はサイエンス
だけど私学は就職に有利なテクノロジーにしか投資しない
だから工学部、理工学部は沢山あるけど理学部はほとんどない
院での研究は基本的には学部の延長だからね
0965Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/02(日) 11:34:44.47
アメリカの受賞者なんてほとんど私学じゃん。
0966Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/02(日) 11:45:11.48
それは金があるから
私学といっても集金力のある特定の大学だけ
アメリカも地方では公立じゃなければまともな研究はできない
0967Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/02(日) 11:55:09.55
日本の私学はほとんど幼稚園とかお裁縫学校がルーツでバブルのころにできた大学ばっかりでそろそろ潰れそう。
0968Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/02(日) 12:12:28.74
>>963
これからの日本は実験では取れなくなってくるよ
貧しかったころのように理論研究にシフトさせなきゃいけなくなってくる
0969Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/02(日) 12:13:11.21
トヨタ中研とか民間の研究所は成果がなかなかオープンにならないよな
常温核融合とか人工光合成に成功したとか話は聞くんだけど
0970Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/02(日) 12:15:19.83
読売新聞10.2

本庶
坂口志文
大隅良典 水島昇
森和俊
十倉好紀
細野秀雄
佐川真人
水島公一 吉野彰 西美緒
藤嶋昭
向山光昭
柴崎正勝
村井真二
0971Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/02(日) 12:25:36.24
>>964
分かりやすくいうとiphone開発したスティーブジョブスにはノーベル賞はいかないけど
そのiphone構成してるリチウムイオン電池とかマイクロチップとかフラッシュメモリの開発者にはノーベル賞がいくんだよね
前者がエコノミーで後者がサイエンスなんだよね
0972Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/02(日) 12:39:20.76
>>768
田中さんのインタビューで、数カ月前に日本人のある人から電話があったって言っていた。
それで、何かの学会賞関係かな〜と思ったって言っていたよ( ・ω・)y─┛〜〜
0973Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/02(日) 12:45:31.89
ノーベル賞は民間の財団が与える賞だから、白人だけに限定しようが
どうでもいいんだよ。映画のアカデミー賞だってそう。あれも白人が
作った組織だから、白人だけに与えようがなんら問題はない。
なんでもかんでも人種差別に結び付けるのは筋違い。
0974Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/02(日) 13:02:43.56
誰かそろそろpart6を立てて

年度が入ったのは要らないから
0976Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/02(日) 13:25:32.63
>>939
確かに、テーマをがん治療の成果とみると、ないに等しい。しかし、これは免疫学基礎研究の成果。例えば受賞理由は『免疫細胞表面接着分子の』
0977Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/02(日) 13:30:05.44
新しいテンプレです。
今はpart6は立てられないので。
(このスレのフェイスブックのリンクは間違いです。)

ノーベル財団
http://www.nobelprize.org/
YouTube
https://www.youtube.com/user/thenobelprize
Twitter
https://twitter.com/NobelPrize 
Facebook
https://www.facebook.com/nobelprize/

※ノーベル賞予想
トムソン・ロイター引用栄誉賞
http://ip-science.thomsonreuters.jp/press/release/2016/nobel-laureates/
日本科学未来館  科学コミュニケーターブログ
今年もやります!2016年どうなる?ノーベル賞!
http://blog.miraikan.jst.go.jp/topics/201609052016-1.html
日本最大の化学ポータルサイト Chem-Station
投票!2016年ノーベル化学賞は誰の手に??
http://www.chem-station.com/blog/2016/09/nobel2016prediction.html
0978Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/02(日) 13:33:31.19
>>976
(続き)負の応答解明並びに同制御による新規免疫療法の開拓』として可能性は高いと思う。法則性あるのか知らないが、免疫分野は2011年から五年経過してる。
0979Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/02(日) 13:48:11.55
何よりもアレルギー関連で一度も出てないのはおかしい
もし石坂夫妻が取れなければ日本の医学界の怠慢
ロビー活動のような不正じゃなくて
研究の偉大さを認識させる方法はいくらでもあるだろう
0980Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/02(日) 14:17:55.15
>>979
アナフィラキシーは貰っているね。
ヒスタミンは貰っていなくて、H2ブロッカーの人は合わせ技で貰っている。
アレルギー関連のmediatorではなくて、革新的なアレルギー治療でないと難しいのか。
石坂夫妻は何度も候補になっているんだろうけどなんで受賞に至らないのかとは思う。
0982Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/02(日) 14:25:05.85
日本人問わずにCRISPR-Cas9、UPR、オートファジーあたりにとって欲しいな。
0983Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/02(日) 14:56:01.32
韓国のノーベル賞がありそうで怖い
0984Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/02(日) 14:56:34.09
>>983
それだけは無いから安心して半島に帰りなさい
0985Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/02(日) 15:03:15.75
明日は京大なんかは、マスコミがスタンバイするのかな?
0986Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/02(日) 15:13:06.35
中国・韓国が日本に絶対に追いつけない歴史的背景
中韓にノーベル賞が取れない理由〜陽明学と朱子学
 伊東乾 
(東京大学大学院情報学環准教授、日本にノーベル賞が来る理由著者)

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/45127
0987Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/02(日) 15:17:14.16
伊東乾

同級生がオウムの死刑囚って奴ね
0989Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/02(日) 15:37:37.61
>>973
所詮頭脳がセカンド・ワールドシチズンレベルのくせに

スウェーデン人が知的業績を評価すること自体間違っている

世界で知能分野で5本の指にスウェーデン人が入るのならまだ許せるが
0990Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/02(日) 15:43:11.68
>>986
この人中本哲史とクルーグマンでなんか書くって言ってた。はやく読みたい。
0991Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/02(日) 15:45:06.77
>>986
>>990
https://twitter.com/itokenstein/status/737172376962490369
ポール・クルーグマンの枠組みに中本哲史のP2Pの考えを取り込み電子通貨による「流動性の罠」脱出のシナリオを素描(KNFモデル)したペーパーを準備、
確認と回覧を経てサブミット。みな詰めて頑張りました。まだ粗い所が多いですが、できあがりは実に爽やか^^ 案件Bとあわせあと一頑張りです
0992Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/02(日) 16:04:25.88
今年のノーベル生理医学賞に内定(極秘情報)

岡田康志(東京大学大学院理学系研究科物理学専攻教授)

キネシンが一分子で動くことを発見、心臓が内臓逆位となることを、キネシン2と繊毛の関係により解明、スピニングディスク超解像顕微鏡法の開発
https://www.youtube.com/watch?v=WU1sCTDdWbI
0993Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/02(日) 16:10:10.87
極秘情報が載る2ちゃんってすごいね!
0994Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/02(日) 16:19:20.42
クルーグマンも堕ちたねぇ
こんなことやっている奴がいるから経済学賞はいらないとか有害とか言われるんだよ
0995Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/02(日) 16:21:30.62
今年の経済学賞はポール・ローマーだ
0996Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/02(日) 16:31:17.66
今年のノーベル文学賞(極秘情報)
石牟礼道子(「苦海浄土」の著者)が最終候補3人の一人に選ばれたとのこと
※9月初旬、日本ペンクラブにノーベル賞事務局から照会あったとのこと
 石牟礼道子の同意を得て5枚ほど彼女の写真を送付したとのこと
0997Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/02(日) 16:40:14.20
どなたか次スレお願いします。こちらからは立てれません。
テンプレ

【予想】ノーベル賞総合スレッドPart6【実況】

ノーベル財団
http://www.nobelprize.org/
YouTube
https://www.youtube.com/user/thenobelprize
Twitter
https://twitter.com/NobelPrize 
Facebook
https://www.facebook.com/nobelprize/

※ノーベル賞予想
トムソン・ロイター引用栄誉賞
http://ip-science.thomsonreuters.jp/press/release/2016/nobel-laureates/
日本科学未来館  科学コミュニケーターブログ
今年もやります!2016年どうなる?ノーベル賞!
http://blog.miraikan.jst.go.jp/topics/201609052016-1.html
日本最大の化学ポータルサイト Chem-Station
投票!2016年ノーベル化学賞は誰の手に??
http://www.chem-station.com/blog/2016/09/nobel2016prediction.html

前スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1444363815/
0998Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/02(日) 17:06:43.99
森さんが受賞する前にフランツウルリッヒ・ハートルが受賞しないと
0999Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/02(日) 17:59:26.86
999
1000Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/02(日) 18:01:33.95
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 359日 4時間 51分 19秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況