X



トップページ理系全般
424コメント165KB
院試落ちた人 [転載禁止]©2ch.net
0001Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/09/23(水) 12:39:14.87
学士崩れもどうぞ
0054Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/02/25(木) 16:28:19.60
院試落ちて絶望してたけど、ある時知り合って親しくなった教授にうちに来ないか?
って言われてなんだかんだ進路決まった。
まあ色々覚悟はしてるがこういうこともあるから落ちても諦めずに頑張って欲しいわ
0055Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/02/25(木) 19:04:20.41
               .| l| l :|  ,へ/.||
           YY  | l| l :.|.//  ||
            \\| l| l ((/    .||
             \_)) ! :|.|     .||
               | l| l :|../:::::,r'´カッシーナ ヽ:::::::::l,
               | l| l :| l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
               | l| l :|.ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
               | l| l :|  ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿
               | l| l :|  ゙i    ``     : : : リノ
               | l| l :| . ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ   
               | l| l :|  . ゙i ``''''U´ : :/  <事務の人がカッシーナ買っていいっていったんだもん。。
               | l| l :| .  ゙i、,___/
               | l| l :|     | | ̄| |
               | l| l :|     ∪ ∪
               | l| l :|     ..∪∪ 
               | |l l ト、 .
,.、、iiw,,W、,.、、.、、,.,,,、,.、、iiwノ,,、l,いiへ,w;,、,,、,.、、,、,.,,、,、、iiw
0056Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/03/21(月) 15:13:08.69
最高学府
大学院 (Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)

 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bachelor)

 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴

 ↑(入試は中校3年範囲レベル)
中学校 (Junior High school) 義務教育




問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院がグローバルスタンダードな。
0057Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/04/01(金) 15:15:32.52
>>56
日本は以前は横の学歴の方が強かったがこれからは
変わるだろう。ロンダのほうが灯台学士より偉いことになる。
0058Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/04/15(金) 11:16:07.88
他大から受験されるのが怖くてしかたがない奴多いんだな
院試は優秀な奴ばかり受けるから難しいぞ 東工大院は東工大生がこぞって受けるからな
めちゃ頭いい奴でも運が悪ければ落ちるよ。
「何であいつが?」ってのが院浪してたからね。
自分より桁違いに頭いいのに。
一流大学院はこれができたら受かるけどな
http://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/11math2.pdf倍率のうち1倍分は東工大4年生の分だからな
倍率のうち1倍分は東工大4年生の分だ
大学院入試では内部推薦進学者が半数近くいるから、一般入試で突破するには非常に大変
http://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/exam14.pdf
大学院入試
   工学系研究科応用化学専攻
   http://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/entra/pdf/archive/02math-j.pdf

・英語独語

→TOEFLのスコア提出(iBT,PBTもしくはCBT)
  または試験場でTOEFL-ITPの受験

・一般科目

→化学・数学・物理学のうち二つを任意選択

・専門科目

→物理化学(2問)無機化学(2問)有機化学(2問)分析化学(2問)高分子化学(1問)
  化学工学(1問)の10問から5問選択
0059Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/05/13(金) 12:31:44.55
院って試験あるんだ。院は誘われていくものだと思ってた。それに試験で入った人なんてほんとに研究できるのかね?
0060Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/05/13(金) 13:57:37.69
ごめん何言ってるかわからない
0061Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/05/13(金) 21:54:42.33
院試すら知らない奴なんだからそんなもん
スルーで
0062Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/06/25(土) 21:49:52.97
はー、何でいきなり傾向変わるんだよー
9割解いたけど不安で仕方ないわ
0063Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/08/19(金) 10:53:27.93
他大から受験されるのが怖くてしかたがない奴多いんだな
院試は優秀な奴ばかり受けるから難しいぞ 東工大院は東工大生がこぞって受けるからな
めちゃ頭いい奴でも運が悪ければ落ちるよ。
「何であいつが?」ってのが院浪してたからね。
自分より桁違いに頭いいのに。
一流大学院はこれができたら受かるけどな
http://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/11math2.pdf倍率のうち1倍分は東工大4年生の分だからな
倍率のうち1倍分は東工大4年生の分だ
大学院入試では内部推薦進学者が半数近くいるから、一般入試で突破するには非常に大変
http://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/exam14.pdf
大学院入試
   工学系研究科応用化学専攻
   http://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/entra/pdf/archive/02math-j.pdf

・英語独語

→TOEFLのスコア提出(iBT,PBTもしくはCBT)
  または試験場でTOEFL-ITPの受験

・一般科目

→化学・数学・物理学のうち二つを任意選択

・専門科目

→物理化学(2問)無機化学(2問)有機化学(2問)分析化学(2問)高分子化学(1問)
  化学工学(1問)の10問から5問選択
0064Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/08/22(月) 23:00:55.48
教授:「君は院無理だよ」「君は院無理だよ」
    「君は院無理だよ」「君は院無理だよ」
0065Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/02(金) 21:16:29.81
大学院 新領域研究科
受験者数 内部生323 外部生727 合計1,050
合格者数 内部生159 外部生176 合計 335

大学院 工学系研究科
受験者数 内部生718 外部生981 合計1,699
合格者数 内部生487 外部生232 合計 719

東大院、東工大院 は日本最高峰ですから当然かもしれません。
内部生さんは日本最高峰の大卒出身者ですし、
外部から来た人はそれこそ各大学の首席クラスの成績最優秀層ですから
0066Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/03(土) 10:30:53.49
院試は優秀な奴ばかり受けるから難しい 東工大院は東工大生がこぞって受けるからな 東工大学部1000人の半数は無名高校だよ
めちゃ頭いい奴でも悪ければ落ちる。倍率のうち1倍分は東大4年生の分だからな
理学系研究科は東工大理学部より定員多少多いが、合格者は定員より大分少なめになってる
工学系研究科にいたっては定員が東工大工学部より少なく、東工大内部の争いに外部が参入する感じ。
大体内部倍率1.5倍外部倍率5倍ってところだな
大学院入試では内部推薦進学者が半数近くいるから一般入試で突破するには非常に大変
「何であいつが?」ってのが落ちてたからね。
自分より桁違いに頭いいのに。
一流大学院はこれができたら受かるけどな
http://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/11math2.pdf
http://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/exam14.pdf
大学院入試
   工学系研究科応用化学専攻
   http://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/entra/pdf/archive/02math-j.pdf

・英語独語

→TOEFLのスコア提出(iBT,PBTもしくはCBT)
  または試験場でTOEFL-ITPの受験

・一般科目

→化学・数学・物理学

・専門科目

→物理化学 無機化学 有機化学 分析化学 高分子化学 化学工学
0067Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/07(水) 12:36:04.06
大学院 新領域研究科
受験者数 内部生323 外部生727 合計1,050
合格者数 内部生159 外部生176 合計 335

大学院 工学系研究科
受験者数 内部生718 外部生981 合計1,699
合格者数 内部生487 外部生232 合計 719

東大院、東工大院 は日本最高峰ですから当然かもしれません。
内部生さんは日本最高峰の大卒出身者ですし、
外部から来た人はそれこそ各大学の首席クラスの成績最優秀層ですから
0068Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/11(日) 14:09:20.01
他大から受験されるのが怖くてしかたがない奴多いんだな院試は優秀な奴ばかり受けるから難しい 東大院は東大生がこぞって受けるからな 東大学部3000人の半数は無名高校だよ
めちゃ頭いい奴でも悪ければ落ちる。倍率のうち1倍分は東大4年生の分だからな
理学系研究科は東大理学部より定員多少多いが、合格者は定員より大分少なめになってる
工学系研究科にいたっては定員が東大工学部より少なく、東大内部の争いに外部が参入する感じ。
大体内部倍率1.5倍, 外部倍率5倍ってところだな
大学院入試では内部推薦進学者が半数近くいるから一般入試で突破するには非常に大変
「何であいつが?」ってのが落ちてたからね。
自分より桁違いに頭いいのに。
一流大学院はこれができたら受かるけどな
http://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/11math2.pdf
http://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/exam14.pdf
大学院入試
   工学系研究科応用化学専攻
   http://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/entra/pdf/archive/02math-j.pdf

・英語独語

→TOEFLのスコア提出(iBT,PBTもしくはCBT)
  または試験場でTOEFL-ITPの受験

・一般科目

→化学・数学・物理学

・専門科目

→物理化学 無機化学 有機化学 分析化学 高分子化学 化学工学
0069Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/11(日) 23:41:50.45
理工学研究科 ← 大岡山キャンパス


------------------------------------------------------------------------
総 合 理 工学研究科 ←す ず かけキャンパス
0071Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/14(水) 12:07:51.90
院試は優秀な奴ばかり受けるから難しい 東工大院は東工大生がこぞって受けるからな 東工大学部1000人の半数は無名高校だよ
めちゃ頭いい奴でも悪ければ落ちる。倍率のうち1倍分は東大4年生の分だからな
理学系研究科は東工大理学部より定員多少多いが、合格者は定員より大分少なめになってる
工学系研究科にいたっては定員が東工大工学部より少なく、東工大内部の争いに外部が参入する感じ。
大体内部倍率1.5倍外部倍率5倍ってところだな
大学院入試では内部推薦進学者が半数近くいるから一般入試で突破するには非常に大変
「何であいつが?」ってのが落ちてたからね。
自分より桁違いに頭いいのに。
一流大学院はこれができたら受かるけどな
http://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/11math2.pdf
http://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/exam14.pdf
大学院入試
   工学系研究科応用化学専攻
   http://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/entra/pdf/archive/02math-j.pdf

・英語独語

→TOEFLのスコア提出(iBT,PBTもしくはCBT)
  または試験場でTOEFL-ITPの受験

・一般科目

→化学・数学・物理学

・専門科目

→物理化学 無機化学 有機化学 分析化学 高分子化学 化学工学
0072Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/22(木) 14:57:51.14
英語独語
0073Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/25(日) 15:43:43.95
大学院 工学系研究科
受験者数 内部生718 外部生981 合計1,699
合格者数 内部生487 外部生232 合計 719

大学院 新領域研究科
受験者数 内部生323 外部生727 合計1,050
合格者数 内部生159 外部生176 合計 335

東大院、東工大院 は日本最高峰ですから当然かもしれません。
内部生さんは日本最高峰の大卒出身者ですし、
外部から来た人はそれこそ各大学の首席クラスの成績最優秀層ですから
0074Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/06(木) 02:32:59.75
落ちた奴はムズイと言い
受かった奴は簡単と言う
それだけ
おまえらどうせ記念受験だろ
0075Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/06(木) 20:14:23.98
【死因】汚染地で自然死?戦場で自殺?【偽装】


40代著名人死にまくり。

阿藤快さん心不全(69)
(一押しすし店『海味』の大将も、同年死去) 
お笑いの前田さん心肺停止(44)
「テラスハウス」今井洋介さん心筋梗塞 (31)
平標山で男性2人が急性心不全
(助けに向かった64歳の男性も)
盛岡動物園のヒトコブラクダが急性心不全


放射能のホの字、被曝のヒの字も出さないで
「誰にでも起こる」と心筋梗塞と
東電放射能事故との関係を隠蔽する御用学者たち

医学界で高まる不安 「白血病」、昨年の約7倍
福島と宮城では、白血病統計が排除された。
「診療所の手間が大変だから」という理由

【報道ステーション】数日後に連絡が来て、
「実は東京が危ないということは報道できない」
と、全面カットになった.


実弾の飛び交う戦場に数千名が派兵されて、
なぜ死者が皆無で、なぜ自殺者が56名なのか、
その意味を理解できないか?
もし海外派兵で戦死者が出たなら政権が
責任を問われるが、自殺者なら問われないんだよ
https://twitter.com/toka iama/status/782739034711875584
0076Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/13(木) 22:44:55.42
物理化学 無機化学 有機化学 分析化学 高分子化学 化学工学
0077Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/17(月) 14:02:29.97
院試は優秀な奴ばかり受けるから難しい 東大院は東大生がこぞって受けるからな 東大学部3000人の半数は無名高校だよ
めちゃ頭いい奴でも悪ければ落ちる。倍率のうち1倍分は東大4年生の分だからな
理学系研究科は東大理学部より定員多少多いが、合格者は定員より大分少なめになってる
工学系研究科にいたっては定員が東大工学部より少なく、東大内部の争いに外部が参入する感じ。
大体内部倍率1.5倍, 外部倍率5倍ってところだな
大学院入試では内部推薦進学者が半数近くいるから一般入試で突破するには非常に大変
「何であいつが?」ってのが落ちてたからね。
自分より桁違いに頭いいのに。
一流大学院はこれができたら受かるけどな
http://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/11math2.pdf
http://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/exam14.pdf
大学院入試
   工学系研究科応用化学専攻
   http://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/entra/pdf/archive/02math-j.pdf

・英語独語

→TOEFLのスコア提出(iBT,PBTもしくはCBT)
  または試験場でTOEFL-ITPの受験

・一般科目

→化学・数学・物理学

・専門科目

→物理化学 無機化学 有機化学 分析化学 高分子化学 化学工学
0078Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/19(水) 10:58:10.11
北陸先端科学技術大学院大学知識科学研究科に落ちた
0079Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/19(水) 15:01:59.89
日本は世界の覇権国と言われてきたすべての国と戦争をしてきた

モンゴルvs日本(元寇)→日本勝利!
ロスケvs日本(日露戦争)→日本勝利!
中国vs日本(日清戦争)→日本勝利!
ブリテンvs日本(英国艦隊)→日本勝利!
アメリカvs日本(太平洋戦争)→日本敗北、、、

日本は5戦4勝1敗の、世界一の「勝ち越し国」なのである!




アメリカは8戦1勝1敗6失敗


アメリカ(&連合国)vs日本(台湾、韓国)→アメリカ勝利
アメリカvsベトナム →アメリカ敗北
アメリカvsアフガニスタン→アメリカ失敗
アメリカvsパキスタン→アメリカ失敗
アメリカvsイラク→アメリカ失敗
アメリカvsシリア→アメリカ失敗
アメリカvsリビア→アメリカ失敗
アメリカvsソマリア→アメリカ失敗
0080Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/19(水) 23:29:54.44
164 :南鮮人排斥運動実施中:2016/10/19(水) 06:13:29.89 ID:BWiVEi5B0
南鮮に渡航した日本人は嫌韓になる比率が高い。

例を挙げよう。南鮮のトイレでは、手洗い用に「テチャプ」という漬物樽のようなバケツが置いてあるだけで、そこに手を突っ込んで洗う。使い回し。雑菌を手にしっかりまとわりつかせているようなもの。

わさびの件で、南鮮人どもがネットで騒いでいるが、そこには「日本人がうちの店に来た時には、テチャプの水で炊いた白米を食べさせている」と投稿されている。
0081Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/21(金) 12:44:12.07
物理化学 無機化学 有機化学 分析化学 高分子化学 化学工学
0082Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/25(火) 07:24:34.32
大学院 工学系研究科
受験者数 内部生718 外部生981 合計1,699
合格者数 内部生487 外部生232 合計 719

大学院 新領域研究科
受験者数 内部生323 外部生727 合計1,050
合格者数 内部生159 外部生176 合計 335

東大院、東工大院 は日本最高峰ですから当然かもしれません。
内部生さんは日本最高峰の大卒出身者ですし、
外部から来た人はそれこそ各大学の首席クラスの成績最優秀層ですから
0083定価でストーカー客/店員が多いじゃね
垢版 |
2016/10/27(木) 14:25:43.12
ョってたかってぼったくりだけ斜会

郊外は卑しい残念がチョづいて うかれほうだい


 建築土木 がてん系 の 下種さ卑しさすごい よっぽど楽でいいカネもらうんだ

 職権悪用の陰険ドスケベケー間に酷似
黄河は残念バッカかカルトも多いし 

こんなダサいざんねんしかいない郊外でおめかしして浮かれチョづく 特にゆとり
 もうそうすりかえ としんのおされすとりーと で すとーきんぐ

高温の塩キャラメルたべてのどに詰めらせて死ね 
0084Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/11/06(日) 17:53:13.80
物理化学 無機化学 有機化学 分析化学 高分子化学 化学工学
0085Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/01/02(月) 10:07:27.66
院試は優秀な奴ばかり受けるから難しい 東工大院は東工大生がこぞって受けるからな 東工大学部1000人の半数は無名高校だよ
めちゃ頭いい奴でも悪ければ落ちる。倍率のうち1倍分は東工大4年生の分だからな
理学系研究科は東工大理学部より定員多少多いが、合格者は定員より大分少なめになってる
工学系研究科にいたっては定員が東工大工学部より少なく、東工大内部の争いに外部が参入する感じ。
大体内部倍率1.5倍, 外部倍率5倍ってところだな
大学院入試では内部推薦進学者が半数近くいるから一般入試で突破するには非常に大変
「何であいつが?」ってのが落ちてたからね。 自分より桁違いに頭いいのに。
一流大学院はこれができたら受かるけどな
http://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/11math2.pdf
http://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/exam14.pdf
大学院入試
   工学系研究科応用化学専攻
   http://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/entra/pdf/archive/02math-j.pdf

・英語独語

→TOEFLのスコア提出(iBT,PBTもしくはCBT)
  または試験場でTOEFL-ITPの受験

・一般科目

→化学・数学・物理学

・専門科目

→物理化学 無機化学 有機化学 分析化学 高分子化学 化学工学
0086Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/09(木) 03:46:38.60
連続で落ちたし
死にたい
0088Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/11(土) 09:39:44.12
院試落ちた日本史ね
0089Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/11(土) 10:28:37.32
院試で落ちるのはお前の問題

待機児童問題は行政側の問題
軽々しく例えに使うな
0092Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/11(火) 12:58:00.16
その程度のことで失敗し
その程度で狂うような人生設計なら
仮に院試でうまくやれたとしても
すぐに他のことで駄目になったに違いない
0093Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/14(金) 01:36:51.34
プレミア見れない
ブンデス見れない
CLEL見れない
代表も見れねえちきしょう
結果知らされて見れねえちきしょうクソったれ同和のクソ野郎地獄へ落ちろ
音楽聞けねえちきしょう
テレビ見れねえちきしょう
オシムは考えて走るサッカー
アンデションズはよく(十分に)考えて(タイミング計って)車のドア閉めて車(バイク)で通る嫌がらせ
同和のクズ共死ねクソ共がざまあみろ気違い共
ほれ気違い共もっともっとドア閉めろ通れ
それしか能のない能無し共がざまあみろ地獄に落ちろ。悔しいか、ざまあみろくたばれクソ同和
お前らの恐ろしさをもっと見せてみろ。そんなんじゃなんともねえぞ
袋とじ見たぞ。悔しいか、ざまあみろくたばれクソ同和
生きる権利もねえクズ共が藁地獄へ落ちろ
嫌がらせがエスカレートするのが楽しみでしょうがない。今それだけが楽しみだ。俺の生き甲斐藁。それだけ怒ってるってことだもんな藁
ラブホ行ったのがそんなに悔しいかざまあみろチンカス共が藁。思う存分楽しんでくるぞあばよ
椎名茉莉、知っちゃったよ。ラブホに来なければ知らなかったはずだけどな。サンキューお前ら藁
超美形。嬉しくてたまらん。お前らどうしてくれる?藁ほれ赤字分を取り返すために必死になれ
ピザ食ったぞ。羨ましいだろう?藁ざまあみろ
音楽聞いたぞざまあみろ
非人が美人
お前ら音楽聞かせてくれてサンキュー。それもお前らがドア閉めて通ってくれたおかげだ
テレビも見たぞざまあみろ
同和の悪口書けば書くほどドア閉めるってことは嫌がらせしてるのは同和だって証だ
とにかくドア閉めるクソ同和藁(とにかく明るい安村風)
深谷市東方の西死ね
サッカーの動画見たぞざまあみろ
気違いなのを常識化させるのが集ストの狙い。多いほうが正しいと考える日本人に漬け込んだわけだ。例え悪いことしてても多いんだから正しいと錯覚するように。上手く法律の盲点を突いた嫌がらせだな。法律で取り締まれないことをイイことにやりたい放題
ラルクがライブやるのが悔しいかざまあみろ
メル友出来たぞざまあみろ悔しがれクソ野郎共藁
0094Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/14(金) 01:38:16.56
名無しゲノムのクローンさん[sage] 2014/03/20(木) 05:59:29.24

>>437
カッシーナはOもSも関係ないな
電話代500万円使い込み
オフィスソフトも使えない
元政治家秘書の嫁に
給与払ってた↑田のことだろ
他の教室は普通の家具だが
自分の部屋だけカッシーナらしい
あり得ないぐらい高額だったうえ
入札逃れのためにわざわざ分割発注したから
経理課でも大問題になったとか
金遣いだけでなく産休許可せず雇い止めして
問題起こしたらしいしでもう利権追放されて
灯台に移ってきたと聞いたが
0095Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/12(火) 19:29:45.48
大学四年で大病患うとダメだな
あと一年早いか遅いかすれば良かったのに
0096Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/30(土) 17:24:35.30
東大法→官僚 
まず国家総合職試験を上位で合格する必要がある。若いときは安月給で激務。局長以上に出世できるのは一握り。今時は天下りも厳しい。

東大法→ロー→弁護士
弁護士で高収入コースにいくためには一流ロー(東大一橋慶應ロー等)の入試を突破して、その上新司法試験に若年合格・1発合格する必要がある。さらに大手ローファームへの入所競争を勝ち抜かねばならない。

東大法、経済→一流企業 
今現在は民間企業で東大卒でもそこまでエリートコースを簡単には歩ませてくれない。東大卒でもちゃんと業務成績が優秀でないと出世されてもらえない。40代以降は出向コースも。

東大工(修士)→一流メーカー
メーカーはそこまで給与水準が高くない。東大修士といえども研究職に就けるとは全然限らない。研究開発職に就けたとしても40代以降はそれが続けられるとは限らない。これまた実績をあげないと研究・開発からはじかれる。



医師なら、30歳までに年収1000万をこえることは珍しくない。地方部の病院や美容整形だと2〜3000万コース。
激務が嫌なら検査医、公衆衛生医、老人保健施設医などのコースにいけばユルい勤務で年収1000万コースになる。
医師の有利さはずば抜けている。
0097Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/21(日) 13:08:28.93
落ちた人どうなった?
俺はニートしてるよ^^;
0098Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/24(水) 10:03:06.30
大学院 新領域研究科;横浜すずかけ
受験者数 内部生323 外部生727 合計1,050
合格者数 内部生159 外部生176 合計 335

大大学院 工学系研究科
受験者数 内部生718 外部生981 合計1,699
合格者数 内部生487 外部生232 合計 719

東大院、東工大院 は日本最高峰ですから当然かもしれません。
内部生さんは日本最高峰の大卒出身者ですし外部から来た人はそれこそ各大学のトップクラスの成績最優秀層ですから。
0100Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/02/13(火) 23:23:03.95
中学生でもできる確実稼げるガイダンス
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

YF6E9
0101Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/02/17(土) 09:08:06.59
とりま浪人してTOEICスコア伸ばすしかない…
0102Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/02/22(木) 08:55:09.29
大学院入試では内部推薦進学者が半数近くいるから、一般入試で突破するには非常に大変
院試は優秀な奴ばかり受けるから難しい 東工大院は東工大生がこぞって受けるからな 東工大学部1000人の半数は無名高校だよ
めちゃ頭いい奴でも悪ければ落ちる。倍率のうち1倍分は東工大4年生の分だからな
理学系研究科は東工大理学部より定員多少多いが、合格者は定員より大分少なめになってる
工学系研究科にいたっては定員が東工大工学部より少なく、東工大内部の争いに外部が参入する感じ。
大体内部倍率1.5倍, 外部倍率5倍ってところだな
大学院入試では内部推薦進学者が半数近くいるから一般入試で突破するには非常に大変
「何であいつが?」ってのが落ちてたからね。 自分より桁違いに頭いいのに。
一流大学院はこれができたら受かるけどな
h ttp://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/11math2.pdf
h ttp://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/exam14.pdf
大学院入試
   工学系研究科応用化学専攻
   h ttp://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/entra/pdf/archive/02math-j.pdf

・英語独語

→TOEFLのスコア提出(iBT,PBTもしくはCBT)
  または試験場でTOEFL-ITPの受験

・一般科目

→化学・数学・物理学

・専門科目

→物理化学 無機化学 有機化学 分析化学 高分子化学 化学工学
0104Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/05/24(木) 19:00:22.84
他大から受験されるのが怖くてしかたがない奴多いんだな
工学系研究科にいたっては定員が工学部より少なく、内部の争いに外部が参入
大体内部倍率1.5倍、外部倍率5倍ってところだな
理学系研究科は理学部より定員多いが、合格者は定員より少なめになってる
0105Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/08/02(木) 14:04:30.84
東大学部3000人の半数は無名高校だよ
院試は優秀な奴ばかり受けるから難しい 東大院は東大生がこぞって受けるからな めちゃ頭いい奴でも悪ければ落ちる。倍率のうち1倍分は東大4年生の分だからな
理学系研究科は東大理学部より定員多少多いが、合格者は定員より大分少なめになってる
工学系研究科にいたっては定員が東大工学部より少なく、東大内部の争いに外部が参入する感じ。
大体内部倍率1.5倍, 外部倍率5倍ってところだな
大学院入試では内部推薦進学者が半数近くいるから一般入試で突破するには非常に大変
「何であいつが?」ってのが落ちてたからね。
自分より桁違いに頭いいのに。
一流大学院はこれができたら受かるけどな
h ttp://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/11math2.pdf
h ttp://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/exam14.pdf
大学院入試
   工学系研究科応用化学専攻
   h ttp://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/entra/pdf/archive/02math-j.pdf

・英語独語

→TOEFLのスコア提出(iBT,PBTもしくはCBT)
  または試験場でTOEFL-ITPの受験

・一般教養科目

→化学・数学・物理学

・専門科目

→物理化学 無機化学 有機化学 分析化学 高分子化学 化学工学
0106Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/08/11(土) 18:43:17.86
落ちた
来年こそリベンジ
0107Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/08/11(土) 18:46:45.77
教授:「君は院無理だよ」「君は院無理だよ」
    「君は院無理だよ」「君は院無理だよ」
0108Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/08/12(日) 18:25:07.94
大学院 (Graduate school) 最終学歴  修士(Master)・博士(Doctor)
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Under Graduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)
 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (High school) 途中学歴


問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院が世界標準な。

しょせん学部入試なんて高卒レベルだから学部なんて関係ねぇわな。

内部もちあがり推薦組は○鹿が多いよな。
0110Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/08/14(火) 15:03:32.82
東大学部3000人の半数は無名高校だよ
院試は優秀な奴ばかり受けるから難しい 東大院は東大生がこぞって受けるからな めちゃ頭いい奴でも悪ければ落ちる。倍率のうち1倍分は東大4年生の分だからな
理学系研究科は東大理学部より定員多少多いが、合格者は定員より大分少なめになってる
工学系研究科にいたっては定員が東大工学部より少なく、東大内部の争いに外部が参入する感じ。
大体内部倍率1.5倍, 外部倍率5倍ってところだな
大学院入試では内部推薦進学者が半数近くいるから一般入試で突破するには非常に大変
「何であいつが?」ってのが落ちてたからね。
自分より桁違いに頭いいのに。
一流大学院はこれができたら受かるけどな
h ttp://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/11math2.pdf
h ttp://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/exam14.pdf
大学院入試
   工学系研究科応用化学専攻
   h ttp://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/entra/pdf/archive/02math-j.pdf

・英語 →TOEFLのスコア提出(iBT,PBTもしくはCBT)
  または試験場でTOEFL-ITPの受験

・第2外国語 →独語

・一般教養科目 →化学・数学・物理学

・専門科目 →物理化学 無機化学 有機化学 分析化学 高分子化学 化学工学
0112Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/08/16(木) 01:14:01.45
オレは9割受かると言われた内部院試に落ちたが15年後准教授に成り上がったぜ。ちなみに宮廷理系
0115Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/08/18(土) 00:55:20.88
 
 
 理工学研究科 ← 大岡山 キャンパス

--------------------------------------------

総 合 理 工 学 研究科←すずかけキャンパス
0116Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/08/18(土) 03:02:52.82
ちゃんと勉強して受けてくれ。
0120Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/08/20(月) 11:55:34.97
東大学部3000人の半数は無名高校だよ
院試は優秀な奴ばかり受けるから難しい 東大院は東大生がこぞって受けるからな めちゃ頭いい奴でも悪ければ落ちる。倍率のうち1倍分は東大4年生の分だからな
理学系研究科は東大理学部より定員多少多いが、合格者は定員より大分少なめになってる
工学系研究科にいたっては定員が東大工学部より少なく、東大内部の争いに外部が参入する感じ。
大体内部倍率1.5倍, 外部倍率5倍ってところだな
大学院入試では内部推薦進学者が半数近くいるから一般入試で突破するには非常に大変
「何であいつが?」ってのが落ちてたからね。
自分より桁違いに頭いいのに。
一流大学院はこれができたら受かるけどな
h ttp://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/11math2.pdf
h ttp://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/exam14.pdf
大学院入試
   工学系研究科応用化学専攻
   h ttp://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/entra/pdf/archive/02math-j.pdf

・第一外国語英語 →TOEFLのスコア提出(iBT,PBTもしくはCBT)
  または試験場でTOEFL-ITPの受験

・第2外国語 →独語


・一般教養科目 →化学・数学・複素関数論・物理学

・専門科目 →物理化学 無機化学 有機化学 分析化学 高分子化学 化学工学
0122Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/08/21(火) 23:13:29.28
落ちた人手応え何割くらい?
0124Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/08/23(木) 12:42:49.42
内部で4割は危険?
0125Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/08/23(木) 13:04:13.96
【ヒトラーも、ユダヤ】 トランプ大統領、ペンス副大統領「キリスト再臨の為にイスラエルは造られた」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1534902628/l50

日本列島をアメリカ軍に貢いだヒロヒトと山本五十六もフリーメーソン、安倍も?
0126Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/08/23(木) 17:44:11.21
>>124
どこの院かによるだろうが
教員の立場だとそんなのは欲しくないだろう
0127Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/08/23(木) 21:45:10.36
>>126
定員割れしてたら欲しくなってくれますか?
0128Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/08/24(金) 00:13:17.21
>>127
要らんだろ
研究科長・専攻長あたりは定員を埋めたいだろうが
0129Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/08/24(金) 06:55:48.33
>>128
そうか...
就活の準備始めよう...
0130Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/08/24(金) 13:39:29.30
大学院 新領域研究科;横浜すずかけ
受験者数 内部生323 外部生727 合計1,050
合格者数 内部生159 外部生176 合計 335

大大学院 工学系研究科
受験者数 内部生718 外部生981 合計1,699
合格者数 内部生487 外部生232 合計 719

東大院、東工大院 は日本最高峰ですから当然かもしれません。
内部生さんは日本最高峰の大卒出身者ですし外部から来た人はそれこそ各大学のトップクラスの成績最優秀層ですから。
0131Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/08/24(金) 14:06:01.86
>>129
院試に受かるかどうかとはまた別の話だぞ
4割で行ける院もあるのは確かだ

その専門分野への興味がそんなものなのに
貴重な時間と金を突っ込むの?ってこと
それを見てる教員もなかなかに切ないのよ
0132Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/08/24(金) 19:35:22.92
教授:「君は院無理だよ」「君は院無理だよ」
    「君は院無理だよ」「君は院無理だよ」
0133Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/08/25(土) 17:35:25.47
 
 理工学研究科 ← 大岡山 キャンパス

--------------------------------------------

総 合 理 工 学 研究科←すずかけキャンパス



慶応の付属高校出身者でSFCに入る学生を、彼らは“飛ばされた”とか“左遷された”と言っています
0134Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/08/25(土) 18:26:29.82
学部の入試は点数高い順に定員まで取っていけばいいけど
院試で欲しいのはある程度の知識を持っていること前提の学生だからな
仮に受験者数が定員割れしていても点数低い奴は取らないだろう
0135Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/08/26(日) 04:26:28.08
東大学部3000人の半数は無名高校だよ 
院試は優秀な奴ばかり受けるから難しい 東大院は東大生がこぞって受けるからな めちゃ頭いい奴でも悪ければ落ちる。倍率のうち1倍分は東大4年生の分だからな

理学系研究科は東大理学部より定員多少多いが、合格者は定員より大分少なめになってる
工学系研究科にいたっては定員が東大工学部より少なく、東大内部の争いに外部が参入する感じ。
大体内部倍率1.5倍, 外部倍率5倍ってところだな
大学院入試では内部推薦進学者が半数近くいるから一般入試で突破するには非常に大変
「何であいつが?」ってのが落ちてたからね。
自分より桁違いに頭いいのに。
一流大学院はこれができたら受かるけどな
h ttp://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/11math2.pdf
h ttp://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/exam14.pdf
大学院入試
   工学系研究科応用化学専攻
   h ttp://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/entra/pdf/archive/02math-j.pdf

・第1外国語  英語 →TOEFLのスコア提出(iBT,PBTもしくはCBT)
  または試験場でTOEFL-ITPの受験

・第2外国語  →  独語


・一般教養科目 →化学・数学・複素関数論・物理学

・専門科目 →物理化学 無機化学 有機化学 分析化学 高分子化学 化学工学
0136Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/08/26(日) 10:51:28.95
>>134
定員割れが続くと文科省から怒られるから
そういうわけにもいかない

>>128で偉いさんは定員埋めたがると書いたのはそういうこと
0137Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/08/27(月) 02:13:40.14
大学院では大学4年生を厳選
0138Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/08/27(月) 09:57:17.77
教授:「君は院無理だよ」「
0139Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/08/28(火) 12:00:43.53
大学院 (Graduate school) 最終学歴  修士(Master)・博士(Doctor)
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Under Graduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)
 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (High school) 途中学歴


問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院が世界標準な。

しょせん学部入試なんて高卒レベルだから学部なんて関係ねぇわな
0140Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/08/29(水) 14:58:23.49
昨日今日と受けた
内部生でよくて6割だけど、他の奴らは8割はいったと言ってやがる
まだ結果は出てないが、半分落ちたようなもんだろうな…

就活なんて何もわからないしこれまで半分ニートみたいな生活だったからこれからどうしたらいいのかわからなくて途方に暮れてる
0141Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/08/29(水) 22:51:17.32
研究生として残らせてもらい来年リベンジ
0142Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/08/29(水) 23:28:33.57
>>140
まあ頑張んなよ
院試落ちるような人は他の道のほうが
結局はいいと思うよ
0143Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/08/30(木) 07:53:00.69
一流大学院はこれができたら受かるけどな
h ttp://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/11math2.pdf
h ttp://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/exam14.pdf
大学院入試
   工学系研究科応用化学専攻
   h ttp://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/entra/pdf/archive/02math-j.pdf

・第1外国語  英語 →TOEFLのスコア提出(iBT,PBTもしくはCBT)
  または試験場でTOEFL-ITPの受験

・第2外国語  →  独語


・一般教養科目 →化学・数学・複素関数論・物理学

・専門科目 →物理化学 無機化学 有機化学 分析化学 高分子化学 化学工学


東大学部3000人の半数は無名高校だよ   学部の入試は点数高い順に定員まで取っていけばいいけど
院試で欲しいのはある程度の知識を持っていること前提の学生だからな
受験者数が定員割れしていても点数低い奴は取らない
院試は優秀な奴ばかり受けるから難しい 東大院は東大生がこぞって受けるからな めちゃ頭いい奴でも悪ければ落ちる。倍率のうち1倍分は東大4年生の分だからな

理学系研究科は東大理学部より定員多少多いが、合格者は定員より大分少なめになってる
工学系研究科にいたっては定員が東大工学部より少なく、東大内部の争いに外部が参入する感じ。
大体内部倍率1.5倍, 外部倍率5倍ってところだな
大学院入試では内部推薦進学者が半数近くいるから一般入試で突破するには非常に大変
「何であいつが?」ってのが落ちてたからね。
自分より桁違いに頭いいのに。
0144Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/08/31(金) 10:40:36.81
院試落ちたわ
よく考えたら専攻内容にそこまで興味ないし就活した方がええんかな
0145Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/08/31(金) 12:59:31.72
言い訳するな
もう一度頑張れ
0146Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/08/31(金) 15:41:27.76
院って院浪してまで行く価値あるんか?どうせ院終えたら就職するし
院試一発で通れないなら院行かないほうがいい気がするが
0147Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/08/31(金) 16:28:14.89
研究に興味なけりゃ就職したほうが良かろうな
0148Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/08/31(金) 19:16:09.89
 
 受験に落ちたから就職ってダサいね
0149Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/08/31(金) 19:26:41.32
そもそも院試に落ちるのがダサいような
0150Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/08/31(金) 19:43:53.34
院試でどうのこうの言うほうがダサいわ
0151Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/08/31(金) 21:43:33.00
院試って凄い楽って聞くけど実際はどうなの?
外部から受ける場合
0152Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/08/31(金) 23:09:56.45
大学院 新領域研究科
受験者数 内部生323 外部生727 合計1,050
合格者数 内部生159 外部生176 合計 335

大大学院 工学系研究科
受験者数 内部生718 外部生981 合計1,699
合格者数 内部生487 外部生232 合計 719

東大院、東工大院 は日本最高峰ですから当然かもしれません。
内部生さんは日本最高峰の大卒出身者ですし外部から来た人はそれこそ各大学のトップクラスの成績最優秀層ですから。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況