X



トップページ理系全般
756コメント370KB
放置プレイな研究室について語れ [転載禁止]©2ch.net
0001Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/08/05(水) 21:40:24.16
・出張でもないのに一週間以上ボスを見ていない
・ボスからテーマをもらっていない
・ボスの代わりに助手が研究室を仕切っている
・コアタイムが存在しない
・ごくまれにボスに超可愛がられている学生がいて、そいつは激務
・一年に数えるくらいしかゼミをやった覚えがない
・輪講とかはもちろん存在しない
・就活と称して旅行に行ったやつがいる(バレてもお咎めなし)
・というか自由気ままに遊んでいて会ったことのない奴が研究室にいる
・結果が出ないので研究費が少ない
・実験室に入ったことがない
・機材が壊れていることに気づかない
・一度は激務自慢してみたかった

みたいな研究室に属してたら、語れ
0459Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/02/27(土) 22:46:51.28
バブル世代が退職するまでは日本は既得権社会を続ける予定なので、
17年後ぐらいまでそんな感じです。
0460Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/02/28(日) 09:17:09.55
なお、バブル世代に続く氷河期世代は、
ポストが無いので10年以内に全員野垂れ死にします。

18年後からは、ゆとり教授の登場です。
0461Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/02/28(日) 13:38:44.21
バブル世代って無意味に長時間労働して頑張ってますアピールするのが好きなんでしょ。
ゆとり世代と合うのかな?
0462Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/03/03(木) 09:23:28.78
>>454
そういう責任を押し付けて手柄を横取りする系の教授の出すアホな指示を無視したりするとものすごい勢いでお小言来るよね……
俺の状況だけど、しまいにはもっと年上を敬うべきだとか熱意が足りないとか良く分からない事まで言われた。まあそれも無視したけどw

放置系やそういうところでは常に受け身の姿勢で自分からは何もせず、研究室内では無能であるかのように振る舞うのが一番と思う
コイツは使えるなんて思われた日には、何もかもをやらされる羽目になるし面倒だしその割に身になりそうな内容は無いしと、ろくな事は無い
0463Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/03/03(木) 09:27:53.41
無能のふりしてると本当に無能になっちまうぞっと
0464Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/03/03(木) 09:34:21.63
>>463
それな
まあそれに関しては家とか研究室外で脳みそやコンピュータを使う能力とかを伸ばすトレーニング的なものをやり続けるしかないな
あとはバイトとかでコミュ力鍛えるとかそのくらいしかできない
研究室の選択は運が悪かった、として無かったことにするのが一番と思う
0465Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/03/03(木) 09:56:59.29
>>464
運が悪いんじゃない
お前の下調べが悪かっただけだ
自分の非を認めないのは先生と同じだな
そんなところは学ばなくてもいいんだぞ
0466Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/03/03(木) 10:13:26.67
>>465
下調べがなってなかったーって後悔することにどれほどの意味があるのか?w
そして反省したとしてそれは次にどのような形で繋がるのか?
そもそもそれは非になるのか?
あとお前は放置系の研究室でどれだけ崇高な一日を過ごしているのか?
0467Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/03/03(木) 10:29:49.76
>>466
ブラックなお仕事に就かないように気をつけましょうね
それとも再び運で済ませますか?
0468Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/03/04(金) 00:36:14.34
>>466
そりゃあお前の非だろう
避けるためにはお前が行動する以外に無かったんだから
周りの奴らは分かってて避けたんだぜ?
0469Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/03/04(金) 07:38:10.73
>>468
分かってて避けられたわけじゃないからこのスレにいるのでは?w
0470Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/03/04(金) 08:10:12.34
そういうマヌケのためのスレだからなあ
0471Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/03/04(金) 16:28:28.56
避けられない奴も間抜けだけどそもそも放置系の存在自体が悪だろ
0472Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/03/04(金) 17:41:33.92
入った奴が馬鹿という論調じゃなくて、放置系に入っちゃったけどこういう対策でうまくいったみたいなアドバイス的なものが欲しいなあ……
0473Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/03/04(金) 17:43:39.47
分かってるとは思うが、ここは放置系に入ったやつを貶めるスレじゃなくて、放置系の研究室について語るスレだからなw
0474Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/03/04(金) 22:12:17.30
>>472
うちの研究室の先輩には、放置系でさぼっても教員が怒らないから、その教員をいい先生といっているばかがいる。
ちなみにそいつは能力もないのに博士に行こうとして(いくつかに断られている)、そのアホ教員にも止められる有様。
結局そいつは博士に行く(本人は他人の成果を自分がやった気になっているから救いようがない)。
そういう奴もいる中で、真面目に放置系にいて悩んでいるだけましだと思ってほしい。
逆に放置系を自分でやらなければどうにもならない状況への訓練の場だと思って前向きに頑張ってほしい。
まじめにやっていれば見ている人は見ているから、言われたことだけやっていればいいと思わず、主体的に頑張っていれば
最後には収穫があるかもしれません。学部生の段階で研究室のよしあしを判断できるほど賢い人間は少数なので、
どんな悪い環境でもまわりがバカだと思って、自分だけは真面目に頑張るようにしてくれ。
0475Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/03/04(金) 23:44:21.94
>>471
俺に言わせれば
そういう考えが放置系教員を甘やかしてる

そんなラボに行きたくないって
学生は意思表示すべきだよ
選んでしまう前に、
こんな指導体制では納得できない!
って言うべき

放置系教員はリクルーティング時に
実際の指導内容と異なる美辞麗句を並べるのが常套手段
分かってる人間からすれば騙される方が悪いと思うようなことも平気で言う
「元本保証で利率200%」みたいな絵空事に騙されてるようなもん

そんなのに騙される奴がいる以上、
放置系教員の根絶はできない
0476Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/03/05(土) 09:55:44.97
教員のクオリティは誰が保証するんだろう。
教授会は互助会みたいなもんだから、お互いの都合しか考えない。

サービスの質を向上させるには、お客のニーズにあわせて
教職員を最適配置する経営者が居ないとダメだろう。
0477Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/03/05(土) 12:00:08.84
>>476
ただその教員の仕事は教育だけじゃなくて研究もあるんだよなあ……
教育機関としての大学と研究機関としての大学で分けてしまって、院を研究機関側に設置とかすればそれなりに解決しそう
つまり、教員を研究者と教育者で完全に分けて評価の尺度を減らし、成果主義的な部分を取り入れて一定の成果を出せない教員は切り捨てる
まあ、多分実現しないし、実現した場合元大学教授の失業者が大幅に増えるとかの問題が続出しそうだがw
0478Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/03/05(土) 12:25:00.18
教養部を復活させるだけでしょ。

教授会も他の研究室の研究レベルまでは評価できないよ。
0479Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/03/05(土) 18:44:20.07
教員の評価はほぼ全て論文数で決まるから
教育に関してはこれといった基準が存在しないから仕方ないと言えば仕方ないけど
0480Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/03/05(土) 18:51:29.42
学内紀要50本乱れ打ちの妄想家の方が、
PRL/JACS/JBC/GRLあたりの一流誌筆頭10本の堅実派よりも
教授公募では強い。
0481Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/03/05(土) 19:08:05.86
そもそも大学教員って研究者としての訓練は受けてるけど教育者としての訓練は受けてないから仕方ない
これが不満なら既存の大学に進学しないか、自分で大学を設立するしかない
0482Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/03/05(土) 21:37:53.37
なんでお前らはそんなに極端なのか?
適性のない教員の講義を取らない
ゼミを選択しないなど
自分の身を守りながら
その教員のダメっぷりを問題化させるやり方はたくさんあるだろう?

あまりに履修登録者が少ない講義や
希望者が少ない研究室は
さすがに問題になる
下調べもせず受講したり配属希望したりする学生が多いとか
ネグレクトされてもここで愚痴ってるだけとかじゃ
問題はいつまで経っても表面化しない
0483Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/03/05(土) 21:59:37.03
>教員を研究者と教育者で完全に分けて

以前はそれに近かったけど
教養部の先公らが俺らも研究したいとか言い出して
教養部廃止してぐちゃぐちゃになったのが今
ま、昔のやり方って良くできてたんだよな
0484Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/03/05(土) 22:09:24.01
個人的には詰め込み教育も含めて昔の方が良かったと思ってるが
0485Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/03/05(土) 22:18:06.63
昔の大学教員は一応オタクの集まりだったから、
プロ市民の入り込む余地は少なかった。
0486Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/03/06(日) 21:55:22.82
下調べとか無理過ぎる。情報開示してほしい
0487Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/03/06(日) 23:20:24.43
>>482
半分くらいの科目が必修とかだと無理じゃね?
それに履修登録者の数が少なくて3人/約100人とかが常態化してても、うちの大学だと全く問題にならなかったんだが
研究室の志望者数も年によって大きく波があるだろうし
0488Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/03/06(日) 23:33:04.82
学部時代から研究室内部の情報ってどうやって得るんだ?
コミュ力がすごく高いとか、1を聞いて1000を知る能力があるとか、その研究室で学ぶであろうことを予め知ってるとかじゃないと、確実に自分に合っていると言える研究室に入るのは難しいと思うんだが
それで最終的に噂レベルの情報を頼りに決めることになると思うんだけど、これには運的な要素が結構絡んでこないか?
あとこれってわりと就活にも大学や高校の志望校選びとかにも当てはまると思う
0489Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/03/06(日) 23:36:39.43
君らに大学は高度すぎたようだ
そんな人は無理して大学に行かなくてもいいと思うよ
0490Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/03/07(月) 02:01:23.87
>>488
研究室選びでそんな事言ってたら仕事選びはどうするの?
0491Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/03/07(月) 09:54:49.08
放置プレイな研究室で受け身でいたら本当に終わる
0492Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/03/07(月) 17:01:51.15
研究室が合わない場合、学部の時なら大学院試するのも一つの解決策では?
0493Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/03/07(月) 18:20:25.05
>>492
気づいた時にはもう遅い
0494Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/03/07(月) 20:16:04.87
中3で受験失敗したら高校でリベンジすれば良い。

高3で受験失敗したら浪人してリベンジすれば良い。

大4で就活失敗したら修士でリベンジすれば良い。

修士で就活失敗したら・・・
0496Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/03/08(火) 02:10:20.47
               ____
              __(       \
             ./ / ̄ ̄\    ヽ            
              | 丿      \_  |
            .. | | /二ヽ /二ヽ |  | 飢田許さんぞ。
             (V-[/゚八 ゚ヾ]-V)
    ィ'^ '^ '^ヽ^),   |  ⌒ (_)⌒  |       !^)'^ '^ '^ヽ
 ̄ ̄U l l l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | l l l∪ ̄ ̄ ̄
     ∪∪∪..                      ∪∪∪
                           人i ブバチュウ!!
                          ノ:;;,ヒ=-;、
                        (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
                       ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
                       _ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙) 
                       /:::::,r'´カッシーナ ヽ:::::::::l,
                     . l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
                    .ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
                     .. ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿
                     .. ゙i   ●●    : : : リノ . 
                       ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ   < これでSTAPは漏れのもの。
           / ̄ ̄ ̄\    .. ゙i ``''''"´ : :/::l'"
         /ノ / ̄ ̄ ̄\   . ゙i、,___/: :l_
        /ノ / /        ヽ /⌒ - -    ⌒\
        | /  | __ /| | |__  | 人 。   。   丿\ \
        | |   LL/ |__LハL |   |  亠    // /
        \L/ (・ヽ /・) V   /干\  ⊆/
        /(リ  ⌒  。。 ⌒ )          (    < 些細センセ怒りそうだけどまあいっか!
        | 0|     __   ノ _/⌒v⌒\    )
        |   \   ヽ_ノ /⌒\  ノ    ) |
        ノ     \__ノ   |         |  |
            /        |  |       |  |
             |  |__三___|  |__/   |  |
             |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ
              |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ
            ⊆, っ      とーっ
0498Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/03/09(水) 00:21:35.46
                           人i ブバチュウ!!
                          ノ:;;,ヒ=-;、
                         (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
                       ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
     ヒロキサンギモヂィィ        ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)   
   ダメヨ、センセニオコラレル       /:::::,r'´カッシーナ ヽ:::::::::l,  
                      l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
.            / ̄ ̄ ̄\    ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l  
.           /ノ / ̄ ̄ ̄\    ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿
.          /ノ / /       ヽ   ゙i//(●●) //: : : リノ . 
       |  /  | __ /| | |__      ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ  STAPハ,モラッタヨォ
       |  |  LL/ |__L ハL |     ゙i ``''''"´ : :/::l'"
.          \L/l|l|,赱   赱 V  . ゙i、,___/: :l_    ハァ,ハァ
.          /(リ  u"""。。""" )..   l.( ̄    \
.          | 0|         ノ!     7)、    .ヽ ヽ
.          |  \   <二!; /ノ.    ノ  l.。 。  | ..l
         丿  ノ\_u___ノ. \.。。.ノ  ノ.l     | .l
         ( (  ヽ          ::c::. )"/ ]!      | |
        .)ノ( .ヽ  c';     _人/^^゜^゜ヽ-、 |.l,,.。==。.,,
         ヽ_ \_ ノ     | `、     | |    `、.ヽ─==.-ヾ/
          .ヽ、 ^ヽ-、。,,,,,,,,  .\  ^q。.,,,,,,,,./ ]^^^^^^^-、,,_   ./
            ^.ヽ-、。._  q[___  .\ )。   ^^^`、ー.。。..._  ゛゛゜ -.
                 ^^^^  `、^ ' ヽ )─-.。。,,__     `、^^^"゜ノ
                        4゚___!     ^^^^^^'.ヽ-、=./
0500Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/03/12(土) 19:46:38.02
985 :名無しゲノムのクローンさん:2012/07/25(水) 20:19:20.77
上田さん、確かに業績は派手だよな
彼の研究室のポスドクに聞いたことあるけど
テクニシャンがファーストの論文は実際にテクニシャンが
一番実験したらしい。だから不満に思っているポスドクは
いないって
でもほかの論文は近藤先生の実験系をパクって哺乳類でやっただけ
とか、春ホルモン(だったかな)の論文も共同研究者のネタをパクって自分の
成果にしちゃったとか、そんなこと言っていた
話半分だとしても、おいしいネタを盗んできて要領の良さと多額の
資金力で追い越すスタイルなのかなって思った
だから>>847 の様な評価の人もいるのかも
それより素行の悪い噂のほうが気になったわ

986 :名無しゲノムのクローンさん:2012/07/25(水) 20:53:56.03
>>985
素行の悪さについてkwskきぼん

988 :名無しゲノムのクローンさん:2012/07/25(水) 21:39:39.03
>>986
酔ってたので詳細は忘れたけど
奥さんを自分の秘書として雇ったことにして人件費を自分の懐に入れていたとか
ポスドクが妊娠するたびに解雇にするので事務で問題となり女性ポスドクの
解雇権限が取り上げられたとか
海外から携帯電話を使って請求が年間数百万円になり研究所に払わせて
理事長に呼び出されたとか
もっとも自分の言うこと聞かなかったポスドクを全員の前で発表するイベントがあるとか
本当ならさすがに解雇されそうな件もあるので大袈裟に言っただけかもしれないけどね
0501Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/03/17(木) 09:50:32.67
うちの研究室の代々伝わる引き継ぎ事項の一番最初に来るのが,
先生のいうことはまず疑うこと。
0502Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/03/17(木) 10:14:23.84
>>501
そんな研究室に行かなきゃいいのに
選ぶときに引き継ぎ事項も教えてもらっとけ
0503Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/03/17(木) 13:29:47.05
名無しゲノムのクローンさん[sage] 2014/03/20(木) 05:59:29.24

>>437
カッシーナはOもSも関係ないな
電話代500万円使い込み
オフィスソフトも使えない
元政治家秘書の嫁に
給与払ってた↑田のことだろ
他の教室は普通の家具だが
自分の部屋だけカッシーナらしい
あり得ないぐらい高額だったうえ
入札逃れのためにわざわざ分割発注したから
経理課でも大問題になったとか
金遣いだけでなく産休許可せず雇い止めして
問題起こしたらしいしでもう利権追放されて
灯台に移ってきたと聞いたが
0504Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/03/19(土) 15:45:14.39
>>488
「確実に自分に合ってる」組織を探すとか言ってるやつは会社に行っても成功する事ないわ
どこに居てもできるやつはできるしできないやつはあれこれ言い訳するだけで全然できない
残念だけどこれが事実
0505Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/03/19(土) 16:17:41.34
自分に合ってる組織は自分で作るしかないから、さっさと独立できる方法を考えた方が良い。
0506Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/03/20(日) 01:26:57.55
                   _,. -、
                 r‐'´ _  {
                   r'‐ _/ `ヽー、
              r‐ノ  /      ヽ )
              j   /      r{
            /   /       } )
           /Y´ ̄`ヽ       (_)
          / 人      、        n
        (_//ハ、、___、      _r' )
         / {  ミ、ヽ_ノ     r'  /
        /        「      とノ
        |      {{  !
        レ' r'   ヽヽノ)
         ト、ヽ    ソ ( !
        |//     `っ )! ←イグゥ〜!ンギモヂイイッ!! イグゥ〜〜〜〜〜!
        | }     ミ( ( |
        ! |     ニ } } ! 
    /:::::,r'´カッシーナ ヽ:::::::::l,
   l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
    ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
     ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿  
     ゙i    ``     : : : リノ
       ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ      
       ゙i ``''''"´ : :/::l'"
     . ゙i、,___/: :l_
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::  ( ヽ  ..::;;;;;|
      ( \  l. |  ..:;;;;;;|
      |::\∨丿 ″..:;;;;;|
      |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
    .彡.|:::   | ! .....:::;;;;;|ゞ巛ミ
  巛从ミ彡ミ彡从巛彡ミ彡ミ彡》》
 巛巛ミ人ミ彡巛彡从ミ巛ミ人ミ》》》》
巛彡巛彡从ミ》彡彡巛ミ人ミ彡ミ从》》
0507Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/03/20(日) 10:55:41.98
>>504
能力のある人はどんな環境であっても,自分自身の力で乗り切れるから成功する。
能力のない人(要領だけはいい人)は,他人に頼らないと成功できないから環境に依存する。
でも万能な人は一握りだから,成功者が必ずしも有能とは限らない(たまたま環境を上手く活用した場合もある)。
環境を活用するのも能力のうちだが,もとが悪いものを活用するのは事実上不可能。
0508Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/03/20(日) 10:59:40.67
「確実にあってる組織」を探すのは不可能だが,「ある程度あってる組織」を探す必要はある。
そうすることで環境を上手く活用できるようになる。
0509Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/03/22(火) 02:17:14.50
報道ステーション News
2015年11月6日 (金)
2014年度税金の無駄遣い1568億円
http://www.tv-asahi.co.jp/dap/bangumi/hst/news/detail.php?news_id=44046
会計検査院は6日、2014年度の税金の無駄遣いなどをまとめた報告書を公表し、1568億円の無駄があったと指摘した。
理化学研究所がSTAP細胞の研究に使った費用は5324万円。このうち、イタリアブランドの椅子やテーブルを購入した費用が954万円に上った。
0510Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/03/23(水) 08:29:59.77
>>504
どこにいてもできる奴はいないこともないが、ほんとにごく一部だろ
環境に依存せずに自分からどんどん進めることができる人と、環境がどれだけ良くてもできない人が少数ずついて、その中間である環境に依存する人が、程度はバラバラで大量にいるという感覚なんだが
……504はそういうことを言えるのなら当然前者なんだよな?
0512Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/03/25(金) 18:23:12.74
名無しゲノムのクローンさん[sage] 2014/03/20(木) 05:59:29.24

>>437
カッシーナはOもSも関係ないな
電話代500万円使い込み
オフィスソフトも使えない
元政治家秘書の嫁に
給与払ってた↑田のことだろ
他の教室は普通の家具だが
自分の部屋だけカッシーナらしい
あり得ないぐらい高額だったうえ
入札逃れのためにわざわざ分割発注したから
経理課でも大問題になったとか
金遣いだけでなく産休許可せず雇い止めして
問題起こしたらしいしでもう利権追放されて
灯台に移ってきたと聞いたが
0513Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/03/25(金) 23:23:09.03
金もない、知識の蓄積もない、先輩もいない、設備もないっていう観測系の研究室に昔いたわ。
ガチで詰んでたよ。あれほど無力感を感じたことはなかった。
0514Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/03/26(土) 04:00:21.05
       /:::::,r'´カッシーナ ヽ:::::::::l,
      ..l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
       ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
        ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿 
        ゙i    ``     : : : リノ
       . ..゙i  r--‐ーッ : :r、ノ      ぶうっ
        .. ゙i ``''''U´ : :/ヽ―.-‐‐-.、,,、-‐―‐- 、  ぶりぶりっ
           .゙i、,___//      ヽ、   u `' 、
                  {  /     U  . ',        ヽ
              \/  u          l   ⌒ヽ   ',
                    |         (:. ,'r'; ̄ヽ、     l
               |       u   /''`'、;;;;;;_l  "゛)  |
               |            /,/'/ ト;;;;;;;;|     |
                    |         _,''‐'イ  }ヽ;;;;;|    |
                  |         .l }i |  ト;;;;;;;}     |
                 |         | u .|  };;;;;;ノ    |
                |           |  |  `‐'´    .|
                    |         |  |         |
                   |        .|  |         .|
                  |        |  |        |
0515Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/03/29(火) 17:11:27.79
>>510
もちろんだろ
じゃなきゃ,この3月に博士課程修了してすぐに任期無しポストには決まったりしない
0516Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/03/30(水) 11:26:10.11
         |/|        ..         
       _|/|___     .             
  /:::::,r'´カッシーナ ヽ:::::::::l,
 l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
  ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
   ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿  
   ゙i    ``     : : : リノ事務の人がカッシーナ買っていいって言ったんだもん。。
    ..゙i  r--‐ーッ : :r、ノ      
     ゙i ``''''U´ : :/::l'"
    .゙i、,___/: :l_        
      こここここここ)''               
.     /ヽ \∧ノヽ     .         
.     |:: |::..  Y  |     .        
    〈:: 〉::   .| ./|              
   .  |:: |::   .l  |             
   .  |__ .|._____,|._,|                
    .((〈::: _ ノ  /リ .   ...          
       .|::::  |::   |      .       
       .|::::   |::   |三   ...          
   .   |=   .|=  |     ..             
       .|::::  .|::   |     
       .|:::   ||:::: |     
       |..__,||.__|     
..   ((  し.ノ し.ノ  ))≡

        人i ブバチュウ!!
       ノ:;;,ヒ=-;、
      (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
    ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
    ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
0517Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/04/17(日) 21:34:56.90
指導がない
ゼミがない
研究室の歴代メンバーの研究内容がバラバラ
研究室自体何をやってるのかわからない
指導教官の著作の内容と本人の言動がなんか違う
HPの所属メンバーの三割ぐらいは見た事もない人間
研究資金はかなりあるが何に使えばいいのかわからない
ノルマは修士で大会研究会で発表3、査読付き論文1
0518Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/04/17(日) 21:40:48.45
>指導教官の著作の内容と本人の言動がなんか違う

これがわからん
0519Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/04/17(日) 21:40:56.48
>研究資金はかなりあるが何に使えばいいのかわからない

研究スペースや大型装置が共同利用できるなら
研究者としては良い条件だよ。

ディスカッションする共同研究者は外部に居る人を自分で探せば良い。
東京はそういう共同研究するには有利だけど、
実質的には海外の一流研究者とメールでやりとりするだけでも
研究はかなり捗るし、論文も通りやすくなる。
0520Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/04/17(日) 22:01:25.39
>>517
> 指導がない
> ゼミがない

他のところはともかくこれは制度上も問題
こんな所でくだ巻いてないで
研究科長・専攻長・部門長あたりに相談しろ
問題があるときにどう対処するかも大学院生は試されているのだぞ
0521Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/04/17(日) 22:39:34.05
h
0522Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/04/22(金) 20:09:31.04
カッシーナって「288穴民」wなんだな。
やっぱりねって感じしかないな。普通の人間はここまで卑しくなれないからな。
何代も卑しくないと、こんな基地外マタハラ自己愛泥棒飢穢堕卑賂鬼とか出来上がらないだろw
0523Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/04/23(土) 09:23:25.48
放置研出身の社会人一年目だけど
もうボロが出てきた

無駄に学歴が高いから
最初は期待されたけど今じゃ微妙な顔される
あいつ今まで何やってたんだよアハハハハだとよ
0524Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/04/23(土) 16:00:28.09
65 :名無しゲノムのクローンさん:03/03/25 09:25
やっぱり鉄門はすごいな!30過ぎてアカポスにつけない奴らは猛省しろ!
むしろ死ね!

理研、
発生再生研究センターにシステム生物学の研究室を設置、27歳のチームリーダー

 理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(理研CBD)は、4月より
システム生物学の研究室を設置する。チームリーダーを務める上田泰己氏は、
東京大学大学院医学系研究科博士課程に在籍する現役の学生だ。


366 :名無しゲノムのクローンさん:03/03/25 18:00
>365
本人でつか?


369 :名無しゲノムのクローンさん:03/03/25 21:17
>>366
だと思います。
0525Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/04/23(土) 16:00:33.99
          / ̄\
         |     |
          \_/
           |
    /:::::,r'´カッシーナ ヽ:::::::::l,
   l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
    ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
     ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿   よくぞこのCDBに来てくれた。おまえらには
     ゙i    ``     : : : リノ    褒美としてカッシーナのソファーに座る権利をやろう
..      ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ      
       ゙i ``''''"´ : :/::l'"     ☆
     . ゙i、,___/: :l_  \─/    
    / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
   / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
  .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
  l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
  .l i   +   +   +   l l:::|  l i   +   +   +   l l:::|
  / /;;__,,__,,___,_,___,__,__,,___,___,,/ /:::|  / /;;__,,__,,___,_,___,__,__,,___,___,,/ /:::|
 ( i,;'_ __ ___ _ ___ __ ___ __ __ _;l )::/ (. i,;'_ __ ___ _ ___ __ ___ __ __ _;l )::/
 | l                l |/  | l                l |/       
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
               l i   +   +   +   l l:::|
            / /;:__,,__,,___,_,___,__,__,,___,___,,/ /:::|
             (. i,;'_ __ ___ _ ___ __ ___ __ __ _;l )::/
          | l                l |/
0526Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/04/23(土) 16:04:18.62
       /:::::,r'´カッシーナ ヽ:::::::::l,
      ..l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
       ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
        ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿 
        ゙i    ``     : : : リノ
       . ..゙i  r--‐ーッ : :r、ノ      ぶうっ
        .. ゙i ``''''U´ : :/ヽ―.-‐‐-.、,,、-‐―‐- 、  ぶりぶりっ
           .゙i、,___//      ヽ、   u `' 、
                  {  /     U  . ',        ヽ
              \/  u          l   ⌒ヽ   ',
                    |         (:. ,'r'; ̄ヽ、     l
               |       u   /''`'、;;;;;;_l  "゛)  |
               |            /,/'/ ト;;;;;;;;|     |
                    |         _,''‐'イ  }ヽ;;;;;|    |
                  |         .l }i |  ト;;;;;;;}     |
                 |         | u .|  };;;;;;ノ    |
                |           |  |  `‐'´    .|
                    |         |  |         |
                   |        .|  |         .|
                  |        |  |        |
0527Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/04/23(土) 16:04:29.77
725 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2015/01/25(日) 23:22:07.82
たまにカッシーナらしき人物が過度和器センセを糾弾する自演を目にするんだが、
仲わるいの??
鉄門内部のセンセは教えてつかさい!

726 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2015/01/26(月) 00:14:39.29
>>725
お前みたいなカスは黙って論文出していればそれでいいんだよ。
門脇とか上田とか口に出していい身分でないんだから弁えろ。
0528Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/05/04(水) 08:54:51.55
>>520
相談したところで他研究室のことであいつら(研究科長とかも一応教授とかが多いと思う)は動かないだろw
むしろ裏で情報がパイプで渡されて相談しに行った学生が不利になるだけじゃね?
あんな閉鎖された空間では問題があった時には大抵は泣き寝入りするしかない
あるいは本気でやり合うなら法律的に攻めるしかないと思う、かなり面倒だろうけど
0529Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/05/04(水) 09:26:13.25
>>528
指導がある・ゼミがある研究室に転属させてもらえればいいだけ
相手を懲らしめようとか態度を改めさせようとか
生産的でないことは思わないこと
大学じゃなくても同じだぞ
0530Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/05/22(日) 11:35:45.24
放置も酷いが
業績がほとんどないくせに教育熱が高い教授もやばい
おまけにその研究室の対外発表なし
0531Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/05/25(水) 09:48:42.19
テーマ決まって取り敢えず倉庫に機材見に行こうか、行く時メールするよと言われて2週間経った
そろそろ研究始めたいんだけど
0532Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/05/31(火) 13:58:59.27
さすがに三日ぐらいで忘れてると思ったら自分から言いに行けよ…
研究室じゃなくても普通そうするだろ
0533Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/06/01(水) 03:27:34.46
245 :名無しゲノムのクローンさん:2014/11/24(月) 07:09:50.05
ヒロキングのところに行ってもいいけど、複数名で同じようなことをやらされて勝ち残るのは誰か一人だから覚悟していくように

246 :名無しゲノムのクローンさん:2014/11/24(月) 10:29:12.34
>>245
ラボ内コンペってやつですか・・・



248 :名無しゲノムのクローンさん:2014/11/25(火) 01:30:15.81
>>246

123 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/06(日) 11:55:59.43
>>119, 121
ひろきさんは高い目標の仕事を、協力分担してやらせているだけ。
チャレンジングな仕事は、仲間の一人でも成功すれば喜ばしいことだろ?
仲間の仕事が上手く行った時に、他者の成功を素直に喜べないのは、
ブーブー言ってる奴の協調性の問題。
0534Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/06/02(木) 16:38:41.37
理論系の研究室だけど
やってる事がさっぱり分からない
逐一院生の人に質問するようにしてるけど
分からない所が分からない状態だけにしんどい
学部生だしテキトーで卒業させてくれないかなそんなにやる気ないし
0535Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/06/02(木) 21:29:27.29
679 :名無しゲノムのクローンさん:2015/11/08(日) 20:00:43.70
マタハラ
男女雇用機会均等法・育児介護休業法・労働基準法違反

カッシーナ
官製談合防止法違反

私物化していると
業務上横領罪 詐欺罪 窃盗罪

680 :名無しゲノムのクローンさん:2015/11/08(日) 20:02:12.65
カッシーナが灯台にある証拠。私物化していたら窃盗罪

495 :名無しゲノムのクローンさん:2014/05/08(木) 11:07:34.10
>>489
https://www.youtube.com/watch?v=Zq3_QnRYYPA#t=1m25s
カッシーナ東大移設?
画面左下
0536Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/06/11(土) 15:44:47.57
理論系で学部生はきついだろうな
よっぽど好きでのめり込まない限り
それで理解したからといって、研究者になれなかったら
何の役にも立たないし
0537Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/06/15(水) 17:09:10.60
教授から何も指導無いし先輩もあまり言ってくれないし
自分も頭悪いから全然研究進まない、、、、
0538Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/06/15(水) 22:11:59.38
聞きに行ってるか?
待ってるだけじゃダメだぞ
0539Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/06/15(水) 23:14:59.55
>>537
慣例的に研究しっかりやらないと卒業できないとか、ドクターからの教授コースを目指してるわけじゃないなら別にそこまで頑張ろうとしなくても良いんじゃね?
0540Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/06/16(木) 14:32:39.92
院に行かないとかじゃなくね?
研究室の事でも仕事でも聞きに行かなきゃ分からんことはたくさんあるじゃん
0541Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/06/16(木) 23:37:06.49
>>539
> 慣例的に研究しっかりやらないと卒業できないとか、ドクターからの教授コースを目指してるわけじゃないなら

その2つが並列なのはなんだ?
ばか?
0542Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/06/17(金) 18:59:26.67
明らかに勝算のないことを押し付けておいて,分からなくなったら全ての責任を学生に丸投げ。
運よく上手くいったら(もちろん教授のアイデアでなく学生が考えたもの)横取りしようとする。
自分の都合の良いようにデータを解釈する。
思い付きで仕事をふって上手くいかなかったら人の責任,運よくうまくいったら自分の成果。

そのせいで毎年の引き継ぎ事項が「先生の言うことは信用しないこと。まず疑ってかかること。」である

うちはこんな感じの教員だが完全放置よりひどいと思う。
内定も決まったのであとは抜けだすことを考えて何とか自力で論文をどうにかしないと・・・。
0543Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/06/17(金) 19:00:26.01
もちろん上手くいかなそうなことは,もう興味ないから自分でどうにかしろというスタンス。
0545Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/06/17(金) 20:26:00.84
>>544
それでも比較的ひっそりとした研究室だから入る前は悪いうわさが流れてこない。
入ってから内部の人にうちは隠れブラックだよと教えてもらった。
0546Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/06/17(金) 20:55:47.29
985 :名無しゲノムのクローンさん:2012/07/25(水) 20:19:20.77
上田さん、確かに業績は派手だよな
彼の研究室のポスドクに聞いたことあるけど
テクニシャンがファーストの論文は実際にテクニシャンが
一番実験したらしい。だから不満に思っているポスドクは
いないって
でもほかの論文は近藤先生の実験系をパクって哺乳類でやっただけ
とか、春ホルモン(だったかな)の論文も共同研究者のネタをパクって自分の
成果にしちゃったとか、そんなこと言っていた
話半分だとしても、おいしいネタを盗んできて要領の良さと多額の
資金力で追い越すスタイルなのかなって思った
だから>>847 の様な評価の人もいるのかも
それより素行の悪い噂のほうが気になったわ

986 :名無しゲノムのクローンさん:2012/07/25(水) 20:53:56.03
>>985
素行の悪さについてkwskきぼん

988 :名無しゲノムのクローンさん:2012/07/25(水) 21:39:39.03
>>986
酔ってたので詳細は忘れたけど
奥さんを自分の秘書として雇ったことにして人件費を自分の懐に入れていたとか
ポスドクが妊娠するたびに解雇にするので事務で問題となり女性ポスドクの
解雇権限が取り上げられたとか
海外から携帯電話を使って請求が年間数百万円になり研究所に払わせて
理事長に呼び出されたとか
もっとも自分の言うこと聞かなかったポスドクを全員の前で発表するイベントがあるとか
本当ならさすがに解雇されそうな件もあるので大袈裟に言っただけかもしれないけどね
0547Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/06/17(金) 22:59:08.10
>>545
うちは入る前からヤバイヤバイ言われてた研究室で特に先生がきちってることが評判だった
入ってみたら超放置プレイで毎週の進捗報告も言うことない
卒業する意味を感じられなくて辞めそう
0548Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/06/18(土) 01:08:03.39
>>547
> うちは入る前からヤバイヤバイ言われてた研究室で

バカか?
0549Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/06/19(日) 10:58:44.97
いやいや誰だって研究室入る前はやる気に満ち溢れてたでしょ?ブラックなんて関係ねーぜって
0552Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/06/19(日) 15:15:09.73
37 名前:名無しのひみつ@無断転載は禁止 :2016/03/19(土) 13:39:54.30 ID:Q9ONlSIb
オカルト理論

日本人がノーベル賞を受賞した
俺様は日本人
俺すげー

カルモジュリン依存タンパク質キナーゼを障害させたら睡眠が変わった
睡眠障害は睡眠が変わる
この研究は睡眠障害と関係がある!
0553Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/06/20(月) 11:30:42.14
お前らよく考えろ。
放置系で最終的に自分でよく考えて研究進めることを覚えれば力がつく(結果に関しては運次第だが良い結果がでればなおよし)。
激務系でも実験の手になるだけだったら,見かけ上の結果はでるかもしれないが本人の力は全くつかない。

もし放置系に入ってしまったら,このように放置系のメリットをプラスに考えて動けるかが勝負。
他にも自由がきくなどメリットはいくつかあると思う。
0554Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/06/20(月) 12:29:13.40
>>553
それができる奴は
適切は指導を受けられる研究室では
効率よく、かつ高いレベルに成長するんだけど

まあ気休めの一つも必要かもね
0555Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/06/20(月) 14:30:42.68
教授の指導以前の問題として院生がアホな研究室は終わってる。
教授が放置でも院生が研究室を上手くまとめていればそれはいい研究室。
逆に教授が手厚くても院生が何も考えてなければダメ。
院生・教授ともだめならもちろんダメ(でもこれが一番多いかも)。
0556Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/06/20(月) 21:14:11.36
まあな
院生のアホさは限界がないからな
0557Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/06/21(火) 13:17:12.06
だるい、、、

今日は研究室休みます
0558Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/06/21(火) 13:59:30.22
理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 : 千日ブログ 〜雑学とニュース〜
http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-7696.html

税金の無駄遣い?STAP細胞関連経費1億4500万円 小保方晴子氏の検証実験参加は不要だったで書いた理研の税金の無駄使い。

 実は小保方晴子さんらのSTAP細胞関連だけでなく、別の問題にも触れられていました。扱いが小さかったんですけど、こちらもすごく問題だと思います。


(中略)


●本来なら大問題である税金の無駄遣い

 この高級家具の件は、小保方晴子さんが買ったのでは?と、STAP細胞疑惑のときにいっしょに話題になったものです。しかし、すぐに東大教授になった別の方のところで購入したものだと、断定されていました。

 違っていたら困りますし、名前を出しちゃうとあれかな?と思うので書きませんが、「カッシーナ・イクスシー 東大教授」あたりで検索すると簡単に出ます。もうあだ名が「カッシーナ」という感じになっていました。

 「計288個の穴があること」など、実質的に特定のブランド以外を排除した購入など認められるはずがないものであり、本来なら非常に問題です。これは小保方さん問題以上に返金を求めやすくないですかね?

 マスコミはこっちの問題ももっと追求すべきだと思います。
0559Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/06/23(木) 11:57:59.12
まーたこの時間に起きちゃった

院志望なのに全然研究進んでない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況