トップページ理系全般
100コメント62KB
高専の専攻科卒はなぜ大卒よりも学問ができないのか [転載禁止]©2ch.net
0001Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/10(水) 23:30:02.56
うちの研究室(地国)に入学してきた高専の専攻科卒に期待したのですが、なんですかあれ。
学問やってないじゃあないですか。
目で見えるモノづくりしかできない、単なる現場バカだったのですね。
研究の役に立たずがっかりです。
0002Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/10(水) 23:50:22.57
現場は億単位でものを考えますから、
数百万単位のお遊びには興味がないんでしょう。
0003Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/11(木) 03:02:59.42
そうですか
やはりクズなのですね
0004Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/11(木) 06:08:09.46
一つのサンプルから全体を論じる方が学問じゃないじゃないですか
0005Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/11(木) 18:25:23.18
160 名前:Nanashi_et_al. :2015/06/08(月) 16:13:15.91
「一つのことについて全てを知るよりも、すべてのことについて何らかを知っていた方が、ずっとよい。」(パスカル)
アッパー・ミドルとは、そういうものだ。その他は職人。
リベラル・アーツが決め手。

161 名前:Nanashi_et_al. :2015/06/08(月) 22:13:47.83
権力者や資本階級は教養のない従順な職人(専門バカ)がほしいのだ。

162 名前:Nanashi_et_al. :2015/06/09(火) 00:25:03.82
フフフ、ばれてしまったようだね。いままでスペシャリストとかエリートとか言っておだてて木に登らせていたが、
そろそろ作戦を変えねばなるまい。テレビのバラエティー番組も視聴率下げているようだし、愚民政策も限界かな。
目覚めた人間の一本釣りという手もあるな。こちら側に連れて来て大衆操作に加担させる。
黙々と働く専門バカを大量生産するには一般教養を教えないことだ。
高専はもちろん大学も職業教育に特化させて他のことはやらせない。
大衆は歯車。ごく一部の者にだけ世の真理や哲学を教える。これで万事OKだ。
0006Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/11(木) 21:07:39.77
研究室の先輩にいたけどスキルは凄かったな
難しいテーマに固執したせいか研究は苦労してたみたいだけど
0007Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/12(金) 02:31:16.90
昔は高専からの編入組は結構いい線いっていたのにねぇ
いまの編入生はなんせ、文句ばかりでとコミュニケーションも取れないのが多いねぇ
やはり学問や研究は大学生のほうがいいねぇ
0008Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/13(土) 14:10:35.07
411 :名無し専門学校:2014/01/31(金) 08:51:53.56
3年修了で逃げた奴らがかなりいい大学行ってわらえない・・・
高専中退>>高専卒業ってどういうことなんや・・


412 :名無し専門学校:2014/01/31(金) 11:07:20.11
高専3年までいたら高卒の資格をもらえるよ。

高専は嫌いだが、正統な高校生みたいに3年いて大学に行きたいんじゃねーの。 、
3年修了見込みでセンター試験受けたり予備校に通い、大学に進学していく。
なかには法学部や獣医学部、理学部、文学部、教育学部、薬学部などもいる。


142 :名無し専門学校:2014/01/19(日) 00:21:50.49
糞高専3年修了で脱出 → 国立医学部
http://hikari.ac/html/about.html
0009Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/13(土) 17:57:04.91
・原発の管理システムを突破して暴走させる技術
・ATMのセキュリティシステムを突破して資金を回収する技術
・エボラ級の殺人ウイルスをPC版並のサイクルで開発し、拡散させる技術

高専卒にこの3つの技術があれば、リベラルアーツとか役に立たないのでは。
0010Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/14(日) 18:02:20.67
182 名前:Nanashi_et_al. :2015/06/12(金) 01:57:35.94
企業や組織ってのはね。ピラミッド型の組織なんだから、上に行くほど
あれこれ見なければならない。つまりスーパーゼネラリストね。
リベラル・アーツができていないと、とてもじゃないが勤まらないよ。

183 名前:Nanashi_et_al. :2015/06/12(金) 02:52:47.53 61
国立大の文系学部縮小廃止は、ある目的があると思って間違い無いはず
つまり、国民が賢いと困るんだよ、支配層には都合が悪い。
だから、愚民化政策を推し進めることになった
安倍総理は人気があるという幻想を振りまきながら消費税増税やその他
国民資産の民営化(私物化)などと一緒に一気にやってしまおうということ。
0012Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/14(日) 20:04:30.31
大学院大学の中で、高専と提携しているところがあるみたいじゃん。
遅刻を経由しなくても、専門職につけるから良いルートだと思うよw
0013Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/14(日) 20:34:26.14
だから、高専いらねージャン
高専は大学頼りの寄生虫かよwww
0014Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/15(月) 03:18:10.15
そりゃ
なぜ大卒は高専の専攻科卒よりも仕事ができないのか
って話になるだけでは
0015Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/15(月) 07:50:26.12
医師
弁護士
−−社会階級の壁−−
東大、京大: 上の上
阪大、東工: 上の中
その他旧帝: 上の下
筑波、神戸: 中の上
千葉、広島: 中の中
金沢、熊本: 中の下
 ・ ・ : 下の上
豊橋(良ギコ): 下の中
長岡(悪ギコ): 下の下
−−−大学卒の壁−−−
高専専攻科: 論 外
高専 本科: 論 外
0016Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/15(月) 20:59:04.76
普通に
国立大卒>>>高専専攻科卒
です。
高専は教員3流、設備は4流、研究はゴミですから仕方がない
0017Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/16(火) 09:50:09.29
寮生よ
671に書いてあるが夜も休日の昼もだけど日直宿直両方共
ふつうの勤務じゃないんだよ

だからごちゃごちゃ仕事もってくんな

おまえら貧乏人が寮なんかにはいるから高専に寮が存在してしまってるんだよ
いい迷惑

おれらいやいや日直や宿直してるのだよ

ふつうの勤務じゃないっていっただろ
これはな電話番程度の意味ね

だからあれだけ拘束時間長くても7000円なんだよ。

きちんと仕事しろって日直宿直に要求するのが間違ってるの。わかるか?
0018Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/27(土) 20:26:31.89
───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  
      | |     |l ̄| |       l 「高専アンチ」ってドラえもんのいた未来ではどうなってんの?
      | |    /  ´\     /        
      | |     ヽ、_   `^イ          
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l   
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !    精神病の名称になってるよ
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
0019Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/28(日) 03:10:40.28
高専なんて教育実験装置。文科省は高専で成功した点を吸い上げて地方国立大学を
職業専門大学にするときのノウハウにする。

つまり、高専の嫌な制度、独特の雰囲気がこれから地方国立大学で始まる。

高専は今まで通りだよ。で、高専機構を通していろんな(メチャクチャな)
教育制度を試してみる。

圧倒的に少数だから、失敗しても犠牲者が出ても、世間やマスコミから文句も言われないし、
文科省にとって痛くも痒くもない。これほど都合のいいものを大学にはしない。

高専は少数派の短大よりも格下に見られている。なぜか?政治力がないからだ。
短大には国会議員連盟がある。高専には・・・ない(なかった)。
0020Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/30(火) 08:19:00.72
高専ロンダ生は四年在学生と同レベルには扱ってもらえない
そんなこと社会の常識だろ
しかも、大学内でもカス扱いだし
就職でも履歴書で切られるしwww

編入学はあくまで編入学だからね。
正規の入学とは違う。
それは後々まで残るから
履歴書にもちゃんと編入学と書かなきゃいけないし、
隠してもすぐにバレるしwww
0021Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/30(火) 13:34:56.00
弁護士とか親のコネさえあれば無能でも司法試験通って事務所持てるんだよなぁ…
0022Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/07/09(木) 19:35:12.92
ひとつマジレスしておきましょう
--------【 学 位 】----------
博士課程修了 → 博士号
修士課程修了 → 修士号
大学学部卒業 → 学士号
短期大学卒業 → 短期大学士号

----ここから下は【 称 号 】--------

専門学校(4年)卒業 → 高度専門士
高専卒業        → 準学士
専門学校卒業      → 専門士

嗚呼、高専は専門学校と同じカテゴリなんですね
【称号】でしかありません。【学位】を取得できる短大より完全に下なんです

高専は短大未満なんですよ。だって「大学」じゃないからです教員の質も違うんです
Jrec-inの採用条件見れば一目瞭然なんです
先生に訊いてみれば一発で悟っちゃいます・゚・(ノД`)・゚・。
こんなののどこが「エリート」(失笑)なんでしょうね。哀れですね。
0023Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/07/22(水) 21:15:52.18
大学編入も就職もできない学生の受け皿だからというのは周知の事実
0025Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/07/26(日) 02:19:46.53
78 :名無し専門学校:2013/10/05(土) 22:49:38.17 191 :名無し専門学校:2013/10/04(金) 18:20:58.76
母校でも出世できない高専卒博士
大学卒博士 >>>>>>>>>>> 高専卒博士


192 :名無し専門学校:2013/10/05(土) 11:29:14.12
>191
良い所に気づいたな!ご褒美に使い終わったテンガをやろう。

79 :名無し専門学校:2013/10/12(土) 10:48:56.11 284 名前:名無し専門学校 :2013/10/12(土) 07:51:04.80
ここみてたら高専行かなくて本当に良かったと思うわ


285 名前:名無し専門学校 :2013/10/12(土) 07:56:36.27
行ってしまって後悔してる者たちは


286 名前:名無し専門学校 :2013/10/12(土) 10:27:51.23
普通高校に行けばよかった
普通高校に行けばよかった

今日も全国の高専で、うめき声が聴こえる・・
0026Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/07/26(日) 12:48:38.04
俺、医科歯科医だけど、医学生というだけで東京の女、やらせてくれる奴いる。
非処女の学生、OL43人、処女15人とやった。
処女はやはり、ブスが多いけど。
緊張している姿がたまらないわ。
はじける音がして「痛い」と言ってくる。
チ◎ポを抜くと血がついている。
俺のダチに22人の処女斬りいる。
これからこいつと競争する。
気持ちよさでは非処女だけどな。
歯学部はあまりもてないみたいだな。
昔は入れ食いだったらしいけど。
0027Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/07/29(水) 13:05:19.33
人材選考のトレンド(おそらくトラッドになる)は、入学方法。
 一般入試、AO入試、内部進学等の入学方法を重視し始めた。
 何年か前までは、「大学に入ってしまえば、皆同じ」的な風潮だったが、
AO入試組の基礎学力の無さが露呈されるに至り、入学方法を重視するに至った。

 勿論そこに、編入やロンダも含まれる。
 高専・短大・専門学校からの編入組の評価が一段下がる事は必至。
 編入ではなく、一般入試での入学が望ましいが、高専での高校課程カリキュラムは悲惨、というか放置状態。
 1年次から予備校に通うのが望ましい。 (普通高の進学校に入り直すのがより望ましい。)
0028Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/08/06(木) 13:34:34.28
工業高校の専攻科卒業したら短大卒の扱いするか?
高専の専攻科でたって会社じゃあ大卒グループにいれていないよ。

設備は3流、教員は4流なのにどうして大卒になれるんだwwwwwwwwwwwwww
0029Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/08/11(火) 07:29:41.08
遅刻に対して高専のほうが頭がいいこともないし、豊かな人生を送れることもほぼないな。
よく高専の編入生が「高専でやったことばっかじゃーん」と騒ぐが、試験やったら底辺だし、
ましてや卒業研究での高専組のアホさといったら鼻血でるぞ。

きっと高専の先生たちが手取り足取り教えるから、高専組は自分はできるとつけあがるんだろうな。
1人じゃあ何もできない、おこちゃまばかりだよ高専編入組。できれば研究室に配属されてこない
ように思ってる教授や准教授って多いと思うよ。
0030Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/08/11(火) 21:26:47.13
そりゃ高専で優秀な層は大学に3年次編入するからな
専攻科はその残りカス、名前かけば推薦扱いで誰でも進学できる
0031Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/08/12(水) 14:19:42.17
28 :名無し専門学校:2015/07/11(土) 20:17:24.17
国立大に編入したけど、編入生イジメがハンパ無くて辛かったわ。
3年の最初の講義で、クセの強い教授が「お前は編入生か?センターも受けないで大学入るなんてなww」
に始まり、内部生の「高専から来たの?高専って優秀だよねww」とpgrコール。
専門科目はそこそこ単位取れたけど、認定単位が足りないので1、2年の授業を
余分に受けなきゃならない。

周囲の内部生も助けてくれない。連絡先教えたのに、打ち上げや飲み会はハブ。
英語論文講読の授業では付いていけなくて、毎回みんなの前で教授に怒られる。

研究室配属になったら(この時点で編入生の3〜4割は留年確定&精神科通い)
教授や先輩に「高専出身のくせにwww」で実験やゼミでもスルー。
ほとんどの編入生が中退or大学4年で就職して、なんとか院卒業までこぎつけたのが俺一人。

これだったら最初から進学校から国立大・院と進めば良かったと今でも思う。医学など他の分野にも
行きたかったし、学部の中で偏差値の低い工業・工学にわざわざいく必要もない。

29 :名無し専門学校:2015/07/12(日) 09:25:10.88
編入生を潰すのは簡単だからなぁ。

最初優しく接しておいて、ゼミで徹底的に毎週吊し上げる。
そうすると秋には無表情のつり目顔になって、翌年の春には精神病になる。
こんなやつを二人ほど見た。
0032Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/08/17(月) 08:31:44.50
945 :名無し専門学校:2011/07/24(日) 00:18:24.58
専攻科 →院入っても結局、専攻科卒って区別されんのかよ

高専にガチで騙された

946 :名無し専門学校:2011/07/24(日) 00:26:27.35
たしかに専攻科でれば学士号はとれる
その学士号に何の意味があるの?

学士であるのと大学卒とは違うんだよ
結婚や募集要項の条件が大卒だとしたら専攻科はNG、知ってた?
0033Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/08/17(月) 13:20:18.44
20代とかはまだ給与とか生活面で大差はないから騙されるんだよね
でも結婚、昇進など人生の節目を迎えたときに初めて気付かされたわ

結婚:良くて短大普通で専門、ヘタしたら高卒・中卒でないとマッチングしない

昇進:ストレート4大卒とは何かが違うなあ、と思っていたら30こえてどんどん差が開く
    大卒の通過点に過ぎないポストが高専卒が定年を迎えるときの目標地位となる

絶対に絶対に普通高校行って大学出た方がいい。それがFランでも
編入なんか愚の骨頂。サークルもろくに入れず暗い大学生活。しかも2年しかいない…
つまらないキャンパスライフ。家と研究室の往復だけで終わる。
そして就職後も昇進などで差がつくんだよ。嘘だと思ってたら本当だった。

繰り返すが、絶対に絶対に普通の高校から大学に進学した方がいい。
0034Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/08/24(月) 00:22:45.93
近所の高専卒の人が死んだ。
 消防団の集まりで、「昔の高専は頭良かったんでよ」というのが酒が入った時の口癖だった。
 しかし、その子供2人は、関東の理科系私大を卒業している。
 この人も高専に入った事を死ぬまで悔やんでたようだった。
 寂しい葬式だった。

 高専入って、大失敗。
0035Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/08/27(木) 07:56:49.39
就職率で優越感をもつのは一時、学歴で劣等感をもつのは一生。
0036Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/09/11(金) 04:48:37.60
ひとつマジレスしておきましょう
医師>博士課程了>博士課程中退>修士了>大学卒>短大卒>高専卒≒専門学校卒>高卒
--------【 学 位 】----------
博士課程修了 → 博士号
修士課程修了 → 修士号
大学学部卒業 → 学士号
短期大学卒業 → 短期大学士号

----ここから下は【 称 号 】--------
専門学校(4年)卒業 → 高度専門士
高専卒業         → 準学士
専門学校卒業      → 専門士

嗚呼、高専は専門学校と同じカテゴリなんですね
【称号】でしかありません。【学位】を取得できる短大より完全に下なんです

高専は短大未満なんですよ。だって「大学」じゃないからです教員の質も違うんです
Jrec-inの採用条件見れば一目瞭然なんです
先生に訊いてみれば一発で悟っちゃいます・゚・(ノД`)・゚・。
こんなののどこが「エリート」(失笑)なんでしょうね。哀れですね。
0038Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/09/25(金) 10:10:32.14
国公立大 理系学部 難易度ランキング (さくら教育研究所)

76 東大理三
75 京大医
74 阪大医
73 名大医 九州大医
72 東北大医
71 千葉大医 東京医科歯科大医
70 北大医 岡山大医
69 神戸大医 京都府立医大
68 広島大医 山梨大医後期 慶應大医
67 筑波大医 横浜市大医 大阪市大医
66 金沢大医 熊本大医 名古屋市立大医
65 新潟大医 徳島大医 奈良県立医科大 【東大理一】 ← ← や っ と 非 医
64 群馬大医 三重大医 滋賀医科大 長崎大医 札幌医科大 和歌山県立医大
63 富山大医 岐阜大医 山口大医 鹿児島大医 【京大理】
62 旭川医科大 弘前大医 福井大医 鳥取大医 大分大医 【東大理二】
61 秋田大医 信州大医 山形大医 島根大医 香川大医 高知大医 愛媛大医 
   浜松医科大 佐賀大医 宮崎大医 琉球大医 福島県立医科大  【京大工】
0039Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/09/27(日) 03:27:37.68
某高専に入学
学生たちの教養の無さが嫌になって1年で辞めた
今は国立大で医学生やってる

高専は所詮、田舎の秀才(笑)の集まり
はやく解体しろ。
0040Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/09/30(水) 00:35:54.32
山というのは裾野が広くないと高くならない。
その裾野が教養・雑学。
0041Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/10/06(火) 02:51:30.19
928 :大学への名無しさん:2015/09/28(月) 05:40:30.18
そそ、編入で入ったら友だち出来ないし

929 :大学への名無しさん:2015/09/28(月) 05:44:23.40
リア充「え?w高専?w」
進学校出身者「プッw」
ガリ勉多浪生「チラッ(殺意)」

930 :大学への名無しさん:2015/09/28(月) 05:47:05.80
美人女子大生「…(ドン引き)」
ブス女子大生「マジきもい」

931 :大学への名無しさん:2015/09/28(月) 06:05:16.04
高専ってだけで彼女出来ないよ
仮にも女子口説こうもんなら、学校中に知れ渡るから不登校なって単位落として留年
0042Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/10/06(火) 06:59:06.43
今は駅弁じゃどんどん阿呆が増えてるけど、高専はそうじゃないだろ。
自分の周りだけで判断して擦れたんなボケなす
0043Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/10/06(火) 11:15:08.48
以前高専で教員をやっていた者ですが,高校分野の教育が非常に細々しく情けないと感じました
国社は潔く諦めるにしても,数物化英は最低限センターでそこそこの点数をとれるくらいまでには
みっちりやるべきでしょう 

722 :Nanashi_et_al.:2013/02/17(日) 20:34:10.94
まったくもって同意
5年生でも半分くらいは数学すら中学生レベルだもん

723 :Nanashi_et_al.:2013/02/17(日) 20:41:00.35
中学生レベルさえ怪しいだろ.

それに,早くから電卓OKな所為か,
筆算も悲惨な状況だし.
いわんや暗算をや.

724 :Nanashi_et_al.:2013/02/17(日) 21:35:10.86
数・英など主要5科目が高校生としての基礎学力が洒落にならんレベル
センター試験や全国統一模試で現実を知るべし。

これが高専の実態です。所詮は現場要員なのですwww
0044Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/10/26(月) 07:01:49.48
レベルの低い人たち(高専教員)から学ぶんだから、どう考えても高専は国立大よりもず〜と下だろwwww
高専は現場要員教育だし、国立大学は研究に裏付けされた深い専門性を学ぶところだよ〜んwww
高専君は同じ土俵にさえいないよ
0045Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/10/30(金) 03:24:00.74
医師免は日本で最強の国家資格だから取れるならとった方が良いよ。
免許があるからと言って臨床医にならなければ職がないわけじゃないし。
役人になる道もあるし、外資系製薬メーカーへ転職する道もあるし、もちろん研究者への道もある。
それにセイフティーネットとしても医師免は心強いものだよ。
あの山中先生だって、もし今やってる研究がダメならまた臨床へ戻れば良いんだと思って、あの実験にチャレンジしたようだしね。
0046Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/11/11(水) 07:33:34.95
酒の席で、ある教淫が、
「ほら、大学で教えたかったわ! 高専って…」
って、ぶっちゃけてた。
悪い酒だったなぁ

77 :名無し専門学校:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
高専の立地とかがまるで刑務所のようだわw
特に阿南は ありゃ刑務所か拘置所だろww
あまりにも市から離れすぎてる まともなのこねーよそりゃ

78 :名無し専門学校:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
それはどこの高専も同じ。
物作りという名の工場現場に送り出すための、訓練所だから仕方ない。

「大学の教員になりたかった...」は、校長を含む高専教員の
ほぼ全員がそう思ってる。
0047Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/11/12(木) 00:59:07.60
だって世間的には専門学校や短大と同じかそれ未満の評価だから
なぜならば、まともな「高校生活」を送っていないし
短大や専門のようなまともな「キャンパス生活」を送っていないから
それらを踏まえて、まともな学生生活を送ったと言えるんだよね

高校の教員免許を持ってないような人材に15から18まで教わって
18から20まではいわゆるキャンパスライフなどない子ども学校の延長
これ、いわゆる学生生活なんかじゃないんだよ

そして大学に編入()しても、一番楽しい1・2年次がすっぽりと欠落…
サークル入ってキャッキャウフフしたり、ゆったりと先生と交流することなどない
単に工学系のキャンパスと家を往復して、1・2年次でとるはずだった
単位を必死にとりつつ、男ばっかりの研究室で指示された実験をするだけ

だから一定以上の企業では、高専出身ははじめからただのソルジャー。雑用要員でしかない。
0048Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/11/18(水) 18:17:34.88
高専卒は大卒と同じだよ(笑)
高専卒はエリートだよ(鼻笑)
高専生は頭良いんだよ(含笑)
高専生は数学が得意だよ(爆笑)
高専は特別だよ(大爆笑)
大学受験なんて意味ないよ(嘲笑)
1学年から生徒じゃなくて学生だよ(泣笑)
高専制度は素晴らしい制度だよ(哀笑)
0051Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/11/26(木) 07:51:02.71
277 :名無し専門学校:2014/01/02(木) 15:56:14.42
割と自由なので普通の進学高に行った奴等が必死に勉強するのを横目に堕落していく。
そして、国立大学有名私大に大量に同級生がランクアップする中で、自分だけ短大レベル、
実質高卒という現実にある時気づくが手遅れ。

その後、職種、昇進、結婚、社会的地位で圧倒的な差が国立大学有名私大組とつきはじめ、、、
取り返しの付かない人生で終了。


278 :OB:2014/01/05(日) 19:42:34.31
>277
 そうだね
 本当にそうなんだよね
 中学生時代の友人に会うのは気が引ける
 彼らの話についていけない
 辛い。
0052Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/11/27(金) 08:10:32.92
203 :名無し専門学校:2015/11/11(水) 00:21:44.77
貧困、視野の狭さ、先を読めない愚かさで騙され、短絡的に高専にいっちゃうんだろ

204 :名無し専門学校:2015/11/12(木) 06:49:15.60
奈良高専は卒業する時にはバカになってるw
そこが普通科の進学校との大きな違いwww

205 :名無し専門学校:2015/11/12(木) 08:44:13.82
卒業生名簿や同窓も現場要員バカの集まりと医者・弁護士・薬剤師・獣医師・多分野大学教員・高中小教員などなど、そりゃあ社会的地位や社会的影響力、そして結婚相手や子孫繁栄が違う罠w

206 :名無し専門学校:2015/11/13(金) 00:46:24.61
高専へ行く奴はそもそも偏差値や学歴や教養といった類つまり社会的地位というのを気にしてないしそういう視野の狭い奴の集まりだよな
少しだけ受験難易度が高いだけで実質的には工業高校となんら変わらんし、だからここで書かれている事言われてもなんとも思わないで大事な時期をただ明け暮れる日々。
0053Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/01/13(水) 23:38:58.25
何故,ライン工養成校と医者養成校を比較しているんだ?
0054Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/02/15(月) 12:30:30.91
国公立大 理系学部 難易度ランキング (さくら教育研究所)

76 東大理三
75 京大医
74 阪大医
73 名大医 九州大医
72 東北大医
71 千葉大医 東京医科歯科大医
70 北大医 岡山大医
69 神戸大医 京都府立医大
68 広島大医 山梨大医後期 慶應大医
67 筑波大医 横浜市大医 大阪市大医
66 金沢大医 熊本大医 名古屋市立大医
65 新潟大医 徳島大医 奈良県立医科大 【東大理一】 ← ← や っ と 非 医
64 群馬大医 三重大医 滋賀医科大 長崎大医 札幌医科大 和歌山県立医大
63 富山大医 岐阜大医 山口大医 鹿児島大医 【京大理】
62 旭川医科大 弘前大医 福井大医 鳥取大医 大分大医 【東大理二】
61 秋田大医 信州大医 山形大医 島根大医 香川大医 高知大医 愛媛大医 
   浜松医科大 佐賀大医 宮崎大医 琉球大医 福島県立医科大  【京大工】
0055Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/02/15(月) 12:38:21.86
なぜ東大卒にお金持ちが少ないか?
http://president.jp/articles/-/17147
全国各地から秀才が集まる東京大学。しかし、OBたちを見ると、お金持ちの部類に
入る人が少ない。どうして、このようなことが起きるのか──。

東京大学の卒業生が学業に秀でているのは自明だが、社会へ出た後に「富裕層」
に括られるほどに蓄財できるものなのか――。長年にわたってお金持ちの研究を続
けてきた京都女子大学の橘木俊詔客員教授の高額納税者のデータを基にした調査
(表参照)によると、医師以外の職業における高額納税者は、慶應義塾大、早稲田大
をはじめとする有名私学が6位までを占めている。東大は、京都大、大阪大といった
旧帝国大学2校とともに、かろうじて7位にランクインしているにすぎない。

東大非医より医学部医学科を選択することは決して責められないよなあ・・・
0056Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/02/20(土) 07:32:29.82
191 :名無し専門学校:2013/10/04(金) 18:20:58.76
母校でも出世できない高専卒博士
大学卒博士 >>>>>>>>>>> 高専卒博士

192 :名無し専門学校:2013/10/05(土) 11:29:14.12
>191
良い所に気づいたな!ご褒美に使い終わったテンガをやろう。

284 名前:名無し専門学校 :2013/10/12(土) 07:51:04.80
ここみてたら高専行かなくて本当に良かったと思うわ

285 名前:名無し専門学校 :2013/10/12(土) 07:56:36.27
行ってしまって後悔してる者たちは

286 名前:名無し専門学校 :2013/10/12(土) 10:27:51.23
普通高校に行けばよかった
普通高校に行けばよかった

今日も全国の高専で、うめき声が聴こえる・・
0057Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/02/20(土) 10:45:28.80
985 :名無しゲノムのクローンさん:2012/07/25(水) 20:19:20.77
上田さん、確かに業績は派手だよな
彼の研究室のポスドクに聞いたことあるけど
テクニシャンがファーストの論文は実際にテクニシャンが
一番実験したらしい。だから不満に思っているポスドクは
いないって
でもほかの論文は近藤先生の実験系をパクって哺乳類でやっただけ
とか、春ホルモン(だったかな)の論文も共同研究者のネタをパクって自分の
成果にしちゃったとか、そんなこと言っていた
話半分だとしても、おいしいネタを盗んできて要領の良さと多額の
資金力で追い越すスタイルなのかなって思った
だから>>847 の様な評価の人もいるのかも
それより素行の悪い噂のほうが気になったわ

986 :名無しゲノムのクローンさん:2012/07/25(水) 20:53:56.03
>>985
素行の悪さについてkwskきぼん

988 :名無しゲノムのクローンさん:2012/07/25(水) 21:39:39.03
>>986
酔ってたので詳細は忘れたけど
奥さんを自分の秘書として雇ったことにして人件費を自分の懐に入れていたとか
ポスドクが妊娠するたびに解雇にするので事務で問題となり女性ポスドクの
解雇権限が取り上げられたとか
海外から携帯電話を使って請求が年間数百万円になり研究所に払わせて
理事長に呼び出されたとか
もっとも自分の言うこと聞かなかったポスドクを全員の前で発表するイベントがあるとか
本当ならさすがに解雇されそうな件もあるので大袈裟に言っただけかもしれないけどね
0058Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/04/10(日) 09:37:44.96
廃校になるなら、現職の教職員の再就職先はきちんと確保してくれるんだろうな。

半人前の学生と違って、大人の教職員には、養わなければならぬ口があるんだぞ。
レスを投稿する