X



トップページ理系全般
402コメント182KB

実践的な職業教育を行う新たな高等教育機関 [転載禁止]©2ch.net

0091Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/04/04(土) 13:57:39.74
>>90
その喩えなら、ちゃんと階層構造踏襲してないと戯言感しかない。
なので、こんなんなるで。

PI:ディーラー
研究者:アーティスト
技術者:テクニシャン
職人:アルティザン
0092Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/04/05(日) 01:51:03.73
>>1
やはり「スーパーゆとり大学」の誕生が近いのか?
0093Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/04/05(日) 03:31:59.15
テクニシャンは大げさだな。エンジニアだろう。
0094Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/04/06(月) 00:08:51.51
>>93
美術分野で喩えるなら、ということでエンジニアは意図的に外した。
0095Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/04/06(月) 10:35:55.41
職人には匠の技ってのがあってな。テクニシャンなんだ。
職人に失礼なんじゃないか?
0096Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/04/06(月) 16:15:19.40
大学編入なんて、ぼっちで友達出来ないぞ
学歴のために単に作業として通うだけで、一般的なイメージの大学生活とは違うと思ったほうがいい
普通、大学間での編入学だと前大学で取得した単位の、現大学での認定がされるんだけど、
専門学校は大学ではないからね、ほとんど認定されないのだよ
結局は、ほぼ全ての授業を受けざるを得ないので、留年必至
ただでさえ忙しい理系で更に授業地獄
サークルにも入りづらい
ただただ「大卒」の資格のために頑張る日々
それも工学部しか選べない

普通に教養1年生から大学入学したほうが絶対に楽しい
そして、大学受験に高専の授業は無意味だ
学習する内容が普通科とは違うから、受験科目では
高専卒業時にはバカになってる。
0097Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/04/06(月) 19:45:35.31
>>96
ぼっちの指摘その通り過ぎてワラタ
しかも就職時の大卒なんだけど大卒とは見られない感の真実まで解説してあってちょっとへこんだ
0098Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/04/07(火) 11:00:17.50
国公立医学部・難易度ランキング (さくら教育研究所)

76 東大理三
75 京大医
74 阪大医
73 名大医 九州大医
72 東北大医
71 千葉大医 東京医科歯科大医
70 北大医 岡山大医
69 神戸大医 京都府立医大
68 広島大医 山梨大医後期 慶應医
67 筑波大医 横浜市大医 大阪市大医
66 金沢大医 熊本大医 名古屋市立大医
65 新潟大医 徳島大医 奈良県立医科大 【東大理一】 ← ← や っ と 非 医
64 群馬大医 三重大医 滋賀医科大 長崎大医 札幌医科大 和歌山県立医大
63 富山大医 岐阜大医 山口大医 鹿児島大医 【京大理】
62 旭川医科大 弘前大医 福井大医 鳥取大医 大分大医 【東大理二】
61 秋田大医 信州大医 山形大医 島根大医 香川大医 高知大医 愛媛大医 佐賀大医 
   宮崎大医 琉球大医 福島県立医科大 浜松医科大  【京大工】
0099Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/04/09(木) 01:42:29.63
新制スーパー4流大学で「実践的な職業教育」を担当する実務教員は、
現場と学校を2年おきに配置換えせんといけんな。
海上勤務と陸上勤務が2年おきで入れ変わる保安庁の勤務形態を参考にするべき。
0100Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/04/11(土) 01:32:09.23
>>98
弟医者、自分旧帝工学研究科修了大手メーカー勤務
大企業が高収入なのは残業と休日勤務やりまくるからであって弟見てると医者の方が良かったと思うわ
大学入ってからの座学はそうでもないが研究がアホみたいに大変だったし医学部に比べてコスパ悪い
医者もそれなりに激務だろうが大手企業でも稼ごうと思ったら激務こなさなきゃならん
理系の頭良い奴は東大の理1理2とか旧帝理系学部狙うより地方の医学部入っておけ。
0101Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/04/17(金) 01:06:23.14
【合同コンパをしたいと思う男性の職業ランキング】http://ranking.goo.ne.jp/ranking/017/compa_man_2007/&;amp;amp;amp;f=news&LID=news
1位 医者
2位 弁護士
3位 芸能人
4位 パイロット
5位 IT企業関連 
【結婚したい職業ランキング】(http://omiai.webseikatsu.com/data_jobranking.html
1位 医者
2位 商社系
3位 弁護士
4位 IT
5位 広告代理店
【女性が恋人にしたい男性の職業ランキング】http://ranking.goo.ne.jp/ranking/n09/n2009_koibito_02/
1位 医者
2位 技術者
3位 役員
4位 弁護士
【今からでもなれるとしたらなってみたい職業ランキング】http://ranking.goo.ne.jp/ranking/014/want_nowon_job/
1位 医者
2位 芸能人
3位 ミュージシャン
7位 弁護士
【職業威信スコア】http://srdq.hus.osaka-u.ac.jp/metadata.cgi?page=refs&;amp;amp;amp;rid=11&lang=jp&open=5#open
※職業に対する人々の主観的な格付けを、社会学では職業威信と呼ぶ
職威 職業
90.1 医師
86.9 弁護士
84.3 大学教授
82.5 パイロット
74.9 国会議員
0102Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/04/17(金) 11:10:06.16
>>100
昔メーカーの研究所にいたけど、大学教員と比べても研究所員が一番楽。
開発者のように厳しい納期があるわけでもないし、
教員のように学生の指導をしなくてもいい。
組合が強いから、年休は100%取得できる。
科研費のように落とされることもなく、毎年ふんだんな研究費が使える。
国際学会の出張はビジネスクラス。
年収は35歳で1000万越え。まあまあ。
原著論文を書く理由は、将来の転職の可能性のため、それだけ。

医師も立派な仕事だと思うけど、臨床やってたら、毎日辛い思いをした
患者さんが来るわけでしょ?糞うっとうしいのでは?
最近ではこんなスレもある。
低迷する医学部医学科の偏差値★21
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1426428232/
0103Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/04/17(金) 11:18:18.83
こういう恵まれた研究女陰になるのは、まあ大変だけどね。
運がほとんど。
仕事にありついたら、まあ研究上のオリジナリティが必要だし、
社交性や語学力も必要だし、でもまあ、こんなの医学部入れる奴なら
誰でもあるでしょう(論文をさっぱり書けない医者は一定数いるようだが)。

でも、幸福な時間は永遠ではなくて、
部長になったらアホな人々も含む何十人の面倒を見なくちゃいけなくなる。
あるいは、一研究者を貫くことも可能だが、その場合はアホな奴と組まされる
危険性がある。大学教授よりは、そこは自由ではない。

ということで、おっさんになったら大学に移ったけど、
ポスドクや助教を続けるよりも、医者やるよりも、
研究所が一番らくちんに稼げる場所だというのは断言するよw
0104Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/04/19(日) 08:10:37.22
結局大学教員になってるわけだw
0105Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/04/28(火) 08:29:34.73
高専の専門学科の教員ですが、高専やめたすぎ泣いた…
大学教員目指して頑張って博士課程まで出たのに...
国際会議や学会でも頑張って講演したのに...

それなのに、教授に助言されて就けた職は高専教員だった。
まわりからは、定職につけておめでとうと言われたが、この学校の内容悪すぎ...
中学校のような朝礼、校門でも朝立ち、自転車の止め方の注意やら、寮でのボイラースイッチの確認、
停学しているやつの家庭訪問、腕章つけて電車やパチンコ屋に行っての補導、ジャージ着て部活のコ
ーチとか、教室掃除のチェックやロッカー内の忘れ物のチェックもある。
暗い教室から出てきた男女へのSEXの追及や、宿泊したホテル内でスリッパで歩くなとか浴槽内に
カーテンを入れてお湯を入れろとかの指導......
それに、ヤンキーの多いこと多いこと。授業の最初にいきなりガン飛ばしてきて、「うっせーんだよ」
だし...
こんなくそツボみたいなところから大学に抜け出したいが、実験系の自分はぜんぜん論文数が書けない。
卒研や専攻科の学生は授業が多いし、頭回らないしでまったく使い物にならない。そもそも学生は研究
の意味も知らないようで、目に見えるモノづくりとか、ガラクタ集めてきてロボット(おもちゃ)を作る
とか、工業高校と何も変わらんです。

あ〜、私は一生高専教員なんでしょうか?
地底まで行ったのに...
0106Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/05/11(月) 08:15:01.65
94 名前:Nanashi_et_al. :2015/05/07(木) 15:02:48.56
ここの校長って高専3年脱出で大学に行ったのに、また戻ってきたんだな
http://www.metro-cit.ac.jp/topics/oshirase/d02/3/

やはり大学は教養課程からの正規入学に限る。
大学などに就任するときが違う。


95 名前:Nanashi_et_al. :2015/05/07(木) 15:26:51.54
>>94
当たり前だ。
大学教員には少なくとも、教員養成課程にはかならずいる筑波大学(旧東京高等師範学校)
または広島大学(旧広島高等師範学校)卒業以上の学歴が必要であって、
これらの人に研究業績で勝つ必要がある。
0107Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/05/17(日) 20:57:08.26
低脳の、低脳による、低脳ののための擬似大学ができるのだな?
0108Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/05/17(日) 23:59:21.58
専門学校、高専、大学校じゃだめなの?
0109Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/05/19(火) 00:11:48.05
>>108
文科側のメリット考えると分かりやすい。

高専は経営者に旨味がない。
大学並みにコストがかかるが、授業料等の収入が少ない。今更、新規参入はないだろう。だが文科としては高専はノンキャリの上がりとして必要。

Fラン大学は経営が今後やばくなる。町工場並みに倒産する。新たな名前が欲しい。統廃合のきっかけを文科が与える必要がある。

専門学校は文科に旨味がない。経産省や厚生の力が強い。大卒の名前が欲しいので文科の話に少し乗り気。

大学校は設置省庁の物
これは動かない。ただ内部の教員と学生は学位が欲しいので乗り気。

だったら、それぞれを専門大学にすれば全て文科の管轄になるのでポスト&天下り先もふえると言うカラクリ。

今後は、地方の医療系専門学校と文系短大とFランが合体して専門大学になる。
数字上は学校数は1/3になる。
福祉と工業と教育の専門大学の出来上がり。
0110Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/05/19(火) 23:34:58.31
専門大学に「大学の自治」をさせたらえらいことになるだろうなwww
0111Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/05/20(水) 07:19:57.33
とうの昔に自治などなく理事長ご一族のトップダウンですね
0112Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/05/20(水) 11:36:44.49
https://www.shidaikyo.or.jp/riihe/research/arcadia/0288.html

この資料によると
【理工系の高い退学率】
 調査結果を細かく見てみると、退学率の区分別では、平均以下、つまり3%以下の大学が全体の53%に当たる293大学、これに対して5%を超える大学が全体の約20%の117大学に上っている。

では高専の中退率は?

本科の高学年や専攻科の数字は?

みなさん調べてみてね。高専の中退率はこの数字なんて目じゃないよ。もちろん
高専もいろいろあるから学校によるけど
0113Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/05/21(木) 04:30:39.16
250 :教員:2015/05/20(水) 10:46:01.59
情報薄弱者のおかげで高専は存続しています。ありがたいなあ。わが子や親類には絶対にやめろ!というけどな
0114Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/05/21(木) 05:57:33.56
727 名前:Nanashi_et_al. :2015/05/19(火) 17:12:37.87
高専には来るな。中学生にも大学教員への腰掛け考えてるやつらにも声を大にして言いたい。
0115Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/05/21(木) 06:01:33.66
博士崩れは糊口をしのぐために仕方ない向きもあろう
ただ、腰かけたその時から底なし沼にズブズブ沈み始めていることは認識しておかないとな
生徒指導()とか部活()とか
0116Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/05/24(日) 11:24:35.68
>>115
アリやハチのような真社会性昆虫を見習って、
教授と教諭で職制を分ければいいと思うぞ。
0117Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/05/24(日) 13:09:03.42
それって研究と教育の分業ってこと?
ならば賛成。
研究にとって教育は妨げ以外の何物でもない。
決まりきった陳腐な事柄を繰り返し講義しているうちに、
自分自身が固定観念の塊になってしまってブレイク・スルーができなくなる。
0118Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/05/24(日) 13:14:14.54
教育をしなくても研究者であることは可能だが、
研究をしない教育者は、教育者としてダメだと大村ハマ先生が述べておられた。
0119Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/05/24(日) 18:40:49.95
それはエリート教育の場合。今は大学でさえ大衆化して、研究者を育てるなんていう使命はないも同然。
予備校の講師の方が、ずっと良い授業をする。
0120Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/05/24(日) 18:46:06.93
>>119
ちゃうちゃう。大村ハマさんは、女学校や中学校の教師。
彼女がいってる「研究」というのは、教育スキルを向上するための
教育に関する研究、という意味合いが強い。

だから、いわゆる原著論文を書かない「教育者」になっても、
研究する姿勢を忘れちゃダメよ、って言いたいだけ。
0121Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/05/24(日) 18:55:25.75
だからさ、その教育スキルについて予備校の方が、ずっと研究熱心なんだよ。
システマティックでさ。教研集会とかやっててもダメ。予備校には敵わない。
理由は簡単、予備校は、使い物になる奴だけが生き残るけど、ガッコは終身雇用。
能力が全然違う。
0122Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/05/24(日) 18:59:26.54
それは、あまりに浅はかだ。
国際強要大学の任期付き教員にでもなるがいい。
お前は本当に教員かい?
0124Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/05/24(日) 21:24:45.77
そこらの高校も予備校に助け求めてるジャン。どんなに言い訳しても、もうだめだよ。
0125Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/05/24(日) 21:29:44.95
だいたいさあ。大学のころ振り返ってみ。
教職とってた奴って、そんなに優秀だったかー?
中高の教師になった奴らって、選りすぐられた人物だったかー?
0127Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/05/25(月) 05:48:09.92
笑い声が震えているよ。
0128Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/05/25(月) 05:50:49.53
「実力の予備校、既得権の学校」ってとこだろう。
もう、みんなとっくに気づいているけど。
0129Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/05/25(月) 05:59:16.16
ってか、こいつチョーク芸者のど真ん中でご活躍なんじゃね?www

あー怖い、ぶるぶるw
0130Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/05/25(月) 06:16:19.81
中高校もダメ教師をばっさり大量解雇すれば、少しは水準上がるけどな。
そんなこと絶対出来ないよ。マシな教師も反対するから。次は俺の番じゃないかとブルブル。
0131Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/05/25(月) 06:22:20.30
予備校の教師は、何か研究分野を持っているオーバードクターも少なくないんだろ?
始めから教師目指した人とは頭の出来が違う。たとえ片手間でも知性の差は明らかだ。
0132Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/05/25(月) 06:29:37.21
>>131
お前さあ、理系全般板の他のスレッドも見た方がいいよ、ぜったい。
科研費、学振、助教、高専関係のスレとか。
お前一人だけ、話が完全にずれている。

お前がいってるODというのは、理系研究者のカーストの中では最下位なんだけど、
それを持ち上げている時点で頭がおかしいことが明白だ。
ODよりも上の高専教員が、どんだけ苦労しているか、まず高専スレでも読んでこい。
んで、この学校が高専と関係ない!と高専教員が必死に願っている現実を学べ。

本当に、空気を読めないクズなんだよ、残念ながら君は。
高等教育と全く関係ないのに、なぜ、このスレに何かを書き込もうとしているんだい?w
0133Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/05/25(月) 07:13:35.47
ODよりも上?
地あたまのこと言っているんだがね。
ちんまり収まったブチ教育者よりも、よっぽどマシ。
中には大変な切れ者もいる。教師なんて仮の姿に過ぎないという侍が。
組織にへばりついて「殿中でごじゃる」とかバタバタしている羊とは違うんだよ、器が。
0134Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/05/25(月) 21:09:34.24
>>133
常識的に考えて、
地頭よけりゃ、ODも予備校講師もしてないだろ。
戦略ないやつが研究者から漏れていく。

高専教員は、予備校講師と違い、科研の申請ができる。
つまり、教育専業ではない。
そもそも教えるテクは地頭と関係ないけどな。

それとも何か?
お前の世界では予備校講師も科研の申請できんのか?
そりゃ初耳だ。
0135Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/05/25(月) 23:14:20.82
>>134
こういうのが「納税者様」なんだよ。勉強だと思って、付き合うしかないべw
0136Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/05/26(火) 07:48:17.87
4 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 00:55:17.96 ID:ZyOHhGJj0
高専を卒業したら叔父に「高卒?」と言われた。
なんか悔しいのだが。
0137Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/05/26(火) 15:24:34.01
134
つくづくスケールの小さか男ばいね。
科研費だってよ。んなものもらえたから偉いんじゃないんだよ。
何を生み出したかだよ。
0138Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/05/26(火) 15:27:50.08
よ!ビッグでマッチョな俺様、偉いぞw
0139Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/05/26(火) 17:11:38.98
ま、ガッコのセンセと予備校講師の両方と話すればすぐ分かるって。
酒でも飲んで本音吐かせればイチコロ。
知性の格が違う。昔流に言えば、キャリアとノンキャリの違い。
0140Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/05/26(火) 19:10:22.72
教育より
環境だ
まあ、どっちでもいいが
0141Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/05/26(火) 19:13:48.64
東進の林修は?
アイツ見ていると、よくレスにある「文系のお勉強は大学受験まで」を
思い出してしまう。
0142Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/05/26(火) 20:21:49.91
教育って受験のためのものだと思いこんでる奴が多すぎ
高専レベルの認識だぞそれ
0143Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/05/26(火) 21:39:04.89
あっはは。全然違う。地あたまの違いを言ってんのよ。
0144Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/05/26(火) 21:42:33.72
戦前とかとは、もう時代が様変わりしてんだよ。
特に高度成長期以来、トップクラスは教師にはならなくなった。
実業や官僚の世界に行ってしまうんだよ。
これは厳然たる事実。
0145Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/05/26(火) 23:20:54.81
>>144にとって「教師」って、どういう学校のひと?
具体的に名前をあげよ。

「東京都立日比谷高校」みたいな感じで。
0146Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/05/26(火) 23:24:28.49
実践的な職業教育ってのが
あいまいだな
そんなものは妄想だ
結局、天下り機関増やしたいんだろ
犠牲者は生徒
0147Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/05/26(火) 23:56:56.18
君たちはエリートだと欺されて(高専の繰り返し)
0148Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/05/26(火) 23:59:41.28
少子化だから学校増やさないと食っていけないのかな?
0150Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/05/27(水) 10:26:15.79
捨て台詞ですか、先生。
0151Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/05/28(木) 05:25:52.70
>150はよほどくやしかったようです
0152Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/05/28(木) 09:56:41.49
>>137
科研費の審査は、運不運はあるにしても、
これまでの研究、これからの研究に対する第三者からの客観的な評価。
何を生み出したのかとか言ってる時点で、
基礎研究の意義を知らない素人だな。

基礎研究やめたら、もうパクリしかできないということ。
基盤技術を持たないと産業界さえ壊滅する。
0153Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/05/28(木) 12:10:07.57
「生み出す」の意味を誤解しないで。基礎研究で成果を出すことも、知恵を生み出したことになるのですよ。
私が言いたかったのは、お金が出たことだけでは評価に値しないということ。成果を出せなかった場合のペナルティもないしね。
ただ、言っておきますが、基礎研究だけの人と、プラス成果「物」まで行った人では、後者が、より優れているとは思いますよ。
「発明は発見を伴う。発見は発見に留まる。」
有名な言葉ですが、改めてご紹介しておきます。
0154Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/05/28(木) 21:17:34.87
>>153
やはりわかってない。

予備校講師の場合、生み出した成果物(人材)の評価が、大学合格者って時点で、
社会的な評価は一切受けておらず、かつその先の卒業後をトレースさえできない代物。

そもそも基礎研究は、目の前の成果物には必ずしも直結しないので、
応用含む、そういう成果物を望む者は企業に行けばよいだけの話。
基礎研究の意義を本当にわかってないということだけよくわかったわ。
0155Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/05/28(木) 21:28:57.56
まあまあ、そう拗ねないで。あなたは立派だよ。
015610人に一人はカルトか外国人
垢版 |
2015/05/29(金) 09:20:23.39
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト

10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!
0157Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/05/29(金) 16:57:15.73
抽象化し、そして具体化する。たったこれだけのことなのに、ここまで一人で出来る人間のいかに少ないことか。
自らを歯車にしている。
0158Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/05/29(金) 20:21:59.65
行き過ぎた分業化。一人一人が楽できて、支配者は、国民を統治しやすい愚民に留める。
こりゃ、なかなか直らんだろうな。
0159Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/08(月) 15:39:20.38
学校基本調査
卒業後の状況調査
ttp://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/Xlsdl.do?sinfid=000027597298
平成25年3月 平成26年3月
558,853 565,573 計
*63,334 *63,027 進 学 者
353,125 372,509 正規の職員等
*22,734 *22,259 正規の職員等でない者
**8,984 **8,899 臨床研修医(予定者を含む)
**9,488 **8,360 "専修学校・
外国の学校
等入学者 "
*16,736 *14,519 一時的な仕事に就いた者
*75,929 *68,484 左記以外の者
**8,523 **7,516 不詳・死亡の者

123,922 112,778 正規の職員等でない者+一時的な仕事に就いた者+左記以外の者+不詳・死亡の者

非正規就職と不詳を含めると毎年10万以上いる。

文系でこの10万人に入りそうな高校生でお金がない子は放送大学も進学の視野に入れたほうがいい。
大学卒業資格が76万でとれるから。 学位授与機構もある。
0160Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/08(月) 16:13:15.91
「一つのことについて全てを知るよりも、すべてのことについて何らかを知っていた方が、ずっとよい。」(パスカル)
アッパー・ミドルとは、そういうものだ。その他は職人。
リベラル・アーツが決め手。
0161Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/08(月) 22:13:47.83
権力者は従順な職人(専門バカ)がほしいのだ。
0162Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/09(火) 00:25:03.82
フフフ、ばれてしまったようだね。いままでスペシャリストとか言っておだてて木に登らせていたが、
そろそろ作戦を変えねばなるまい。テレビのバラエティー番組も視聴率下げているようだし、愚民政策も限界かな。
目覚めた人間の一本釣りという手もあるな。こちら側に連れて来て大衆操作に加担させる。
黙々と働く専門バカを大量生産するには一般教養を教えないことだ。
大学も職業教育に特化させて他のことはやらせない。
大衆は歯車。ごく一部の者にだけ哲学を教える。これで万事OKだ。
0163Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/09(火) 09:15:59.51
「科学なき哲学は手足がないのて同じであり、哲学なき科学は目が見えないのと同じである。」
 この有名な言葉を応用すれば、大衆は手足だけが十分動けばOKということになる。
 目覚めさせてはならない。
0164Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/09(火) 11:05:04.58
そうすると実践的な職業教育ってのは、無教養な専門バカロボットを大量生産しようってこと?
0165Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/10(水) 01:18:11.96
だがこれまでの大学教育が、教養にあふれ哲学を持つ人達を育ててきたかというと・・。
0166Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/10(水) 17:20:30.15
リベラル・アーツがきちんと教えられる教師が激減したからね。
旧制高校の名教師みたいなのが、なぜか絶滅してしまった。
経済優先で真の教養人が評価されなくなってしまったからなのだろうか?
学問のための学問、何かの道具でなく。こういう気概に溢れた人物は、もう出てこないのだろうか?
0167Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/11(木) 01:28:05.62
異分野の知見を繋ぐ冴えた頭脳はリベラル・アーツ抜きでは育たないと思うんだけどなあ。
0169Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/11(木) 09:12:58.08
いわゆる新自由主義教育ってやつだな。効率効率ですべてが回る
経営コンサルとか入れるとたいていこうなる
0170Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/11(木) 10:18:36.53
下の方の大学でリベラルアーツなんか教えたら無職が激増するよ。
安部政権は何もすべての大学を職業優先、経済優先にしようというのではない。
下の方の大学は手に職を付けるでいいじゃないか。
全大学でリベラルアーツやれなんてあまりにも無責任だよ。
0171Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/11(木) 12:37:06.22
リベラル・アーツは自由人へのパスポート。換言すれば奴隷でないことの証明。
これを教えないということは、奴隷大学ということだな。
0172Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/11(木) 12:45:23.56
大学の名にふさわしくないという意見も多数寄せられるだろうな。
新種の専門学校ということになりそうだな。
0173Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/11(木) 14:37:58.64
>>171
自由人とやらになって食い詰めるよりは、奴隷になって(というか社畜の殆どは奴隷だが)行きたいと思う人の方がはるかに多い。
旧帝クラスの国立に入れない人を自由人にしてしまうのは残酷だ。
0174Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/11(木) 19:44:36.22
旧制高校のことが、たまたま日経のコラムにも出てたけど、
国立大学までも奴隷養成機関に変えようってんだから、凄いよねえ。
0175Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/11(木) 20:33:31.52
新自由主義教育っていうのは、奴隷を大量生産するためのものなのか?
リベラル・アーツを学ばないまま自由主義社会に放り込んだら、
サルトルの言う「人々は自由の刑に処せられている」って状態になっちゃうよ。
それとも自由はエリートだけにあればよいと考えているの?
それこそファシズム一直線だな。あな恐ろしや。
0176Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/11(木) 20:46:46.83
だいたい即戦力とか言ってる財界っちゅうのは、拝金主義者の溜まり場なんだから、
言いなりになっていたら国を誤るよ。
明治以来あせりすぎていい加減な国作って来たんだから、ここは一つじっくりと構えて精神的にも成熟した国民を育てるべきだね。
電信柱ジャカジャカ建てちまったような愚を繰り返すな。
0177Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/11(木) 21:03:39.94
キャリア・ノンキャリア二極分化の徹底が猛烈な勢いで襲って来ているという感じはするね。
10代後半の時点ですべてが決まるというのは良いことなのだろうか?
復活戦のチャンスは与えないのかな?
0178Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/11(木) 23:12:54.33
http://itami-kinenkan.jp/award/award05_07.html
池上彰氏講演会 テーマ「伝えるということ」(7)

抜粋

ちょうどその頃、オウム真理教の事件が起きたんです。東工大の卒業生も含めた、いわゆる理科系のエリートたちが、次々にオウム真理教に入っていました。
どうして、エリートたちがあの宗教に惹かれてしまったのでしょうか。本当の意味でのきちんとした教養がなかったからなのではないかという反省があり、
今になってもう一度、「教養をもっと身につけてもらおう」「リベラルアーツというものを身につけてもらおう」という動きに変わりつつあるんです。

 では、「リベラルアーツ教育」とはどういうものなのでしょうか。昨年、他の先生たちとアメリカに視察に行きました。ハーバード大学の近くの
ウェルズリー女子大学(ヒラリー・クリントンやオルブライト元国務長官を輩出した名門女子大学)で、学生にどんなことを勉強しているのかを聞いてみました。
経済学を勉強している学生に、「経営学も勉強するのかな?」と聞いたら、「経済学は学びますが、経営学は学ばないんです」と言うんです。
「日本なら学ぶけれど、どうして?」と聞いたら、「世の中がどのように動いているかを知ることは、社会に出たらとても必要なことです。
だから、経済学は教養として必要なんです。でも、経営学は役に立ち過ぎるんです。役に立ち過ぎるようなことは、大学では教えないんです」と答えました。
たまげちゃいましてね!
0179Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/11(木) 23:13:50.22
http://itami-kinenkan.jp/award/award05_07.html
池上彰氏講演会 テーマ「伝えるということ」(7)

抜粋

 工業系で全米トップの大学であるマサチューセッツ工科大学にも行きまして、教育の話を聞いたところ、やはり、
「社会に出てすぐに役に立つ学問は教えない」と言うんですね。 どうしてかというと、特に先端的な科学技術、
あるいは情報技術の分野では、それまでの知識は5年も経つと古くなってしまい、役に立たなくなるということなんです。
だから、大学で最先端の知識を教えても、大学を出て5年経つと役に立たなくなってしまう。
「どんどん科学が進んで行っても、常にそこについていける。あるいは、さらに新しい知識をきちんと身につけ、
自らいろんなことを開発していく。そういう力をつけることこそが、大学に必要なことなんです。すぐ役に立つことは、
すぐ役に立たなくなるから教えないんです」ということでした。

 「すぐ役に立つことは、すぐ役に立たなくなる」これは、かつて慶應義塾大学の塾長であった小泉信三の言葉でもあるんですね。
「すぐ役に立つことは、すぐ役に立たなくなる」。だから、「すぐ役に立たないようなことを教えれば、生涯ずーっと役に立つ」。
こういう考え方が、今の「リベラルアーツ」という考え方になってきています。
0180Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/11(木) 23:35:40.33
大学は研究機関であるとともに知的エリートを養成する機関であるべき。
リベラルアーツの考えは必要だし、これをなくしたら大学ではない。
ただ、知的エリートというのはどう頑張っても国民の50%を超える
レベルで育てられるもんじゃない。だから国立大学が各都道府県に1つ
以上あるのは無駄。
じゃあ、ってことじゃないの?
0181Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/12(金) 00:44:37.20
表面的な知識の伝達を教育だと思っているからダメなんだよ。
特定企業活動に必要な知識は研修で教えればいいんだよ。
っつーか、それしか方法はない。
特定業界で必要とされる知識は、業界団体が専門学校作ればいいんだよ。
リベラル・アーツをきちんとやらせておかないと、衆愚政治になってしまうぞ。
だいたい原発の仕組みが大雑把にせよ理解できている国民がどのくらいいるんだ?
0182Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/12(金) 01:57:35.94
企業ってのはね。ピラミッド型の組織なんだから、上に行くほど
あれこれ見なければならない。つまりスーパーゼネラリストね。
リベラル・アーツができていないと、とてもじゃないが勤まらないよ。
0183Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/12(金) 02:52:47.53
61 :エリート街道さん:2014/10/02(木) 20:22:08.16 ID:m2+3nKjy
国立大の文系学部縮小廃止は、ある目的があると思って間違い無いはず
つまり、国民が賢いと困るんだよ、支配層には都合が悪い。
だから、愚民化政策を推し進めることになった
安倍総理は人気があるという幻想を振りまきながら消費税増税やその他
国民資産の民営化(私物化)などと一緒に一気にやってしまおうということ。

441 :エリート街道さん:2015/06/11(木) 22:16:18.76 ID:VPu/OUAL
日本には〜【戦略】が無い
ここの各論や戦術に関しては、ナカナカっす

大きな総論
つまり政治経済哲学が無い
これじゃ、なにしてもアカン
契約の深い意味も分かっておりません
公文書破棄も平気でします

だからOSがあかん
ここまで来ると「疾病」ですわ〜(溜息)
0184Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/12(金) 02:55:28.72
成長一直線の拝金主義に終始するならば、二流の中国になってしまうよ。
0185Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/12(金) 07:41:12.95
日本の大学をボトムアップして復活させるために大学教員のふるい分けが大事。
大学教員としてダメな人材は職業大学へ放り込め

【英評価機関のアジア大学ランキングで東大が初のトップ10外に】

同ランキングで1位となったのは昨年に引き続きシンガポール国立大学で、
2位に香港大学、3位に韓国のKAISTがランクインした。
日本の大学では東京大学が12位、大阪大学が13位、
京都大学が14位、東京工業大学が15位となった。
東京大学は初めてトップ10から外れた格好となった。
同大学は研究者・雇用主からの評判、
教員/学生の比率の高さではトップだったが、
論文ごとの教員数などが低く評価されたことが
ランキングを低下させた理由だという
0186Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/12(金) 08:00:01.18
評価項目:配分
研究者による評価:40%
雇用者の評価:10%
学生1人あたり教員比率:20%
教員1人あたり論文引用数:20%
外国人教員比率:5%
留学生比率:5%

研究関連の項目が評価比率の6割だから問題の根は深い
・研究者による評価:40%
・教員1人あたり論文引用数:20%
産業技術センターのようなR&Dを研究と言ってみたり、
和文論文を業績にカウントする地方国立大学は
職業大(ポリテク)に分類したほうがいい。
0187Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/12(金) 18:13:48.18
たいして深くもないタコツボからさえ出られないローカル教員が多すぎる。
高度経済成長期に優秀な人材がこぞって実社会に出てしまったもんだから、
カスだけが大学に残った。
0188Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/12(金) 18:23:58.69
大昔は最も優秀な人材が学者になったが、もうみんな死んでしまった。
今の現役は、モラトリアム学生のなれの果て。
では実社会に出た人材が凄い業績残したかというと、そうでもない。
嫉妬にまみれて潰された人がたくさんいる。組織人というのはそういうものだ。
結局有為の人材を生かせぬままズルズルと時だけが過ぎていく。
基本政策としては、
1 ピカイチの人物は、敬意をもって接し、みんなで育てる。
2 復活戦のチャンスを数多く用意して、遅咲きのヒーローを歓迎する。
3 ピカイチでなく、復活戦にもチャレンジしない人間は、リーダーにおとなしく従い、
中堅・下積みとして不満を漏らさず、分をわきまえる。これに反したら懲罰。
0189Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/12(金) 20:01:02.63
>>177
10代後半より前、
中学校時点で決まるよ。
中学の成績で上位10%に居るか否かだろ。
0190Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/12(金) 20:31:15.13
そうかな?私の周囲では高校で飛躍的に伸びた人も少なからずいたよ。
その逆もいたし。
基本的には仕分けは25歳前後でいいと思うよ。大学院修士課程のあたり。
その方がチャンスも広がる。長寿社会にあっては、そんなに急ぐ必要もあるまい。
自由競争社会を維持するには、何よりもチャンスをたくさん与える必要がある。
入れ替え戦もありにする。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況