X



トップページ理系全般
493コメント231KB

【所詮】高専専攻科の特例審査は出来レース? [転載禁止]©2ch.net

0001Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/11/15(土) 02:13:15.90
これって本当ですか? 今問題になっている、研究業績をごまかす詐欺とはならないのですか?

つきましては、既に学修総まとめ科目の判定結果及び科目審査結果に基づきご対応いただ
いていると思いますが、手引(補正審査用)及び補正に当たっての留意事項に従い、早急に
書類を作成・修正いただくよう、よろしくお願いします。
特に、今回の審査で多くの高専が「保留」又は「不適」となっている、学修総まとめ科目を
担当する教員の適格性については、留意事項P8〜9、手引P11〜13 に記載のとおり、追加資
料として、「業績説明書」を添付することが出来ますので、記入例を踏まえ対応いただくよう、
よろしくお願いします。
その際、「業績説明書」においては、今後の研究業績の積み増しに関する計画でも可とされ、
また、科研費の採択や共同研究の実施などでも可とされていますので、よろしくお願いしま
す。
なお、大学評価・学位授与機構からの通知で、補正審査への問い合わせは、原則としてメ
ールのみとされていましたが、個別相談も受け付けるとのことですので、早急(補正書類の
提出前の出来る限り早い時期(9月下旬等))に、積極的な活用をお願いします。
本件については、期間も短く対応に苦慮されていると思いますが、高専教育の充実を図り、
また、学生にとって有為な制度へ円滑に移行するためにも、学校全体の姿勢として、誠意・
熱意が伝わることも重要かと思われますので、ご配慮の上、ご対応方よろしくお願いします。
0266Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/02/08(日) 01:27:14.49
おれも苫小牧高専と函館高専の機械工学科の全教員が、
専攻科の特別研究の担当について不適格をくらったと
聞いたけど、本当かよ。
0268Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/02/08(日) 13:41:23.95
>>265
こんなに時間が過ぎているのに何も書き込みがないこと自体不気味だ。
専攻科長や主事あたりが落ちたことを隠蔽して校内に連絡してないのかもな。
通ったなら「うち通った」と書き込まれるだろう。
0269Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/02/08(日) 15:11:27.84
どうしてこんなにおかしな組織が出来上がったのか?
ニセ教員が教育する教育機関ができてしまったのか?
背任罪の責任は誰にあるのか?解析は容易なはずだ。
当時の昇任審査責任者や任命責任者を捕まえて厳罰に処し、
賠償させるべきである。
0271Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/02/08(日) 15:46:14.96
>>268
普通にホームページに結果を載せてるとこもあるし、

うちは誤魔化し気味だけど一応連絡があったよ。

全く連絡ないとこなんてあるのかな?
0272Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/02/08(日) 16:38:53.93
>>267, 270
お、でたな火消しの馬鹿高専蛙!
今日もあしたもげーろげろwww
0273Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/02/08(日) 21:23:48.59
みかんちゃんに言われたない
0274Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/02/08(日) 22:40:16.55
>>273
さすがはリアル現場要員養成所の兵隊だ!
アンチにかまってる暇無いぞ。
カーちゃんと、トーちゃん泣いてるぞ
はよ、ハタラケ、ごく潰しwww
0275Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/02/08(日) 23:36:11.79
アメリカに先を越されて戦争でボロ負け
(全国民総負け)

アメリカの犬になって技術を輸入・復興需要・朝鮮戦争特需
(工業化の飴にしゃぶりつく)

世界の工場としてせっせと働いて先進国の仲間入り
(節操のないコピペで現場製造業も勝ち組に)

途上国に技術移転して激安生産
(技術移転した経営者が勝ち組に、国内技術者リストラ)
                                                   ←今、このへん
国内も超絶デフレ&円安で途上国なみの人件費水準へ
(日本語障壁に基づく対人サービス業者(医師含む)が勝ち組に)

高齢化・製造業空洞化で海外工場温存&政府の超絶債務により中国が管理する一自治区に
(中国語必修化、人口の3分の1が中国人に、公務員リストラ、金融機関も中華系傘下に入って大規模リストラ)
0276Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/02/09(月) 02:06:15.01
日本は斜陽国家

人口減少の原因は、若手を圧迫する階級社会の完成。
経団連の老人たちによる派遣・非正規雇用制度の強化推進。
国立の高等教育機関で見られるような一部の50-60歳台の低能力教授による
既得権保護運営の常態化。
日本は一部の利己的既得権者のためにこれからますます没落の道をたどる。
そこで、まず、是正すべきことは業績と職位の負のアンバランス。
助教、准教授時代に1st&学生1stでまともな業績が少ない教授は降格すること。
特に機械系や農学系に対象者が多いんじゃないかな?

学科の改変で誤魔化そうとする機関が多すぎるw
誤魔化しのポイントは、
●不適教員の存在を薄める
●学科数を減らして、見かけの縮小を達成して褒められるw
0277Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/02/16(月) 23:37:48.66
まーたあの研究室の専攻科生の学位が・・・
0278Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/02/17(火) 18:23:58.26
現場の技術の飲み込みが早い高専卒の一部は、確かに一見若いときは重宝がられる。
でも、35歳あたりからは人がらや、多くの人とのネットワークが大きなウェイトを占める。
このときなんだよね、高専卒の視野の狭さ、偏屈さ、融通の利かない現場石頭が思いっきり敬遠されるようになる。
いろいろの価値観や、文系思考や、世の中の仕組みを良く知ってる院了や学卒から置いてかれてしまう。

世界中の大学教育が、なぜ4年間なのか考えるといいよ。
国を担う教養ある人間に成長するまでには、少なくとも4年間は必要なのさ。
狭い世界の高専で、現場要員教育を20歳まで受けちゃうと、たとえ大学に編入しても
大勢の中で切磋琢磨する時間がなさすぎ。

自分が所属してる一部上場企業では
いくら院了でも高専出身とそうでない奴はコミュニティが違う
誰も意地悪されてるわけじゃないけど違う
査定の基準
出世のスピード
社内結婚での相手の学歴
全部大卒より明らかに劣ってる
でも、納得せざるを得ない
やっぱり大学の教養1年からキャンパスライフを送ってきた奴とは全く違ってるようだ。
0279Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/02/17(火) 18:30:11.84
>>277
あれ落ちる人なんているの?
0280Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/02/17(火) 22:21:17.51
たまにいる
大学院に進学決まってたりすると悲惨

それにしても落ちた理由は教えてくれないクソ組織認定機構
だいたい「分野がズレてたのかなあ」とかの想像でウヤムヤになる
適当に何人か落として組織の存在意義を守ってるだけなんじゃないのか?
逆に「これを通すの!?」ってのが通ったりするし
0281Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/02/17(火) 22:48:10.17
うちの研究科のMマル合相当の審査なんてザルだったよwww
0282Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/02/17(火) 23:07:54.76
学位も満足に出せない体制なのに、7年教育なんてできるわけねーよ。
誰が保証してくれるの?失敗したら責任とるのは誰?

この言葉は好きじゃないけど、高専ガエルとは良く言ったもんだね。

終りの始まり…、にならなきゃいいけどな…
0283Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/02/17(火) 23:48:28.56
>>280
来年から特例適用になるので、これで最後になるけど、うちでも小論文試験に落ちたのがいた。
不合格の理由が詳細に書かれていて納得できるものだった。
数年前から結果だけじゃなくて、不合格理由も書くようにしたそうだ。
0285Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/02/18(水) 00:51:34.94
>>282
特例審査でダメ出しされた奴が変に開き直ってでかい顔をしているので腹が立つ。
7年教育の議論は特例審査に通った人だけでするべき。
学部相当の教育すらできない奴に7年教育を語る資格はない。
その事をジワジワとわからせてやるつもりでいる。
0286Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/02/18(水) 01:03:38.58
>>283
学位授与機構のHPで調べてみた。
円滑な学位審査の授与の説明資料に学位授与制度・運用の改善のところに
平成24年度10月期から「不合格者に対して個別に不合格理由の通知」って書いてあった。
不合格理由の通知って最近始めたんだな。
0287Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/02/18(水) 21:23:53.82
だって「君落ちたよ 理由は言えないよ」じゃ納得できんわなww
0288Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/02/18(水) 21:40:54.10
>>285
低レベルな高等教育機関は、もはや「終末期の国鉄」のようだ。
日本の患部でもある。
0289Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/02/19(木) 00:19:03.17
>>285
予想はしていたが、特例の個別審査落っこちて威張る教師なんて人として恥ずかしいな。
こういうやつは、どんな刺激を与えても生涯教育ガーといい続ける。

あちこちで、
「特例の個別審査落っこちた先生へ
威張っいる場合じゃないです
教育ガーも通用しません
学生とまじめな教員たちのために高専辞めましょう」
というキャンペーンをはるべきだな。
0290Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/02/19(木) 00:42:01.58
>>289
いや、教育ガーと言っている方がマシ。
研究している気になり天狗になっていた奴が審査に落ちて反省するどころか開き直っている。
紀要で調べたら高専教育と工学教育しかなかった。まさに化けの皮が剥がれたという感じ。
中途半端に研究してる気になっている奴のほうがたちが悪い。
0291Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/02/19(木) 01:58:33.63
日本にもまだまだ「末期の国鉄状態」のニセ高等教育機関がある。
不適教員がずうずうしく教育ごっこをやってるよw
政治家もうっかりしていて気付かない。
0292Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/02/19(木) 20:40:38.94
>>286
その少し前に、どこかの高専で
「この学生が落ちたのは明らかにおかしい」「理由を示せ!」
って申し立てをしたことがあったはず。
その影響かな?
0293Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/02/19(木) 22:30:37.70
>>292
成績評価について説明を求められるのに、学位授与機構の試験で何も説明がないのはおかしいと思う。
申し立てをした高専は当然のことをしたまでだがいいことをしたと思う。
0294Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/02/20(金) 01:24:12.29
どこかの高専で
「この先生が落ちたのは明らかにおかしい」「理由を示せ!」
って申し立てをやってみてくんねぇかなw
0295Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/02/20(金) 01:42:39.88
>>294
それやって、辛辣な理由が書かれた回答が来たら面白いw
0296Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/02/20(金) 02:29:06.17
高専の専攻科もうちの院みたいに
ダメ教員も上等な教員もゴチャマゼにして
密入国者の集団のようにワーって学位授与機構の審査を素通りしたらいいんだよ。
ラクショーだぞぉー。個別評価はされるとボロボロと落ちる。
学位授与機構対策はゴチャマゼ通過作戦に限る。
出来の良い教員を内規で土間(低職位)に縛り付けておいて業績だけ借りておいて、
出来の悪い上職位教員はMマル合相当w
0297Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/02/22(日) 18:00:18.33
>>296
だから、大学院の審査は学位授与機構じゃねぇっての
バカじゃないの
おまえは大学教員じゃないだろ、ニート化高専教員だなwwww
0298Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/02/23(月) 00:48:54.60
学位授与機構による研究科(M相当)の審査/5年は玉石混交ゴチャマゼ審査でラクラクOK貰えるよ。
高専の専攻科は学士相当なのにきびしいねぇ。世の中、抜け道はたくさんあるのに。
特に、ギフトオーサー制度による他人の論文へのフリーライディングが有効だ。
0299Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/02/23(月) 11:01:09.23
大学校なんていくからよwww
0300Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/02/23(月) 21:49:44.59
高専専攻科は学士しか出せねぇのに学位授与機構の審査が不当に厳しい。
世の中おかしい。もっともっと楽したいのに〜笑っ
0301Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/02/23(月) 23:16:40.74
5年に1本でも落選者結構いるしなあ
0302Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/02/24(火) 01:16:58.91
>>301
5年に1つで落ちてるのって機械だけじゃないの?
0303Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/02/24(火) 01:44:39.79
機械工学って高等教育に向かないバカ者の分野。
だから、研究者が教員をやる必要はない。
研究にならない分野だから、せいぜいロボットコンテストで遊んでいなさいよっとwww
0304Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/03/03(火) 01:48:40.37
先週の木曜日に専攻科の指導教員リストが示された。
ここに載っていない教員はダメ出しされたナマケモノ教員と言うことでOKなのかな。
講師以下は指導補助教員しかだめなので、組み合わせた指導教員がダメ出しされると
リストに載らないのでよく見る必要がありそうだけど。。
0305Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/03/03(火) 22:01:05.08
質問です。

特別認定って楽になるためですよね?

楽になるどころかしわ寄せもらって忙しい人は益々忙しく
そうじゃない人はもっと楽に。
今までより苦労するために苦労するのって何がそんなに楽しいのでしょう?
0306Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/03/03(火) 22:22:03.60
>>305
将来的には特例のない高専はお取り潰しにするんですよ、きっと
0307Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/03/03(火) 22:54:01.75
>>305
それが高専機構の「戦略」なのです

あの人元気かなあ
新任教員研修で
「我々事務員が戦略を立てる 教員の皆さんはそれに従って頑張ってほしい」
とか述べてた機構のなんかの室長か誰か
0308Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/03/04(水) 00:17:35.44
特例ないとこは専攻科廃止で予算減、定員減なら何の問題もないけど。
0309Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/03/04(水) 01:08:16.23
さ…3流未満のゴミなのに高専を叩いても…申し訳ありません。 
実は高専で全く通用してまへん…でした。
これからもゴミニートとして生きていきまふのでど、どうかお許しを…
                ____
              /, #    \           |     | |    |
             / ,─、   ,─,\         |     | |    |
           / 。(,;━.) , . (,━;).,,\       |     | |    |
           ,{    ".、(,__人_,,),  # _〉       |     |. |    |
         /⌒ヽ  、 )┃⌒,i!゙(  ,ノヽ、       |     | |    |
        ./  :::.. `丶 #_ Wー‐ _ , ´ .、  \     | ,    | |    |
       /  /、::..    ̄`´ ̄   ,/ヽ_  ヽ    |ノ   、| .|   、|
     __( ⌒ー―ィ⌒ヽ、  ;, ;,/⌒`ー'⌒   ,)   ノ_____,ゝソ___ゝ
   ━━━`ー──-ゝィソノー─―ヾy_ノー─"   _ノ゙ ̄⌒^⌒} .{ ⌒^⌒.}
          3流高専でも通用しなかった人↑
0310Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/03/04(水) 01:09:02.23
───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  
      | |     |l ̄| |       l 「高専アンチ」ってドラえもんのいた未来ではどうなってんの?
      | |    /  ´\     /        
      | |     ヽ、_   `^イ          
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l   
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !    精神病の名称になってるよ
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
0311Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/03/06(金) 20:44:31.87
高専をほめるのは生活のための高専関係者と、社畜を育てて金儲けする会社の守銭奴たち、
それに守銭奴から票をもらいたい政治家という構図。
いまだに昭和時代のバカばかりwwwwww
0312Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/03/12(木) 18:55:12.71
高専はスーパー4流大学になるのかな?
ダメ教員が審査なしで生き残る手段となるのか?

実践的な職業教育を行う新たな高等教育機関の制度化に関する有識者会議
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/061/index.htm
0313Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/03/13(金) 14:12:18.37
高専アンチの真実

高専→民間就職→やめて京大目指して数年浪人→某私大入学→司法浪人→無職(いまここ)

こんな奴が高専叩いてるんだぞ?www
3流と馬鹿にしてる高専で、編入する目安のクラス上半分の成績も取れず、勝手に高専に恨みを持つ高専アンチさんでしたwww
0314Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/03/13(金) 19:14:46.08
>>313妄想さんの戯言でしたw
0315Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/03/14(土) 18:47:42.03
特例審査落ちた高専って何処なんだろう。
試される大地の情報だけしかないのが気になる。
いい加減出てきてもよさそうなのに。。
0316Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/03/15(日) 06:41:08.27
高専叩きとか高専アンチとか叫んで必死な人が可哀そう
短大教員未満で専門学校教員と同列の負け組だもんね
0317Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/03/15(日) 16:24:00.82
この前の学会の時に聞いたら、LEDで有名なとこと納豆で有名なとこは駄目だったみたい。
どちらも機械系がネックになった様だ。
0318Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/03/15(日) 18:54:05.23
風の便りで納豆県の隣県も機械落ちたと聞いたけどどうなん。
0319Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/03/15(日) 19:56:49.25
>>318
隣県って餃子の隣県、ハワイアンセンターの隣県、AV隣県の3つあるけどどれだ
0320Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/03/15(日) 21:44:37.62
餃子とAVはわかるがハワイアンセンターはちょっと○○の県に当てはめるのは苦しい気がする。
もう少しいいのはなかったのか?
0321Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/03/16(月) 10:57:33.32
1 東京大 理科三類 74.2
2 京都大 医 医 72.3
3 大阪大 医 医 71.3
4 東京医科歯科大 医 医 70.7
5 九州大 医 医 70.3
6 千葉大 医 70
7 東北大 医 医 69.5
8 名古屋大 医 医 69.2
9 京都府立医科大 医 医 68.5
9 神戸大 医 医 68.5
9 広島大 医 医 68.5
12 東京大 理科一類 68.2 ← やっと非医
0322Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/03/16(月) 17:25:17.98
まとめると
試される大地の中央と南
納豆県
LED県(四国のあそこ?)
所在の高専がダメ出しで、その他納豆隣県の
うち1校ダメ出しがあるという事でOK?

まだまだダメ出し校ありそうな気がするけどな
0323Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/03/16(月) 21:19:24.50
というか完璧に通ったのは2校なんでしょ
0324Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/03/16(月) 22:06:51.65
その2校も修正を求められた気がしますよ。
0325Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/03/17(火) 00:22:48.38
学位授与機構の審査って
修士課程相当の審査でも玉石混交の抱き合わせ審査でラクラク適になるのに
所詮、学士レベルの高専専攻科が不適になるとかおかしくね?
この調子でスーパー4流大学>>312なんて開設したら、どえらいことになりそうだ。
0326Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/03/17(火) 06:08:21.77
あのー、それって審査する側じゃなくてされる側がかなりおかしいと考えるのが自然なのですが
修士課程が玉石混淆ならば、高専は石屑混淆というだけのことでしょ
0327Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/03/17(火) 22:29:20.59
怠け者が楽して得する国こそニッポンの姿。
まともな業績を出す者がバカを見る国こそニッポンだw
職階が高くなると「鵜匠」になれるので業績がどんどん溜まる。
職階が低い「鵜」を使って業績(アユ)を稼がせる。
これが日本の伝統であったはずだ。
だから学位授与機構も玉石混交審査やっちゃって、
構造が劣悪な機関にも適をだしちゃう。
そのくせ高専の機関審査には過剰にきびしいのは何故か?
これで国体を維持できると思うのか?
0328Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/03/19(木) 07:43:40.50
別に高専が消滅したって日本の教育には何の問題もない
ましてや国体になど微塵も影響を与えない

構造が劣悪な機関=高専、と公的に指摘されてるだけだから
0329Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/03/20(金) 02:51:46.01
学位授与機構の教員審査なんてノド元過ぎれば何のことやら・・だなw
5年おきに同じことの繰り返し。国鉄状態がどこまでも続く。

機関評価には、構成教員の論文数の平均と標準偏差が重要だな。
標準偏差がデカイのは、怠け者がいるダメ組織の証拠になる。
改革したおかげで、○○学校教授の国際誌筆頭論文数の平均が4本→10本、標準偏差が4本→1.5本になりましたとか、
いい話を聞かせてくれ。
0331Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/04/05(日) 22:16:09.67
学位授与機構の機関審査って
全構成教員の論文で審査するから
いい加減な審査結果しか出てこない。
ホムペで審査結果を公表してないし。
0332Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/04/06(月) 08:24:03.53
学位授与機構を貶してみても
高専の社会的地位が上がるわけではないからね
0333Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/04/06(月) 16:26:23.27
高専の創世記頃の「貧乏くじ引いてもた」話は、いろんなところで語られている。同じように悲惨なのが講師の連中。
  経団連・国肝いりで創立した学校制度だし、「高専」なる戦前の帝大をも匂わす名称も魅力的だった。
 それに釣られて、就任した講師陣も「貧乏くじ引いた」んだろう。

今の高専は、出世コースから外れた左遷場所であり、早く脱出すべきステップアップとしての通過点だが、初期は違った。
 以降、大卒と同じとかそれ以上とか平気で嘘をつく事に破廉恥を感じなくなる校風ができあがる。
 
 高専制度の廃止により、やっと、高専の負の連鎖が断ち切られる。
 50年間犠牲者が出すぎて遅すぎたけどね。
0334Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/04/06(月) 19:49:12.30
左遷?
違うよ
左遷ってのはきちんと大学専任として就職してから追いやられた場合にしか適用されない言葉だよ

もうこういう高卒レベルのバカな言葉の間違いとかしないほうがいいよ
あと学位授与機構がどうこうの言ってるのも同じだよ
あなたの感覚が一般社会から異様に歪んでるだけだよ
0335Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/04/07(火) 03:32:09.67
224 :Nanashi_et_al.:2015/03/28(土) 10:32:17.12
マジレスすると優秀な奴は
東西横綱→宮廷→三大都市圏有名私学→遅刻≒三大都市圏日東駒専的私学→(以下略
の順番で4大に引っこ抜かれる
短大は憐憫の対象
高専は侮蔑の対象

これ豆な
0336Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/04/15(水) 00:25:52.49
学位授与機構の機関審査はナマケモノのためにあるようなもの。
有能な教員の業績でダメ教員が高い職位について居られることを保障している。
主要科目を非基幹教員が担当していても、
業績が無い教員が大学院生の指導教員をやっていたりしても「適」判定出すのには驚いた。
公的教育機関の審査結果をHPで公表していないのは大問題。
全く有効に機能していない税金浪費型審査ごっこ機関は解体するべき。
0337Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/04/15(水) 06:44:49.42
認識が間違ってるぞ

って、どうして高専関係者ってまともな理解や認知ができないんだろう
いつも不思議に思う
2ちゃんとはいえおかしすぎる
0338Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/04/15(水) 06:56:07.20
>公的教育機関の審査結果をHPで公表していないのは大問題。

これ本当なの?
大学の新しい部局を設置したときは公表を義務付けてるよね
0339Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/04/15(水) 21:10:53.32
>>336の中ではそういうことになってるらしいなw
0340Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/04/15(水) 23:05:10.79
>>338
公表せんでもせわーないw
         by理事長
0341Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/04/18(土) 14:09:53.46
国公立大 理系学部 難易度ランキング (さくら教育研究所)

76 東大理三
75 京大医
74 阪大医
73 名大医 九州大医
72 東北大医
71 千葉大医 東京医科歯科大医
70 北大医 岡山大医
69 神戸大医 京都府立医大
68 広島大医 山梨大医後期 慶應大医
67 筑波大医 横浜市大医 大阪市大医
66 金沢大医 熊本大医 名古屋市立大医
65 新潟大医 徳島大医 奈良県立医科大 【東大理一】 ← ← や っ と 非 医
64 群馬大医 三重大医 滋賀医科大 長崎大医 札幌医科大 和歌山県立医大
63 富山大医 岐阜大医 山口大医 鹿児島大医 【京大理】
62 旭川医科大 弘前大医 福井大医 鳥取大医 大分大医 【東大理二】
61 秋田大医 信州大医 山形大医 島根大医 香川大医 高知大医 愛媛大医 
   浜松医科大 佐賀大医 宮崎大医 琉球大医 福島県立医科大  【京大工】
0342Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/04/21(火) 05:01:40.12
入学時は優秀だったの間違えない。偏差値60は下らない。




だが、卒業時は入学時よりバカになる。
それに気づいた頭の良い奴は1年で進学校へ、3年生は2〜3流でもいいので大学に行く。
5年居たら変人、専攻科やらでさらに2年居たら廃人になれるぞ。
0343Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/04/22(水) 20:47:33.58
>>342
× 間違えない
○ 間違いない


ろくに本も読んでいないんだろうなあ。
0344Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/04/25(土) 23:41:41.11
以前高専で教員をやっていた者ですが,高校分野の教育が非常に細々しく情けないと感じました
国社は潔く諦めるにしても,数物化英は最低限センターでそこそこの点数をとれるくらいまでには
みっちりやるべきでしょう 

722 :Nanashi_et_al.:2013/02/17(日) 20:34:10.94
まったくもって同意
5年生でも半分くらいは数学すら中学生レベルだもん

723 :Nanashi_et_al.:2013/02/17(日) 20:41:00.35
中学生レベルさえ怪しいだろ.

それに,早くから電卓OKな所為か,
筆算も悲惨な状況だし.
いわんや暗算をや.

724 :Nanashi_et_al.:2013/02/17(日) 21:35:10.86
数・英など主要5科目が高校生としての基礎学力が洒落にならんレベル
センター試験や全国統一模試で現実を知るべし。
0345Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/04/29(水) 18:01:55.85
最終的に機械分野で学位授与機構の審査に通ったのは6割程度だったそうだ。
先月あった学会の懇親会で話題になってた。
落ちたところは、過去の書き込みからまとめるとここは確定か?
試される大地の中央と南の2つ
納豆県
LED県(四国?)
北関東の餃子県
他に何処が落ちたのか気になる。
0346『佳子様』の『彼氏事情』を【暴露!!】
垢版 |
2015/04/29(水) 18:48:05.97
.
【注意:これは『満洲事変』に繋がる話です】〔あなたを絶望の淵に落とします〕
『NEVARまとめ』にて大解放!!
http://matome.naver.jp/odai/2421979388269131701
※GoogleやYahooでの検索ワードは

『かこ様 かれし』

上記の検索ワードで要チェック!!≪衝撃の実態を知る事になります≫***後悔しないで下さい***
※検索結果の3番以内に、[婚約]秋條宮の圭子・・・が出てきます。
0347Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/05/07(木) 15:05:34.85
774 名前:名無し専門学校 :2014/04/21(月) 22:15:55.21
高専の寮が姥捨て山だって書いてあるのみた。
その通りだと思うことがいろいろある。


775 名前:名無し専門学校 :2014/04/22(火) 09:06:18.38
だいたい何が良くて高専選ぶ必要があるわけ?
それなりの普通科高校にしておくのが正解だよ。


776 名前:名無し専門学校 :2014/04/22(火) 11:43:42.72
成長期の10代は幅広くバランスのとれた教育が必要だ。


777 名前:名無し専門学校 :2014/04/22(火) 18:37:41.59
偏ったカリキュラムで5年も7年も若い時こんなとこにいちゃだめだよ。
0348Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/05/10(日) 18:02:18.05
>>345
学位授与機構のHPに特例専攻科一覧が出てるみたいよ。
http://www.niad.ac.jp/n_gakui/enkatsu/no7_1_H27tokureiichiran.pdf
茨城は審査自体に落ちたのかリストに載っていない。
機械工学はどこの高専にもありそうなので、機械工学が漏れているところも落ちたのだろう。
機械工学以外は9割以上通ったけど、機械工学については6割強しか通らなかったらしい。
0349Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/05/14(木) 18:22:27.31
高校の先生と大して変わりません
大学教授

2012年9月2日 19:44
高専は生徒指導,授業,部活・寮での指導が主な仕事です。
確かに研究費の申請や論文の作成もできますが,上で書いた生徒(学生)の管理ができたうえでの話です。

僕も一時期高専で働いていましたが,大学と高専で期待される仕事は,天と地ほどの差があります。
高専の先生で大学に移れる人は,数十人に1人ほどです。多くの場合,高専の先生は数年で研究をしなくなり,
学校内の政治や生徒指導に逃げてしまいます。
さらにひどいのは,研究する教員を攻撃するようになる人も多いです。

彼は,盆も正月も昼も夜も論文を書いていますか?
そうでないのなら,高校の教師と結婚すると割り切ってはいかがでしょうか。
0350Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/05/14(木) 22:29:53.11
マルチってバカみたいだよな
0351Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/05/14(木) 23:08:45.81
高専は低脳力なまけものの天国
0352Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/05/15(金) 00:28:14.97
下を見て満足させるのが高専クオリティ
0354Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/05/16(土) 22:33:05.26
191 :名無し専門学校:2013/10/04(金) 18:20:58.76
母校でも出世できない高専卒博士
大学卒博士 >>>>>>>>>>> 高専卒博士


192 :名無し専門学校:2013/10/05(土) 11:29:14.12
>191
良い所に気づいたな!ご褒美に使い終わったテンガをやろう。
0355Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/05/19(火) 09:52:26.45
183 :名無し専門学校:2015/03/25(水) 06:33:55.70
大学ですら、入学後に学部や学科を決めるところがあるのに、
中学卒業段階で進路を決めるのって、相当な大博打ですよ。
だって、なんら予備知識なしで、いきなり進路選択ですよ。

実際に、高専で失敗した話はよく聞きますよ。
大学に入りなおしたとか、別進路で編入はしたけど、
もう一回大学とか予備校や普通高で勉強しなおしたとか、、、、

普通高校で広く知識を蓄えたうえで、選択肢を絞ったほうが自分の向き
不向きを見極められるし、年齢相応の教育が受けられるでしょう。

高専に行けるくらいの偏差値があるなら、普通の進学校から
大学を目指したほうが堅実ですよ。国立大学だってねらえるでしょう。
0356Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/05/26(火) 02:49:38.90
 高専やめて大学行きたいと担当に相談したら、「順位の低いおまはんが大学に行ったら、上の成績の人間が可哀想やろ!」と言われた。
 半笑いしたら、「阿南に住めんようにしてやる!」と言われた。
 
 kよ、あほか・・・
0357Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/05/26(火) 20:45:38.70
ワロタ
0358
垢版 |
2015/06/07(日) 18:32:07.24
高専は低学歴www

・高専3年生のときに普通に大学受験する。
・5年間通って大学3年時編入する。
・社会人になってから大学(大学院)に社会人編入する
・早稲田や慶応、中央大等の通信教育受ける

はい、論破。
0359Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/09(火) 15:33:40.89
121 名前:Nanashi_et_al. :2015/06/07(日) 18:53:29.95
論破ってwwww
結局は大学や大学院頼みの、いらねぇ学校ってことな。
そういう半端な存在を、低学歴の状態って言うんだわ

122 名前:Nanashi_et_al. :2015/06/08(月) 22:15:41.37
それ論破やなくて高専が教養なし低学歴であること証明や
0360Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/10(水) 22:00:57.92
コピーばっかり貼っていないで、
自分の言葉で書いてごらんよ。
0361Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/11(木) 08:09:52.79
考えても見ろよ高専システムには無理がありすぎる
だから同世代の情弱1パーセントのみ対象なんだよな
0362Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/11(木) 09:14:33.63
>>360
高専なんか入っちゃったら人生の汚点で負け組確定
こうですか?
0363Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/11(木) 20:29:50.84
E-mail:
内容:
という人 生で初めてぶつかる試練と向き合って、以前の自分より大きく成
長できたと思うし、自信がつきました。
 今思えば当初の僕は受験勉強を必死で取り組んでいなかったよう
に思います。心のどこかで「きっと大丈夫。全然やってないわけではないし
。」と思っていた んだと思います。しかし本当の受験同様に時間を区切っ
て問題に挑むと、思ったように解けずにさんざんな結果に
なってしまいました。授業終了後の先生との面 談で今ま
での自分の甘さを改めて痛感しました。次の日から試験日
までの緻密なスケジュールをたて、それ通りに13年分の
過去問を解き、分からないところが なくなるまで先生に質
問することを徹底し、本番に挑みました。そして合格をした
0364Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/13(土) 23:25:49.38
411 :名無し専門学校:2014/01/31(金) 08:51:53.56
3年修了で逃げた奴らがかなりいい大学行ってわらえない・・・
高専中退>>高専卒業ってどういうことなんや・・


412 :名無し専門学校:2014/01/31(金) 11:07:20.11
高専3年までいたら高卒の資格をもらえるよ。

高専は嫌いだが、正統な高校生みたいに3年いて大学に行きたいんじゃねーの。 、
3年修了見込みでセンター試験受けたり予備校に通い、大学に進学していく。
なかには法学部や獣医学部、理学部、文学部、教育学部、薬学部などもいる。


糞高専3年修了で脱出 → 国立医学部
http://hikari.ac/html/about.html
0365Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/18(木) 07:13:18.95
高専出て大学編入した弟がいる
普通に大学入った奴らとはやっぱりいろいろ違うそうだ
どうにもこうにも越せない壁?というかなんというかあるそうだ
明らかに高専編入組は下層として扱われているのだと。

大学では、高専編入の学歴ロンダより、高卒認定一般受験生の方がカースト上位に位置します。
 編入頑張るより、高認に力を入れた方が効率的です。
 つまり、高専には価値がありません。

85 :名無し専門学校:2015/03/13(金) 21:11:02.45
大学に入ってからわかったが
大学では高専からの編入組はバカにされるw

高専の履歴を消したい(泣)

86 :名無し専門学校:2015/03/14(土) 04:32:38.68
 短大や専門学校とかと一緒に、編入組としてまとめられるな。
 あんなに馬鹿にしていた工業高校出身の一般受験合格者よりも下のヒエラルキーに置かれる。

87 :名無し専門学校:2015/03/14(土) 14:32:26.22
なぜ高専や大学に入る前に気付かなかったんだ?
大学を卒業した人間の間では当然以前の常識なのに…

人生やり直しがきくといいのだが
そうもいかない経歴ってのがあってだな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況