X



トップページ理系全般
75コメント36KB

なぜ2chでは東工大が過大評価されているのか?

0001Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/10/18(土) 15:40:54.46
慶應理工未満の難易度,地底理工系レベルの研究レベルなのに
0002Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/10/18(土) 15:41:38.51
合格者不合格者の教科別偏差値 2012ベネッセ駿台記述模試結果
http://bhso.benesse.ne.jp/hs_online/nyushiinfo/nyushi_db/2013/siboukou/kyouka/index.html

               英語   数学   物理   化学  単純平均 
慶應学門3   <合格> 73.5  71.2  70.6  70.3  71.4
早大物理    <合格> 72.1  71.2  71.5  68.8  70.9
早大生命    <合格> 73.8  69.6  70.1  70.2  70.9
早大応化    <合格> 72.6  70.6  68.8  70.2  70.6
早大化学    <合格> 72.5  69.9  69.7  69.1  70.3
慶應学門1   <合格> 71.2  70.7  70.2  68.4  70.1
慶應学門5   <合格> 71.4  69.4  69.3  67.9  69.5
早大応物    <合格> 71.5  69.0  69.1  66.9  69.1

東大理T   【不合格】71.7  68.6  67.1  66.4  68.5

−−−−−−東大「不合格者」と東工大「合格者」の壁−−−−−−−−−−

東工5類    <合格> 67.8  69.3  67.6  66.3  67.8
東工3類    <合格> 67.7  69.2  67.1  66.8  67.7
東工4類    <合格> 67.2  70.0  68.0  65.6  67.7
東工1類    <合格> 65.5  70.9  67.9  66.1  67.6
東工2類    <合格> 65.2  69.6  67.4  67.7  67.5
東工7類    <合格> 67.3  67.7  65.7  65.8  66.6
東工6類    <合格> 67.7  67.2  64.7  64.8  66.1
0003Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/10/18(土) 15:42:28.10
理工系の主要大学・大学院-上場企業役員数
(ソース:プレジデント 2010/10.18号)

大学
*1. 早稲田大学理工学部 254
*2. 東京大学工学部 224
*3. 京都大学工学部 164
*4. 大阪大学工学部 124
*5. 慶應義塾大学理工学部 111
*6. 東北大学工学部 102
*7. 名古屋大学工学部 93
*8. 九州大学工学部 90
*9. 北海道大学工学部 78
10. 東京工業大学工学部 69

大学院
*1. 京都大学大学院工学研究科 92
*2. 東京大学大学院工学研究科 74
*3. 早稲田大学大学院理工学研究科 59
*4. 大阪大学大学院工学研究科 53
0004Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/10/18(土) 15:43:01.95
平成26年度 DC1+DC2(旧帝東工早慶)採用者数
http://www.jsps.go.jp/j-pd/pd_saiyoichiran.html

日本学術振興会特別研究員(DC1+DC2)・・・奨学給付金+研究費を与えられる優秀な大学院生

||----|-----------|-----------|-----------|-----||
||大学| ---数物---.| ---化学---.| ---工学---.| 合計.||
||----|-----------|-----------|-----------|-----||
||東大|97名(54+43)|29名(11+18)|67名(24+43)|193名||
||----|-----------|-----------|-----------|-----||
||京大|38名(16+22)|32名(17+15)|32名(17+15)|102名||
||----|-----------|-----------|-----------|-----||
||阪大|13名(*5+*8)|28名(13+15)|30名(12+18)|*71名||
||----|-----------|-----------|-----------|-----||
||東北|18名(*9+*9)|11名(*1+10)|37名(11+26)|*68名||
||----|-----------|-----------|-----------|-----||
||東工|13名(*5+*8)|15名(*3+12)|24名(*9+15)|*52名||★
||----|-----------|-----------|-----------|-----||
||名大|17名(11+*6)|21名(12+*9)|*6名(*3+*3)|*44名||
||----|-----------|-----------|-----------|-----||
||北大|*5名(*1+*4)|11名(*4+*7)|23名(*6+17)|*39名||
||----|-----------|-----------|-----------|-----||
||九大|*8名(*5+*3)|*8名(*2+*6)|19名(*8+11)|*35名||
||----|-----------|-----------|-----------|-----||
||慶應|*3名(*3+*0)|*5名(*1+*4)|*6名(*2+*4)|*14名||
||----|-----------|-----------|-----------|-----||
||早大|11名(*2+*9)|*1名(*0+*1)|*2名(*1+*1)|*14名||
||----|-----------|-----------|-----------|-----||
0005Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/10/18(土) 16:23:55.34
まず難易度なんて何の意味もないだろw
東工大の研究レベル東大京大以外の帝大より高いよ。
まあ医学とか薬学とか無いから総合では阪大や東北に劣るかもしれんけど。
それに若手を積極的に抜擢するイメージがあるな。
個人的には高校生には超お勧めの大学だな。
0006Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/10/18(土) 16:25:03.62
学会で見かけても全然たいしたことないのが東工大
キモい顔した不細工が低レベルな発表してる
0007Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/10/18(土) 16:29:19.49
俺の分野では東工の人は修士くらいでもかなりきちっと研究してる。
正直早稲田や理科大の助教より東工の修士の学生の方が研究レベル高い。
きちっと指導されてると思うよ。
0008Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/10/18(土) 17:54:15.68
俺がヴェジータだ!!ちゃああああああああああああああああ!!
0009Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/10/18(土) 18:20:59.69
ってか、慶應義塾大学で教えている東工大卒だが、
東工大を下に見るような意味不明の慶應大の人はいないよw

実家の資産で比べられたら余裕で負ける、はい。
0010Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/10/18(土) 18:42:20.74
俺は関西に土地3000坪持ってる
最強だろ
0011Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/10/19(日) 20:30:46.72
受験スレ
なぜ2chでは東工大が過大評価されてるの?
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1402672659/
サロンスレ
東工大って頭悪いくせになんで2cで調子のってるの
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1403484501/

完全に東工大コンプレックスの私立総計 
おまけに粘着のうえソースなしの妄想知的障害
普通コンプレックススレなんて立てないのに気持ち悪いから自殺しろ
0012Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/10/20(月) 17:18:12.32
>>5
いくらなんでもそれは言いすぎ
というか分野によって東工大の評価なんてまるで違うし

ちなみに理論物理や数学の分野だと東工大は阪大や東北より劣るし
(というか東工大は東大の植民地)

まあ,東工大は首都圏の地方旧帝的ポジションって感じ(東大は別格)
0013Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/10/20(月) 20:38:41.48
案外、信州大コピペの作者だったりしてw
0014Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/10/22(水) 16:20:17.00
慶應理工ってそんなに凄いの?
0015Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/10/23(木) 01:42:27.94
すごかったらノーベル賞くらいとるだろ?
0016Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/10/23(木) 04:57:25.88
今から思うと白川先生を輩出したのは精神安定上
大変良いことだったw
0017Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/10/29(水) 21:34:04.69
他大によるノーベルコンプ?
0018Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/11/01(土) 14:45:24.11
ノーベル賞コンプ()
中村修二が取れる程度の賞だぞ
0019Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/11/01(土) 18:07:13.10
ITオタクが多いからでは。2ch初期から東工大工作員が暴れまくってた。
知名度が東京ローカルだし、信州大コピペ作ったりしても、現実社会ではオチがつかないぐらい無名。
例えば、大阪だと(私立)大阪工業大より無名、と言えばわかるかな。
0020Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/11/01(土) 20:59:44.55
有名度w

今年、理研は有名になったよなあ
0021Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/11/01(土) 21:18:38.58
いや、俺は実力があればそれで良いと思ってるよ。

でも、7類(生命理工)はダメだな。生物学やらないで学生入れちゃうなんてなめ過ぎだ。
1990年設置なんて職工学校の歴史も全然関係ないし。
0022Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/11/01(土) 23:05:59.29
大学院 新領域研究科;横浜すずかけと同じ独立系
受験者数 内部生323 外部生727 合計1,050
合格者数 内部生159 外部生176 合計 335

大大学院 工学系研究科
受験者数 内部生718 外部生981 合計1,699
合格者数 内部生487 外部生232 合計 719

東大院、東工大院 は日本最高峰ですから当然かもしれません。
内部生さんは日本最高峰の大卒出身者ですし外部から来た人はそれこそ各大学のトップクラスの成績最優秀層ですから。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況