国内なら研究者になるまでのプランを考えてくれる良い教員に出会えるかどうかだな。

あとできれば海外の院進学も検討すべき。たとえばアメリカの大抵の大学院だと入学が決まった時点で教授がとった研究費が給与として院生へ安定支給されるようになる。もちろんチンタラやってるとクビになる。

一方日本だと、奨学金(借金)を背負うと同時に、学振とかの特別研究員とかいうバクチに参加して採用されるかどうかで入学後の資金繰りが決まる。外れればけっこうきびしい。

あと早めに嫁を作っとかないと年齢のわりに経済力なさすぎて精神的に死ぬ。
20台後半でもポスドクは大卒初任給程度しか無いからなw
同年代が結婚して経済的に安定してきて子供作ってる時に
無職状態で博士論文をピコピコ泣きながら書くわけだw