X



トップページ理系全般
118コメント45KB

意識と量子論

0110Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/01/06(日) 15:14:45.58
不確定原理を深く突き詰めていくと見えてくる「曖昧さ」これを理解することの方が大切なのだ
0111Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/01/06(日) 17:00:29.45
2019年の大きな流れは、今まで世界支配を支配してきたイルミナティハザールマフィアの退潮を物語っているようだ。
ただ日本はその退潮していくであろうハザールマフィアに引き摺られて、かれらと一蓮托生で命運を共にすることになるのかも知れない、という大きな不安がある。
最大の不安材料はヨーロッパの王室−イルミナティ−と密接な関係を持っている皇室だ。
新しい天皇の即位式が行われる5月1日はイルミナティの人たちにとって非常な重要な意味を持つものだそうだ。
そのことが一体どのような意味を持つことになるのだろうか。単に偶然の一致だ、ということではないだろう。
日本にも“トランプ”が必要なのだが、そのような人材は見当たらないようだ。
天皇の権力を強化して、守旧勢力の上に乗せる、ということになるのだろうか。
不安材料はつきることがない。
http://www.amadeo.jp/index.html
0113Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/10(日) 10:21:10.19
>>110
規定は否定
光速度一定の原理
絶対座標の否定→自然の存在形態は運動
わたしはずっとわたし、同一と規定する
しかし物理として同一であることはない
全てそうだが同一として規定
運動を否定の静止で規定する
限りなく0に近いが0ではない、揺らぎ・・・
朝永博士は物理学の自然はたわめられた自然と語る
つまり理論は自然をそのまま反映しない

不確定性原理は運動をそのまま測定できない、つまり近似が本質だとわたしは理解している
0114Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/10(日) 10:31:19.47
意識は薬に左右される
睡眠、熱もまた
つまり物理状態の附随現象
物理がその状態を喪えば無くなる
植物、金属もその物理状態が変われば無くなる
それと同じく意識はその特定の物理状態に左右される
あくまでも個別の物理状態に拠っていてその物理状態が
違う物理状態に生成したらそれで終わり
残念ながら植物、金属同様でしかない
0116Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/01/08(土) 21:18:19.86
ニュートリノは弱力は感じるでしょ。
弱力と電磁気力はワインバーグ、サラム、グラショウによって統一された力として解釈できる。
だからニュートリノが脳内で電気的相互作用を引き起こして意識に影響を与えることもあり得る。

↑オカルトマニア的飛躍思考
0117Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/06(水) 22:46:50.54
>>1
哲学的ゾンビ→物理状態が同じなのにクオリアの有無とやらの違いがある哲学的ゾンビなるものが想像可能という主張

「クオリアの有無」は少なくともの1ビットの情報記録を必要とする
チャーマーズは知能が低すぎるから情報熱力学を知らない
1ビットの情報の違いがあるのに物理状態が全く同じなどということはエネルギー保存則に反する
同じ物理状態なのに「クオリアの有無」なる1ビットをさらに書き込めるという想像は物理状態を変えずに1ビットの情報を書き込めるという主張そのものになり情報熱力学から1ビット分のエネルギーを物理状態を変えずに取り出せると主張したことと等価になる

つまり何もないところから無限にエネルギーを取り出せるという主張と哲学的ゾンビは等価であり
そのようなことは想像すら不可能

つまりチャーマーズは生きてて恥ずかしいレベルの低学歴脳障害
0118Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/06(水) 22:47:04.82
>>1
中国語の部屋→中国語を理解しない人たちを部屋に閉じ込めてマニュアルに従って作業させたら中国語を理解してないはずのシステムなのに中国語を理解しているかのように見せかけられるため機能を模倣しても真の理解や知能を作ったことにはならない

これサールという知恵遅れの妄想
無知なので計算量理論を知らない
計算量理論の世界ではノーフリーランチ定理というものが証明されている
これは「あるアルゴリズムが全ての問題について得意ということはあり得ず、アルゴリズムによって得意な問題と苦手な問題に別れる」ということを証明している
つまりあらゆる問題を与えたときに処理を終えるまでの時間がアルゴリズムによって異なるため
あらゆる問題を与えたときの処理時間が全く同じなのにアルゴリズムは異なるという状態は論理的に存在出来ない

よって「中国語の部屋」はあらゆる問題を与えたときの処理時間で測れば良い
それが中国語を理解する中国人を全ての問題について上回っていれば、中国語を理解する中国人のアーキテクチャ・アルゴリズムを真に上回っているということでありより深い理解をしていることになる

サールの知能ではこういう計算をできないのでバカを晒したってだけ

つまり意識のハードプロブレムなど存在しない
哲学者の思考能力にハードプロブレムがあるだけ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況