>>215 いくつかの企業で働いたよ。
大抵の企業の給料は、級と号棒のテーブル方式。
号棒は毎年1増える。 初期値は高卒、高専、大卒で、2づつ違う。
だから、号棒については、スタートは同じ。 在職中に学歴が上がると昇給(号棒が1か2上がる)する企業もある。
地方公務員は大抵そう。
昇給規定とかで規約に学歴を入れてるとしたらその程度

級については採用口で初期値が違う。 また昇格、役職より変化するもの。
同じ年で給料が違うなら、昇給により号棒が上がったか、昇格により役職が変化したか。


その結果は>>213の通り
1、 大企業で勉強を放棄した高卒も、高専卒も、短大卒も、同じ給料
2、 それでも中小企業に就職した大卒や修士卒より高い給料を貰ってる。

当たり前の話だけどさ、 高卒も、高専卒も短大卒も、働きながら大卒になれば、統計は大卒なんだよ。 
大卒になるだけで昇給1号棒でもあれば元を取れるのに、それさえ怠けた人達の統計なわけ。