X



トップページ理系全般
99コメント33KB
物理学から数学科に専攻を変えようかか迷ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/12/21(金) 18:12:41.87
まず、数学科に行こうと思う理由は単純に数学に興味あるから
(大学の数学は解析学と線形代数しかやってないから
大学の数学のイメージを完全に掴みきってるわけじゃないけど)

そもそも物理学科に進んだのは受験数学よりも受験物理の方が得意だったから
っていう理由だけで
高校生の頃は物理学にも数学にも両方興味があってどっちに進むか悩んでいた。

物理学科に進んで最近思う事は自分は物理に向いてないような気がする。
というのも、まず実験が嫌い。パソコンが苦手。量子力学が楽しくない。

でも、物理学的現象を数学の技巧を使って解析・言い表す事が出来るとこは
凄いなって思うし、好き。
0003Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/12/21(金) 20:27:48.52
勝手に終了しないで><
0004Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/12/22(土) 02:32:33.24
たぶん、数学に移ったら、
数学は向いてないって思うと思うよ
0005Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/12/22(土) 13:35:51.23
要は数式いじりが好きというだけの話か
>>4と同意見
0006
垢版 |
2012/12/22(土) 13:52:36.27
数式いじりも好きだけど、でもそれだけじゃない。
まだ線形代数と微積くらいしか詳しくやってない状況だけど
εδ論法とか、ベクトル空間、部分空間とかも好きだよ
0007Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/12/22(土) 14:49:00.00
ガロア理論とホモトピーまでやってから
専攻決めたらよいと思うよw
0008
垢版 |
2012/12/22(土) 14:59:39.87
>>7
そこまでやる時間がないな
0009Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/12/22(土) 16:01:57.18
物理科で数学科の科目適当に受けてみてよさそうなら移るでよくね?

ってことで
  ∧∧ ミ ドスッ
  (  ) _n_
  /  つ 終了|
〜′ /´  ̄|| ̄
 ∪∪   ||_ε3
      ゙゙゙゙
0010
垢版 |
2012/12/22(土) 16:11:41.19
>>9
なるほどね。
このスレ建てて初めてまともな案が出たよ
数学科に向いてるかどうかの指標になる分野とかある?
0011Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/12/22(土) 16:14:36.50
大学一年でカリキュラムの科目の微積分と線形代数しかしてない時点で数学は向いてない
0012Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/12/22(土) 17:31:19.51
つーか、何で大学入ってんの?って感じさせる>>1だな
得意不得意、向き不向きじゃなくて、やりたいことやれよ
0013
垢版 |
2012/12/22(土) 17:55:14.98
>>12
??
物理学も数学も両方やりたいんだが?
0014Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/12/22(土) 19:11:31.87
>>11
大丈夫
俺3年の2学期の期末終了から微積・線型の復習+微分方程式、ベクトル解析、複素関数、群論の独学をしたから
まあ数学科のそれではなく物理学科のノリでしたけど
つまりユーザー
0015Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/12/22(土) 19:16:28.02
>>14
ちょwそんなんじゃ数学科きついぞ…
大学一年からやり直すってこと?
0016Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/12/22(土) 19:27:28.33
物理なのに集合位相とかやらなかったの?
0017Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/12/22(土) 20:20:32.87
>>15
俺は物理学科じゃないけどね、専攻変えのために勉強したのさ
1年からやりなおさなきゃいけないかはどうだろう
やりなおしがいやで本気ならアメリカに留学したらいいんじゃね?
院から専攻変えてくる人のためのコースあってすごく丁寧で真面目な人にはいい環境なんだと
少し怠けぐせがあるなら危ないかもねw
0018Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/12/22(土) 20:27:44.54
>>17
院から専攻変える人のコースは博士に続かないから就職コースだけどな
0019Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/12/22(土) 20:32:13.61
自分のいる大学の教員に相談しろよ
0020Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/12/22(土) 20:32:52.10
>>18
え、そうなの?
一定以上の成績とってだいたい2年目にある試験パスしたら
そこから博士とるコースいくかこのまま修士で終わるかなんでないの?
修士は向こうではエンジニア以外だとイマイチな印象うけるらしいけど
0021Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/12/22(土) 20:38:28.82
>>20
その一定以上というのが現実的なレベルかよく調べてみると良い
0022Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/12/22(土) 21:17:09.72
だいたいGPA3.0以上
けどGPAも学生・院生の手ごたえ以上に高いスコアが出てるし
実際専攻変えドクターなんてそこまで珍しくないんだが
0023Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/12/22(土) 21:25:52.02
誤解されてるかもしらんがけして簡単ではないからね
ただ超人のみでなければ無理だというわけではないということ
0025
垢版 |
2012/12/22(土) 22:14:31.69
こうやって私の事は忘れ去れてゆくのですね...
0027Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/12/22(土) 23:05:19.96
>>25
マジレスすると身近な人に相談しろって
大学によっては転科が難しかったりするだろ?
そういう情報はお前が調べるしかわからないわけで
教員や事務とかいろんな人と話せ
0028
垢版 |
2012/12/23(日) 13:23:10.42
>>26
取り敢えず定期テスト近いから物理の勉強してるお
でもやっぱ数学の方行きたいなあって思う
でも、数学に行ったら行ったらでまた物理学の方行きたくなるんだろうか...

>>27
一応テストはあるみたいだけど
これまで数学にも力を入れていた甲斐あって
過去問見た感じだと満点狙えそうなんだけどね
ま、テスト自体が簡単なだけだけど
0029Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/12/23(日) 13:36:39.13
>>28
だから>>14は参考になる。2学期の期末終了じゃなくて、
2学期中に。それプラス集合と位相をやっておく必要がある。

それができるなら転学科すりゃあいい。
できないで、>>8みたいな甘えたこと言ってるなら諦めろ。
転学科するなら1年留年覚悟するつもりで。
0030Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/12/23(日) 15:28:52.84
>>28
学科の研究室紹介とか見て、自分のやりたいことをやってる研究室があるかないか調べてみ?
0031
垢版 |
2012/12/24(月) 13:58:57.63
>>29
ちょっと文章が意味をなしていない気がするんだが?
特に前半部分

>>30
研究室紹介を見たけど自分がやりたいのは何なのかはまだ分からんな
数学の知識量が少ない故。
多様体の本をちょっと読んでみた事があったけどおもしろそうだったな
0032Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/12/24(月) 14:56:34.16
>>31
軽い気持ちで転学科したら後悔するから、
本気だして冬休みで勉強して、何をやりたいのかもっと明確にした方が良いな
0034Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/12/24(月) 15:30:21.75
世間知らずで自意識過剰な20歳前後にやった選択なんて、
誰にとっても失敗ばっかりさ。
やってみて、失敗だったとしてもこの年齢ならやり直しは出来る。
0035Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/12/25(火) 12:36:21.06
確かにな
自分の信じる道に進めば良かろう
0036
垢版 |
2012/12/27(木) 02:42:22.84
>>32
そうですね。
取り敢えず、評判の良い数学の専門書を図書館で片っ端から借てきたので
それを読んでいこうと思ってます。

>>34
お礼が遅れましたがその言葉で少し気が楽になりました。
「もし数学科に行ってやっぱり物理学に戻りたくなればまた戻ればいっか」
っていう楽観的な考え方が出来るようになりました。
ありがとうございます。
0038Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/12/27(木) 05:30:02.73
とりあえずまあ集合と位相の本読んでみようぜ
数学科でやっていくには避けて通れない科目だし
数学的に厳密な記述っていうのがどんなもんか分かるから
0040
垢版 |
2012/12/28(金) 10:59:54.57
>>37
解析学は杉浦光夫の解析学入門でやろうと思っている
解析概論は名著だけど古くさいっていう評判が目に付いたし

>>38
松坂の集合・位相入門を読んでるけど、それに載ってる概念とか証明の記述の仕方とかは
それといって真新しくは感じなかったな
俺の学校の方針があの辺りは感覚で分かれってことなのか
学校で集合・位相の授業は無かったけど
線形代数とか解析学の定理の証明で論理記号は勿論、容赦なく集合の概念とか使われてたし
0041Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/12/28(金) 13:18:24.92
マジで数学科に行くなら、位相空間論が最初の登竜門。
位相で挫折する数学科生が多い。
しかし、数学の至るところに位相が出てくるので
避けて通れない。
0042Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/12/28(金) 13:23:48.29
>>40
杉浦の解析入門は良いな
集合と位相は微積分の講義みたいな感覚でやったらあとあとつまづくのでしっかり読んだ方が良い
講義で感覚での理解をさせちゃうのは講義時間が足りないから…
0043Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/12/28(金) 16:33:12.72
大学で松坂の集合位相入門やったな
なつかしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況