藤井聡と国土強靭化を見ました。
確かに公共事業にお金を使ったら、雇用も増えて
お金が動き 景気は回復すると思うのですが、
投資で損益が出て 借金がこれ以上増えたらどうするのでしょうか?
例えば過疎地に新幹線を走らせても 乗る人もなく赤字だと思うのですが
普通、例えば主人の給料が減ったら、その家庭は電気代や水道代、食費とか
主人や子供の小遣いとか減らさないと 生活を保つ事ができないと思います。
この、藤井氏の国土強靭化を一般の家庭で見ますと
所得が減っているのに 主人や子供の小遣いを増やしたり、
夏休みに豪華な海外旅行に行ったり、高価な家電を買ったり
車を軽を大きなベンツに変えるようなもんだと思うのですが、
大丈夫なんでしょうか?