X



トップページ理系全般
295コメント65KB
★大学を卒業・修了しても研究を続ける方法★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/06/28(木) 20:19:20.45
大学を卒業・修了しても研究を続ける方法はあるのでしょうか?
自宅で研究して、論文投稿とか学会発表とかを続けている人います?
0023Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/08/11(土) 16:04:57.15
研究生になるには、1年分の授業料などが必要だ。

私学の一部には、安い費用で
卒業生用のあいまいな「擬似研究員」(形だけ)を名乗れる場合もある。


 学位研究の教授は、すでに定年退官し、メンバーがすっかり変わると
 テーマも合わないよ
0024Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/08/12(日) 00:23:42.16
今年大学院受験落ちたら
科目履修?研究生?って制度があるって聞いたんだけど
これって学歴と、正規の学生とどう違うか教えろください
0025Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/08/12(日) 01:23:15.10
日本語が変だし
制度をここで聞いてどうすんの
0026Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/08/12(日) 07:31:00.16
>>23
それでも、研究生にしかなれなかったら、なるしかないわけだよ。
その覚悟もなくて、自分の信じた研究をするというのかい?
自分の可能性を少しでも周囲が認めてくれるのなら、他には
非常勤講師の口をあてがってくれたり、予算の少ないポスドクもあろう。
で、このスレの主旨は博士号は持っているが自力で研究をするしかない、
というケースでしょ?だとしたら、指導教官の定年とも関係ない。
研究テーマを自分で提案して、新しい先生と相談するのだよ。
そういう自立の精神がない奴は、研究者なんて顔をしないでくれよ。
さっさと、受験産業やメーカーの現業をやって、社会に直接貢献してくれ。
0027Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/08/13(月) 01:00:45.26
>>26
 一般には霞を食うだけでは、生きられない。
(私は工学屋だから世間で生きられるが、研究を実務と並列するのは難しい)

 持久戦は、実家の裕福さが有利だ。
0028Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/08/13(月) 12:11:10.97
>>27
アホ。昼間はリーマンをやりながら、夜と週末に研究をするのだよ。
0029Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/08/14(火) 20:58:28.25
リーマンの実態を知らない、崩れた象牙ハウスの住人ですか >>28
0030Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/08/15(水) 09:34:52.56
>>29
マジで死ねよ。「リーマンの実態」って、お前はひきこもりかよ?
商社のリーマンと中小メーカーの営業マンと、準公務員のような企業と
一括りにしたような言い方をして、バカですか?アホですか?

要するに、お前がバカだから研究者になれないのだろう。
早く死ねよ。
0031Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/08/16(木) 01:02:44.65
>>30
アホぶりと柄の悪さは、最近無かったタイプ。
 可哀想ですwwwwwwwww

0033Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/08/16(木) 21:34:08.52
マジレスすると、>>30が正しい。リーマンにはいろんな待遇がある。
0034Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/08/16(木) 23:09:17.56
リーマンは破綻した。リーマンショックだよね。
0036Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/10/30(火) 19:00:54.38
博士(工学)は尊敬される。
0037Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/10/30(火) 19:02:03.39
私が女性に話しかけると、モテモテに対応してもらえる。
0038Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/10/30(火) 19:45:57.45
メーカー開発に勤務しながら、
全くの別テーマで課程博士をストレート修了して学位取得した俺が通りますよ。


勤務後と休日に研究してたよ。
今考えても、
社内で一番忙しい部署にいながら、我ながらようやったと思うわ
0039Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/11/21(水) 18:59:41.60
>>38
Dとって意味あった?
0040Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/11/22(木) 00:13:18.18
理系に限ると数学、理論物理、情報科学、統計学くらいか。
紙と鉛筆か計算機使える分野に限定されるのかな
0041Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/11/24(土) 10:07:05.62
そのおかげで、アマチュア数学者が未解決問題を証明した!
とかで愚にもつかない論文がたくさん送られて来るんだろ
0042Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/06/15(土) 11:48:16.80
研究は一生続けたいものだな
0043Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/06/16(日) 14:19:50.84
ネット系の零細企業に努めていて、年に2本くらい論文出している素粒子論の人がいる。
論文にはその企業が連絡先住所になってるけど、本業とは確実に関係ないだろう。
専門外で良く分からんけど、論文出してる雑誌はまともなところだ。
0044Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/06/20(木) 23:44:07.14
アインシュタインみたいな人だな。はてなブックマークで数年前にアメリカでガイドか工事現場で働きながら
超弦理論かなんかの論文かいてる人がでてた。「サーファー物理学者」とかで検索するとでてくるかも
0046Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/12/07(土) 17:36:54.09
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ
0047Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/02/27(木) 05:36:13.20
松下幸之助を見習えば?
0048Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/11/21(金) 02:53:00.21
時間が取れないとまず無理
0050Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/10/22(木) 21:59:25.01
俺は研究してるぜ。
もちろん研究職じゃないぜ。一般企業に就職してる。
0051Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/10/22(木) 22:23:49.15
明日も勉強と研究頑張ります。
0052Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/10/23(金) 21:19:53.98
うぅうおおぉ研究最高ー!
0053Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/10/24(土) 16:57:15.19
今日もリジェクトなし!アクセプトきてくれー。
0054Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/10/24(土) 21:40:10.95
今日も論文進めたぜ!
うおー。投稿まで一直線だー!
0055Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/10/24(土) 22:23:01.03
社会に出て就職してからもアインシュタインは
アカデミー・オリンピアって学究探求サークルを
友人2人だけで作って週末に物理学研究はじめ
芸術や哲学、音楽など様々な分野で討論しあったらしい
それが世界デビューはたす特殊相対性理論の発展まで繋がった
0056Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/10/24(土) 22:33:06.18
>>55
アインシュタインはそんなことしてたのか…。
やっぱりすごい男なんだな。
俺は一人で勉強と研究頑張ってるよ。
俺の方は世界デビューどころか論文が世に出そうもないけどねw
0057Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/10/25(日) 11:14:28.46
今日も勉強頑張ってるぜー。でもつまづき気味だぜ…。泣けるぜ。
0058Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/10/25(日) 14:23:08.75
>>9
給料付きならありがたいだろうね。
0059Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/10/25(日) 18:32:11.44
>アインシュタインは、1902年にスイス・ベルンのスイス連邦特許局に
>第三級審査技師 として、給料 3500スイスフランで勤務していました。

その程度のおつむと給料はきちんと確保してた人
おまえら、どう?
0060Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/10/25(日) 20:46:19.34
給料は確保してるけど、安月給です。
アインシュタインは良い給料だったのかな。
やっぱりレベルが違うよ。
0061Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/10/26(月) 04:04:45.62
「世界で最も美しい方程式」(BBC放送制作のドラマ)
「アインシュタイン・ロマン」(NHKスペシャル)
youtubeで見れるよ。
0062Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/10/26(月) 10:58:28.68
今日もリジェクトなし。
うおー。努力最高!
0063Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/10/26(月) 11:26:58.66
昔から「努力に優る天才なし」って言うからね。
余計なこと考えないで愚直に生きたほうが、結局上手くいきそうな感じがする。
0064Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/10/26(月) 11:52:35.29
素直な考え方する人って伸びるんだわ。
従順ではなくて、「素直」ね。考え方の筋がいいってこと。
ひねくれてたり技巧に溺れるタイプは沈没することが多い。
0065Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/10/26(月) 12:04:13.87
>>64
心に言い聞かせたい名言だな。
俺も素直な考えを持つようにするよ。
そして今の素直な気持ちは論文を載せたい!これに尽きる。
0066Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/10/26(月) 16:12:50.94
最高のアイデアを生み出したい…。
そして評価されたい。
0067Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/10/26(月) 21:55:36.16
いろんな分野を学習しながら研究をしているよ。
いろんな知識がいつか花開いてくれたらなと願いつつ頑張ります。
0068Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/10/27(火) 21:36:00.88
うおー。明日も頑張るぜー。努力最高!
0069Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/10/27(火) 23:47:11.94
>>9
fMRIなんかはよく一般に貸し出してて持ってる大学の教授グループと共同研究にすることで業績になってるからまさにそのビジネスモデルが成立してるんじゃないか?
0070Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/10/28(水) 12:35:30.92
論文であることを説明せにゃいかんのだがどうするか迷ってる。
難しい事じゃないんだけど…。うーむ。
0071Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/10/28(水) 21:29:10.30
今日も論文進めました。
1日ワード1ページ分位ずつ進めていけばいいかなと思ってます。
明日も頑張ります。
0072Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/10/28(水) 22:13:16.03
うおー明日も頑張るよ。父ちゃんと母ちゃんを喜ばせたいんだよ。
努力最高!
0073Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/10/29(木) 12:57:52.57
今日も仕事頑張ってるぜー。
うおー。努力最高!
0074Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/10/29(木) 21:10:12.74
今日は論文結構進めたぜ!
うおー。努力最高!
0075Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/10/29(木) 21:20:24.96
もうすぐだよ…もうすぐ完成する。
うおー努力最高!
0076Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/10/29(木) 21:47:10.54
早く完成させたい。そして投稿まで一気にいきたい!
0077Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/10/30(金) 12:20:37.52
今日もそれなりに研究進めてるぜ!
うおー努力最高!
0078Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/10/30(金) 12:53:02.88
今日はワード2ページ分頑張ろう。うおー努力最高!
0079Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/10/30(金) 15:39:18.44
こういう人は、たいてい失敗する。
立ち止まって努力の方法・方向を見直す努力こそが努力だからだ。
成功をもたらすのは「正しい努力」だけ。
間違えた努力は水の泡。
0080Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/10/30(金) 23:14:48.88
明日と明後日で論文を仕上げる。
0081Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/10/31(土) 10:35:00.52
うおー。論文が完成に近づいてきたぜ。
もちろん見直しもやるぜ!
うおー努力最高!
0082Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/10/31(土) 15:17:43.90
新しいアイデアがあるけど解決が難しい。
でもそれを考えていくのが楽しいよ。
0083Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/10/31(土) 15:27:05.63
うおー。新しいアイデアの問題点、解決しそうだぜ。
うおー。努力最高!
0084Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/10/31(土) 20:37:59.89
今の論文が仕上がったら新しいアイデアにもすぐに取り組むぜ。
うおー努力最高!
0085Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/10/31(土) 22:04:26.42
早く仕上げて次に移りたい。
0086Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/10/31(土) 23:35:12.52
今取り組んでる論文の書き直しポイントが見つかったよ…。
明日やります。
0087Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/11/01(日) 12:59:24.21
なんとか完成までいけそうだ…。
説明が難しいとこがあるけど頑張るぜ。
うおー努力最高!
0088Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/11/01(日) 21:58:45.58
投稿が近づいてる。
感じるぜ。この論文はいけるはずだぜ!アクセプトだ。
早く投稿したいけど我慢だ…。
うおー努力最高!
0089Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/11/02(月) 21:43:09.01
投稿まで最短でもあと一週間くらい。
0090Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/11/02(月) 22:10:08.22
この段階に来るときつくなる。
早く投稿までいきたいという気持ちを抑えながらの作業が続くから。
0091Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/11/03(火) 16:28:06.19
問題が解決しそうだ…。うおー努力最高!
0092Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/11/03(火) 22:31:07.76
予定していたとこまで終了!
うおー努力最高!
0093Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/11/03(火) 23:11:06.67
明日も頑張るぜ。
0094Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/11/04(水) 21:12:39.25
論文を少しずつ熟成させるぜ。
うおー努力最高!
0095Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/11/04(水) 22:37:19.32
明日も今日と同じようにがんばる。
それが大事だと感じるよ。
0096Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/11/05(木) 12:17:27.73
うおー。飯を食ったらおなかいっぱいでやる気も出てきた。
今日も研究を進めるぜ!
0097Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/11/05(木) 12:50:14.43
その前に片づける仕事があるぜ!
うおー。仕事おっすおっす。
0098Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/11/05(木) 21:30:52.97
今日も予定していたとこまで終わりました!
うおー。努力最高!
0099Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/11/06(金) 21:31:40.79
今日も予定していたとこまで終了!
うおー努力最高!
0100Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/11/06(金) 21:54:15.77
投稿が近いよ。近づいてきてる!
明日も頑張ります。
0101Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/11/07(土) 11:03:11.52
2015船舶自動運転完了
2016コンテナロボット実験開始
2017公道にて自動運転実験開始
2018道交法改正、自動運転車第一号発売
2019私鉄、JR完全自動運転化移行
2020大型自動運転車発売、○○市市営バス全車自動運転を発表、○○タクシー自動化移行
2021自動運転率7割超える、免許証返納者5000万人突破、教習所閉鎖相次ぐ
2022宅配・物流大手全車自動運転を開始、郵便局全車自動運転に移行
2023自動車メーカー自動運転車以外の生産終了、すべての公道完全自動化完了
0102Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/11/07(土) 12:45:44.32
今日も予定していたとこまで終了。
うおー努力最高!
0103Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/11/07(土) 16:21:14.58
投稿目前!
そしてまた次のアイデアにも取り組むぜ。
うおー努力最高!
0104Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/11/07(土) 22:35:27.52
新しいテキストを頼もうかどうか考え中だぜ!
それを勉強すればまた新しい論文が書けるはずだぜ!
0105Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/11/08(日) 12:39:15.41
新しいテキスト購入はしばらく延期かな。
その間に完成させる論文があるぜ。
0106Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/11/08(日) 21:52:18.68
明日からはしばらくは勉強期に入ります。
うおー。努力最高!
0107Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/11/09(月) 19:52:28.31
新しい論文のアイデアが行き詰まりつつある。
0108Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/11/09(月) 20:01:25.17
いつものうおー、はどうした?
0109Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/11/09(月) 21:56:11.77
>>108
俺の口癖を覚えてくれてるなんて…。
うおー。感激だ!
最高に嬉しいよ!
新しいアイデアもショートペーパーにできると思うよ。
問題は解決したんだ。
うおー努力最高!
0110Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/11/09(月) 23:09:34.61
うおー。明日も頑張るぜ。
おやすみ。
0111Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/11/10(火) 12:17:38.50
問題がまた出てきたよ。悲しいよ。解けたと思ってたのに…。
0112Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/11/10(火) 12:45:49.43
今度の問題は解決できない感じだよ。
0113Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/11/10(火) 20:58:41.23
フルタイムの研究者と競争して
勝てるのだろうか?
一日14時間のフルタイム研究者と
一日4時間のサラリーマン研究者
0114Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/11/10(火) 22:06:19.36
>>113
うおー。アイデアの出し方がうまければ競えると思うぜ。
俺だってもうすぐ査読論文が二本になるぜ。
解決できないと思ってた問題が解決したぜ!
うおー。努力最高!
0115Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/11/10(火) 22:35:07.69
うおー。今日、三本目の論文に取りかかり始めたぜ!
うおー努力最高!
0116Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/11/10(火) 23:04:28.79
数学の研究ってなにをすればいいんだ
0117Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/11/11(水) 00:39:01.24
>>115
何がモチベなんだ?
やらなくても特に問題ないのに
アカポスはほぼ絶望だろうし
プライベートのほぼ大半の時間を割いてまでして
プロ研究者に対し3倍の時間ハンデまであって
0118Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/11/11(水) 22:05:48.95
>>117
モチベーションは単純。
論文をアクセプトされたらどれだけの喜びか計り知れないと思う。
それを体験したいんだよ。
アカポスなんていらない。時間のハンデもあるのは承知の上だよ。
0119Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/11/11(水) 22:47:59.84
うおー明日も頑張るぜ!
0120Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/11/11(水) 22:54:40.43
明日やるのは三本目の論文のための勉強だよ。
うおー。努力最高!
0121Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/11/12(木) 12:25:58.13
お父さんとお母さんを喜ばせたい!
うおー。努力最高!
0122Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/11/12(木) 17:38:43.94
>>121
もう無理すんなや・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況