X



トップページ理系全般
631コメント349KB

【研究】北大・東北大・名大・阪大・九大 大学院

0001Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/01/16(月) 23:10:37.40
建てた。
0103Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/09/28(金) 02:00:58.41
街中に自作わいせつ画を貼る 容疑の44歳男「見てほしかった」 
2012.9.27 02:03
 ■「描いていると興奮…」
マンションや駐車場に侵入し、自分で描いたわいせつなイラストを貼り付けたりしたとして、
住居侵入や軽犯罪法違反などの疑いで、同区の宮浦慶介容疑者(44)を書類送検したことが
同署への取材で分かった。送検は25日付、同様の犯行5件を裏付け、
自宅からわいせつなイラスト約50枚も見つかった。男は「絵が好きで描いていると興奮した。
世の中の人に見てほしかった」と容疑を認めているという。
送検容疑は6月、同区内のマンション駐車場に侵入し、
わいせつなイラストを駐車中の車に貼り付けようとしたなどとしている。
昨年5月以降、同区の住民から「わいせつなイラストが貼られている」などと
の相談が計12件寄せられ、署員らが警戒。7月上旬にマンション入り口でイラストを貼り付けようと
する宮浦容疑者を署員が見つけ、任意で事情を聴いていた。
0104Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/10/01(月) 21:50:10.36
今や工業製品の如く博士が量産されている時代。
しかし、ここまでハードルを下げても学位を取れない輩が多数居る時代でもある。
20世紀にリサーチペーパーを6本書いて2.5年でドクターを取ったオレ様にとっては信じ難い現象だ罠。
0105Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/10/04(木) 09:50:46.16
大学院入試
工学系研究科応用化学専攻
http://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/entra/pdf/archive/02math-j.pdf

・英語独語

→TOEFLのスコア提出(iBT,PBT,もしくはCBT)
  または試験場でTOEFL-ITPの受験

・一般科目

→化学・数学・物理学のうち二つを任意選択

・専門科目

→物理化学(2問)無機化学(2問)有機化学(2問)分析化学(2問)高分子化学(1問)
  化学工学(1問)の10問から5問選択
0106Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/10/10(水) 21:46:15.34

全国 薬学部 偏差値ランキング2012年 より抜粋 (URLは省略)

<国公立>
京都大学[薬・国・京都] 70 ←←←旧帝
大阪大学[薬・国・大阪] 68 ←←←旧帝
名古屋市立大学[薬・公・愛知] 67
九州大学[薬・国・福岡] 67 ←←←旧帝
北海道大学[薬・国・北海道] 67 ←←←旧帝
東北大学[薬・国・宮城] 65 ←←←旧帝
千葉大学[薬・国・千葉] 65 ←←←旧六
岐阜薬科大学[薬・公・岐阜] 65
岡山大学[薬・国・岡山] 65 ←←←旧六
広島大学[薬・国・広島] 65
熊本大学[薬・国・熊本] 65 ←←←旧六
金沢大学[医薬保健・薬・国・石川] 64 ←←←旧六
長崎大学[薬・国・長崎] 64 ←←←旧六
静岡県立大学[薬・公・静岡] 63
徳島大学[薬・国・徳島] 63
富山大学[薬・国・富山] 63

旧六:旧制官立六医科大学のこと。新潟・金沢・千葉・岡山・熊本・長崎
医科大学医学部および医学部薬学科 or 医科大学附属薬学専門部の【後身】
にあたる医学部および薬学部のことも指す。

ただし新潟大学には薬学部がないため、旧六と呼ばれる薬学部は五校しかない。
0107Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/10/23(火) 11:04:04.02
研究以外のことで盛り上がってる研究室は要注意
0108Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/10/31(水) 02:58:18.54
研究室のホームページにメディア報道が強調されてるときは危険な香りがする。
0109Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/10/31(水) 19:03:12.69
なぜ?
0110Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/10/31(水) 20:05:50.10
研究室で論文が書かれてないことを隠すために、新聞報道などをやたらと
HPにのせて、ごまかそうとしているときがあるから。
0111Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/11/01(木) 00:42:50.91
研究室のHPの業績リストは水増しされてることも多いので、学部生
はだまされないように。
IF(インパクトファクター)を知っておくと研究室の業績の評価に役に立つでしょう。
0112Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/11/01(木) 09:08:56.01
研究室のHPの新着情報に、”####誌に論文が掲載されました。”なんて書いてるところあるけど、IF<5の雑誌ではね。
あんなの書いて恥ずかしくないのかな?
IF>10だったら自慢できるけどね。
0113Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/11/01(木) 09:31:00.54
それはIF至上主義に毒されすぎだな
学生やポスドクにありがち
0114Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/11/01(木) 09:59:29.37
>>112
>IF<5の雑誌ではね。
これは分野によると思うけど、学部生が大学院を選ぶときに、研究の
テーマはもちろん重要だけど、ドクターからアカポスを狙うためには、
進学する研究室の論文の数だけでなく、影響力のある雑誌に論文が
掲載されているかどうかも重要な選考基準だと思う。
0115大凶
垢版 |
2012/11/01(木) 19:20:42.01
確かに分野によるよ。
それを分って書き込みしてるの。
0116Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/11/01(木) 21:22:58.50
112のような言い方をする学生は結構いるのだが、
「その論文読んでみたの?」と聞くと、沈黙する学生も多い。

少しは自分の頭で判断してみなよ、と言いたい。
0117Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/11/02(金) 01:39:27.28
>>115
分野によってIFの高さは変わるからね。
0118Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/11/02(金) 12:13:32.37
だから、それをわかって書きこしているの。
0119Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/11/03(土) 00:13:41.88
>>114

掲載誌のIFがいくつだろうがどうでもいい。

本当に研究室の発表論文のインパクトを主張したいのなら、論文ごとの citation count を示すべきだ。
それができずに虎の威を借りたい奴ほど、IF、IFと連呼したがる。

実際に、掲載論文中の citation count の高い論文の著者ほど、“その掲載誌の”IFを鼻にかけたりしない。
まあ、そういうことをやっている研究室は要注意という点では、研究室選びの参考にはなるかな。
0120Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/11/03(土) 06:52:21.98
> 実際に、掲載論文中の citation count の高い論文の著者ほど、“その掲載誌の”IFを鼻にかけたりしない。

逆に雑誌の格と論文の引用数がかけ離れてる場合は
データは良い仕事してるのに書き方やアピール力が足りないとか…
0121Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/11/03(土) 12:07:20.25
IFでも、citation count でもいいけど、学部生が進学先の研究室を選ぶ時
には研究室の論文数も大事だけど、論文の質も大事だと思う。IFの方が
調べやすいかもしれない。
0122Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/11/03(土) 16:14:39.16
>>121
> IFでも、citation count でもいいけど、学部生が進学先の研究室を選ぶ時
> には研究室の論文数も大事だけど、論文の質も大事だと思う。IFの方が
> 調べやすいかもしれない。

だーかーらー、IFは個々の論文の評価をする指標じゃないんだってば。
0123Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/11/07(水) 01:48:27.77
アジア系の留学生の数が増えるほど、教授の力の配分として(運営/研究)比が、
増加するように思う。ただし、留学生の能力とは関係ない。
0124Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/11/07(水) 02:32:31.68
>>123
> アジア系の留学生の数が増えるほど、教授の力の配分として(運営/研究)比が、
> 増加するように思う。ただし、留学生の能力とは関係ない。


それが行きすぎると、こんなことになる。

日本で通える中国の大学。

http://www.u.tsukuba.ac.jp/~zhang.zhenya.fu/member.html


ここまでくると異常としか言いようがない。

0125Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/11/07(水) 09:13:50.12
他の教員がその組織の存在を許しているのが不思議。
組織自体が病んでいる。
0126Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/11/07(水) 19:57:37.07
>>124
純血主義を守ろうとしたり、出身大学のメンバーで周りを固めようと
する横綱・宮邸の研究室とその出身者と似てるとは思う。
0127Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/11/08(木) 08:09:28.71
結局、みんなやることは同じか?
中国人にかぎらないってこと。
0128Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/11/08(木) 09:31:29.83
いやいや、中国人が中国の大学でやるならまだいい。

でもこれは、日本の国立大学で日本の税金を使って、中国人のための大学にしてしまってるわけだろ?
どう考えてもおかしいよね。
0129Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/11/08(木) 16:52:33.20
おかしいけど、周りがそれを許しているんだよな。
不思議?
0130Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/11/08(木) 17:20:02.27
海外のとある日本人PIのラボも日本人の学生ポスドクだらけだな
0131Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/11/10(土) 12:43:16.43
国家公務員T種 技術系 採用者数 大学・学部別ランキング(採用者数3名以上)

−−−−−|−−|−−−−−−−−|採用|   −−−−−|−−|−−−−−−−−|採用|
−−大学−|学部|−−大学院−−−|者数|   −−大学−|学部|−−大学院−−−|者数|
====================    =====================
東京大学−|−−|工学系研究科−−|--21|   京都大学−|工−|−−−−−−−−|---4|  
京都大学−|−−|工学研究科−−−|--11|   九州大学−|工−|−−−−−−−−|---4|
京都大学−|−−|農学研究科−−−|---9|   九州大学−|−−|工学府−−−−−|---4|
東京大学−|工−|−−−−−−−−|---8|   北海道大−|−−|農学院−−−−−|---3| 
東京大学−|−−|新領域創成科学研|---8|   東京大学−|−−|薬学系研究科−−|---3|
東京農工大|農−|−−−−−−−−|---7|   大阪大学−|−−|工学研究科−−−|---3|
東京工業大|−−|理工学研究科−−|---5|   広島大学−|−−|工学研究科−−−|---3|
東京大学−|農−|−−−−−−−−|---4|   立命館大−|理工|−−−−−−−−|---3|
東京大学−|−−|理学系研究科−−|---4|   早稲田大学|−−|創造理工学研究科|---3| 
東京工業大|−−|総合理工学研究科|---4|

                         *防衛省は採用候補者名簿の中からの採用者は0名であった。                   

                           2013年度用 大学の真の実力 情報公開BOOK (旺文社)
                            ttp://www.obunsha.co.jp/04/051002
0132Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/11/12(月) 10:16:24.40
アカハラ、パワハラ、セクハラ情報は簡単に得ることはできない。
研究室配属、他大学への進学、ポスドク就職でも、事前に情報を得たいが難しい。
特に他大学のことは、ボスが情報を集めて、協力して欲しい。
ぐうたら研究室は、時間と金の無駄に終わるが、アカハラ、パワハラ、セクハラ
は人生が終わるかもしれない。
0133Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/11/12(月) 15:46:22.45
>>124
これはすごいな。清々しいくらいだわ ww
日本の終わりも近そうだ。

>>126
純血主義で固めるのは、
自分が教授になった大学の学生のレベルが低いから仕方ないんだよ。
東大や京大の元ラボで指導した兄弟弟子をスタッフにして頑張ってもらわないと
どうしようもないということ。
海外の場合はまた違う理由もあると思う。
0134Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/11/12(月) 19:26:26.39
幾ら、筑波を揶揄しようとも、筑波は今年、東工大、名大と共に世界トップレベル研究拠点に選定されちゃったもんね\(^-^)/

北大さん、ド・ン・マ・イ♪
0135Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/11/13(火) 00:28:57.05
別に
ノーベルとアストロノーツがいるし
どうぞどうぞ門下の犬=筑波さん
東京教育大の栄光は影も形もないにゃぁ
0136Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/11/13(火) 01:34:21.44
その世界トップレベル研究拠点ってのは、旧帝大
の中では北大だけが採択されていないみたいだね?
客寄せパンダの鈴木先生一人ではチと荷が重かったのかな?
0137Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/11/13(火) 11:31:55.21
北大がハブられるのは、いつものお約束。
グローバル30も落ちた。
別にそれがどうした。
というのが(よくも悪くも)北大。
札幌に来れば分かるよ。
その圧倒的な存在。
札幌駅から歩いて5分にあの広大な敷地。
しかも圧倒的に美しいキャンパス。
蝦夷は自己完結している。
食料自給率200%。
北海道を除いたら日本の食料自給率は何%になるのだろうか。
0138Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/11/13(火) 11:44:37.05
バーロー
3S(スポーツ、セッ●ル、スタディ)>>>>EZO大 に決まってるダロ
自殺率、非アクセサビリティでも圧勝だぜYO
0139Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/11/13(火) 21:09:29.30
大学名よりも、研究者個人で評価したほうがいいよ。
宮邸・横綱の院生でも、論文が書けなくて苦労してる人は多い。
大学名よりも、指導してもらう研究者・研究室で大学院の進学先を選んだ方が
いいと思う。
0140Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/11/15(木) 23:10:45.59
宮邸は、遅刻よりも、金、設備、研究者の数、論文・図書の資料など、多くの点
で、恵まれている。同じ入学金と授業料を払っていて、こんなに格差があってい
いものかと思うほど。
ただし、そこにいる研究者の全てが優れているとは限らない。
0141Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/11/16(金) 01:55:04.73
確かに大事なのは指導教授。
旧帝のくそ教授につくくらいなら上位駅弁の有力教授についたほうがあとあと有利
0142Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/11/17(土) 06:49:02.74
>>124
そこ去年公募出てたよね.あなた他のスレでもそこのラボ貼ってたよね....
0143Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/11/18(日) 00:42:04.70
>>142
> >>124
> そこ去年公募出てたよね.あなた他のスレでもそこのラボ貼ってたよね....

調べてみました。
なるほど、その公募で一気に教員数が増えたわけね。

今夏のあまりの中国(人)の傍若無人ぶりに頭にきていたところで、このラボの存在を知りました。
もしその公募が先日の暴動よりも後だったら、こんな状態にはなっていなかったのだろうか。

それにしてもひどい。
0144Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/11/24(土) 00:50:53.14
>>142

それ、吐き気がするほど臭い出来レースだったやつだろ?
0145Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/11/24(土) 14:08:23.50
>>144
そうそう,よくご存知で.貴方知り合いかもねw
あの大学は文科省の犬だから仕方ない.
0146Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/11/25(日) 14:45:06.64
Times Higher Education Citations (論文の質の高さ)2012-13

東大 71.3
京大 57.8
名大 53.3
東工 52.0
東北 48.9
医科歯科 47.1
阪大 46.4
筑波 45.3
慶應 39.7
早稲田 37.8
北大 32.3
九大 30.7

参考
MIT 99.9
Princeton 99.8
Caltech 99.7
Stanford 99.3
UC Berkeley 99.3
Harvard 99.2
0147Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/11/25(日) 15:53:23.56
>>141
学部生には、判断が難しいかもね。
業績的な研究者や研究室の評価は、ドクターに聞けばわかりそう。
業績以外の研究者や研究室の情報は、ポスドク以上に聞かないとわからない
かもしれない。これを軽視すると、研究すらできなくなることがある。
しかし、批判するような情報はなかなか教えてくれない。
0148T潮
垢版 |
2012/11/25(日) 21:53:35.87
批判するやつはつるし上げるのみ。
0149Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/11/26(月) 00:38:09.68
>>145

内部の人間なら皆知ってるよ。

日本人学生からは評判悪くて誰も行きたがらない。
0150Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/11/26(月) 01:27:24.66
そーゆ中の人の声は、公募開始時に外に出さなきゃ
0151Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/11/26(月) 14:45:33.29
まあまあ、ここは筑波大スレじゃないので。
0152Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/11/27(火) 00:52:46.22
筑波‥なんちゃって旧帝大
しかし、その実態は‥
0153Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/11/29(木) 00:30:28.85
〜安芸のソナタ〜

(阪大出医師と呉茄子の幸せラブストーリー)

茄子と医師とのケッコーンを馬鹿にするやつがいるが、そのような人間はかなり低レベルだ、エリート阪大医師は、
普通に茄子と幸せな家庭を作っている。
これは、そんな幸せカップルの愛の軌跡・・・・

(あらすじ)
名門大阪大学のホープ山田は、呉病院に転勤する事になった、はじめはこの転勤を不満に思うが、呉病院で美貌の茄子モミジと出会い
真実の愛を見つける。

(登場人物)
山田:名門大阪大でホープといわれ、将来を嘱望されている有能な医師。
   呉病院に転勤になり、真実の愛を見つける。
モミジ:呉病院の清純なナース。山田と出会い恋に落ちる。
さゆり:阪大法学部の女子大生、山田の彼女。性格が悪くて金銭的にだらしない
    山田は別れたがっているが認めない。
ヒロシ:ヒロシ大学付属病院の医師。モミジの元彼。ホストタイプ。根暗。
W田Dr:ヒロシ市民病院で働く熱血医師。山田とデート中に病院に運ばれたモミジの主治医。
    モミジと山田を温かく見守る。 ×1で子供は元妻が育てている。
    寂しい気持ちを満たすために、出会い系サイトとの女性との出会いを続ける。
    出会い系で出会った女性が来院することもしばしば。 岡山大学医学部卒。
0154Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/12/01(土) 23:07:12.75
将来を考えたら

阪大>東大>>京大

もうすぐ下Pの時代がくるから!
0155Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/12/02(日) 02:02:56.56
「阪大」「ノーベル賞」で検索してみると…
0156Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/12/02(日) 02:22:03.43
ナンチャッテ宮廷と揶揄されてながらも
筑波はWPIにもRU11にも秋入学協議対象校
にも入っているところが凄い!
北大はハブられてるのに(ToT)
0157Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/12/02(日) 04:06:26.72
文科省のモデル事業校なんだし・・・w
0158Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/12/02(日) 18:28:59.22
将来を考えたら

阪大>東大>>京大

もうすぐ下Pの時代がくるから!
0159
垢版 |
2012/12/02(日) 20:05:35.77
スレタイの大学と、総研大や沖縄科学技術大なら、どちらがお薦めですかー?
0160
垢版 |
2012/12/02(日) 20:30:27.33
OISTって、マジで潰れるんじゃね?
0161Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/12/02(日) 23:09:22.65
下村伊一郎様は阪大の誇りなのです。
0162Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/12/03(月) 15:49:27.97
1東京帝国大学
2京都帝国大学
3東北帝国大学

4九州帝国大学
5北海道帝国大学


6京城帝国大学ソウル大
7台北帝国大学
8大阪帝国大学
9名古屋帝国大学

日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:一橋・東工・東京医科歯科大        東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー            東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】 筑波千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立旧帝大)                    大坂(第8番目設立旧帝大) 



【キーパー】         京都(旧制3高)


ベンチ 兵庫県神戸
0163Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/12/08(土) 01:10:09.22
別スレにあったが、蔵書を見るとその研究室の考え方がわかる。
俺の研究室では、先代の教授のときには、研究室の専門分野の洋書がほぼすべて
購入されていたが、現教授になってから、激減。それにともない、研究室の
レベルも低下。教官や学生の本棚、図書室などに最新の専門書、特に洋書がない
ときは研究に力を入れてない研究室の可能性がある。
0164Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/12/09(日) 11:08:34.51
                        ', ;l: ll kr'´ ィイィ彳彳彳彳
                         ヾ州ィイイィ彳彳彡彡彡
               _ __      ,′        ``ヾミミミ
            ,. '´;:.:.:.:.::::::::.:.:.``ヽ  ,′     -‐ミミヽ/ミミミミミ
         ,. '´..:.:.:,. -─‐‐- 、;;;:;:.:ヽ〈           ,′ミミミミヽ
         / .:.:.:.:.:.く        ``ヾ「ヽヽヾミニ二二ミヽ `ヾミミミ
       ./ .:.:.:.:::::::::::::〉  ∠二二ニ彡' V/ T TTにニニニニニニニニニ====
       / .:.:.:.:::::::::::::::/     -='ぐ  /   l ||¨´ ̄``       . :;
     / .:.:.:.::::::::::::::::/     '''´ ̄` /   `Y´           . ;..:    
    ,′.:.:.:.:::::::::::::〈          ヽ____ノ',           .;: .;:
    i .:.:.::::::::::::::::::::::',         ,;;;'ハミミミヽヽ        .,.:; .; :.;:.
      ',.:.:.:.:/´ ̄`ヽ;;;',        .;;;'  ``ヾミヽ j!     ,. ′.;: .;:. :
     ',.:.:.:ヽ い( ミj!              )ミミj 、 、 ', ., 、:, 、 .; :.
      ',;;;:;:;:入    _       ..:;.;:.:;..:`Y ミj!  、 、 ', ., 、:, 、
      ';;;:;:.:  `フ´  _ノ    . ;: .;: .; :. ;:. ;:.`Y´  、 、 ', ., 、:, ,. '´
       Lノ´ ̄  , ィ´  .:; .:; . ;:. ;:. ;: .;: .; :. ;:. ;} 、 、 ', ., 、:,,.: '´
      ノノ   ____\ ;.: .;: . :;. :;. :;. :; .;: .;: .;人 _; :; :; ィ´`ヾ
   ,.  '´         ̄ ̄``¨¨ー',:;;,,:,;:,;,. '´ /;;;;;;;;;;;;;;;/   '
0165Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/12/10(月) 23:47:28.90
242 :卵の名無しさん:2012/04/17(火) 21:39:02.05 ID:cfYKLhYq0
第2内科の下Pの後釜は、秘蔵っ子の呉の松田守弘氏だって噂だよな。
一方で、松田氏は博士号を持っているから開業したい野望が有ると
呉のナースが合コンで言っていたらしい。
0166Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/12/14(金) 21:24:30.10
歴史的経緯で言うなら
東大・東工大>>東北大>京大
だろ。
東大東工大はもともと幕末の開成講習所から派生した学校で、理系に限って言えば明治の最初期は工部寮(現・東大)と東京職工学校(現・東工大)の2機関だけだった。
その後、旧制ナンバースクールが出来て、旧制二高が東北大、旧制三高が京大という具合に作られていった。
0167Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/12/22(土) 21:20:13.78
342 :卵の名無しさん:2012/12/20(木) 21:53:23.61 ID:TAUTGChL0
もう、下村伊一郎様教授になってもらおう!


343 :卵の名無しさん:2012/12/22(土) 12:23:22.51 ID:uU/adVWq0
捏はどうなった?
0168Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/12/31(月) 18:08:35.70
〜安芸のソナタ〜

(阪大出医師と呉茄子の幸せラブストーリー)

茄子と医師とのケッコーンを馬鹿にするやつがいるが、そのような人間はかなり低レベルだ、エリート阪大医師は、
普通に茄子と幸せな家庭を作っている。
これは、そんな幸せカップルの愛の軌跡・・・・

(あらすじ)
名門大阪大学のホープ山田は、呉病院に転勤する事になった、はじめはこの転勤を不満に思うが、呉病院で美貌の茄子モミジと出会い
真実の愛を見つける。

(登場人物)
山田:名門大阪大でホープといわれ、将来を嘱望されている有能な医師。
   呉病院に転勤になり、真実の愛を見つける。
モミジ:呉病院の清純なナース。山田と出会い恋に落ちる。
さゆり:阪大法学部の女子大生、山田の彼女。性格が悪くて金銭的にだらしない
    山田は別れたがっているが認めない。
ヒロシ:ヒロシ大学付属病院の医師。モミジの元彼。ホストタイプ。根暗。
W田Dr:ヒロシ市民病院で働く熱血医師。山田とデート中に病院に運ばれたモミジの主治医。
    モミジと山田を温かく見守る。 ×1で子供は元妻が育てている。
    寂しい気持ちを満たすために、出会い系サイトとの女性との出会いを続ける。
    出会い系で出会った女性が来院することもしばしば。 岡山大学医学部卒。
0169Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/01/14(月) 23:56:31.08
別板で、二匹の阪大工作員が
日本郵政社長>>>>>内閣総理大臣とか
ソニー創業者>>>>>ノーベル賞受賞者
とか、真顔で書き込んできてキモい
最初は釣りだと思ってたけど
0171Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/01/15(火) 00:32:22.54
最近の大学序列見ると、必ずノーベル賞とラスカー賞やフランクリンメダル等が
同列にして配置されているから阪大の工作だと判り易い。
0172Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/01/15(火) 01:29:09.33
東京帝国大学1886年 
京都帝国大学1897年 
東北帝国大学1907年 
九州帝国大学1911年 
北海道帝国大学1918年
官立
東京商科大学1920年
新潟医科大学1922年 
千葉医科大学1923年 
金沢医科大学1923年 
東京工業大学1929年
神戸商業大学1929年
東京文理科大学1929年
広島文理科大学1929年
大阪帝国大学1931年wwwwww
名古屋帝国大学1939年

新制国立大学
横浜国立大学1949年
0174Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/01/15(火) 02:22:15.68
北大はノーベル賞と宇宙飛行士のダブル輩出(しかも生え抜き)だし

東北大はノーベル賞史上、最もインパクトのある受賞者を輩出したし

名古屋大は二人も同時受賞してるし

九州大は日本史上、最も地位の高い宇宙飛行士を輩出してるのだが

阪大からそういう人材が出ないのは

岸本先生潰しの抵抗勢力の影響もあるが(審良先生は不運だったが)

結局は優秀な人材を京大に持って行かれるからだろうな。
0176Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/01/16(水) 02:33:58.25
>>174
> 北大はノーベル賞と宇宙飛行士のダブル輩出(しかも生え抜き)だし

> 九州大は日本史上、最も地位の高い宇宙飛行士を輩出してるのだが

宇宙飛行士に選抜されるのはすごいことだとは思うが、彼等は研究者ではないし、特定の職業に就いたというだけで学術的な受賞をしたわけでもないよ。
0177Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/01/16(水) 22:52:12.20
この人のもとで研究をしたいという教官がいるなら、そこの研究室がベスト
かもしれない。
0178Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/01/19(土) 11:26:05.01
176
向井さんの現職位をググれ、ボケ
0179Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/01/19(土) 22:47:45.32
>>178

例外を出されてもねぇ。

ガガーリン以来、世界各国から大勢の宇宙飛行士が誕生したが、その何割が学術研究者だった?
少なくとも自然科学系ノーベル賞受賞者はほとんど全員が研究者だったわけだが。
0181Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/01/27(日) 18:06:47.43
その研究室の人たちが平均何年でドクター取ってるかってのも重要なんだけどね。
しかし、そういう情報は上手いこと隠蔽されてる。

トップジャーナル狙いたいならポスドクからでも全然構わない訳ですよ。
適当にIF5位のところに出してドクター取得して、さっさと卒業した方が良いこともある。
だって基本無収入というか、お金払ってるからね。

でもそれだと研究室のPIにはうまみがないと。。。
0182Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/01/31(木) 03:08:24.82
小学生でも出来る仕事して稼いでる都市銀行や財閥系商社
とかの馬鹿共より安い給料で働くなんてあほらしい
技術流出させて日本の国力低下させちまおう
モラルが無い日本の文系男より韓国人のが人としてマシだぞ
0183Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/01/31(木) 21:47:57.37
韓国は日本の科学技術をパクッて
0184Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/02/24(日) 00:50:13.85
学会賞などの受賞歴が研究室のホームページに書いてあっても、信用できないよ。
学会の賞は、ガチのときもあるけど、政治で決まることもあるから。
某学会のように。だまされては、いけない。
0186Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/02/25(月) 11:33:05.56
博士号を取るまでにはどのような関門があるのか。まず最初に、qualification exam、直訳すれば資格認定試験がある。
博士候補生(Ph.D. candidate)たる資格があるかどうかの試験である。これが大変厳しい。
僕が在籍したMIT航空宇宙工学科では、落ちても翌年に2度目を受験できるが、3度目のチャンスは与えられない。
合格率は学校や学科によって大きく異なるが、MIT航空宇宙では、通過するのは半分程度だと思う。落ちた人は修士号のみをもらって退学することになる。
ちなみにMIT航空宇宙での試験の内容は口頭試問とプレゼンテーションだ。これを通過すると、thesis committee、つまり博士論文審査委員会というものを作る。
半年に1度程度の頻度でcommitteeの先生たちを集めてプレゼンテーションを行い、研究の進捗を報告せねばならない。
Thesis committeeの先生たちを満足させる研究結果を出すと、やっと博士論文の審査が始まる。その最後に行われるthesis defense、日本で言う「公聴会」では、
博士課程で行ってきた成果を1時間ほどプレゼンテーションし、先生たちから質問を雨あられと浴びせられる。
0187Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/02/27(水) 12:11:31.83
>>181
D4やD5とは、研究室のHPにも書かないことが多いと思う。
他の大学の院生が博士の何年目かは、そんなに気にもしてないからわからない。
論文生産数が多いところは、D4は少ないかな。教官にも責任の一部はあると思う。
0188Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/02/27(水) 12:56:09.35
俺がいた研究室では記録が残っている範囲では
D在籍11名のうち学位取得者は4名で、平均4年かかっていた。
六年在籍して中退している悲惨な人もいた。
0189Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/02/27(水) 21:03:48.11
難関院の一流修士たちでも修士号平均2.8年かかる
0190Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/02/28(木) 14:14:47.20
大体、理系学部に入ったから理系ってのはねーよ
大学に入ることなんか簡単なんだから
理系はそこからいかに勉強するかどうかで明暗が分かれる
まずその第一歩は理系大学院を修了できるがどうか
ここで半分は脱落するからな
0191Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/03/02(土) 04:41:38.77
http://www.youtube.com/watch?v=FVoo7MidlOg
有名大の学部の中で上位5%以内なら
東工大院 総合理工研究科(長津田すずかけの方)の推薦対象になる
英検1級かTOEIC800点なら英語試験満点扱いにする、と募集要項に書いてあったよ
0192Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/03/10(日) 01:18:36.38
>>187
高校4年生とは言わないように、D4、D5とはいわないという理屈なんだろう。

>>188
退学した人たちの情報は余計に手に入りづらいよね。
退学率なんてトップシークレット。

こういう情報を公開しないから、状況が改善され無い。
この不透明感が普通の人を博士課程から遠ざけているとは思わないのかね?上の人達は。

やはり、研究室の博士取得率なんかも業績として公開して、この部分でも競争するべきだと思うけどね。
あっ、そしたら世界レベルでは負けちゃうか!?
0193Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/03/10(日) 02:10:10.88
世界レベルなら、中退率が高い国は多いから
中退率だけなら、日本はそんなに負けないだろ。
崩れた人間に冷たいのは日本以上、卒業して成功した
人間だけがカウントされるよ。

東大なら、丁寧に数字を見れば博士課程入学者と学位取得者の
数字は公表されているから、中退率の見当はつく。D4、D5率は
わからんけど。
0194Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/03/11(月) 08:12:39.72
束大理学部では学部4年、修士2年、博士5年満期大学後、大学院研究生3年、良く分からん名称で5年
束大に合計19年もいて論文無し学位無しのまま
教授退職でラボ消失の時に居なくなった人がいた


今は弁理士資格持ちで、家の仕事継いで社長さん
0195Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/03/12(火) 09:25:04.74
小学生の頃から盆暮の別なく塾通いを続け、難関私立中学から勉強一筋で大学院まで言った人も多いであろう。
0196Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/03/15(金) 18:11:33.48
>>195
世間知らずで創価につけこまれてた
そういう人痛いよね
0197Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/03/15(金) 19:23:57.21
世界が狭い
レール脳とか
勉強はできるけど研究できない人は
銀行か郵便局で働いてれば良かったのに
0198ピレプー@理想の雀士
垢版 |
2013/03/15(金) 20:32:33.70
ピュー (  ^^ ) <これからも吉川裕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎             文学部日本思想史 吉川裕
     ∧_∧
 ピュー (  ^^ ) <これからも吉川裕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎             文学部日本思想史 吉川裕
     ∧_∧
 ピュー (  ^^ ) <これからも吉川裕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎             文学部日本思想史 吉川裕
     ∧_∧
 ピュー (  ^^ ) <これからも吉川裕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎             文学部日本思想史 吉川裕
0199創価研究室死ね
垢版 |
2013/03/17(日) 01:35:47.73
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1386505848
http://d.hatena.ne.jp/sokaodo/20080708/p1
http://vukivuki.cocolog-nifty.com/blog/2012/07/post-d12a-1.html
佐藤教授・人権問題を考える時に、最も大切な視点は、いかにして複数の価値観を共存させるかということです。近代国家には、すべてのものを“ナショナルな物語”の中に組み込んでいって、そこから外れるものを許さないようなシステムがあります。
 戦前の日本では、宗教的な価値まで国家が一元的に管理しようとしました。
 そのような中で牧口常三郎初代会長、戸田城聖第2代会長は、国家と異なる思想を明確に打ち出し、決して妥協しなかったために激しい弾圧を受けたのです。国家を相対化する思想を掲げ、揺らぐことがなかった。
 創価学会は、日本の人権の歴史を考える上で、極めて重要な役割を果たしたと評価すべきでしょう。
0200Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/03/20(水) 17:07:22.53
九大の化学系はけっこう良い研究をしてるように思う
世間の評価高いんじゃない?
0201Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/03/21(木) 09:53:45.29
これができたら受かるけどな
http://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/11math2.pdf

http://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/exam14.pdf
大学院入試
   工学系研究科応用化学専攻
   http://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/entra/pdf/archive/02math-j.pdf

・英語独語

→TOEFLのスコア提出(iBT,PBT,もしくはCBT)
  または試験場でTOEFL-ITPの受験

・一般科目

→化学・数学・物理学のうち二つを任意選択

・専門科目

→物理化学(2問)無機化学(2問)有機化学(2問)分析化学(2問)高分子化学(1問)
  化学工学(1問)の10問から5問選択
0202Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/03/21(木) 10:03:18.60
>>201
あっちこっちコピペするなアホ!聞いてね−よ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況