トップページ理系全般
180コメント50KB

【東大】理学系研究科院試スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/07/10(日) 15:49:15.20
試験まであと1ヶ月ちょいだな
0003Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/07/12(火) 15:17:37.46
地惑受けるやついる?
0004Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/07/12(火) 18:30:11.20

最高学府
大学院 ( 研究職コースor専門職コースGraduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)

 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)

 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴
 ↑(入試は中校3年範囲レベル)

中学校 (Junier High school) 途中学歴



問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院がグローバルスタンダードな。
0005Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/07/18(月) 19:34:33.10
院試ってどういう感じなの?

東大以外から、東大の院試って厳しい?
0006Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/07/20(水) 20:13:36.93
4年間受験勉強してきたら入れるかも
0008Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/07/28(木) 02:51:04.67
あげ
0009Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/07/28(木) 11:15:53.45
最近の理物はそこまででもないらしいな
0010Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/07/28(木) 13:24:02.63
数理は相変わらずクソ難しい
0011Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/07/28(木) 13:44:13.14
理物は物理工学よりは難しい
0012Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/07/28(木) 13:47:57.63
理物も俺には十分難しいです…
0013Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/07/28(木) 14:15:49.38
物理工学うけるべきだったな。
0014Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/07/28(木) 15:12:26.38
A問題徐々にわかるようになってきた@東大数理
0015Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/07/28(木) 15:43:32.86
物受けるが

取れても五割
0016Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/07/28(木) 22:25:06.45
それでも受かる。素粒子理論でできて6割で受かった人いるじゃん。
0017Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/07/28(木) 22:30:45.36
面接ってどんなこと聞かれんの
0018Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/07/28(木) 23:08:42.98
試験で解けなかったやつ今は解けるかとか、大学で習った基本的な定義とか
0019Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/07/28(木) 23:57:02.42
余裕じゃん
物理専攻である人は調和振動子の基底状態を書かされたらしいけど
その程度なの
0020Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/07/29(金) 00:26:47.74
うそですwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0021Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/07/29(金) 18:19:51.74
六割でうかるの?

東大の素論もそんな程度?
0023Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/07/29(金) 19:46:48.19
六割とれたらだいたいのとこ受かるだろ
0024Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/07/30(土) 12:33:45.80
あと1ヶ月か
0026Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/07/30(土) 21:50:42.14
俺以外で地惑受ける人いる?
0027Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/07/31(日) 15:31:23.11
こえー
0029Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/08/01(月) 21:00:07.02
いない
0030Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/08/01(月) 21:23:59.62
いらない
0031Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/08/02(火) 18:49:13.15
4割だと人気ないとこだと受かるかな?
0032Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/08/02(火) 22:49:02.82
うかったらダメだろjk
外部なら6割で嘔吐じゃない?
0033Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/08/03(水) 09:32:36.88
あげ
0035Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/08/07(日) 21:34:47.93
あげ
0036Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/08/08(月) 04:40:25.24
理学系と工学系の化学ってどっちがレベル高いの?
0039Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/08/08(月) 17:04:59.93
倍率ってどうやったらわかる?
0040Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/08/08(月) 20:22:59.21
>>39
募集人員は紫のやつに載ってる。
あとは当日の人数見てから判断するしかない。
ただ神前本によると理学系の平均倍率は二倍切ってるから安心しろ。
0041Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/08/08(月) 20:40:21.62
俺の受ける専攻は1.5倍らしい
ソースは学生の声
0042Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/08/08(月) 20:52:20.34
数理も?
0043Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/08/09(火) 00:19:12.88
物工の倍率わかるかたいる?
0044Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/08/09(火) 08:11:17.49
http://www.youtube.com/watch?v=FVoo7MidlOg

有名大の学部の中で上位5%以内なら

東工大院 総合理工科(長津田すずかけの方)の推薦対象になる



英検1級持ちかTOEIC800点なら英語試験満点扱いにする、と募集要項に書いてあったよ
0045Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/08/09(火) 18:30:46.49
何で生科だけ筆記と面接の日程が連続してるんだ?
0047Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/08/12(金) 00:49:38.56
受験番号はあいうえお順なの?それとも出願順なの?
0048Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/08/12(金) 11:34:44.91
地惑って英語と専門それぞれどのくらい点数取ればいいの?
0049Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/08/12(金) 16:40:39.21
48は地惑受けるの?今年志願者多いのかな?過去問は微妙だな・・・数学の小問集合みたいのはまぁいいが物理はまあまあ難しい
0050Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/08/12(金) 20:25:19.18
48だけど地惑受けるよ。志願者多いって本当ですか!?
個人的に過去問は数学より物理の方が解きやすいですね
0051Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/08/13(土) 00:24:50.16
49だけど、ただ多いか聞いてみただけ。多いかどうかはわからん。ちなみに外部生。志願者数は受験番号から推察出来ればいいのだが・・・
0052Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/08/13(土) 16:37:49.26




教授:「君は院無理だよ」「君は院無理だよ」
    「君は院無理だよ」「君は院無理だよ」




0054Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/08/13(土) 19:29:50.04
冗談じゃなくてマジで地惑の過去問全然解けねえ
受ける場所間違えたか
0056Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/08/16(火) 00:41:12.16
あげ
0057Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/08/20(土) 13:17:10.65
あげ
0058Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/08/21(日) 22:11:21.96
院試専用板がないのはなんでだろう
0059Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/08/22(月) 18:51:03.37
地惑うける人TOEFLどれくらいとれる?
俺は500前後だが・・・
0060Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/08/22(月) 20:26:57.23
TOEFLそんなにとったことはない。ちなみに外部
0061Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/08/22(月) 23:36:34.13
皆さんスーツで試験を受けますか?
0062Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/08/23(火) 00:07:10.74
地惑受けるけど500も取ったことないよ
しかも俺は専門が全然解けねえうわああああああああああ
0064Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/08/23(火) 09:20:29.60
http://www.youtube.com/watch?v=FVoo7MidlOg
有名大の学部の中で上位5%以内なら 東工大院 総合理工科(長津田すずかけの方)の推薦対象になる 、と募集要項に書いてあったよ
英検1級持ちかTOEIC800点なら英語試験満点扱いにする、と募集要項に書いてあったよ
0065Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/08/23(火) 17:35:10.17
地球惑星終わったー
2つの意味で
0067Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/08/24(水) 18:52:24.36
地惑だけど受かってる気が全くしない・・・
0068Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/08/26(金) 22:14:25.43
大学の成績って加味されるのかな?
俺かなり学部の成績悪いんだよね・・・
0069Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/08/30(火) 17:09:44.85
地惑だけど、口述試験対象者に番号残ってた。よかたよかた。
面接って、卒論のこととか、院に入ってからどうするかとか聞かれるんかな?
専門外のことを聞かれたら何も答えられない。
0070Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/08/30(火) 22:39:41.71
うちも地惑〜
面接で落ちる事ってあるのかな??
0071Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/08/31(水) 08:46:38.09
>>70
受け入れ研究室が決まらない限りは落ちないと聞きますけど...
専門1科目ほぼ白紙でだした自分なんかが残っていたので、
面接でも落とすのではないかと気にしています。
0073Nanashi_et_al
垢版 |
2011/08/31(水) 12:19:35.59
>>71
そうですか〜
今年は問題自体はそう難しかったわけではないですが、最近二年に比べ
分量が多く癖のある問題が多数あったので、
面接通過の為の合格最低点は低かったと思いますね!
幸い面接通過者が昨年の合格者数と同じなんで
よほどの事が無いと落ちないのでは?と期待します〜
0074Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/08/31(水) 20:00:20.65
面接、私服でいいのかな?
0075Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/08/31(水) 23:33:45.54
化学面接どんな感じだったの?
筆記できなさすぎてばっくれたった
0076Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/09/01(木) 18:30:57.14
今年の問題でできないなら諦めな
0077Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/09/02(金) 09:16:08.94
大学院 新領域研究科
受験者数 内部生323 外部生727 合計1,050
合格者数 内部生159 外部生176 合計 335

大大学院 工学系研究科
受験者数 内部生718 外部生981 合計1,699
合格者数 内部生487 外部生232 合計 719

東大院、東工大院 は日本最高峰ですから当然かもしれません。
内部生さんは日本最高峰の大卒出身者ですし、
外部から来た人はそれこそ各大学の首席クラスの成績最優秀層ですから。
0078Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/09/02(金) 19:50:07.12
あきらめたからばっくれたんだろw
0079Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/09/02(金) 20:26:45.31
面接さんざんだったなぁ

何にも答えられなかった、
0081Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/09/03(土) 01:21:29.33
中性脂肪
0082Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/09/03(土) 09:21:00.67
>>75
バックレかよ
遅刻欠席多くてビックリしたけど
俺は第一志望落ちたよ
1/3くらいは第一志望落ちた
0083Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/09/04(日) 00:00:21.50
>>82
なぜ面接ばっくれるのかよくわからんよな。
まだわかんないのに。
面接に何人残って何人うかったの?
0084Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/09/04(日) 22:22:09.93
面接に来たのは33人中30人くらいじゃね
化学専攻は例年、筆記通過者はほとんど全員どっかしらの研究室に納まってるみたいだよ
0085Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/09/04(日) 22:42:51.15
>>84
なぜ通過したのに欠席するんだろうな?
筆記で化学は何人おちるの?
0086Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/09/04(日) 23:02:52.57
地惑で面接で落ちるってあるの?
0087Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/09/05(月) 09:47:38.90
化学って面接は全員じゃなかったのか?
0088Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/09/05(月) 19:51:16.70
物理専攻で面接で落とされるやつってどんなやつ?
0089Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/09/05(月) 20:22:37.72
尋常じゃないくらいキモい奴
0090Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/09/05(月) 21:14:09.88
筆記合格した時点で
すでに九割がた決まってんの?
0091Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/09/05(月) 22:23:54.59
面接から発表までの時期にTOEFULの結果が東大に戻るから、
そこで点数が低い者を足切りにする。
毎年筆記が一割は落ちるのはそのため。
合格者数が募集人数より低くなることが多いのはそのため。
定員は目安で結局は学力が基準以上あれば合格する。
0092Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/09/05(月) 22:25:59.72

筆記が → 筆記通過者が
0093Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/09/05(月) 23:01:22.20
じゃあTOEFLで左右されることがあるのか
英語の配点は低いと聞いてたけど
ちゃんとやらないといけないのかな
0094Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/09/07(水) 17:55:53.29
宇宙工学をしている研究室はごくごくわずか。
内部推薦を含めて2〜3人しか入れない。
東工大 機械系学部(230人)の成績トップ層が受験するから非常に狭き門ですよ。
東工大大学院 理工学研究科 機械3専攻(200人)は他大4年生はほとんど合格していません。
あなたが4年間寝る間も惜しんで勉強してきて、飛びぬけて優秀な人間ならば合格の可能性は少しはあるかもしれません。
0095Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/09/09(金) 15:00:10.19
低能の皆さんは、やっぱり毎日肺にプルトニウムをぐいぐい飲ませているのでしょうか?
0096東大のみなさんのレスではないでしょうが…
垢版 |
2011/09/09(金) 15:08:25.02

369 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/12(土) 13:02:16.42 ID:2YwbXLDIO
無意味に煽ってる馬鹿だらけだなw 逃げろ逃げろって、もし現状で終わってるなら逃げる意味もない。
そもそも停止してるのにメルトダウンは有り得ないし、信用しやすい馬鹿どもを煽って楽しんでる奴は人間腐ってるわ。

248 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/12(土) 09:22:02.96 ID:k0S2MHIOO
おまいらメルトダウンは起きないから

332 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 10:09:52.35 ID:YPWPiyW4O [4/4]
>>327
メルトダウンの可能性があるっていっていたんですか? 構造的にあり得ないのに?
あなたもちゃんと知識もって語られているんですよね? そうじゃないならただのバカですよ。

75 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 18:14:07.62 ID:/z9msufx0
原子炉は制御棒が挿入されて止まってるんだからメルトダウンは起こらんよ
問題は一次冷却水が高熱になって配管に負担が掛かり蒸気が漏れ出す事だろ

95 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/11(金) 18:18:12.70 ID:oY2jrWCh0
制御棒で原子炉が止まってるなら、 メルトダウンはあり得ない
せいぜい1次冷却水が建物の中で漏れるくらい。 安心しろ。

310 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/12(土) 07:09:07.70 ID:N7o76HrM0
騒いでる人は落ち着け。後で恥をかくだけ。 絶対にメルトダウンなんてしないし、人体に影響が出る類のケースではない。
売国奴みたいな無責任な煽動はやめろ。無知は国難の根源。 同じ日本人なら、福島の近隣住民の気持ちを考えろ。
0097Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/09/09(金) 15:21:07.67
3号機の爆発、ありゃなんですか低能の皆さん?なんか煙が黒っぽいですけど。www
0098Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/09/13(火) 21:23:14.38
社会的地位・生涯収入・出世・結婚

医学部医学科 >>>|社会階級の越えられない壁|>>> 大学理工学部 >>
|大学卒の越えられない壁|>> 高等 専門バカ学校(線香蚊・補ん蚊)
0099Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/09/16(金) 12:07:46.13
今日見に行く方います?
0101Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/09/17(土) 10:51:30.64
慶應大学法科大学院に
 出身大学別入試合格率
1位 一橋大学卒  41.5%(未修66.7%・既修38.3%) 偏差値69
2位 慶應大学卒  35.8%(未修39.0%・既修34.9%) 偏差値71(2教科)
3位 東京大学卒  33.7%(未修47.1%・既修32.3%) 偏差値71
4位 大阪大学卒  30.0%(未修  0%・既修33.3%) 偏差値66
5位 中央大学卒  29.1%(未修37.9%・既修27.7%) 偏差値67
6位 上智大学卒  24.2%(未修44.4%・既修15.9%) 偏差値67
7位 早稲田大学卒 24.0%(未修28.2%・既修22.0%) 偏差値67
8位 東北大学卒  23.5%(未修66.7%・既修14.3%) 偏差値64
9位 京都大学卒  22.2%(未修28.6%・既修21.1%) 偏差値69
10位 立教大学卒  17.1%(未修14.3%・既修17.6%) 偏差値63
  明治大学卒 16.4%(未修50.0%・既修12.3%) 偏差値67
  青山学院大卒14.3%(未修25.0%・既修11.8%) 偏差値60
ttp://www.ls.keio.ac.jp/entrance_info/entrance_2011.pdf
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況