X



トップページ理系全般
148コメント78KB
阪大荒田名誉教授の「固体核融合」を実用化させよう
0001Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/06/10(金) 10:10:38.94
阪大荒田名誉教授の「固体核融合」実用化しよう!

石油・天然ガスに代わる「代替エネルギー」を我々日本人の手で、世に出そう!

戦争・紛争の種になる石油依存から脱却し、安全で、低コストのエネルギーを全力で世界に普及させよう。

先生が、阪大退官後20年を掛けて開発された「固体核融合炉」とは?

真空状態の反応炉の内部にパラジウム合金のナノ・パウダー
http://www.sigma-aldrich.co.jp/aldrich/nanopowder/first.htm
を投入しておき、重水素ガスを導入する。重水素ガスは、たちまち金属ナノパウダーに吸収され、
即座に重水素同士の「固体核融合反応」が発生して、ヘリウムと熱エネルギーに変換される。

@ヘリウムは、核融合反応の結果としてしか発生しない物質であり、ヘリウムの産出は、即座に、核融合の成功を意味する。
(D+D=He+熱エネルギー)ヘリウムの発生は、同時に、熱エネルギーの産出を意味する。外から熱を加えない状態で、
熱エネルギーを取り出せる。発電に使える。

A原料の重水素は、海水の中に一定比率で含まれており、ほぼ無尽蔵であり、
人類が滅亡するまでに使いきれるものではない。重水素の海水からの分離は容易で、
分離コストやエネルギー消費は僅少である。

B核融合に伴う放射線の発生が一切ない。つまり、危険回避のための遮蔽などの安全対策が不要。
また、反応が緩慢であるため、「核爆発」の恐れがまったくない。つまり、現状の原発のような事故発生の可能性がゼロである。

C危険性がないため、消費地近くで発電ができる。遠隔地に発電所を設置し、長い送電線で送電する必要がない。

詳細については、以下の動画を参照ください。荒田先生とコシミズの対談が収録されています。

11.1リチャード・コシミズ独立党・大阪学習会
http://www.youtube.com/watch?v=JQcyB22DZQc&playnext=1&list=PLC686A5FC32EF6FB1
0002Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/06/10(金) 19:47:35.93
じゃあ俺は第五の力で発電するぜ
0003Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/06/18(土) 22:43:31.69
実用化させるには
まず、一般的に信用性のある科学誌に載らなきゃダメだと思う。
そういう科学誌に載せるための行動をするのが第一歩かもね。
0004Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/06/20(月) 19:39:31.39
なんで、研究者でもないコシミズさんとその信者が絡んでくるわけ?
にちゃんにまで、延々粘着続けて研究ばかりか、一般の人の興味もなくそうという魂胆?
0005Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/06/25(土) 06:27:37.69
age
0006Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/06/27(月) 00:04:12.53
>>4
政治的に石油利権と原発利権がある それを打破するため
なんとか庶民にとって良い世界を作ろうと独立党が努力しているのでは?
0007Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/06/27(月) 01:12:43.14
しかし、東日本大震災後のもっとも注目を浴びていいこの時期に、
マスコミも一般国民も、なおさら無視せざるを得ない胡散臭さを
醸成させているだけじゃんか、そいつら。


0008Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/06/27(月) 13:02:04.73
メタンハイドレードも海洋汚染を理由に掘れなくしたんじゃないの?
0009Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/06/28(火) 11:26:00.72
かもなあ
石油王は汚いな
0010Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/06/28(火) 15:25:17.20
模型でもおもちゃでも良いから、動くもの作って発電して
豆球でも光らせろ。金云々はそれからだ。
0011Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/06/28(火) 16:03:00.96
>>10
ロッシのe-catっていうのがあってだな、
しかも荒田先生より性能が良いらしいのよ。

0012Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/06/28(火) 23:46:39.48
じゃあ普及させろ
0013Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/06/30(木) 00:16:23.86
ヘリウムを生成する装置はどうなったの??
0014Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/06/30(木) 12:21:28.07
屁?
0015Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/07/01(金) 13:13:57.28
石油メジャーの圧力に負けるな!
0016Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/07/02(土) 17:08:46.00
本当に科学が進んでいるのに一向に石油依存から変わらないのは
ロックフェラーの圧力かね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況