X



トップページ理系全般
378コメント379KB

新型インフルエンザウイルスって何?第2膜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0205Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/03/05(土) 04:45:33.43
【医療】「新型」改め、「インフル2009」と命名する―厚労省
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298887455/

【医療】「新型インフル」の名称、季節性になったら「H1N1 2009」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1299031965/


「豚インフルエンザ」
http://news.google.co.jp/news/search?gl=jp&pz=1&cf=all&ned=jp&hl=ja&q=%E8%B1%9A%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AB%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B6&cf=all&scoring=n

 
0206Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/03/06(日) 11:49:07.85
「エボラはほんの前ぶれに過ぎない。今やスーパーウイルスは、植物、昆虫、小動物
たちの間に居を構え、あらゆるルートを介して人体へ侵入するチャンスを狙っている。
ウイルスの黎明期である現代への警告。」
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%92%B4%81i%83X%81[%83p%81[%81j%83E%83C%83%8B%83X

97/12/12 新型インフルエンザ問題について
厚生省大臣官房厚生科学課(健康危機管理調整会議事務局)
http://www1.mhlw.go.jp/houdou/0912/h1212-1.html

○ 現地調査の結果は次のとおり。
(1) 派遣者 国立感染症研究所ウイルス第一部 根路銘国昭呼吸器系ウイルス室長
(2) 報告の概要
 (1) 今回報告された4例については、いずれも新型インフルエンザウイルス(H5型)と確認。
 (2) 今後、香港政庁、WHO、CDC及び日本(国立感染症研究所)が協力して監視を強化。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1295865358/80
0207Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/03/06(日) 15:58:29.29
スーパーウイルス学派

site:kaken.nii.ac.jp 研究者リゾルバーID 新型インフルエンザウイルスH5N1
site:kaken.nii.ac.jp 新型インフルエンザウイルスH5N1

site:kaken.nii.ac.jp フィロウイルス H5N1
site:kaken.nii.ac.jp 研究者リゾルバーID フィロウイルス H5N1
http://www.google.co.jp/

KAKEN - 高田 礼人(10292062)
http://kaken.nii.ac.jp/r/10292062
0208Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/03/08(火) 09:58:47.03
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1288807151/580

感染症研究推進準備委員会(第1回)−文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/17/04/05042102/002.htm

感染症研究推進準備委員会構成員

神谷 齊  国立病院機構三重病院名誉院長
倉田 毅  厚生労働省国立感染症研究所長
笹月 健彦  厚生労働省国立国際医療センター総長
清水 実嗣  前農業・生物系特定産業技術研究機構動物衛生研究所長
竹田 美文  厚生労働省国立感染症研究所名誉所員
豊島 久真男  理化学研究所研究顧問
永井 美之  富山県衛生研究所長

(五十音順)
0211Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/03/10(木) 04:21:46.45
>>9

知りながら害をなすな 〜 ヒポクラテス

0212Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/03/31(木) 14:46:07.43
http://www.2nn.jp/word/%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AB

【厚労省】新型インフル、来年度から季節性と同じ扱いに
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1300441747/


新型インフルエンザはなぜ恐ろしいのか
https://www.nhk-book.co.jp/shop/main.jsp?trxID=0130&webCode=00883012009
http://www.amazon.co.jp/dp/4140883014

人類はウイルスに対して何ができるのか――

「毎年のインフルエンザと同じという新型インフルエンザに対する認識は、早急に
見直さなければならない」

WHO(世界保健機関)で、長年、新型インフルエンザ対策の中心を担ってきた東北
大学の押谷教授。新型インフルエンザを取材し続けてきたNHKの虫明記者。問題
の本質を、スペシャリストの2人が語りつくす1冊。

 
0214Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/05/02(月) 10:52:21.58
なぜ野鳥から、高病原性鳥インフルエンザウイルスの検出が相次いだのか
北大の喜田宏氏、「シベリア湖沼にウイルスが定着した可能性」
2011年05月02日
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20110502/268820/
0216Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/05/21(土) 15:10:14.18
BLUE BACKS

河岡義裕
堀本研子

インフルエンザ パンデミック 新型ウイルスの謎に迫る

変幻自在なインフルエンザウイルスの謎に迫る!

21世紀初のパンデミック(世界的流行)が
突如発生、ウイルスは瞬く間に世界に伝播した。
はたして新型ウイルスは、人類を脅かす存在なのか。
ロベルト・コッホ賞を受賞した世界的権威らが、
最新の研究成果をもとに、
インフルエンザウイルスにまつわる
さまざまなミステリーを解き明かす。

ロベルト・コッホ賞を受賞した
インフルエンザの世界的権威が書いた
衝撃の
科学ミステリー

トップ研究者が最新の研究成果をもとに
新型ウイルスの疑問と誤解に答える!

T新型ウイルスは今年の冬、大流行する
U季節性インフルエンザと病原性は変わらないは「ウソ」
V新型ウイルスは、突如病原性が高まる可能性がある
W「60歳以上の高齢者には免疫があるから安全」は間違い
X肥満は、新型ウイルスの危険因子だった

 
0217Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/07/31(日) 22:41:26.93
インフルワクチン 需要最大に
7月31日 6時46分 NHKニュース

ことしの冬に必要なインフルエンザワクチンについて、厚生労働省は接種を希望する
人が増える傾向にあることから、これまでで最も多い最大で2700万本余りと予測し
ています。

厚生労働省の検討会は毎年、この時期に次のシーズンにどれくらいインフルエンザ
ワクチンが必要になるか予測をまとめています。それによりますと、ことしの冬に必
要なインフルエンザワクチンはこれまでで最も多いおよそ2500万本から2700万本
余りと、去年実際に使われた量より最大で14パーセント増えると見込んでいます。こ
れは、おととし流行した新型インフルエンザの影響で、子どもを中心に接種の希望者
が増加する傾向にあるためです。一方、国内の4つのワクチンメーカーが次のシー
ズンに向けて製造できるインフルエンザワクチンの量は合わせて2960万本で、必
要だと予測されている量を十分に供給できるとして、例年通り10月ごろからワクチン
の接種が始まる見通しです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110731/k10014582631000.html
0219Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/08/15(月) 20:22:08.34
厚生労働省食品安全部と農林水産省消費・安全局は獣医の総本山です。
0220Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/08/19(金) 21:15:39.51
【感染症】新型インフルエンザ、未成年死者の7割が発症3日以内 厚労省調査
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1313678034/

【社会】新型インフルエンザ、未成年死者の7割が発症3日以内 直接の死因不明と急性脳症が大半を占める
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1313646638/

http://www.2nn.jp/word/%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AB
0221Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/09/03(土) 20:48:00.24
【感染】新種豚インフル、米国内で子ども2人 H1N1型の遺伝的要素/米CDC
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1315019352/

【米国】新種の豚インフルエンザ H1N1の特徴、子供2人感染[11/09/03]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1315017676/

【米国】米で新種の豚インフル H1N1の遺伝的特徴
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315007459/
0222Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/09/20(火) 18:58:09.99
[GEN 818] 豚インフルエンザ報道を検証する
世界の環境ホットニュース 11年9月17日
第39回 パンデミックゲート事件(1)

「豚インフルエンザ報道を検証する」の配信は2010年4月16日の GEN750号以来
です。タミフルの買い占めに走った日本では、なぜかほとんど報道されません
が、今回とりあげるのは、2009年の「新型インフルエンザ騒動」がでっち上げ
だったのではないか?という疑問が欧州で提起されている問題です。この事件
は、かつてニクソン米大統領が辞任に追い込まれたウオーターゲート事件と、
インフルエンザの世界的大流行(パンデミック)をもじって「パンデミックゲ
ート事件」と呼ばれることになるでしょうか?
http://melma.com/backnumber_90715_5290130/


[GEN 819] 豚インフルエンザ報道を検証する
世界の環境ホットニュース 11年9月20日
第40回 「パンデミックゲート事件(2)」 

2010年6月4日、世界的医学雑誌である BMJ(英国医学ジャーナル)と調査報道
ジャーナリスト 協会(Bureau of Investigative Journalism=BIJ)は「2009
年のパンデミック騒動は WHOのでっちあげだった」とする共同調査の結果を公
表しました。
http://melma.com/backnumber_90715_5292717/
0223Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/09/30(金) 17:34:07.75
[GEN 822] 豚インフルエンザ騒動を検証する(43)
第43回 文化庁までもが「でっちあげ」に加担?
http://melma.com/backnumber_90715_5300382/

昨年ヨーロッパで、WHO のパンデミックでっちあげ調査と、ワクチンのキャン
セル交渉が同時進行していた頃、日本は対照的にパンデミックに翻弄され続け
ていました。春に口蹄疫騒動が不自然にも宮崎限定で勃発、冬になると、野鳥
から次々と高病原性鳥インフルエンザが見つかりました。しかし、口蹄疫騒動
には不自然なことが多すぎました。そして、豚インフルエンザパンデミックが
定義を変更したでっちあげだった可能性が浮上。実はパンデミックの本命であ
る高病原性鳥インフルエンザもでっちあげの疑いがあります。
0226Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/10/14(金) 18:17:09.04
第33回 1997年の香港事件 11年2月16日
[GEN 786] 宮崎口蹄疫騒動を検証する
http://www.melma.com/backnumber_90715_5107463/

ここで、疑惑の人物が二人います。WHOの「鳥インフルエンザウイルス共同
研究センター」所長のロブ・ウェブスターと香港大学のケネディ・ショートリ
ッジの二人です。二人はこの当時、豚が鳥とヒトの橋渡しをしているとの説を
展開、「鳥インフルエンザが既にヒトへの感染能力を獲得している」と主張し
ていた数少ない専門家でした。ショートリッジはさらに、鳥インフルエンザの
震源地は アジア、特に 中国南部であると主張していました。(ジーナ・コラ
ータ「インフルエンザ ウイルスを追う」ニュートンプレス 2000)その彼らが
香港事件の調査に当たっていたのです。

1997年の暮れ、この二人は香港で大活躍しています。香港での調査には、米国
CDCが福田敬二を含む 7人の研究者を派遣した他は、ウェブスターが独自に
調査団を結成して参加しています。この調査団に現在の鳥インフルエンザ政策
を取り仕切っている研究者たちがこぞって参画していました。

(中略)

河岡は「生鳥市場が鳥インフルエンザの源だった」と書いていますが、時系列
からいえば、「ウェブスターや河岡らの調査団が鳥インフルエンザの源だった」
可能性があることを指摘しておきたいと思います。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/life/1284173233/679
0229Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/10/18(火) 12:46:59.88
鳥由来
豚由来

次は何?
0230Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/10/20(木) 19:38:20.61
[GEN 825] 豚インフルエンザ騒動を検証する(46)
CDC(米国疾病対策センター)も同類
▼ WHOの腐敗
▼ あらゆるレベルで金銭的な腐敗
▼インチキの科学、役に立たないワクチン、ドブに捨てた金
▼ CDCの恐怖作戦
▼適切な検証は全く実施されてなかった
▼CDCのインチキ統計学
http://melma.com/backnumber_90715_5316740/
0231Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/11/06(日) 17:01:01.29
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/life/1289116800/160
世の中には研究職同様、熱中し興奮する職業はたくさんあるだろう。
だが、研究職というのが、こむずかしいことをコネコネやっているの
ではなく、ほかの多くの職業同様、チームプレイを中心としたすごく
楽しい職業であることをわかってもらえたら幸いである。
0232Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/11/11(金) 17:45:46.38
http://twitter.com/MHLWitter/status/134880869826572288

今冬のインフルエンザ総合対策について、厚生労働省のHPに掲載していますの
で、ぜひお読みください。なお、平成21年に流行がみられた新型インフルエンザに
ついては、今シーズンからは季節性インフルエンザとして対策を行うことになりまし
た。 http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/influenza/influenza02.html
2011年11月11日(金) 15:31:19

0233Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/11/11(金) 18:12:41.98
新型インフル諮問委、記録残さず=首相に答申の専門家会議−非公開の10回検証困難
2010年2月21日2時34分配信 時事通信

 政府の新型インフルエンザ対策本部(本部長・鳩山由紀夫首相)に、国が採るべき方針を答申
してきた専門家諮問委員会(委員長・尾身茂自治医科大教授)が、開いたすべての会議で議事
録などの記録を残していなかったことが20日、分かった。
 
 実効性に疑問が残る空港での水際対策やワクチン輸入などは諮問委の見解に沿って実施され
たが、決定に至る過程の検証は困難になる可能性が高い。

 諮問委のメンバーは、尾身委員長と感染症の専門家4人。新型インフルの発生を受け、昨年5月
1日に初会合が開かれた。会議はすべて非公開で、原則的に開催自体が明らかにされていない。

 厚生労働省や内閣府の関係者によると、これまでに開催されたのは10回で、うち9回は前政権下
で開かれた。同省側が対策の根幹となる「基本的対処方針」などの原案を用意し、委員に意見を
求める形で議論は進められたという。

 5月は機内検疫や感染者の隔離措置など水際対策を主な議題に5回開かれた。6月は冬の流行
拡大に向けて態勢を見直すため3日連続で開催。8月、9月は各 1回で、外国製ワクチンの輸入や
接種スケジュール、費用などの方針を検討した。

 会議には同省幹部らが同席したが、類似の会議とは異なり、議事録は作らず、発言は一切録音
しなかった。残っているのは出席者の個人的なメモのほか、取材対応用に用意した数回分の議事
概要だけで、どのような議論が交わされたのかが分かる資料は内部向けを含めて存在しないという。

 世界的に異例だった水際対策は、諮問委の「一定の効果があった」との評価で継続されたが、実
際は潜伏期間の感染者が多数すり抜けた可能性があると指摘する研究者もいる。巨費を投じた
輸入ワクチンは大半が余る見通しだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100221-00000005-jij-soci

0235Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/11/17(木) 22:52:18.40
公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している

オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
で、盗聴機器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来る
電波憑依
スピリチャル、全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は幻聴強制入院です矛盾する日本宗教と精神科
コードレス盗聴
すでに2004年国民の20%は被害<+>エンジニアさん電波戦争しかない<+>中国工作員ふざけるな<+>250〜700台数3万〜7000万円<+>医師も開発絡んだソウル魂インコピー機<+>
盗聴証拠
今年の5月に警視庁防犯課は、被害者のSDカード15分を保持した
有る、国民に出せ!!
*創価は潰せる
犯人は創刊学会幹部キタオカ1962年東北生は、二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した
創価本尊はこれだけで潰せる
*創価幹部は韓国工作員こうのとり学会軍団
創価会員と言えば公明党
<<<<<テロ装置<<東芝部品<<<宗教<<<同和>>>>公安>>>医師>>>魂複写>>>官憲>>>>>日本終<<<Google検索へ
0236Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/11/26(土) 15:16:51.76
【社会】新種豚インフル、人から人に感染か 米疾病対策センター、25日までに豚との接触歴が無い感染例発表
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322284573/

【感染症】米で新タイプの豚インフルエンザウイルス感染確認 ヒトからヒトに感染した疑い/米CDC
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1322280557/

【国際】アメリカの新種豚インフルエンザウイルス、人から人に感染する可能性
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1322268515/

http://www.2nn.jp/search/?q=%E8%B1%9A+%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AB&e=
 
0237Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/11/30(水) 16:06:22.04
鳥インフル論文、テロ懸念で米誌掲載見合わせ

 強毒性の鳥インフルエンザウイルス「H5N1」に関するオランダと日本などの研究論文2本
について、米科学誌サイエンスが生物テロに悪用される危険を理由に掲載を見合わせてい
ることが分かった。

 オランダの論文では、H5N1の遺伝子を5か所変異させると人間同士での感染力をもつこ
とが説明されており、同誌を発行する米科学振興協会は生物兵器開発の参考にされると懸
念している。

 強毒性H5N1は腸管の出血も起こし、死亡率が高い。現在は人間への感染力が非常に弱
く、人間同士での感染例は限られている。

 しかし、同協会のホームページによると、オランダ・エラスムス医療センターのチームが、人
間への感染力を生み出す変異を発見し、遺伝子を組み換えたウイルスを作製。人間と似た
反応を示すフェレットの感染実験にも成功したという。東京大医科学研究所の河岡義裕教授
らの国際チームによる論文については、内容を明らかにしていない。

(2011年11月30日15時28分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111130-OYT1T00670.htm
0238Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/12/02(金) 22:55:36.63
【科学】オランダの科学者、世界人口の半分を殺す鳥インフル変異種を誕生させる…人類終了のおしらせか
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322652893/

【選択】人間の半数を殺す極めて危険なウィルスが作られる…公開すべきかどうかで激しい議論
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1322677047/

【疾病】 鳥インフル論文、テロ懸念で米誌掲載見合わせ [11/12/01]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1322713228/

【感染症】鳥インフル論文、テロ懸念で米誌掲載見合わせ オランダでは強毒性H5N1のヒトからヒトへの感染力高める実験成功
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1322794895/
0239Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/12/04(日) 12:51:12.59
【科学】オランダの科学者、世界人口の半分を殺す鳥インフル変異種を誕生させる…人類終了のおしらせか
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322652893/

【選択】人間の半数を殺す極めて危険なウィルスが作られる…公開すべきかどうかで激しい議論
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1322677047/

【疾病】 鳥インフル論文、テロ懸念で米誌掲載見合わせ [11/12/01]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1322713228/

【感染症】鳥インフル論文、テロ懸念で米誌掲載見合わせ オランダでは強毒性H5N1のヒトからヒトへの感染力高める実験成功
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1322794895/
0241Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/12/23(金) 19:19:41.28
連携し、新型インフル対策

畜産の盛んな地域で育ち、社会貢献を意識し獣医学専修に進学しました。農学部で学ぶにつれ、生命維持に不可欠な食料の安定供給に加担したいという思いが高まり、農林水産省に入省しました。

入省後は動物検疫や口蹄疫対応等の業務に携わり、現在は内閣官房に併任で所属し、各省庁から集まった医師、薬剤師、さまざまな職種の職員と連携し、人の新型インフルエンザ対策に関わる政策の企画立案に携わっています。

獣医師の職域は多様かつ広範で、日本国内にとどまらず海外にも活躍の場は広がります。他分野とも常に交流・連携し、社会貢献していければと思っています。


立和名 剛司さん

平成17年、東京大学農学部獣医学過程獣医学専修卒。内閣官房新型インフルエンザ等対策室主査
(農林水産省消費・安全局動物衛生課併任)

http://www.yomiuri.co.jp/adv/nougaku2011/voice.htm
0242Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/12/24(土) 23:21:46.36
【香港】香港で「H5N1型」鳥インフル発生 1万7000羽の鶏を処分[12/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1324476567/

【感染症】米国立保健研究所、ScienceとNatureに投稿された鳥インフルエンザの論文の一部を削除するよう勧告〜テロ対策
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1324453558/

【米国】「鳥インフルエンザの論文、テロ悪用も」 米研究所が非公表勧告[11/12/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1324451315/
0243Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/12/31(土) 07:13:27.80
北杜夫

 22日にインフルエンザの予防接種を受けた後、体調を崩して23日に入院。24日に容体が急変し午前6時2分、
都内の病院で腸閉塞のため死去した。告別式は親族で行い、お別れの会は行わない。妻の斎藤喜美子さん(74)は
「最近は健康で、入院時も意識があり話も出来た。少年のようにしたいことをした面白い人生だったのでは」としのんだ。


やはり、インフル予防接種は危険・・・。接種するのは考え物。
しかも、厚労省の対策は、世界標準からかけ離れたデタラメであるらしい。



新型インフルエンザ、水際封じ込めはナンセンス

 インフルエンザワクチンは効果がそもそも不明です。昔、日本で小さなスタディがあって、ワクチンを打った群と
打たない群とを比較したら打った群の方が発症率は低かったというのですけれど、よくよく調べてみたら、そもそも
ワクチンを打たない群というのは、元々体調が悪かったとか体力がなかったとかで打てなかっただけだったんですね。
要するにワクチンが有効という大きなエビデンスはありません。それよりは、感染される側の体力の方が大切です。

 タミフルについては今回のウイルスに効くかどうか分かりませんし、既に日本は使いすぎて耐性を獲得したウイルス
もある位なので、濫用せず本当に使う必要がある時に留めるべきでしょう。あまり頼りすぎない方がよい。

――なぜそんなものを前面に押し出しているんでしょう。

 専門家がいないからでしょうね。WHOもフェーズ3から4に上げる時、封じ込めに努力せよなんて言ってません。
それなのに封じ込めできると言っているのは、国民を欺く行為です。もし彼ら自身が本気で可能だと思っているのだと
したらあまりに宗教的だし、頭に何か新種のウイルス感染でも起こしているのでないかと心配になりますよ。

http://lohasmedical.jp/news/2009/05/01183722.php
0244Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/12/31(土) 17:05:14.25
受精鶏卵で増殖するウイルスというのは鶏のウイルスである

鶏のウイルスを不活化して人に打っても、人のウイルスに対する抗体はできません

なんなのでしょうね、現行のインフルエンザワクチンというのは

まったくのプラセボワクチンというほかありません
0245Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/12/31(土) 20:03:44.06
インフルとか、効果の怪しげなのに大金を費やさずに、、
他の効果確実なロタとかに力を入れるべきだろうに・・・
やっぱ、利権がらみなのか?
0247Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/01/18(水) 17:50:52.60

タミフル、インフルエンザ治療効果に疑問

 【ワシントン=山田哲朗】医学研究の信頼性を検証する国際研究グループ「コクラン共同計画」(本部・英
国)は17日、インフルエンザ治療薬タミフルが重症化を防ぐ効果を疑問視する報告書を発表した。

 タミフルは世界で広く使われ、特に日本は世界の約7割を消費している。各国が将来の新型インフルエン
ザの大流行を防ぐため備蓄を進めており、その有効性を巡り議論を呼びそうだ。

 報告書は、製薬会社に有利な結果に偏る傾向がある学術論文ではなく、日米欧の規制当局が公開した
臨床試験結果など1万6000ページの資料を分析。

 タミフルの使用で、インフルエンザの症状が21時間ほど早く収まる効果は確認されたものの、合併症や
入院を防ぐというデータは見つからなかった。

 報告書は「当初の症状を軽減する以外、タミフルの効果は依然として不明確」と結論、「副作用も過小報
告されている可能性がある」と指摘した。

(2012年1月18日15時52分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120118-OYT1T00471.htm






「タミフルの使用で、インフルエンザの症状が21時間ほど早く収まる効果は確認された」




0248Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/01/22(日) 18:54:12.58
【医学】鳥インフル研究、自主的に停止…テロ悪用懸念/東大医科研など
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1327121838/
【科学】 "生物テロに利用される懸念から" 日欧科学者、米政府・科学諮問委からの要請で鳥インフル研究を一時自主停止
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327120187/

【感染症】米国立保健研究所、ScienceとNatureに投稿された鳥インフルエンザの論文の一部を削除するよう勧告〜テロ対策
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1324453558/
【米国】「鳥インフルエンザの論文、テロ悪用も」 米研究所が非公表勧告[11/12/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1324451315/

【感染症】流出や悪用めぐり警戒感 ヒトに感染する鳥インフル変異株開発で
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1323680640/

【感染症】鳥インフル論文、テロ懸念で米誌掲載見合わせ オランダでは強毒性H5N1のヒトからヒトへの感染力高める実験成功
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1322794895/
【疾病】 鳥インフル論文、テロ懸念で米誌掲載見合わせ [11/12/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1322713228/
【科学】オランダの科学者、世界人口の半分を殺す鳥インフル変異種を誕生させる…人類終了のおしらせか
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322652893/
0250Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/01/24(火) 15:09:06.08

「新型インフルエンザウイルス(H1N1)は既存の季節性インフルエンザウイルスを駆逐するだろうか」

「1918年にスペイン風邪ウイルス(H1N1)が現れ、これがずっと流行して57年にアジア風邪ウイルス
(H2N2)が出てきていなくなった。68年に香港風邪ウイルス(H3N2)が出て来ると、アジア風邪ウイル
ス(H2N2)が消えてしまった」

「非常に面白いことに、1977年にソ連風邪ウイルス(H1N1)というのが出てきたが、これは、1950年代
に流行していたスペイン風邪ウイルスの末裔だ。それ以降、ソ連型のH1N1と香港型のH3N2が共存
しているという状態が続いていた。これに新型インフルエンザウイルス(H1N1)が新しく登場した」
http://scienceportal.jp/highlight/2009/090828.html



「野性水禽から飼育家禽、そしてヒトへの感染源は、主に糞便」
http://www.nbi.ne.jp/talk5.html



 
0251Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/01/24(火) 15:10:17.65


ひょっとしたら、ひとからひとへの感染も、糞便が原因になっているのかもしれない。


0253Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/02/10(金) 10:06:50.19
高病原性鳥インフルエンザH5N1のヘマグルチニン蛋白質による病原性発現機構の解明
2010年度〜2011年度
http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/22790953

高病原性トリインフルエンザが哺乳類呼吸器細胞にアポトーシスを誘導する機構の解明
2008年度〜2009年度
http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/20790710

代謝システムを再現した人工生体感染モデルの構築と抗インフルエンザ薬の検索
2006年度〜2007年度
http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/18890101

大道寺 智
http://kaken.nii.ac.jp/ja/r/80432433
0254Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/03/05(月) 08:41:21.38
【感染症】鳥インフル論文削除要請、撤回も 米、危険性低いと判断か
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1330820580/

【感染症】A(H3N2)型インフルエンザウイルスの抗原性を予測する方法
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1330819308/

【台湾】台湾で弱毒性の鳥インフル ニワトリ5万8000羽処分
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1330792298/

【研究】"エボラ出血熱やSARSの感染源にも" コウモリから、新種インフルウイルスが見つかる…米疾病対策センター
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330483739/
【科学】コウモリから新種のインフルウイルスを初検出
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1330483455/
【医学】コウモリに新種のインフル 変異すれば大流行の恐れも
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1330400633/


変異して脅威になるウイルスとそうでないウイルスの違いは何? 
オルソミクソウイルスは変異がすべて脅威になるのかな?
02564
垢版 |
2012/03/11(日) 23:31:07.01
総説/人獣共通感染症をどのように克服するか −インフルエンザをモデルとして−
喜田 宏(北海道大学大学院獣医学研究科・教授、人獣共通感染症リサーチセンター・センター長)
http://nibs.lin.gr.jp/tayori/tayori543/rev543a.htm
0258Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/03/22(木) 00:59:41.26
パンデミックはこない。
0260Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/03/23(金) 15:30:08.53
【感染症】鳥インフルエンザのワクチンを開発 サルの実験で効果確認 東大など
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1241188038/

1 白夜φ ★ sage 2009/05/01(金) 23:27:18 ID:???
<鳥インフルのワクチン、サルの実験で効果確認 東大など>

東京大学などの研究チームは、新型インフルエンザウイルスへの変異が懸念される
病原性の強い「H5N1型」の鳥インフルエンザウイルスのワクチンを開発、サルの実験で
効果を確認した。国内で鳥インフルエンザが大流行(パンデミック)した場合に利用する。
今後、臨床試験を経て実用化したい考えだ。

東大の河岡義裕教授らと中国、米国、英国の研究機関による研究成果で、
米科学誌に1日(日本時間)発表した。

開発したのは、中国で発生したH5N1型ウイルスの遺伝子を操作して毒性を弱めて作った「生ワクチン」。
開発したワクチンをサルに2回投与した後、サルに感染するタイプのH5N1型ウイルスを与えたところ、
肺や気道からウイルスが完全に取り除かれたという。(14:05)

記事引用元:NIKKEI NET(http://www.nikkei.co.jp/
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090501AT1G0100J01052009.html
0261Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/03/31(土) 15:57:48.22
http://www.google.co.jp/search?q=site:kaken.nii.ac.jp+H5N1+%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9+%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AB%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B6

KAKEN - 新型インフルエンザウイルス出現のメカニズム解析(20790352)
http://kaken.nii.ac.jp/d/p/20790352

2008年度〜2009年度
代表者 山田 晋弥
YAMADA, Shinya
研究者番号:90466839
東京大学・医科学研究所・特任研究員
0265Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/05/15(火) 20:49:21.37
http://twitter.com/RIKEN_JP/status/202304977568399360

新型インフルエンザの脅威に向けた研究と臨床応用

【一般】横浜研究所一般公開2011(2011年10月8日開催)
【演者】石川智久 上級研究員(横浜研究所 オミックス基盤研究領域)

 2009年(平成21年)、世界的流行を引き起こし、18,000人以上の死者を出した"新
型"インフルエンザ(A/H1N1 pdm 2009)は、わが国でも社会的に大きな問題となり
ました。国内で最初のインフルエンザ(A/H1N1 pdm 2009)感染者が見つかったの
は2009年5月9日で、9月頃から感染者数が急速に増加し11月末にはピークに達し
ました。私達は、2009年から2010年にかけて感-染拡大したインフルエンザウイルス
の遺伝子変異解析を行い、感染拡大に至った原因を遺伝子レベルで解明すること
に挑戦しました。その結果、感染初期と感染ピーク時では、イ-ンフルエンザウイルス
遺伝子の変異パターンが異なることが分かり、国内に持ち込まれたインフルエンザ
ウイルスの源が別物であることが判明しました。その発見は、Jean--Etienne
Morlighem et al. PLoS ONE, 6(4), e18956, 2011に発表されました。

 現在、世界中が最も危惧しているのは、高病原性鳥インフルエンザH5N1亜型ウイ
ルスの人間への感染拡大です。人間に感染した場合、致死率は60%以上であると
報告されて-います。わが国で感染拡大すれば、2009年に世界大流行したインフル
エンザとは比較にならないほど、社会および経済活動に対して重大な打撃を及ぼし
かねません。今からそ-の対策に着手することは極めて重要であり、こうした社会の
ニーズに応えるため、文部科学省の「感染症研究国際ネットワーク推進プログラムJ-
GRID」の中で、高病原性インフルエンザH5N1亜型ウイルスの迅速検出キットの開
発を鋭意進めています。

理研オミックス基盤研究領域:http://www.osc.riken.jp/
http://www.youtube.com/user/rikenchannel
0266Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/06/05(火) 23:49:33.75
アジアにおける新変異インフルエンザウイルスの出現機構の解明とその制御
EMERGENCE OF NEW INFLUENZA VIRUS IN ASIA AND ITS CONTROL
研究課題番号:09044328
1997年度〜1998年度
代表者
鈴木 康夫
SUZUKI, Yasuo
研究者番号:00046278
静岡県立大学・薬学部・教授


研究分担者

ITZSTEIN Mar
Monash University Victorian college of P・教授
THAWATSUPHA
Virus Res. Inst. ・Ministry of Public Healt・主幹
SHORTRIDGE K
University of Hong Kong・教授
WEBSTER Robe
St. Jude Children’s. Res. Hospital Dept. Vir・部長
河岡 義裕
ウイスコンシン大学・獣医学部・教授
http://kaken.nii.ac.jp/d/p/09044328

0267Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/06/05(火) 23:56:14.45

ウェブスター ショートリッジ 香港 1997年


0268Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/06/06(水) 09:58:48.53
,
0269Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/06/06(水) 18:11:58.64
厚生労働省:鳥インフルエンザと新型インフルエンザ
http://www.mhlw.go.jp/seisaku/01.html

厚生労働省:鳥インフルエンザと新型インフルエンザ
http://www.mhlw.go.jp/seisaku/02.html

感染症法に基づく医師及び獣医師の届出について
インフルエンザ(鳥インフルエンザ及び新型インフルエンザ等感染症を除く。)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou11/01-05-28.html

新型インフルエンザ(A/H1N1)対策関連情報
「新型インフルエンザ対策ガイドライン」について
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/09.html

新型インフルエンザ(A/H1N1)の季節性インフルエンザへの移行について
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r985200000179p0.html


鳥インフルエンザ/豚インフルエンザ → 新型インフルエンザ → 季節性インフルエンザ

鳥インフルエンザ/豚インフルエンザ → 新型インフルエンザ → 季節性インフルエンザ

鳥インフルエンザ/豚インフルエンザ → 新型インフルエンザ → 季節性インフルエンザ

鳥インフルエンザ/豚インフルエンザ → 新型インフルエンザ → 季節性インフルエンザ

鳥インフルエンザ/豚インフルエンザ → 新型インフルエンザ → 季節性インフルエンザ



きっとどこかに嘘が紛れ込ませてあるに違いないw
0270Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/06/08(金) 22:47:26.54
神戸大が無断で遺伝子組み換え インフルエンザウイルス

 文部科学省は8日、無断で季節性インフルエンザウイルスの遺伝子組み換え実験をしていたと
して、神戸大を厳重注意したと発表した。実験は設備の備わった施設で行われており、環境への
影響はないとしている。

 文科省によると、2009年4〜8月、神戸大は大学院医学研究科で、拡散防止の措置について
文科省に申請せずに、H1N1型インフルエンザウイルスの組み換え実験をしていた。

 昨年12月ごろ、外部からのメールで指摘があり、神戸大が調査。同大は今年6月6日、文科省
に無断で遺伝子組み換え実験をしていたと報告した。

2012/06/08 17:53 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201206/CN2012060801001894.html
0272Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/06/12(火) 12:25:47.55
>>16
《インフルエンザウイルスは動物で感染していくうちにその形を変えていくので、昔流行
したものがそのまま同じ遺伝子で再登場することなど絶対に起こらないはずである。

 私たち研究者のあいだでは、この現象についての意見は一致している。人為的な
ミス≠セ。可能性として考えられることは二つある。

 まず、「このウイルスを使ってワクチンの実験をしていた国から流出した」という説。
もう一つは、「どこかの国の研究者のフリーザーからもれた」というもの。

いずれにしても、人為的にウイルスが流出して広がったとしか考えられないのである。》




【医療】インフルエンザウイルス遺伝子無断組み換えで厳重注意、神戸大大学院 [12/06/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339239610/

【事件】遺伝子無断組み換えで厳重注意、神戸大大学院
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339289209/



2009パンデミックインフルエンザA/H1N1騒動の真相は・・・ 
神戸大学のウイルス組み換え実験中に・・・


というストーリーをふくらませることができますね。

0273Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/06/12(火) 18:52:15.39
この間日曜の夜に自販機で喜田先生に会った。同じ缶コーヒーを幾つも買っていたので
「同じのを随分たくさん買うんですね」と話しかけたら「大人が集まって勉強会してるから、みんなの分だよ」
と答えてくれた。
70歳目前の人が日曜に勉強会するというバイタリティにも驚いたが喜田先生に缶コーヒー買いに行かせるようなメンツってどんなんだろうと思った。
0276Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/06/30(土) 21:09:16.23

  ☆ チン     マチクタビレタ〜  マチクタビレタ〜

                         _____________
        ☆ チン  〃  Λ_Λ    / H5N1トリインフルエンザウイルス研究
          ヽ ___\(\・∀・) <   で、ノーベル医学賞まだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | 人獣共通感染 |/


0277Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/07/05(木) 23:43:12.72
0279Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/07/17(火) 07:11:13.56
k
0280Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/07/22(日) 21:26:23.38
TORI印古エンザってどうなった?
0281Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/07/28(土) 21:02:28.79
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120727/k10013918161000.html
“新型インフルエンザウイルス人獣共通感染症学説理論 問題あり”
7月27日 21時6分

学会の批判について、研究所は「確立された理論学説であり、必要な
人獣ウイルス研究に対しては活用していくべきだ」とコメントしています。
0283Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/08/01(水) 20:42:42.91
アザラシ大量死は鳥インフルの変異 米研究チーム
2012.08.01 Wed posted at 10:56 JST

(CNN) 米東海岸で昨年160頭以上のアザラシが死んだの
は鳥インフルエンザの変異型ウイルスが原因だったとの調査結果
を、米コロンビア大学の研究者らが31日、微生物学専門誌に発
表した。

アザラシの死がいは昨年9月以降、メーン州からマサチューセッ
ツ州にかけての海岸で見つかった。大半が生後6カ月未満の赤ち
ゃんで、重度の肺炎や皮膚病がみられた。調査の結果、H3N8
型鳥インフルエンザウイルスの新たな変異型が検出された。

研究を率いたコロンビア大学のサイモン・アンソニー氏による
と、鳥の間で感染するウイルスが、新たに哺乳類の呼吸器を攻撃
する能力を獲得したことが分かった。同時に毒性や感染力が強化
された可能性も考えられ、さらに詳しく調べる必要があるという。

これまでに高病原性のH5N1型鳥インフルエンザウイルスなど
が人に感染した例もあり、今回の変異型にも注意が必要だと、同
氏らは呼び掛けている。

研究には同大学のほか、米海洋大気局(NOAA)、米地質調査
所(USGS)、ニューイングランド水族館などが参加した。
http://www.cnn.co.jp/world/35019890.html

0284Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/08/04(土) 07:23:19.35
これが青森インポニアのスレか
0286Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/08/07(火) 23:54:56.35
「新型インフル」のニュース
http://www.2nn.jp/word/%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AB

新フル特措法施行へ有識者会議 
8月7日 22時15分 NHKニュース

毒性や感染力が非常に強い新型インフルエンザに対応する特別措置法が来年春に施行さ
れることから、対策の具体的内容を盛り込んだ行動計画を検討する有識者会議が発足
し、来年1月までにワクチン接種の優先順位などについて結論をまとめることになりま
した。

有識者会議の初めての会合にはインフルエンザや法律の専門家など21人の委員が出席
しました。
冒頭、野田総理大臣が「新型インフルエンザ対策はまさに危機管理だ。国家的危機に一
丸となって立ち向かえるよう実効性のある行動計画を専門家の皆さんの英知を結集して
作成してほしい」とあいさつしました。
ことし4月に成立した新型インフルエンザ対策特別措置法は、毒性や感染力が非常に強
い新型インフルエンザが流行するおそれがある時に国が緊急事態を宣言することなどを
定めています。
この法律に基づいて対策の具体的内容を盛り込んだ行動計画を新たに策定するため、有
識者会議では、どのような状況の時に緊急事態を宣言するか検討を進めることになりま
した。
さらに患者の急激な増加を抑え、物流やライフラインなどへの影響を最小限にとどめる
ためにワクチンをどう活用するか議論を重ね、接種の優先順位などについて来年1月ま
でに結論をまとめることを確認しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120807/k10014138161000.html
0288 ◆OPJqaeRxf5i6
垢版 |
2012/08/09(木) 00:57:37.63
あげ
0289Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/08/13(月) 10:51:07.04
http://www.2nn.jp/word/%E8%B1%9A%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AB

【感染症】新種豚インフル、米で新たに100人超確認
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1344770875/
【国際】新種豚インフル、米で新たに100人超確認
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344600605/

【海外】豚に不用意に近づくな…豚インフルエンザ"H3N2v"に12人が感染 /アメリカ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344128124/

【国際】豚インフルエンザに感染した生後7カ月のリビア人乳児が死亡 - ギリシャ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327111313/

【社会】新種豚インフル、人から人に感染か 米疾病対策センター、25日までに豚との接触歴が無い感染例発表
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322284573/
【感染症】米で新タイプの豚インフルエンザウイルス感染確認 ヒトからヒトに感染した疑い/米CDC
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1322280557/
【国際】アメリカの新種豚インフルエンザウイルス、人から人に感染する可能性
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1322268515/

【CDC】米国内で子供2人が新種の豚インフルに感染
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1315118728/
【感染】新種豚インフル、米国内で子ども2人 H1N1型の遺伝的要素/米CDC
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1315019352/-100
【米国】新種の豚インフルエンザ H1N1の特徴、子供2人感染
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1315017676/

【米国】米で新種の豚インフル H1N1の遺伝的特徴
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315007459/
0290Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/08/13(月) 10:58:53.47
「鳥インフル」
http://www.2nn.jp/search/?q=%E9%B3%A5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AB&e=

【感染症】昨年の米東海岸でのアザラシ大量死はH3N8型鳥インフルの変異 哺乳類の呼吸器を攻撃する能力を獲得-米研究チーム
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1343911438/


「CDC ウイルス」
http://www.2nn.jp/search/?q=CDC+%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9&e=

【感染症】H5N1のパンデミックに備える ウイルス間の「再集合」無くても自然発生的な大流行の可能性-Science誌トリインフルエンザ特集
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1340475288/

【研究】"エボラ出血熱やSARSの感染源にも" コウモリから、新種インフルウイルスが見つかる…米疾病対策センター
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330483739/
【科学】コウモリから新種のインフルウイルスを初検出
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1330483455/


超優秀なウイルスハンターさんが在籍してるのね、CDC。

0291Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/09/18(火) 10:18:49.06
インフルエンザパンデミック(汎流行)が起こる!?
近い将来,再び起こる可能性の高いインフルエンザパンデミック.
その被害を最小限に止めるべく,医師は,行政は,医療・衛生関係者は,そして国民はいま何をなすべきか?
迫真のレポートと正確な記述でまとめた,インフルエンザパンデミックを理解するための最適書.

新型インフルエンザパンデミック

久留米大学名誉教授 加地 正郎 編著  
厚生省保健医療局 葛西 健 著  
国立感染症研究所 根路銘 国昭 著
南山堂 (1998/11)
http://www.nanzando.com/books/23061.php
http://www.amazon.co.jp/dp/4525230614

0292Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/09/18(火) 21:18:50.43
【IT】マイクロソフトが発見!中国製PCに出荷時からウィルス「中国製のパソコンや情報端末の購入には、慎重になったほうがいい」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347879086/

************
可能性としてありうる。

1、中国製パソコンの画像データには以下の実行
プログラムソースがふくまれてる。

2、有事の際には中国当局からネットで全世界の
パソコンに指示を出し、機能停止が可能。

3、夜間定期的に送受信メールやテキストファイル、PDFの中身を
自動的にスキャンして、中国に対する不利益な動きに対し
自動的に中国当局に警報メールを発信する。もちろんIPアドレスから
そのPCの位置情報、個人情報のすべて。

4、上記を検出、ソース表示をしようとする動きに対し、フリーズ、暴走する機能内蔵

技術的にはすぐにでも可能。
というかすでに中国出荷の全PCやBIOS
のレベルでインスコ済みの可能性がある。
 
*********************

0293Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/09/19(水) 09:25:57.53
>>292
くだらない。ユダヤ人の陰謀も本気で信じてそうだな。
PCとルータの間でパケットを常時モニターすればすぐに否定される。
0296Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/10/08(月) 16:40:23.79
地球温暖化でノーベル賞いったんだから、パンデミックウイルスでもそろそろいくんじゃないの?
0297Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/10/08(月) 21:19:15.02
万能感染新型ウイルスより先に万能細胞が取っちゃった。
0298Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/10/21(日) 16:00:53.86
リバースジェネティクスで、世界初のインフルエンザウイルスの人工合成という快挙をなしとげた研究者に早くノーベル賞をあげてください。
0299Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/11/13(火) 11:39:55.38
村上春樹風に新型インフルエンザについて語るスレ
http://www.pandora.nu/pha/tools/spam/harukin.php?key=%90V%8C%5E%83C%83%93%83t%83%8B%83G%83%93%83U

新型インフルエンザについてブログのタイトルを作る
http://pha22.net/hotentry/title/r?word=%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AB%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B6

新型インフルエンザの二つ名を作る
http://pha22.net/name2/index.php?name=%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AB%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B6


新型インフルエンザさんの二つ名は・・・

プログレッシブスパイダー
漆黒狂気
0300Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/12/22(土) 10:30:13.02
【社会】 北大「預け金」2億円 不正経理調査で判明 教員35人が関与 調査は続行中
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356081547/

127 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/22(土) 10:09:17.95 ID:RU1I+nmw0
北大はまともな研究やって無いだろ

128 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/22(土) 10:12:52.30 ID:3Lq5JofL0
『挑戦的萌芽研究』の予算で目的外使用を事務に咎められる。
バカかと。アホかと。

表面的に繕うことは事務の仕事であって、それを研究者にやらせて精神的に追い詰めるのは極めてまずい。
森口や新型インフル煽動専門家のような詐欺師研究者がたくさん発生する理由をよく考えろ。
「望ましい研究」なんて概念があってはいけないんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況