X



トップページ理系全般
342コメント123KB

疑似科学を考える 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Nanashi_et_al.
垢版 |
2010/09/11(土) 11:45:21
疑似科学と言われるものの中には科学者の怠慢によって生まれたものと、そうでないものがある。
このスレではそういった疑似科学について更に考察を深めるべく議論をしたい。

前スレ(鯖ごと消失)
疑似科学を考える
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1177604847/
0114Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/07/23(土) 20:29:35.12
それは専門用語にとらわれすぎなのでは?
普段「電気のエネルギー」の意味で「電力」でちゃんと通用しますよ。

しかしググると結構大賛辞や好意的(つーか能天気)なコメントが
あまりにも多すぎでわろたw
0115Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/07/23(土) 20:53:12.08
>>112
>プロパンガスのエネルギーが怪しいな、製造に必要な電力でないし
20kWh(えーと何ジュールだっけか)相当の燃焼エネルギーで換算すればおkなんとちゃう?
0116Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/07/24(日) 00:57:55.92
>気体のプロパン1m3を燃やすと99MJ(24,000Kcal)、ブタン1m3は128MJ(31,000Kcal)の熱量を発生します。
>また、重量1kg当たりではプロパン、ブタンともに50MJ(12,000Kcal)の発熱量があります。
http://www.lpg.or.jp/about_lpg/about_lpg01.html

単位換算で、1キロワット時=3.6 MJ、20kWh=72MJ
プロパンガスの容積は、72MJ/99MJ=0.73m3
重量は、72MJ/50MJ=1.44kg

発電機はガス内燃機関搭載の発電機だと思うが
ホンダのエネポの例
http://www.honda.co.jp/news/2010/p100325-enepo.html
900VAでカセット2本(500g)で1時間強の運転時間ぐらいか
1.44kgを使ってで3時間運転だとして3kWh?

40kWh発電て発電効率10以上になるんだが...
発電機は何を使ったんだろ?
0117Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/07/25(月) 12:19:31.29
>>114
運動量を力って言うぐらい違和感があるんだけど
0118Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/07/25(月) 20:51:08.41
>>114
そもそも一般的にWとWhの違いが分からない馬鹿が多いからこそ
通用するってことだって気づかないの?
0119Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/07/25(月) 23:20:36.14
Whで語ってるので
その件は問題は無いんでないの?
0120Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/07/30(土) 00:10:33.65
この天才発明家が社長やってる(株)日本テクノって、メッキ用のプラントの
製造・販売やってんだからさ、通電してるときの電流とか通電時間を測ってない
なんて信じられないんだけどなー?

メッキ用のプラントって操作したことない…どころか見たことすらない
んだけど、電流メータくらいあるよね?
0121Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/07/30(土) 00:25:00.04
社長が技術に詳しいとは限らない
0122Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/07/30(土) 01:29:12.37
ああ、「部下(社員)に恵まれる」って奴ねw
0123Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/07/30(土) 15:17:05.66
日本テクノの機械って新聞で見た記憶だと湯沸しが得意なんですよね?
エコキュートと同類ならCOPが4だとかいう計算になったとしても
似非って言う筋合いないんじゃないかな?
0124Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/07/31(日) 23:56:20.85
「COPが4」ってどういう意味で使ってますか?

単なる燃焼実験でブチ込んだ入力以上の(それも数倍の)出力が出た
ってトンデモだとしか思えないんだけど。
0125Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/08/01(月) 06:46:08.80
新聞読んだ記憶だと出力って沸かしたお湯の温度が上がったって話なんですよね?
エコキュートだって投入エネルギーのCOP倍に相当する熱エネルギーに相当する分だけ
お湯の温度が上がるってことになってる。でCOPが4とか5とか言ってたはず。
投入エネルギーは熱の移動に使われるだけだから成り立つんだって説明で。
同じようなものなんじゃないですか?
0126Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/08/27(土) 07:58:03.66
しかし>>125は本気でマジでゆってんのかw
0127Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/08/27(土) 10:50:15.72
http://twitter.com/#!/HiroshiFujimura
こういう、中途半端な「エセ科学批判」批判が一番うざいわけだわ
批判だけして、何が嬉しいんだろう?
0128Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/08/27(土) 11:00:44.15
>>126
本気だマジだ。さあ殺せ。
0129Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/08/27(土) 11:06:44.49
>>127
twitterの見方よく分かんないだけれども、
別に気にかかる部分は無いな

俺が見た限りでは論旨は「批判者の人格批判」にあるように見えるし
>>127みたいなのは明らかに叩かれている側に居るから憤っているんだろうけどね。

疑似科学を考える上ではまった不必要な議論であることは間違いない
0130Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/08/27(土) 11:36:07.12
疑似科学を信じている人を叩く
ってのは、疑似科学を信じていていいよ、ってことにつながると思う
0131Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/08/27(土) 11:43:42.02
とぎ汁は本当に危険だからやめてほしい
0132Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/09/10(土) 00:30:20.38
昔、個人のHPでやたらとトンデモ擬似科学を叩いて悦に入ってる
(トンデモさんを統合失調症だと断定までしていたw)人と
少し話をしたことがあるんだけど、むしろその人自体が
かなりオカシイ思考回路の人で、電磁気は誤解だらけだし、
高校レベルの微積すら理解してなくてあきれたw
0133Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/09/10(土) 00:36:30.31
教科書を盲信してる人はエセ科学信者と何ら変わらないよね。
0134Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/09/10(土) 00:45:50.24
せめて(理解力を欠いてるので)ニンゲンとはいえず「コピー機と同レベル」くらいにしといてくれw
0135Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/09/10(土) 00:47:11.98
それは失礼だろ…、コピー機に。
0136Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/09/10(土) 00:52:19.61
しかしニンゲンってどーして「まったく理解していないどころかひどく誤解をしている」
知識について絶対的なまでの自信を持ててしまうんだろう?

別板だけど明らかに玄人として営業しているのに完璧に基礎が欠落している
連中をたくさんお目にかからされた。
0138Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/10/06(木) 21:11:08.03
瑟明石鉱石(しつみょうせきこうせき) 人口の石らしいのだがすごいパワーを秘めてるらしい。
嫁が人にすすめられてその石を買おうとしてる。
全力でとめたいのだが、その為にもその石のことが知りたい。

売ってるとこのHPみたのだがその説明では納得できなかった。
どこで作ってるのか知りたい。おしえて><

0139Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/10/06(木) 21:20:03.45
http://www.youtube.com/watch?v=agQXShArXP4

http://www.youtube.com/watch?v=cl7cFCQKrvo

この2つのyoutubeを見せられたのだが、俺にはよくわからない。

この石を検索すると1つの会社しか扱っていない。
嫁がいうにはそこの会社しか扱ってないほどスゴイものなんだと・・・。

科学的にこの石が無意味ってことを立証しろとすごいことを言ってきたので
助けてくれ!

ここでの俺の疑問

石って簡単につくれるのか? 

ちなみにマルチ商法ではないが、売ってる会社は10万円↑で販売してる
その会社が扱っている他のドリンクとかも突っ込みどころ満載。
0142Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/10/07(金) 16:35:52.13
>>139
その動画だけだと、対照実験をやっていないので何とも言えない。

扱ってる会社のHP(http://www.rayon.jp/?page_id=22)みたけど、なんか怪しさ爆発だね。
使用例のところで、整形してないゴツゴツした形のママ使ってるのも謎。
0143Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/10/15(土) 18:25:15.42
フィトンチッドはどうですか?
最近森林セラピーと称して山の中を歩かせるとこが増えてきましたが
0144Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/10/17(月) 11:31:05.93
フィトンチッドは本物だが、人間に効果あるかどうかは判らん。
0145Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/10/26(水) 20:38:21.74
疑似科学と本物の科学の区別はありません。
厳密には全てが疑似科学なのです。
0148Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/10/29(土) 16:35:34.72
>>147
理数嫌いの厨二病患者が好んで使うフレーズだw
さすが理系板で見るとは思わなかったwww
0149Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/10/29(土) 18:52:54.91
伊勢田哲治ぐらいは読んでると>>145みたいなことは言い出さないんだよ
0150Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/10/29(土) 18:53:14.96
>>148
誰が言ってるのかも言えないんだ
かわいそうな妄想厨
0151Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/10/31(月) 03:51:22.79
>>150
どこに噛み付いてるんだ?
>>148>>145が中2病フレーズだっていってる訳だが。
0153Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/11/17(木) 23:28:01.82
電波テロ戦争ですエンジニアさん参加を願います

公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している

オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
で、盗聴機器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来る
電波憑依
スピリチャル、全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は幻聴強制入院です矛盾する日本宗教と精神科
コードレス盗聴
すでに2004年国民の20%は被害<+>エンジニアさん電波戦争しかない<+>中国工作員ふざけるな<+>250〜700台数3万〜7000万円<+>医師も開発絡んだソウル魂インコピー機<+>
盗聴証拠
今年の5月に警視庁防犯課は、被害者のSDカード15分を保持した
有る、国民に出せ!!
*創価は潰せる
犯人は創刊学会幹部キタオカ1962年東北生は、二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した
創価本尊はこれだけで潰せる
*創価幹部は韓国工作員こうのとり学会軍団
創価会員と言えば公明党
<<<<<テロ装置<<東芝部品<<<宗教<<<同和>>>>公安>>>医師>>>魂複写>>>官憲>>>>>日本終<<<Google検索へ
0154Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/12/01(木) 19:45:09.03
しょんぼり
0155Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/12/01(木) 19:53:55.35
科学をぜんぶ疑似科学みたいにしておかないと、いま上からの指示で手がけてることが
とてもつじつまのあわない、非合理的なことでもあるんだろ。
0156Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/12/23(金) 18:50:48.44
え?
0158Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/02/05(日) 23:03:35.34
プラズマクラスター
ナノイー
ファイテン
マイナスイオン
水素水

あたりは疑似科学だと思ってる
0159Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/02/05(日) 23:10:34.02
なにをいまごろ
0160Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/02/08(水) 18:27:33.79
科学と科学技術を混同しているから擬似科学というものが生まれる。

科学だけの表現なら現在トンデモ研究が現実としてトンデモという評価が
間違っていたということも過去の歴史は科学の学問たる修正の繰り返しによって
その不確実性が完全になる道順として実績を残しているじゃないか。

技術として利用できない最先端技術は素晴らしいかもしれないが
それは投資を求める誇張で素晴らしくないことも素晴らしいことに
言葉の表現ですりかえられるなど研究の業界では当たり前のことである。
精度もなく、わずかなデータしか無い科学を背景とする論理説明は、
嘘800と何も違わないことが日常的にあるわ。研究実績の反証の繰り返しが
人類の功績と認められないならば、まだまだSFと科学の中間点にすぎない。
0161Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/02/08(水) 21:36:55.59
的外れw
0163Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/02/10(金) 22:16:00.44
>>160に納得できるのか
0165Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/02/11(土) 14:35:56.49
おまえら、>>160が何言ってるのか理解できるのか。すげぇわ
0166Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/02/11(土) 14:54:52.22
空気よめねぇのは病気じゃなくて、日勤教育のような洗脳の結果です。
底辺の道具としての性能は素晴らしいんです。
抽象概念が理解できなくてもそれは欠陥ではないです。
0167Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/02/11(土) 17:25:06.08
ソーカルソーカル
0168Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/02/13(月) 07:20:04.22
>>166
学校で学んできていないものを与えてはダメ。
0169Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/02/16(木) 21:02:09.23
学校で学ぶのはたとえ間違えであってもテストでは正しいと評価されないのです。

それが道具としての使命なのです
0171Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/07/01(日) 13:40:32.19
ある意味、それで正解だが
0172Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/07/01(日) 13:58:16.20
「ある意味」ってどういう意味?
0175Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/07/01(日) 18:18:39.60
伊勢田も馬鹿だってことを言っているのか?
0176Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/07/01(日) 18:19:23.79
線引き問題か
入門書ぐらいは読んでおけよ
0177Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/07/01(日) 19:56:27.33
@科学的事実は多数決
A“正しさ”は再現性に拠らない
B評価基準は『もっともらしさ』

科学的事実は、現実とは違う、もうひとつの「ファクト」です、って認識でいいのか?

0179Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/07/01(日) 22:12:23.87
○○の本嫁と捨て台詞吐くやつは、じつはその本読んでなかったりするもの
読んでいたら、どこどこにこういうことがかいてある、とか具体的に指摘できるはずだ
0180Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/07/01(日) 22:26:22.64
多数決できめて、再現性がなくて、さもさもそういう風に見えてればよい、
というのであれば、そんなの科学的事実でもなんでもないじゃん
たんなる事実であるかどうかも疑わしいよ
0181Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/07/02(月) 20:37:51.79
疑似科学問題に関する基本的な本すら読んでいないのは参加資格ないぜ
0182Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/07/03(火) 01:32:49.14
正しさって統計的に有意かどうかという意味ではないのか?
0183Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/07/03(火) 10:24:15.14
>>182
相関関係と因果関係をごっちゃにする馬鹿みっけw
0184Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/07/03(火) 20:57:06.32
>>181
そういうことだな
0185Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/07/03(火) 21:21:23.04
疑似科学入門 (岩波新書)
池内 了 (著)

内容(「BOOK」データベースより)
占い、超能力、怪しい健康食品など、社会にまかり通る疑似科学。そのワナに
はまらないためにどうしたらよいか。また地球環境問題など、科学の不得手と
する問題に正しく対処するにはどうしたらよいか。さまざまな疑似科学の手口と
それがはびこる社会的背景を論じ、一人ひとりが自ら考えることの大切さを説く。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)

池内/了
総合研究大学院大学教授。1944年兵庫県に生まれる。1967年京都大学理学部
卒業、1972年同大学院博士課程修了。1972年京都大学理学部を皮切りに、
北海道大学、東京大学、国立天文台、大阪大学、名古屋大学、早稲田大学と
移動し、2006年より現職。専門は、宇宙物理学、科学・技術・社会論
(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

http://www.amazon.co.jp/dp/4004311314
0186Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/07/03(火) 21:22:45.85
池内本は線引き問題の扱いがまずいので素人以下向け
0187Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/07/03(火) 21:23:27.39
まず1冊読みたい人は戸田山さんのNHK新書がいいと思うよ
0191Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/07/06(金) 12:28:53.94
疑似科学に関するすぐれた論考は、たとえば、マイクルクライトン『恐怖の存在』の巻末に付録としてある、
「作者からのメッセージ」「政治の道具にされた科学が危険なのはなぜか」を読んでみてもよい。

まずは人類の科学の誤りの歴史から学ぶのが、手っ取り早いケーススタディだ。
0192Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/07/07(土) 16:08:08.80
「事実ではなく理論にすぎない」

「理論ではなく事実にすぎない」


--------------------------


「まだ再現性はないが多数の支持があるもっともらしい(科学)理論はほとんど事実同然である」


0193Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/07/14(土) 14:15:40.36
下記の文章は科学的に正しいか答えよ

「○○は科学的に証明されておらず、疑似科学」
0194Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/07/14(土) 15:20:13.34

「○○は科学的に証明することができない、宗教教義」

0195Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/07/17(火) 07:19:21.89
科学と疑似科学の境界線
0196Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/07/17(火) 10:59:15.87
はやく科学になりたい 溶解べむべらべろ
0197Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/07/29(日) 19:33:02.68
ベムベラベロは姿は妖怪でも、人間の心を持っていたんだよ
0199Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/08/22(水) 23:05:28.48
>>198
ざっと聞いただけだけど、川田とか言う女医さんの言うことはまあ問題なさげなんだが、
西部邁がそれを無理矢理疑似科学の方へ持って行こうとしてるように見える。

ようするに、素人の西部が口出しすぎ。
0200Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/08/23(木) 07:45:58.08
>>199
>西部邁がそれを無理矢理疑似科学の方へ持って行こうとしてるように見える。

例えばどういうところが?
0201Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/08/23(木) 20:33:43.36
東洋医学そのものが疑似科学をある程度含んでるでしょう
0202Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/08/23(木) 22:46:47.78
>>200
やたらと「西洋医学の悪口になるけど云々」って言ってはじめるところ。
ほとんど素人の西部個人の印象で普通の医者をこき下ろしてる。
0203Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/08/24(金) 07:13:30.84
>>202
>ほとんど素人の西部個人の印象で

西部はちゃんと嫁の治療体験を踏まえて言っている
0204Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/08/28(火) 13:21:32.87
爺ちゃんが波動転写機持ってた
どうしよう
0205Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/09/20(木) 22:25:33.03
菊地誠とかいうトンデモ物理学者が、最何かの議論にボロ負けてしブログを閉鎖したそうな
0206Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/09/20(木) 22:49:07.97
科学が分からない人に粘着されたらそれは困るでしょうね
0207Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/09/25(火) 11:01:04.72
>>201
西洋医学も含めて、医学は似非科学というか迷信が多いと思うけどなぁ
まだ偏見の混じった経験則が大勢を支配してるせいだけど
0208Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/09/25(火) 12:51:54.32
「偏見の混じった経験則」「偏見の混じらない純粋経験則」・・
0209Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/10/12(金) 01:38:15.20
超回復というトンデモ理論
0210Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/10/12(金) 12:22:57.48
医学とか生物学は科学と言っても
物理学のような科学とはまるで違う水準の厳密さで進むからなあ・・
論文ですらも話半分くらいに読まないといけないところがあるし
0211Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/10/12(金) 20:18:15.18
一緒ですよ(笑
0212Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/10/12(金) 22:33:08.88
数学以外は、どれも同じw
0213Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/10/12(金) 22:50:21.65
純理論以外は全部同じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況