X



【24卒】就職活動スレ14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 11:30:11.53ID:VxpR/Q03
>>1
投資指標で就職先を決めるのか…(困惑)
0004就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 13:45:05.04ID:rp42ssly
>>3
この時間に面接受けてるから
0009就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 22:46:21.59ID:FIDdo12/
やはり大企業の賃金は湯水のようだ。

大企業に入社すれば無能な「働かないオジサン」でも部長までには全員昇進でき、定年前には最低でも3,000万円に達する。リストラの心配も無い。仕事内容はパソコンでソリティアで遊んでいる。通勤も自宅送迎のハイヤーだ。
退職金も最低1億円、平均で3億円貰え、企業年金も年間1,200万円支給される。
住まいも松濤や六麓荘、番町、赤坂、麻布、六本木、白金高輪に住んでおり、ロールスロイス、フェラーリ、ランボルギーニを乗り回して、ベビーシッターや家政婦さん、百貨店の外商部もいる。旅行は宇宙に行く。
またクルーザーや自家用ジェットを保有している。

一方の中小企業じゃ定年前で300万円程度。役員等でせいぜい年収500万円が良いところ。パート、生活保護レベル。
家は買えないため河川敷にブルーシートを建てて生活している人も多いと聞く。
0010就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 22:46:47.01ID:FIDdo12/
諸君ら「意識高い系高学歴」にとっては、メーカーや外資、総合商社や大手広告代理店に入れないことはアイデンティティを揺るがす大きな痛手だ。
諸君らはそのなかでも兎にも角にも「外資」、これに準じて「大手自動車や総合商社、大手広告代理店」に入社したがる。が、残念ながら諸君が志向するこうした企業群は一握りしか枠が空いていない。したがってここに入れない「意識高い系」が「選考に落ちた結果として流れ着く先」がベンチャー企業となっているのが現状だ。

一方ベンチャー企業側も学生のこうした流れを把握していて、変わり者の「高学歴なのにベンチャーに来た新卒」が一人入社してくると、これでもかというようにその彼を広告塔に仕立て上げ「外資やトヨタを蹴ってウチのベンチャーに入社した理由!」などというクサいPRを打つのだ。

超一流企業に行けなかった残党を「ここにいてもキミは優秀なんだよ~」と精神的に癒やしながら巧みに入社まで導いていくのだ。
0012就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 06:46:47.74ID:c9ajCbPh
効いてて草
0013就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 07:11:04.92ID:MGrM73n4
大手企業=高額年収て思ってる人てアホだろ
直ぐ首が切れる外資系か
コネ入社・天下り入社以外は低賃金だよ
0014就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 07:28:26.52ID:kmYfNHrn
普通に給料ほしいなら
ガンガン働いて残業すればいいんよ
50時間残業すれば新卒でも10万ぐらい残業代すーぐ稼げるんだから
0015就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 09:11:26.20ID:XRpvxpRo
>>13
外資がすぐクビ切れると思ってて、コネ入社だからといって賃金テーブル無視した高給だと思ってるお前にブーメラン刺さってんぞ
0016就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 10:01:53.78ID:sOlGDXd9
すーぐ稼げるのは大手企業だけだぞ

新NISAで大手企業入った奴は毎月15万円くらい投資して15年で結婚するかFireするのに対し、中小に入ったらサビ残薄給祭で一生労働する事になるからな
就活失敗したら覚悟の準備が必要
0018就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 20:02:11.73ID:JmF0eJcF
大卒年収1000万に到達する可能性と年齢
https://www.jobdirect.jp/entry/2021/05/01/000000_5

野村総研 90% 30~32歳
JT 30% 36~40歳
鹿島建設 100% 40~44歳
オリエンタルランド 40% 40~44歳
資生堂25% 40歳~
日清食品25% 40歳~
任天堂 90% 35~49歳
武田薬品 90% 33~35歳
味の素 85% 35~40歳
東京ガス 100% 30~35歳
JR東海 90% 33~38歳
JR東日本 85% 40~45歳
JR西日本 80% 45~54歳
JCB 90% 31~33歳
楽天 30% 32~40歳
三菱地所 100% 28~30歳
伊藤忠商事 100% 25~30歳
日本郵船 85% 40歳~
三菱UFJ銀行 100% 29~31歳
KDDI 90% 33~39歳
NTTドコモ 90% 36~45歳
NTTデータ 90% 34~43歳
NTT東日本 50% 35~40歳
東京海上日動 100% 29~34歳
NHK 100% 35~40歳
電通 100% 30~32歳
0019就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 20:02:34.86ID:JmF0eJcF
大卒年収1000万に到達する可能性と年齢
https://www.jobdirect.jp/entry/2021/05/01/000000_5

キーエンス 100% 23~24歳
ファナック 100% 28~32歳
トヨタ 100% 31~34歳
日産 30% 33~40歳
ホンダ 50% 40~45歳
ユニクロ 20% 27~40歳
パナソニック 50% 31~40歳
サントリー 90% 35~40歳
キャノン 30% 35~40歳
ソニー 75% 35~44歳
日立 80% 37~42歳
東芝 90% 38~43歳
三菱電機 75% 40~44歳
三菱重工 90% 36~44歳
NEC 50% 38~42歳
富士通 30% 35~40歳
花王 50% 40~44歳
東レ 50% 45~50歳
旭化成 85% 36~42歳
味の素 85% 35~40歳
明治 30% 40~44歳
富士フィルム 50% 40~44歳
住友化学 50% 40~50歳
クボタ 90% 37~42歳
キリンビール 90% 35~42歳
村田製作所 30% 40~44歳
森永 30% 40~44歳
積水化学 60% 35~45歳
0020就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 21:36:25.05ID:t+sh8o4p
>>3
このスレに24卒が存在しないから
今時の若者は5chなんて見ないよ
0021就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 11:53:30.98ID:XMIn9vpR
大手や外資系は
転勤、出勤が当たり前なのに
入社の時は
どこでも行きます働きますて言って入社したのに
他県に転勤や出勤を言うと文句
残業や出世に繋がる事はやらない
責任も嫌々て何の為に社会人になってるて
クレームを聞かされる優等生な自分w
0024就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 12:19:55.37ID:gfOijYIo
だいたい中小企業なんてのは、怒鳴る管理職、放送禁止用語を人前で口走る役員、ふて腐れて途中で帰る新入社員みたいな底辺のみで構築された肥え溜めで
あれを世間の人々が真面目な仕事と思い始めたあたりから何かがおかしくなったのです。
0027就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 20:54:18.39ID:V1l8aAsZ
地方公立からTOKAIホールディングスってどう思う
0029就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 07:46:48.14ID:c/uAEC/S
>>21
出勤拒否は懲戒処分だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況